タグ

2010年7月8日のブックマーク (4件)

  • 【入門経済学】マクロ経済学における「投資」の定義 : 誇りはどこにある

    2010年06月29日11:45 カテゴリ経済学 【入門経済学】マクロ経済学における「投資」の定義 マクロ経済学で言うところの投資は、一般的に使われている投資とはちょっと意味が違います。 家計部門は給料から税金を払い、残りを消費・貯蓄・投資のいずれかに使うわけです。家計の支出は消費でなければ貯蓄に回ります。ただし、住宅だけは投資とみなされます。 個人の“株式投資”はマクロでは貯蓄の一形態で、株式で調達した資金を企業が設備投資に使ったとき初めて投資が行われた、とみなします。 消費も投資も、供給者の売上に貢献します。だから、短期的な経済効果としては等価です。どちらも一時的な景気を上向かせるものです。 しかし、その後の生産能力向上に寄与するのは投資だけであり、消費はそこで消えてしまいます。 マンキューの10大原理(8) 「1国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している」 「経済学」カテゴ

    【入門経済学】マクロ経済学における「投資」の定義 : 誇りはどこにある
    ken409
    ken409 2010/07/08
  • いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫

    藤沢数希さんの記事には、目から鱗が落ちました。私も、同じ趣旨でリフレ政策を支持します。 日銀は、デフレ脱却議連の提言に従って2%超のインフレ目標を設定し、無制限に国債を買い取るべきです。日銀が拒否したら政府は総裁を更迭し、国会決議によって国債を引き受けさせればよい。日銀があらゆる有価証券や不動産を買って1000兆円以上の資金を供給すれば、数百%のインフレ(あるいはバブル)が起こり、実質賃金も実質政府債務も激減し、年金の実質額も大幅に減って老人から現役世代に巨額の所得移転が起こり、日経済の問題は一挙に解決します。 「ゼロ金利でマネタリーベースを増やしてもインフレは起こらない」という多くの金融経済学者の議論は誤りです。インフレは貨幣的現象だが、サージェントもいうようにハイパーインフレは財政的現象なので、日銀の信任が失われてレジーム・スイッチが起これば、ハイパーインフレが起こります。これは途上

    いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫
    ken409
    ken409 2010/07/08
    いつもの主張を裏返しに表現しただけじゃないか。
  • アイヌ差別

    @paggpagg 和人は「多民族国家は不可能だからアイヌ民族には同化してもらうしかない」なんて平気でいうウルトラ国家主義者。ならば和人が明治以降の新領土北海道から退去すればよい。「移民1000万人」なんていってるんだから北海道和人500万人くらい受け入れ可能だろう。結局金が惜しいだけじゃないか。 2010-07-02 00:19:38 @paggpagg 先住民が悲惨な歴史と悲惨な体験を語ると、マジョリティ移民たちは「ではどうしろというのか?」と逆に不思議がる。「金が欲しいのか?」と。違う。まずは聞いて欲しいのだ。そして考えて欲しいのだ。不思議がるだけの移民たちに。 2010-07-02 01:40:19

    アイヌ差別
  • Twitterで起きたデマ流言まとめ - 情報の海の漂流者

    Twitterで拡散したデマの類をまとめました。 偽鳩山由紀夫事件 2009年12月24日 当時の日国総理大臣鳩山由紀夫さんが、年明けからTwitterを開始するというニュースが流れる。 翌日2009年12月25日、鳩山由紀夫を名乗るtwitterアカウントが出現。 これを物と誤認する人が続出し、騒ぎになった。 民主党参議院議員藤末健三さんが内閣広報室に問い合わせ、首相はまだTwitterを初めていない事を確認。偽物説が急速に広がる。 鳩山首相がTwitterを開始へ!国民の生の声を聞きたい - Ameba News [アメーバニュース] 鳩山首相、年明けにTwitter開始へ - ITmedia News ニセ鳩山由紀夫ツイッター(twitter事件について速報まとめ[絵文録ことのは]2009/12/25 松村邦洋さんベースランニング中に心不全で亡くなるというデマ 2009年11月

    Twitterで起きたデマ流言まとめ - 情報の海の漂流者