タグ

2011年12月31日のブックマーク (10件)

  • 炭酸水(サイダー)を作る方法

    のような分量でOK。 500mlのソーダ水を作りたければ、クエン酸と重曹の量は5gほどになります。 もちろん、強炭酸がすきならちょっと多めでも大丈夫。 あと、砂糖はペットボトル1分のサイダーを作る場合、50gも必要なんですけれど、実際の市販されている炭酸飲料や清涼飲料水もこれぐらいの量の砂糖が使われていることを考えると、ちょっとダイエットしたい。なんて思っている人には、ジュースを控えたくなってしまうかもしれません。 量はそれほど厳密に測らなくても大丈夫。 小さじ1杯だと4~7gほどになるので、このぐらいのクエン酸の量だと500ml程度のサイダーが作れます。 私のようにきつめの炭酸水が好きな場合は、多少多くてもいいかもしれません。 重曹も、同じように小さじ1杯なんですけれど、気持ちクエン酸の方が多いとおいしくできるかもしれません。 用意した水500mlを、半々に分けます。 小さじ一杯分のク

    ken409
    ken409 2011/12/31
    炭酸水は結構高いからね、自宅で作れるに越したことはないな。
  • Loading...

    ken409
    ken409 2011/12/31
  • 【速報】福島第一原発3号機プールの冷却も正月休みに入る : 2ろぐちゃんねる

    2011年12月31日13:00 カテゴリ原発関連ニュース速報 【速報】福島第一原発3号機プールの冷却も正月休みに入る この記事のコメント( 0 ) 1:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:31:29.15 ID:zWhws/Ys0 東京電力は30日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却を同日から1月4日まで停止すると発表した。 冷却装置のフィルターが詰まりやすくなったため。東電は「プールの温度は約13度と低く作業員をすぐ招集するほど緊急性は高くない」として4日以降にフィルターの清掃作業を実施するという。 プールは30日午後1時42分現在の水温が13.1度で、冷却を停止すると1日当たり5~6度ずつ上昇。 保安規定は65度以下に保つよう定めている。東電は、水温は40度前後にとどまるとみているが、 必要があれば随時、冷却を開始する。【岡田英

    ken409
    ken409 2011/12/31
    「冷却装置のフィルターが詰まりやすくなったから停止する」と言いながら、フィルターの清掃作業を実施するのは4日以降というのだから、よくわからない。
  • 年越しそばを食べる習慣が日本をダメにしている - ココロ社

    年越しそばは当にひどい習慣で、そばだけでなく、日文化って何やねん、とさえ思うこともあります。年越しそばについて考えていると、腹立ちのあまり、坊主憎けりゃ……ではないけれど、どんな天ぷらを見ても、大阪のうどん屋Nの天ぷらうどんのエビ天(たしかにエビの尻尾が天ぷらから顔を出しているのだが、尾だけで身はついておらず、匠の技で衣を盛り上げて揚げ、あたかも身が入っているかのように錯覚させる)のように見えるし、どんな寿司を目にしてもネタが小さくてシャリが多めに見えてしまうし、そもそも仏陀の骨といえども、べ物を骨に喩えるセンスって衛生的にどうなん?―などと、気のロングなわたしですら、小言の一つも言いたくなってしまいます。 「ねえ、なんで大晦日にはそばをべるの?」と、白目が真っ白で頭のなかも真っ白なタブラ・ラサであるところのちびっ子に聞かれて、あなたはこう答えたに違いありません。「細く長く生き

    年越しそばを食べる習慣が日本をダメにしている - ココロ社
    ken409
    ken409 2011/12/31
    「仮に人生というものを太さという物差しではかってみて、太い方がいいか細い方がいいか聞かれたら、せっかくですし太い方を選びますよね。」…確かに「細く長く生きる」ことが魅力あることとは思えないな。
  • 妄想大河ドラマ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ken409
    ken409 2011/12/31
    「もし現代に生きる反戦・平和主義者の女子高生の魂が、何かの間違いで、時空を超えて幼い江の肉体に入ったら…」という設定のSFにした方が、まだましだったかもしれない。
  • サモアが日付変更…30日飛ばして大みそかに (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ジャカルタ=梁田真樹子】南太平洋の島嶼(とうしょ)国サモアは29日から31日にかけて、自国の標準時を日付変更線の東側から西側の時間帯へと移した。 これに伴い、29日から日付が変わる時点(日時間30日午後7時)で、30日を丸一日飛ばして、大みそか(31日)を迎えた。 同国は、世界で最も遅い時間帯から最も早い時間帯に移ったことになる。現在、サマータイムを採用しているため、19時間遅れだった日との時差は、日より5時間早くなった。 サモアは、米国が最大の貿易相手国だった1892年、米国との時差を考慮し、日付変更線の東側の時間帯を採用したが、近年はオーストラリアやニュージーランド、中国などアジア諸国との貿易量が拡大。これらとは20時間前後の時差があるため、商取引の可能日数が週4日と短いことが弊害になっていた。

