タグ

2009年2月22日のブックマーク (10件)

  • 時事ドットコム:日米会談「オバマさんが気の毒」=民主・渡部氏

    日米会談「オバマさんが気の毒」=民主・渡部氏 日米会談「オバマさんが気の毒」=民主・渡部氏 民主党の渡部恒三最高顧問は20日のTBSテレビの番組収録で、24日に予定される麻生太郎首相とオバマ米大統領の会談について「オバマさんが気の毒だ。あす辞める総理と国民から熱烈な支持を受ける大統領は全然違う。それが(ホワイトハウスで行われる)最初の首脳会談というのは世界にとっても残念なことだ」と痛烈に皮肉った。  渡部氏は、「(麻生首相は)4月に辞めざるを得ないだろう」と述べ、2009年度予算成立後に自民党内で「麻生降ろし」の動きが強まるとの見方を示した。(了)(2009/02/20-20:17) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は Changeの行方 特集・オバマ政権 【写真特集】第44代大統領 バラク・オバマ氏 首脳会談準備で外務次官訪米 日米、「ポスト京都」で連

    ken409
    ken409 2009/02/22
    「オバマさんが気の毒だ。」…それなりの手土産(=国富献上)を用意しているはず。オバマが気の毒なのではなく、日本国民がかわいそうなのだ。
  • 「官僚内閣制」を今ぶっ壊せ!: まぶちすみおの「不易塾」日記

    与党の23日採決に向けての圧力が強まる中、ほとんどまと もな審議なしの状態で予算委員会は終局となりそうだ。 質疑時間、1回65分というのは残念極まりないがなんせ総審 議時間が例年の三分の一という異常事態。 政権瓦解の時にはこうなる、と国対のO滝君から教わる。 フーン、そうか。 天下りを含む国家公務員制度の問題は、「公務員制度改革等」 の集中審議が中川大臣辞任で吹っ飛び、結局予算委員会での議 論はなし。 これも大事なテーマだったのだけれど。 委員会でできなかったから、というわけではないが雑誌で国家 公務員制度改革推進部顧問会議メンバーの屋山太郎さんと対 談。 これが、新潮社の年間予約購読制の月刊誌「フォーサイト」の 3月号に『「官僚内閣制」を今ぶっ壊せ!』というタイトルで 載った(22~26ページ)。 全文5ページ、踏み込んだ発言も含めて読み応えのあるものと なっていると思う。 書店では売

    「官僚内閣制」を今ぶっ壊せ!: まぶちすみおの「不易塾」日記
    ken409
    ken409 2009/02/22
    「「官僚内閣制」を今ぶっ壊せ!」…「官僚内閣制」を潰したあとにできるのが、「経団連内閣制」や「外資内閣制」だったら、意味ないと思うけど…。
  • 「嫌麻生」広がり、自民若手・中堅の「マグマ」噴出? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生政権の支持率低迷と相次ぐ失策に、自民党の若手・中堅議員が不満や危機感を募らせている。 「嫌麻生」とも言うべき空気が広がる中、中川昭一前財務・金融相の辞任で「首相に見切りをつけた」(津島派若手)という議員が増え、「麻生降ろし」で独自候補擁立を模索する動きもある。だが、党執行部は衆院解散をちらつかせて引き締めを強める構えで、たまった「マグマ」が噴き出すかどうかは不透明だ。 ◆地元の突き上げ 当選1回の平将明衆院議員(山崎派)は21日夕、東京都大田区内での街頭演説で、「首相はこれだけ批判が高まっているのだから謙虚に反省してほしい。2009年度予算が通ったら、総裁選を前倒しして将来像を示した上で衆院を解散し、国民の信を問うべきだ」と、首相の「4月退陣」を暗に求めた。 若手・中堅の間でこうした反発が強まる背景には、選挙基盤が弱く、選挙区を頻繁に回ることで有権者から突き上げを受ける機会が多いため、

    ken409
    ken409 2009/02/22
    「「首相を追いつめるな。やり過ぎたら今すぐ解散するぞ」とけん制した。」…総選挙で負けが確定的な人気のない首相ほど、「解散」が脅し文句として効くんだな。
  • 時事ドットコム:小泉氏、処分しない方がいい=自民・山崎氏

    小泉氏、処分しない方がいい=自民・山崎氏 小泉氏、処分しない方がいい=自民・山崎氏 自民党の山崎拓前副総裁は21日午前、テレビ西日の番組に出演し、小泉純一郎元首相が定額給付金関連法案の衆院再議決で欠席した場合の対応について、「万一、処分などしようものなら(小泉氏が)思い掛けない行動に出る可能性がある。ここは黙ってそっと放置した方がいい」との考えを示した。  衆院解散・総選挙の時期については「党内の空気は解散回避だが、わたしは4月解散、5月選挙でいいと思う。追加経済対策は構想さえ発表すれば、選挙後でいい」と指摘。さらに「内閣改造の可能性もある」と述べた。 (了) (2009/02/21-12:19) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は どうする小泉氏処分=異例の造反宣言、対応定まらず 退陣論をけん制=自民・菅氏 現政権での解散を困難視=「ポスト麻生」に含み

    ken409
    ken409 2009/02/22
    「「万一、処分などしようものなら(小泉氏が)思い掛けない行動に出る可能性がある。ここは黙ってそっと放置した方がいい」」…小泉シンパのポジショントーク。
  • 「こども」と呼ばれる政治家たちの哀れ 給付金のドタバタ劇|Net-IB|九州企業特報

