タグ

2014年8月21日のブックマーク (6件)

  • Pursuing Big Oceans : ALS(筋萎縮性側索硬化症)の話 - livedoor Blog(ブログ)

    最近、インターネットで氷水をかぶる動画が流行っていますね。 この氷水かぶりは、ALS協会を支援するキャンペーンで、筋萎縮性側索硬化症の研究や患者支援に対する寄付を募るとともに、病気を多くの人に知ってもらおうという企画なのだとか。指名された人は、24時間以内に氷水をかぶって10ドル寄付するか、かぶらずに100ドルを寄付するか、もしくは両方という選択をし、次に3名を指名できるらしい。この企画はマサチューセッツ州在住のALS患者Pete Fratesさんの呼びかけで7月末に始まったらしく、最初はボストン大学出身の野球選手が多かったらしい。その後、口コミにより広がって、今こんな状況になったとのこと。 この企画、実にアメリカらしいと思う。アメリカだから、というのもあるんじゃないかな。実際、ティム・クック、マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツ、ジェフ・ベゾスといったそうそうたる面々が氷水をかぶっている

    Pursuing Big Oceans : ALS(筋萎縮性側索硬化症)の話 - livedoor Blog(ブログ)
    keloinwell
    keloinwell 2014/08/21
    なんとなく書いてみた。
  • 省エネひき肉コロッケそれと近況などちょっと: godmotherの料理レシピ日記

    久しぶり。 nifのココログ管理画面に向き合うのは何ヶ月ぶり、という気がする。こちらのブログは、ブログのタイトルの通り、レシピだけにしようかといつか思ってそのままになってしまっていた。毎日料理は作ってべるものの、レシピで紹介するに至らないのが何とも気になっていた。そんな中、暑い毎日と格闘するような料理は避けているし、無意識的に、加熱時間や材料もシンプルになっている気がしている。なんかこう暑いと、みんなは何を毎日べているんだろう、どんな料理をしているんだろうとか気になる。Twitterで拾ったBBC記事にも省エネで、シンプル料理を取り組むいくつかの料理を紹介していて(参照)、何か、簡単で美味しく、暑くならない料理はないかと考えるに至った。 私の場合は、出来合いのものを買ってきてなんでも海苔巻きにするみたいな発想(参照)はないけど、料理を部品のように考えた時、部品ごとの味付けや料理法で作り

    省エネひき肉コロッケそれと近況などちょっと: godmotherの料理レシピ日記
  • A Famous Steve Jobs Speech Is Hidden on Your Mac

    Every Mac which has the Pages app for Mac OS X installed includes a little Easter Egg that few know about; a famous Steve Jobs speech, tucked away in a little unassuming folder. Technically, it’s two different Steve Jobs speeches, the famous text from the Crazy Ones Think Different campaign, and arguably the even more famous 2005 Steve Jobs commencement speech from Stanford University. Note that y

    A Famous Steve Jobs Speech Is Hidden on Your Mac
    keloinwell
    keloinwell 2014/08/21
    sayコマンドに、と思ったら、やってた。
  • エボラウイルスとは何か:科学ニュースの森

    2014年08月20日 エボラウイルスとは何か 背景: エボラ出血熱を発症させるエボラウイルスは過去のアフリカで散発的に流行していたが、極めて高い毒性のためそれほど広がることはなく、最大でも数百人単位の流行で抑えられていた。しかし今年、アフリカ西部で発生したエボラウイルスの流行は、以前に比べて長い潜伏期間のため広く流行してしまい、これまでに1300人以上が亡くなっているが、収束の兆しは見えていない。 要約: アフリカ西部で起こっているエボラ出血熱流行の背後には、宿主を殺してしまう強大な力を持った種が存在する。フィロウイルス科に属するザイール・エボラウイルス(Zaire ebolavirus)は、宿主の免疫系を不能にした後、血管系を分解することでその強毒性を発揮する。病気の進行はとても早く研究を難しくしているため、そのメカニズムに関して解明されていることはとても少ない。 例えば、エボラウイル

    エボラウイルスとは何か:科学ニュースの森
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    keloinwell
    keloinwell 2014/08/21
    アフリカの人口拡大と生産性の悪い農業によって、野生動物の狩猟頻度が拡大したことが、エボラの蔓延の原因となっている。
  • Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記

    午前3時から NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム・情報処理学会自然言語処理研究会関係の仕事を黙々とする。大学運営関係のお仕事は9月中旬までないので、いまのうちに溜まった仕事を片付け、9月の準備をしておき、10月以降に備えたい(授業が週3コマある)。 (2014-08-21 追記)タイトルだけ見て反応する人が多いので、よくあるコメントについて冒頭で説明しておく。 「最近の若い者はなっとらん」と言っているだけで、教育もしていないなら当然。→8月20日に追記したが、教員なので教育するのが仕事の一部であり、研究室に配属された学生は最初週20時間(1個2時間×10個)の勉強会に出てもらい、それぞれ合計すると演習を解いたりするのに週20時間かかるようなので、合計週40時間基礎勉強に使ってもらっている。(参考: 研究室の勉強会のスケジュール) 必要性がないとやらないのでは?→世の中の99%の人に

    Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記
    keloinwell
    keloinwell 2014/08/21
    大学でSolaris使ってたなあ。