タグ

2009年9月7日のブックマーク (19件)

  • asahi.com(朝日新聞社):自民惨敗「反動政治の当然の末路」 北朝鮮機関紙が報道 - 2009総選挙

    自民惨敗「反動政治の当然の末路」 北朝鮮機関紙が報道2009年9月6日19時49分 印刷 【ソウル=箱田哲也】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は6日付で、先の日の総選挙で惨敗した自民党について「時代錯誤の反動政治の当然の末路」などと酷評する記事を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 記事は「麻生(首相)が遊説で口にしたのは、政権交代すれば混乱する、などと陰口ばかりで、腐敗政治に幻滅した民心を取り戻すことはできなかった」と自民党の敗因を分析。「総選挙結果はそのまま民心を失った自民党の総破綻(はたん)を宣告している」「特に注目されるのは自民支持者の3分の1が民主党側に寝返ったことだ」とも指摘した。

    ken409
    ken409 2009/09/07
    あんた(=北朝鮮)に、どうこう言われたくないなあ。
  • 『キサマがいる場所は我々が20年前に通過した場所だッ!』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 「農業経済に詳しい専門家」などがよく言うことですが、 米価を下げて零細農家を潰し、そのぶん農地を大規模専業農家に集めれば農家の収入は増え消費者も安い米がべられ八方丸く収まる てな話があり、納得している方もそれなりにおられるようです。理屈の上ではそう間違っているようには見えないのですが、私に言わせれば、これはすでに実行されて、しかも完了しています。 実は米の生産者手取り価格ですが、20年前は現在の1.5倍近くあったというのは皆さんご存知でしょうか?しかも、これは額面の上だけでの話であり、物価や通貨価値のほうも考慮すれば実態の収入はもっと多かったと言えます。 では20年前の農家は、現在の1.5倍以上の収入でわが世の春を謳歌していたのでしょう

    ken409
    ken409 2009/09/07
    「理想はすでに達成されてはいないか?と思うのですが、なぜかここからさらに米価をドラスティックに下げようと考えているようです。」…国際競争に勝つまで、彼らは農家を許そうとはしないだろうと思う。
  • KAI_REPORT: 小泉・竹中批判の不快と克服

    小泉・竹中批判の不快と克服 小泉・竹中批判が、惨い。「売国奴」よばわりまでする奴輩がいるが、こんな年寄りの作家までもが、「米国陰謀論」と言う週刊誌ネタにふりまわされるとは、世も末としか言いようがない。 −−自民党が凋落し始めた時期は なだ (1971年の)ニクソン・ショックで、変動相場制に突入してからですね。米国はドルのインフレで起こる経済危機を世界に振り向けることができるようになった。だから、日政府は米国べったりにならざるを得なくなってしまった。最近の郵政民営化にしても、米国からの圧力が遠因でしょう。西川(善文・日郵政社長)という人は銀行員時代、米国の銀行に利子を保証して債権を買うと約束した。誰が彼を郵政のトップにして喜ぶか。米国しかない。 −−小泉政権から麻生政権までを振り返って なだ 小泉純一郎元首相は米国依存症でした。安倍晋三元首相、福田康夫前首相は、何か当に大きな問題にぶち

    ken409
    ken409 2009/09/07
    郵政民営化さえすれば、バラ色の未来が待っているかのように喧伝し、その結果何にも良くならなかったんだから、批判されて同然。/小泉・竹中を礼賛する意見を見聞するたびに不愉快になるのだけどなぜなのだろう。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ken409
    ken409 2009/09/07
    「そして「今度は政権交代だ」と、民主党が308議席を取ってしまった。この一辺倒さは決して健全とは思えない。」…一辺倒だってさw。小選挙区での民主党の得票率は47.4%、比例区では42.4%に過ぎないのにね。
  • 新自由主義 - Wikipedia

    新自由主義(しんじゆうしゅぎ)とは、政治や経済の分野で「新しい自由主義」を意味する思想や概念。なお日では以下の複数の用語の日語訳として使われている[1]。 「ネオリベラリズム」(en:neoliberalism)。1930年以降、社会的市場経済に対して個人の自由や市場原理を再評価し、政府による個人や市場への介入を最低限とすべきと提唱する経済学上の思想。1970年以降の日では主にこの意味で使用される場合が多い。 「ニューリベラリズム」(en:social liberalism)。初期の個人主義的で自由放任主義的な古典的自由主義に対して、より社会的公正を重視し、自由な個人や市場の実現のためには政府による介入も必要と考え、社会保障などを提唱する[2]。詳細は社会自由主義および社会的市場経済を参照。 当記事ではネオリベラリズムの意味を記述する。 概要[編集] 1929年の世界恐慌による不況時

