タグ

政治とネットに関するken409のブックマーク (4)

  • ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!

    誰もが体感していたネット上(ニコ動)での「親自民」っぷりをさるブログが数字で指摘した。 ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 ここでひとつ「親自民」であるネット世論の原因を考えてみたい(下にまとめた図あり)。 マスメディアは来政府批判にこそ意義がある ジャーナリズムの存在意義は反権力にある。なぜなら権力は強い情報力を持っており、政府は都合のよい情報だけを国民に提供する傾向にあるからだ。ここで登場するのがジャーナリストで、彼らの役割は独自に情報を集め、情報を発信し、真に必要な情報を国民に与えることである。必然的にジャーナリズムは反権力・反体制的になるわけだ。 上のロジックは歴史的に見ても正しく、ジャーナリズムは権力との戦いの歴史であった。日でも明治時代の新聞紙条例に始まり、ジャーナリストは何人も投獄された。日語ではマスメディアの役割を「社会の木鐸」と表現するが

    ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!
    ken409
    ken409 2009/10/17
    「ネット世論は自民支持なのではなく、反マスメディアなのだ。」…産経には親和的だから一概に反マスメディアとは言えない。そうではなく、「日本人としてのプライド」を満足させたがっているのではないか。
  • 民主党が勝てるとは思わない:イザ!

    確かにいまの自民党には小泉時代ほどの人気はない。 マスコミは明らかに民主党を支持している。 だから新聞やテレビを見ていると閉塞感さえ感じる。 しかしマスコミが報道しない民主党の実態は、 インターネットによって暴露されてしまった。 今回の選挙は、マスコミ(民主)対インターネット(自民)のたたかいに思える。 もっと言えば、特亜勢力と保守勢力のたたかいだ。 虚構と真実とのたたかいとも言えるだろう。 そう考えると、自民党の勝算は十分考えられる。 問題はマニフェストで何を訴えるかだ。 NHKの解体なんてものをテーマにすると効果的だったりする。 思い切って、中国や北に対抗する政策も効果的だ。 そのぐらいの発想があれば、日人の心を目覚めさせ、 快勝することだろう。

    ken409
    ken409 2009/06/06
    「今回の選挙は、マスコミ(民主)対インターネット(自民)のたたかいに思える。」…単純化しすぎ。民主嫌いのマスコミもあるし、自民嫌いのネットユーザーもいるって。
  • 公務員天国終了のお知らせ。みんな辛くて逃げていく。 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 すずめちゃん(徳島県)2009/02/23(月) 22:19:23.84 ID:RIw6HgBp ?PLT(20044) ポイント特典 雇用不安の時代になぜ… 宮城県職員の中途退職急増 2月23日6時13分配信 河北新報 宮城県は、2008年度一般会計予算に計上していた県職員人件費を32億2500万円減額する方針だ。 このうち職員の中途退職で生じた減額分は概算で15億円あり、全体の半分近くを占めている。 財政難に直面している県だが「思わぬところで経費節減になった」と素直には喜べない事情があるようで…。 年度の県の中途退職者は表の通り。 県教委が200人に1人、県警が167人に1人なのに対し、知事部局は70人に1人が定年前に職場を去った勘定だ。 前年度比1.5倍に膨らんだ知事部局の突出ぶりが目を引く。 民間では、非正規労働者らが大量失職。緊急雇用対策で県が打ち出した臨時職員の採用には、

    ken409
    ken409 2009/05/28
    屋山太郎や小泉純一郎らの煽りに乗せられて、公務員叩きをすることが正義と勘違いしている馬鹿が2chには多かったが、それに対する反発の声も生まれてきつつある。
  • はてなキーワード 「カルデロン」があまりに醜い件(追記あり) - Transnational History

    はてなキーワード - カルデロン http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ab%a5%eb%a5%c7%a5%ed%a5%f3 フィリピン人の不法入国者。アラン・カルデロンとそのサラ・カルデロン、その娘のり子・カルデロンを指す。 カルデロン夫婦は平成5年にブローカーを通じて他人名義の偽造ビザを入手し、日に不法入国した。 平成7年に娘、カルデロンのり子が誕生。 平成18年に不法入国が発覚し、国外退去命令を受けたものの、処分取消しを求めて訴訟を提起したり、在留特別許可を申請して却下され、そのたびに退去期限延長をくりかえして日に居座った。 日法務省と東京入国管理局が、娘のり子の処遇を斟酌して可能な限りの便宜を図ったにも関わらず、毎度おなじみの左翼(極左暴力集団の関与も*1)や人権屋の弁護士がむらがり、あの手この手で政府の対応を批判し、犯罪者を援助するその様は

    はてなキーワード 「カルデロン」があまりに醜い件(追記あり) - Transnational History
    ken409
    ken409 2009/05/13
    「左翼・反日勢力が日本を崩壊させようとしているのだ」という妄想に取りつかれた一部の自称保守が危機意識に煽られてこういう言動をするのだろう。
  • 1