タグ

ブックマーク / www.open.jp (1)

  • KAI_REPORT: 小泉・竹中批判の不快と克服

    小泉・竹中批判の不快と克服 小泉・竹中批判が、惨い。「売国奴」よばわりまでする奴輩がいるが、こんな年寄りの作家までもが、「米国陰謀論」と言う週刊誌ネタにふりまわされるとは、世も末としか言いようがない。 −−自民党が凋落し始めた時期は なだ (1971年の)ニクソン・ショックで、変動相場制に突入してからですね。米国はドルのインフレで起こる経済危機を世界に振り向けることができるようになった。だから、日政府は米国べったりにならざるを得なくなってしまった。最近の郵政民営化にしても、米国からの圧力が遠因でしょう。西川(善文・日郵政社長)という人は銀行員時代、米国の銀行に利子を保証して債権を買うと約束した。誰が彼を郵政のトップにして喜ぶか。米国しかない。 −−小泉政権から麻生政権までを振り返って なだ 小泉純一郎元首相は米国依存症でした。安倍晋三元首相、福田康夫前首相は、何か当に大きな問題にぶち

    ken409
    ken409 2009/09/07
    郵政民営化さえすれば、バラ色の未来が待っているかのように喧伝し、その結果何にも良くならなかったんだから、批判されて同然。/小泉・竹中を礼賛する意見を見聞するたびに不愉快になるのだけどなぜなのだろう。
  • 1