    新自由主義 - Wikipedia
    ken409
    ken409 2009/09/07
    「これにより、新自由主義の下で、かえって「大きな政府」が台頭し、国家財政の危機・国債の信認低下が深刻な問題となった。これも、「新自由主義のパラドクス」の一つといいうる。」
  • 江戸経済史

    みなさん、江戸時代は暗黒時代だと思ってませんかー?? 鎖国は実はキリシタンより経済的日統一という意味もあったんですよ! 日では変動相場制はなんと江戸時代からあったんです。 田沼意次、荻原重秀という評判の悪い二人は経済的には実は世界でもまれにみる天才でした。 江戸時代の農民は決して貧しくはないんですよ。 こんな感じで、今まではほとんどない経済の観点の江戸時代、これを今後書いていきたいと思います。教科書は嘘ばっかりですよー。 1.信用が全くなかった室町幕府 2.戦国時代の経済 3.桃山時代の経済 4.鎖国の真実 5.徳川300年を支えた流通構造 6.江戸時代の貨幣制度 7.荻原重秀の貨幣政策 8.経済を理解できなかった新井白石 9.最初は理解できなかった徳川吉宗 10.ようやく理解した吉宗と、理解していた大岡越前 11.史上最高の経済的天才:田沼意次 12.悪口をいっぱい書き残して得をした

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • イスラーム世界の歴史 (中東の覇権変遷についての90秒ムービー)

    חדשות,מבזק,מבזקים,ספורט,כלכלה,מחשבים,עסקים,כדורגל,כדורסל,כסף,כספים,אוכל,מתכונים,בריאות,קופות חולים,בתי חולים,מזון,סרטים,הצגות,סרט,הצגה,קולנוע,סינמטק,סינמה,תרבות,פנאי,מבצע,מבצעים,קופון,קופונים,עירייה,עיריה,עיריות,מועצות מקומיות,רשויות,משרד ממשלה,משרדי ממשלה,משרד הממשלה,משרד החוץ,משרד הפנים,משטרה,בידור,בדיחות,צחוק,תנועה,מבזקי תנועה,רכב

  • Images That Changed The World ? (PinGUY's Website)

    Some people might be offended or upset by these images but this isn't my intentions I just want it to be thought provoking and enlightening, and for people to talk about the past and to never forget, because we need to learn from past events other wise we will keep repeating history. If the image has a link it will take you to a video/documentary about the history of the image and the title of th

  • アニメ制作現場から悲鳴 「生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アニメ制作現場から悲鳴 「生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる」 1 名前: 建設会社経営(三重県) 投稿日:2007/10/13(土) 03:08:38 ID:Oi39yuOm0 ?PLT アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ 休みなしで原画を200枚描いても月数万円、社会保障や退職金もない−−。アニメ大国と言われながら、長時間労働と低賃金で人材離れが進むアニメ制作現場の労働環境を改善しようと、アニメーターや演出家が13日、「日アニメーター・演出協会(JAniCA)」を設立する。アニメ業界でこうした団体ができるのは初めてで、賃金アップや残業代の支給を業界に訴えていく。 (中略) ベテランのアニメーターも老後の不安を抱える。人気アニメ「あしたのジョー」の作画監督 として有名な金山明博さん(68)は「40年近くアニメの世界にいたが、契約社員として 働くことが多く、

    アニメ制作現場から悲鳴 「生活保護を受けたり、ホームレスになった人もいる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • イラク戦争による民間人の死者数グラフについての注釈

  • イラク人死者、10万人超/米英の戦争・占領下米学者ら推計発表/大半は女性、子ども

    【ロンドン=西尾正哉】ロンドンで編集されている医学専門雑誌『ランセット』(電子版)は二十九日、イラク戦争・占領によるイラク人の死者は十万人を超えたと推計する論文を発表しました。米ジョンズ・ホプキンズ・ブルームバーグ公衆衛生大の現地調査に基づくものです。 科学的調査に基づく同論文によると、二〇〇三年の米英軍による侵略以降、侵略・占領を原因とする死者は控えめに見ても十万人に達すると結論。「暴力が死亡の原因であり、なかでも空爆が暴力によるほとんどの死亡の原因を占める」と指摘しました。犠牲者の大半は女性や子どもでした。 なかでも深刻な地域は、米軍が街を包囲し無差別の攻撃を行ったイラク中部のファルージャで、暴力による死亡の三分の二を占めるといいます。 これまでは非政府組織(NGO)「イラク・ボディー・カウント」が、メディアの報道などから市民の死者数を約一万六千人と推計してきました。今回の発表はこれを

  • 日刊ベリタ : 記事 : イラク戦争開戦以来の死者数65万人―「公式発表」と大きな乖離

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・みる・よむ・きく ・国際 ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・農と ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月09日 ・2024年03月07日 ・2024年03月06日 ・2024年03月05日 ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 ・2024年02月29日 ・2024年02月27日 2006年10月18日 

