タグ

ブックマーク / florentine.hatenablog.com (7)

  • 「それを何と呼ぶかは貴女が決めてくれ」 5 - がらくた銀河

    目の前の男は身じろぎひとつしなかった。それは、礼儀にかなっている。 「お前が深町さんを守りたいがために話しをしないならそれでいい。俺は来須に頼んで言伝してもらうこともできるし、もちろん自身で頭をさげる覚悟もある。だが正直、俺は茉莉のことだけで精一杯だ」 茉莉はなにも疑っていない。だが、俺の記憶のなかには幾つかの綻びはある。 とはいえそれを親父に突きつけて離婚前から付き合いがあったと白状させるのは下策だ。それに俺は、女性なら自分の孕んだ子供の父親が誰かわかるだなんて言い種をそのまま素直に受け取るほど素朴にはできていない。男出入りのあったひとだと知っている。だからこそ、DNA鑑定だなんてことを持ち出すわけにはいかないのだ。 「俺はそれを義理の母親にしか尋ねられない。父を無罪放免にしてすましたいわけじゃないが、茉莉に知らせないようにするにはそれしかない」 「……あんたが、いや、あんたと義理の母親

    「それを何と呼ぶかは貴女が決めてくれ」 5 - がらくた銀河
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/11/22
    1を読んで以来、忘れていたので。今はここまで。
  • 「それを何と呼ぶかは貴女が決めてくれ」 1 - がらくた銀河

    目次 1 2 3 4 5 6 7 8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 世の中に、「妹萌え」ということばが流行りだしたのはいつの頃だろうか。その前はたしか、「シスコン」といったはずだ。 しかしながら厳密にいえば両者に多大なる差異があるかもしれず、俺は無茶なことを言い出しているのかもしれない。だいたいサブカルチャーに疎いので「萌え」の意味がよくわからない。だからというわけでもないが、そのふたつに違いを認め難いというだけのはなしである。とはいえシスコンの語には「姉」も含まれることくらい瞬時に気づくべきだ。 俺はそうとう疲れている。ああ、疲れているのだ。 こんなことでグダグダ悩むくらいなら、プルーストでも読むほうがいい。フランス語を忘れないためにも原書で読むかと考えていたところで電話が鳴った。 「龍村さん、泊めてくださいよ」 浅倉悟志だ。同い年の後輩は

    「それを何と呼ぶかは貴女が決めてくれ」 1 - がらくた銀河
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/12/25
    読むと自信を喪失しそうな文章に震えました。続きはまた後ほど読ませていただきます。
  • ディディ=ユベルマン再読中です - がらくた銀河

    ほんとはクリスマスらしくマリア様についてのを並べる予定だったけど間に合いませんでした>< (ていうか、わたし、「今年の10冊」も途中なんだが、だいじょぶか?) ヴィーナスを開く―裸体、夢、残酷 作者: ジョルジュディディ=ユベルマン,Georges Didi‐Huberman,宮下志朗,森元庸介出版社/メーカー: 白水社発売日: 2002/07メディア: 単行 クリック: 30回この商品を含むブログ (11件) を見る やっぱりディディ=ユベルマン、至極面白い。ヴィント、セズネック、そしてヴァールブルクは勿論のことバタイユのこれ、読み返そうかなとか、色々かんがえちゃいます。 マダム・エドワルダ/目玉の話 (光文社古典新訳文庫) 作者: バタイユ,中条省平出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/07メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 51回この商品を含むブログ (109

    ディディ=ユベルマン再読中です - がらくた銀河
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/12/25
    目玉の話は新書で読みました。逆に生田訳が読みたい。生田訳好きだ。/艶美と芸術の深い関係には人間の罪深さを思いますね。罪さえ愛したいなんて、なんてひどい生き物! でも好き。
  • 「小説」や「物語」を書きたいひと向けの本を並べてみたよ☆  - がらくた銀河

