タグ

2012年8月7日のブックマーク (5件)

  • 「ワンピース」676話について : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. ゴルゴ774 投稿日:2013年01月19日 08:21 ID:wBDw.XfzO なるほど!!!ということは…二年前に死んだあの兄の能力が…弟に!という展開も有り得ますね。胸熱!!!! 2. ゴルゴ774 投稿日:2013年06月30日 10:44 ID:Oqe.h7BU0 あのさ 遺伝するってやつあるやん? 親から子へ んじゃエースはなんなの?遺伝してなくね?爆笑 3. ゴルゴ774 投稿日:2013年06月30日 10:46 ID:Oqe.h7BU0 あ、ごめん理解した 4. モンブランボールペン 名入れ 投稿日:2013年07月07日 16:52 ID:A.CD.rji0 高級万年筆は、一度購入すると長い長いつきあいになります。 モンブランボールペン 名入れ http://mbshop.dayuh.net/ 5. ゴルゴ774 投稿日:2013年07月16日 0

    「ワンピース」676話について : ヤマカムセカンド
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/08/07
    コミックス派の僕にはネタバレがありそうだったので流し読み。/悪魔の「呪い」だから末代まで呪われるということなら分かりやすいっちゃ分かりやすい。
  • 『大聖堂』を読んで嘘の力を味わう夏 - 虚無回転レシーブ

    12世紀のイギリスを舞台にした時代小説『大聖堂』を読んだ。 大聖堂 (上) (ソフトバンク文庫) ケン・フォレット,矢野 浩三郎 ソフトバンク クリエイティブ 売り上げランキング : 59350 Amazonで詳しく見る by AZlink 1989年の作品で世界で二千万部売れたらしい。一部あたり一円の印税だとしても二千万円になるから、一部あたり十円だとおそらく百億万円くらいは懐に入っているということになると思う。Wikipediaでみたら、2010年にリドリー・スコット制作総指揮でテレビドラマ化もされて、日でも昨年放映されたと書いてあったのだけど 日でも『ダークエイジ・ロマン 大聖堂』のタイトルで(中略)放映された。 という記述に目が釘付けになった。「ダークエイジ・ロマンで行こう!」と決まった会議の場に私も居合わせたかったとかどうでもいいことを思ったりしました。 内容的には12世紀の

    『大聖堂』を読んで嘘の力を味わう夏 - 虚無回転レシーブ
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/08/07
    《読みながら「死ね死ね死ね、お前が死ね。待て待て待てお主そこを動くな成敗してくれるわ」って叫んじゃうくらい、それくらい悪い》 / 読書がいつも静かなものとは限らないw
  • 「子ども」と「子供」の問題 - 活字中毒R。

    『その「正義」があぶない』(小田嶋隆著・日経BP社)より。 【子供は、原稿を書く人間にとって、何よりもまず、表記の問題として立ち上がってくる。 このことに、私は、過去20年来、折にふれて、わずらわされてきた。 たとえば、どこかのメディアに原稿を書く。 私は、ふだん、「子供」と、この言葉を、二文字の漢字で表記している。 と、媒体によっては、ゲラの段階で「子ども」という書き方に訂正してくるところがある。 「ん?」 最初のうちしばらく、私は、意味がわからなかった。 で、個人的に「漢字」と「かな」の混じった単語表記が気持ち悪いので、再度「子供」に直してゲラを戻したりしていた。 と、先方から電話がかかってくる。 「あのぉ、コドモの表記なんですが、『ども』をひらかなにする書き方はお嫌いでしょうか?」 「まあ、あんまり好きじゃないですが。そちらがどうしてもということなら、別にこだわりませんよ」 「……で

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/08/07
    漢字にするか平仮名に開くかの内容かと思えば、違った……。
  • 初対面の人にも使える3つの質問で、天気の話題はもういらない | ライフハッカー・ジャパン

    人間関係を築くスキルは社会人に欠かせません。特に初対面の人とは、つまらなくて気まずい世間話でスタートするのは避けたいところ。新しく知り合った人とうまく会話を進めるためには、相手に関係のある質問をするのが良い糸口になります。 ビジネス系メディア「Fast Company」に、初めて会った人に使える具体的な質問例が挙げられていました。ちょっとした会話のヒントとしてご紹介します。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 「お休みのときは何にもっとも時間を使っていますか?」 この質問は、相手が情熱を傾けていることや興味のあることを、質問者に話すきっかけを与えます。気まずい沈黙を打ち破って、会話を生き生きとさせるにはもってこいです。特に、相手が何か打ち込んでいるものがあればしめたもの。

    初対面の人にも使える3つの質問で、天気の話題はもういらない | ライフハッカー・ジャパン
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/08/07
    そういう質問の類で思うのは、自分の場合はどうなのか先に言えよ、ということ。
  • 上司の言葉をまとめてみたよ。夏コレクション

    上司の言葉をまとめてみました。今回は仕事にも使える言い回しが多いと思う。混迷の時代を生き抜くヒントにしてもらえたら嬉しい。 ■デキル男篇 「責任を取るためにお前ら部下がいるんだろう?」 ※失注の際、敗軍の将の弁。 「こんなろくでもない、危険で、希望の持てない時代です…せめて私だけでも…後の奴らのために…若い芽を摘み取ってやりたいですよ」 ※澄んだ目で、クライアントに。 「企画開発部隊が血を吐いて生み出した商品を…出来るだけ安く叩き売ること、在庫にしないことが俺たち営業の使命だっ」 ※営業会議での演説にて 「売れたときは営業の手柄。売れないときも企画開発の責任!」 ※同上。 「請求書の数字、キリが悪いんで切り上げた数字で出しましたよ〜おたくもウチも処理しやすいし、儲かりますから…一石三鳥ですわ…」 ※請求書クレームに対して。 「弊社が御社に売るのは気持ちのよさです。春の陽射しのような人肌のよ

    上司の言葉をまとめてみたよ。夏コレクション
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2012/08/07
    《俺のような 優れた将に率いられればお前ら弱兵も烏合の衆となる》こういう自己分析できているのはなぜなんだぜ。何か人間心理の深い法則がありそう。深いってか不快か。