タグ

2013年1月3日のブックマーク (6件)

  • コラム:円安の先にインフレは来るか=唐鎌大輔氏

    1月3日、みずほコーポレート銀行・マーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏は、円安によって企業収益増加の経路がある程度実現されるにしても、その先の「所得増」「消費増」「物価上昇」の好循環に至るのかどうかは、かなり怪しいと指摘。提供写真(2013年 ロイター) 安倍晋三新政権下での強烈なリフレ志向を期待して、ドル円相場は野田佳彦前首相が衆院解散を表明した11月14日以降8%以上も上昇している。しかし、日自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)らが「今までが異常な水準であって、現在も超円高」といった理解を述べている通り、現状水準は円高の修正であって、決して円安反転ではないとの意見は産業界を中心に多い。

    コラム:円安の先にインフレは来るか=唐鎌大輔氏
    ken409
    ken409 2013/01/03
    「円高・ドル安で国際競争力が劣化したために企業努力を重ねてきた」…過度の円高が近年、日本経済に大きなプレッシャーを与えてきた。安倍氏の経済政策で円高の是正が行われれば、随分産業界も楽になるだろう。
  • 『靖国放火男の日本への引き渡し拒否 韓国高裁決定 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『靖国放火男の日本への引き渡し拒否 韓国高裁決定 - MSN産経ニュース』へのコメント
    ken409
    ken409 2013/01/03
    「祖母が日本軍の慰安婦だった」と言えば、放火犯もかばう韓国高裁。
  • 嘉田知事 日本未来の党の代表退く意向 NHKニュース

    滋賀県の嘉田知事は、日未来の党の代表を兼務していることに県議会から批判が強まっていることを受けて、近く、党の代表を退く意向を固めました。 滋賀県の嘉田知事が、去年11月下旬に日未来の党の代表に就任して以降、滋賀県議会では、知事と代表との兼務は困難だとして嘉田知事への批判が相次ぎ、先月26日には、兼務をやめるよう求める決議が賛成多数で可決されました。 こうした状況を受けて、嘉田知事は、近く、党の代表を退く意向を固めました。 嘉田知事としては、県の来年度・平成25年度の予算案などを審議する定例県議会を来月に控え、知事の職務に専念するとともに、みずからへの批判をかわすねらいがあるものとみられます。 日未来の党は、先の衆議院選挙のあと、党の役員人事を巡って意見対立が激しくなり、結成から1か月で、嘉田知事らの「日未来の党」と小沢一郎氏らの「生活の党」の2つに分党しました。 嘉田知事が代表を退

    ken409
    ken409 2013/01/03
    政党助成金が貰えなくなって、やる気が失せたのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ken409
    ken409 2013/01/03
    「老いてゆく日本で格差は拡大する 池田信夫」http://blogos.com/article/53328/ の修正前の魚拓。
  • 【日本の解き方】政党に広がる日銀不信 金融政策3つの失敗 - 政治・社会 - ZAKZAK

    今回でコラムは700回目となる。これもひとえに読者の皆様のおかげである。  さて、衆院選では自民党や日維新の会、みんなの党などが日銀法改正や金融緩和政策を掲げているが、数年前と比べると隔世の感がある。  筆者が金融政策に関心を持ったのは、1998年7月に米国プリンストン大学に留学したときだ。当時経済学部長だったバーナンキ教授(現FRB議長)、元FRB副議長のブラインダー教授、各国の中央銀行の指導をしていたスベンソン教授、著名な理論家のウッドフォード教授らがいて、当時の日が流動性の罠(金利を引き下げても投資や消費が増えない状態)に陥った状況を深く研究しており、そうした研究会に参加したのがきっかけとなった。2000年にはクルーグマン教授がプリンストン大に来て、その研究に加わった。  筆者は2001年6月に帰国し、その3年間の成果を披露しようとしたが、日の状況はまったくかたくなで、金融政

    ken409
    ken409 2013/01/03
    「日銀の「ご説明」はマスコミ全体に及び、ほとんど洗脳状態だった。こうして、日本は世界で一番マネー増加率が低いにもかかわらず、金融は「ジャブジャブ」とかのマスコミによる印象操作で、~」
  • 欧州株式市場は大幅続伸、米「財政の崖」回避で20カ月ぶり高値

    1月2日、欧州株式市場は大幅続伸。米国で「財政の崖」回避に向けた法案が成立したことを受け、FTSEユーロファースト300種指数は1年8カ月ぶり高値に上昇した。写真はフランクフルト証券取引所(2013年 ロイター/Joachim Herrmann) [ロンドン 2日 ロイター] 2日の欧州株式市場は大幅続伸。米国で減税失効と歳出の強制削減が重なる「財政の崖」回避に向けた法案が成立したことを受け、FTSEユーロファースト300種指数は1年8カ月ぶり高値に上昇した。

    欧州株式市場は大幅続伸、米「財政の崖」回避で20カ月ぶり高値
    ken409
    ken409 2013/01/03