    定額給付金を支給するための関連法案採決への欠席を表明している小泉元首相に、自民党が振り回されている。20日の自民党代議士会では、小泉元首相の動きに合わせるかのように小泉チルドレンの1人が、定額給付金の受け取りについて態度があいまいな麻生首相を痛烈に批判、造反をにおわせた。 今年1月の時点で、第2次補正予算案に賛成しておきながら、首相の態度がどうのという理由で関連法案への態度を変えるというのは筋が通らない。政治家としての矜持を持ち合わせていないのだろう。もともとチルドレンと呼ばれてもなんの痛痒も感じない人たちなのだから仕方がないのかもしれない。「小泉」の看板がなければ選挙も戦えないという「こども」が多いらしく、元首相が政局がらみの発言をするたびにはしゃぎ出してしまう。 定額給付金が良いか悪いかではなく、政局がらみで自らの政治判断を左右させることの愚かしさに気付くべきである。国民が政治への信頼

    ken409
    ken409 2009/02/22
    「自民党をぶっ壊す」といった小泉さんが、なんとチルドレンどころか自分の本当の「こども」に旧態然とした世襲を行なうというのである。あきれてものも言えない。」
  • 所得税の累進緩和の効果って誰か実証分析しているの?

    の芸能人の9割超は日国内でしか活躍できないだろう。北野武さんやタモリさんは、その昔、所得税の累進課税を「やる気なくす」といってたけど、「だったら海外へ行けよバーカ」と思っていた。で、相当に最高税率が下がった今、お二方のやる気がどれだけ増したのか、聞いてみたいね。 所得税の累進再強化をしたら才能が海外に流出する、なんていう人がいるけど、格差社会とかいって庶民が元気をなくすのと、どっちがいいのか。累進緩和から数年経ったいま、経済学者のどなたかが、累進緩和の功と罪を検証してくれないものか。法人税だってそうだ。減税の効果を誰が検証しているのか。 景気が回復したとかで、所得税減税が終了した。だったら累進緩和も法人税減税も終了したらいい。なのに自民党だけでなく民主党も、そういうことをいわない。客観的な根拠があってそうなってるなら、納得もする。だけど実際はどうだろう。新聞記事を読む限り、「懸念」一

    ken409
    ken409 2009/02/22
    「累進緩和から数年経ったいま、経済学者のどなたかが、累進緩和の功と罪を検証してくれないものか。法人税だってそうだ。」…検証できないのなら、富裕層や大企業の利益擁護の為の屁理屈だったということになるな。
  • 日々是語草☆。.::・'゚。: 世襲立候補制限で小泉父・息子は?

    ken409
    ken409 2009/02/22
    あれだけ、郵政で、既得権益を潰せと主張しておきながら、小泉の世襲に期待感をにじませている。典型的なダブルスタンダード。政治家の世襲は年俸1億にもなる巨大な既得権益なのだが…。
  • 改革とは、時代の先を見て問題を事前に解決すること(1) - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫

    ・作られてきた世論 情緒や同情、被害者意識といった感情は共鳴しやすく、集団ヒステリーに陥りやすい。「こうに違いない」と結論が出ると、原因と結果はどうでもよくなる。感情の渦は、次に生け贄を探し出して決着をつけようとする。「そうだ!あいつが悪いんだ」と。 そして「責任転嫁」を「正義」とすり替えることに成功する。人の感情の隙間にうまく入り込む手法は、思想戦の中に活用されている。共産主義のオルグを見ればよい。 議論中に誰かが人格攻撃に走り出したら、議論は終わりである。その人はすでに自己防衛の罠に落ちており、責任転嫁によって論破したと錯覚する段階に来ているからである。それ以上は相手にしてはならない。さらに論理的に攻めると、その人には“恨み”しか残らない。恨みと思いたくないので、ますます人格攻撃が激しくなるだけである。 思想戦の中に教材としてあるのは、政府への不満をそらすために外敵を作る方法。たとえば

    改革とは、時代の先を見て問題を事前に解決すること(1) - (旧)もじもじスケッチ過去ログ倉庫
    ken409
    ken409 2009/02/22
    ネオリベというアメリカ流の思想を日本に移植しさえすればすべてはうまくいくというような考えこそ、単純すぎるのではないか。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ken409
    ken409 2009/02/22
    「たった一人でも世論は圧倒的に支持するだろう。むしろ一人のほうが行動の破壊力は大きいかもしれない。」…過大評価ではないかい?小泉ブームも今は昔。
  • http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/02/post_163.html

    ken409
    ken409 2009/02/22
    「権力からリークされた情報を鵜呑みにしているなら権力の情報操作に加担している事になる。」…メディアは、権力側の情報操作に踊らされているだけなのではないかというジャーナリストの無力感を吐露している。