    ken409
    ken409 2011/12/31
    逆の場合は、12月32日を作ったりするのだろうな、多分。
  • ファシストは「正義の味方」の顔をしてやってくる : 池田信夫 blog

    2011年12月23日11:34 カテゴリエネルギー ファシストは「正義の味方」の顔をしてやってくる 今の日のように長期不況が続くと、1930年代のようなファシズムが出てくるのではないか、というのはよく心配されるが、今のところ戦前のような超国家主義は大して大きな勢力にはなっていない。しかし「狂信的な社会運動」という広義のファシズムには、いろいろなパターンがある。書も指摘するように、ファシズムにはイデオロギー的に右翼か左翼かは関係なく、中国の紅衛兵や日の全共闘運動もその一種だった。 戦前のファシズムを代表するのは、蓑田胸喜である。今となっては忘れられた人物だが、戦前にはその影響力は強く、彼の主催する雑誌『原理日』が国賊として糾弾した瀧川幸辰、美濃部達吉、河合栄治郎などは職を失い、蓑田の「日主義」は皇道派青年将校の精神的支柱となった。戦前の日を暴走させたのは軍や官僚機構の中枢では

    ファシストは「正義の味方」の顔をしてやってくる : 池田信夫 blog
    ken409
    ken409 2011/12/31
    「自分の考えと違う奴は馬鹿だから、馬鹿のいうことはすべて間違っている」という循環論法を使う池田信夫氏も、蓑田氏たちと同類にしか見えない。
  • フライングゲット - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2008年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2008年8月) 出典検索?: "フライングゲット" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL フライングゲットは、ゲームソフト・漫画音楽CD・パソコン用パーツ・トレーディングカードなどの商品をメーカー側の指定する正規の発売日より1日以上早く購入する(ゲットする)行為を指す俗語、和製英語[1]の一つである。 単にフライング(さらに略してフラゲ)、または早売り、早バレ(早く買う+内容をばらすの略)とも呼ばれる。購入側からではなく販売側から見た場合には、「フライング販売」などと言

    ken409
    ken409 2011/12/31
    フライングゲット:商品を発売日より早く入手する行為を競技における「フライングスタート」になぞらえて表現している。「日本レコード大賞2011」の受賞曲名→http://alfalfalfa.com/archives/5031265.html
  • 日本社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    Apeman氏が捏造された「朝日新聞の捏造」?で取り上げているように、日において一般に慰安婦問題が問題として知られるようになったのは、1991年の金学順氏による日政府提訴からと言えるでしょう。 (Apeman氏のエントリから作成) 年代 「慰安婦」に言及した記事数 出来事 〜1983年 - 1983年 吉田清治「私の戦争犯罪」刊行 1984年〜1989年 35件 1990年 23件 1991年 150件 12月 金学順氏による日政府提訴 1992年 724件 7月 加藤談話 1993年 424件 8月 河野談話 1994年 373件 8月 村山談話 1995年 494件 1996年 577件 8月 橋首相によるお詫び 1997年 757件 1998年 393件 1999年 194件 2000年 235件 2001年 233件 2002年 149件 2003年 92件 2004年 1

    日本社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか - 誰かの妄想・はてなブログ版
    ken409
    ken409 2011/12/31
    「吉田氏は「時と場所が異なる事件を、出版社の要請に応じて一つにまとめた」」…こういう、いい加減なことをしたら駄目だ。
  • 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」

    「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。 「みんな自分の相場が分かっていない」 2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。 女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
    ken409
    ken409 2011/12/31
    「「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。」…1人の方がましとしか思えない人と結婚しようなどと思う人は普通いないだろう。