    小説」とか「物語」とか書きたいひとへ。 わたしが読んで面白かったその手のをテケトーに、イロイロとりまぜて並べてみるYO! えーと、まずはじめに、なんのかんのとバランスが取れていると思うのがこちら。 ストーリーメーカー 創作のための物語論 (星海社 e-SHINSHO) 作者:大塚英志講談社Amazon で、これをここから読むよりは、つまりお話の順序に従って、 物語の体操―みるみる小説が書ける6つのレッスン (朝日文庫) 作者:大塚 英志朝日新聞社Amazon と、 キャラクター小説の作り方 (角川文庫) 作者:大塚 英志角川書店Amazon いま絶版みたいだからこっちを↓ キャラクターメーカー 6つの理論とワークショップで学ぶ「つくり方」 (星海社 e-SHINSHO) 作者:大塚英志講談社Amazon物語の体操 物語るための基礎体力を身につける6つの実践的レッスン (星海社 e-SH

    「小説」や「物語」を書きたいひと向けの本を並べてみたよ☆  - がらくた銀河
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/11/27
    《読むときは超絶エムで書くときはド鬼畜エスが信条》名言すぎるw
  • なにげにフローベール再読中。『三つの物語』と『紋切型辞典』 - がらくた銀河

    「完璧な物語」。 もしもそう呼べるモノがあるとしたら、わたしならとりあえずコレを挙げとくかな、ってのが、以下の。 三つの物語 (1953年) (新潮文庫〈第515〉) 作者: 鈴木信太郎,フローベル出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1953メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る 今、わたしの手許には『三つの物語』(新潮文庫)の第四版(昭和33年)がある。値段は60円。60円? そう、なんど見ても60円です。ビックリ! 父の棚からかっぱらってきた(笑)ものですが、ハトロン紙もなかなかに綺麗です。 これを読んだときからずっと「なんていう完成度! なんという完璧な物語!!」と感嘆符つきで思い続けてきたんですが、フローベールというと、まずあがるのが『ボヴァリー夫人』であって、じぶんのまわりでは、意外とこのタイトルを口にするひとが少ないような気がします。 いや

    なにげにフローベール再読中。『三つの物語』と『紋切型辞典』 - がらくた銀河
  • 「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河

    先週水曜に「つくるぞ」宣言した「古典よむ部」、発起人のわたしがモタモタしてる間にみなさんドンドン先にすすんでるご様子でめでたい限りでございます*1。 なにはともあれ、こんな変な名前の「古典よむ部」にご興味をもってくださってどうもありがとうございます。とってもとっても嬉しいです! とりあえず、はてなハイク「古典よむ部」を掲示板的に使っていこうかと考えています。 古典よむ部 http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%82%88%E3%82%80%E9%83%A8 ハイクユーザーの方は、このキーワードをご自身の「お気に入りキーワード」にいれてくださると嬉しいです。 ハイカーさんじゃない方は、是非とものぞきに来てくださいねv 以下、活動内容の簡単で暫定的なガイドラインです。 〜個人活動〜 まずは古典を読む。 (何を隠そう、この時点で「入

    「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2010/08/21
    読むことをこそ至上と絶賛しておきながら読むことに対してプレッシャーを与えない良エントリーです!/現代の時間感覚とは縁遠い過去の作家達が仕上げた作品を、味わい尽くしましょう!
  • そのひとの名は - がらくた銀河

    「行ってまいります」 そのひとは、このブログのコメント欄にそう言いおいて出かけられた。 少し前には、「遅れても必ずブログを拝見するよ。元気になったらスターのてんこ盛りで襲撃してやるから待ってて(笑)」と声をかけてくれた。 その後ブクマで、「いつか創作小説を拝読してみたいな」との言葉を頂戴し、跳ね上がるほど嬉しかった。 だから、5月8日の誕生日、わたしは小説サイト『唐草銀河』を新しくした。目の状態がよろしくないと書かれていたので、お戻りになったときに読みやすいほうがよろしかろうとイロイロ悩んでテンプレを選んだ。 ところが。 その夜、そのひとに「お帰りなさい」を言えなくなったことを知った。 「血止め式」筆者、死す。 - 血止め式 昨夜、ここで泣きながら届く宛てのないお便りを書いた。消えたけど。 きっと、わたしの書いた、涙の跡が点々と滲む読みづらい手紙のような文章がお気に召さなかったのだと思う。

    そのひとの名は - がらくた銀河
  • 1