  • asahi.com : ニュース特集 : イラク情勢

  • アメリカ同時多発テロ事件 - Wikipedia

    アメリカ同時多発テロ事件アメリカどうじたはつテロじけん、英: September 11 attacks)は、2001年9月11日にイスラム過激派テロ組織アルカイダによって行われたアメリカ合衆国に対する4つの協調的なテロ攻撃[4][5][6]。9.11事件(きゅういちいちじけん)や、9.11(きゅうてんいちいち)などと呼称される場合もある[7]。 一連の攻撃で、日人24人を含む2,977人が死亡[8]、25,000人以上が負傷し、少なくとも100億ドル(日円換算1兆1465億9500万円)のインフラ被害・物的損害に加えて、長期にわたる健康被害が発生した[9][10]。アメリカ歴史上、最も多くの消防士と法執行官が死亡した事件であり、殉職者はそれぞれ343人と72人だった[11]。また、この事件を契機としてアフガニスタン紛争 (2001年-2021年)が勃発し、世界規模での対テロ戦争が始

    アメリカ同時多発テロ事件 - Wikipedia
    ken409
    ken409 2009/09/07
  • イラク戦争の死者数について

    イラク戦争の死者数について イラク政府は07年1月1日、06年にイラク国内でテロ・暴力で死亡したイラク人が1万6273人にのぼったと発表した。内訳は、市民1万4298人、警察官1348人、兵士627人である。イラク保健省は06年11月の時点で米軍侵攻後、15万人のイラク人が死亡したと公表している。 イラクに派兵された米兵の死者が2003年3月の開戦以来、06年12月31日までで3000人を超えた。NGO「イラク連合軍犠牲者総数」による。(くわしくはこちら) 共同通信によれば、2006年10月11日、イギリスの医学誌ランセット(電子版)は、イラク戦争開始(2003.3)から、2006年6月までの間に戦争に起因する状況の変化(戦闘、テロ、治安悪化など)で死んだイラク人の死者数を約65万5000人だとするアメリカのジョンホプキンズ大学の推計を発表したという。これは、イラクの47箇所、1800世帯

  • ワンクリック詐欺対策の『無視』が通用しない危険な例*ホームページを作る人のネタ帳

    ワンクリック詐欺対策の『無視』が通用しない危険な例*ホームページを作る人のネタ帳
  • 蠣油牛肉の作り方/レシピ : 中華のツボ! 玲舫's ぶろぐ

    蠔油牛肉 : 牛肉のオイスターソース炒め 中華の技法「漿(チャン)」により安い肉を美味しく変身させる 牛肉とオイスターソースというのは相性がよく、この二つを取り合わせると非常に奥深い味わいの料理となる。使う野菜は私の場合はブロッコリー、にんじん、しめじだが、この他にたけのこ、アスパラ、ブロッコリー、レタスなどもよく使われている。 牛肉は基的に赤身肉を使用する。今回はモモ肉を使う。硬くてあまり美味しくない印象があるが、おなじみの中華の下ごしらえをしてやるとびっくりするくらい柔らかくジューシーに仕上がるんだ。この作業を中国語で「漿(チャン)」と言う。 使う肉は別にヘレでもロースでもよい。その場合は漿はあまり意識しなくてもいいぞ。 しかし今回は安いモモ肉で十分だな。安価な材を美味しく変身させるのが中華の醍醐味ってやつだ。 まぁ作り方は続きを読め。 蠔油牛肉 (ハオイユニュウロウ) 材料 国産

  • Blu-rayからリッピングしたM2TSファイルなどを簡単に字幕付きXviD/DivX/X264/ファイルなどに変換するフリーソフト「HDConvertToX」 - GIGAZINE

    「AnyDVD HD」などを使ってBlu-rayからリッピングしてバックアップしたM2TSファイルやDVDからリッピングしてバックアップしたVOBファイル、さらにはTS・MKV・AVIファイルなどに対して、XviD・DivX・X264・WMVコーデックを使って、AVI・MKV・MP4・WMV・M2TSファイルといったムービーファイルへ簡単に変換できるフリーソフトがこの「HDConvertToX」です。 AVCHDやBlu-rayを多重化して内部構造を維持したままエンコードすることも可能であるため、字幕の切り替え、音声トラックの切り替えなども可能なムービーファイルを簡単に作成することができます。トリミングやリサイズも可能で、しかも元ソースを選ぶだけであとは自動的に解析して面倒な設定はほぼ全自動で済ませてくれるため、まるごとバックアップすることを目的としてエンコードするのであればかなりお手軽で

    Blu-rayからリッピングしたM2TSファイルなどを簡単に字幕付きXviD/DivX/X264/ファイルなどに変換するフリーソフト「HDConvertToX」 - GIGAZINE