タグ

アートに関するken47のブックマーク (5)

  • 何をしているかはご想像にお任せの写真集「Buff」

    ニューヨーク在住のCharles Cohenというアーティストが1999年から2005年にかけて作成したのがこの「Buff」と名付けられた一連の作品群。2005年と2006年にはこの「Buff」を使って単独の展示会も行っています。 見ての通り、ただの白抜きされたシルエットなのですが、妙に想像力をかき立てられるような気がしないでもないアートとなっています。 鑑賞は以下から。 Buff Charles Cohen. www.promulgator.com http://www.promulgator.com/buff/index.html なお、この作品のアイディアは秀逸であったため、以下のような類似作品が出ています。 Retro Store ad prints | Ad Sneeze Censored Photos - Weird Existence

    何をしているかはご想像にお任せの写真集「Buff」
  • 美少女Pepperを海外のイラストレーターたちが描きまくった一大プロジェクト「THE PEPPER PROJECT」

    イラストレーターのArtgerm氏が数年前になにげなく描いて公開した「Pepper」という美少女のイラスト、これが海外のいろいろな人の琴線に触れまくり、次々と美少女Pepperイラストが出現、ついにはそれらをまとめた「THE PEPPER PROJECT」というプロジェクトが動き出すことになり、アートブックが完成、さらにフィギュアもまもなく完成予定となっています。 日で言うなら初音ミクのイラストを見てそれが一人歩きし始めて……みたいなのと似たケースです。 鑑賞は以下から。 the pepper project http://pepperproject.imaginaryfs.com/ Artgerm - Professional, Digital Artist | DeviantArt https://www.deviantart.com/artgerm まずはArtgerm氏人による

    美少女Pepperを海外のイラストレーターたちが描きまくった一大プロジェクト「THE PEPPER PROJECT」
    ken47
    ken47 2010/09/16
    美しい(*´∀`*)
  • Googleに侵食された世界を描く哀愁漂うイラスト

    どこかへ出かける時にGoogle mapsで地図を確認して行っても、実際に目的地へ到着すると、そこに「A」や「B」と書かれたあのおなじみの赤いマーカーが突き刺さっているというわけではありません。 しかし、もしあれが現実だったらどのような光景になるのか、Google mapsの衛星写真で見た赤いマーカーが突き刺さった地点を地上から見たら、StreetViewの黄色い巨人が空から降ってきたらどう見えるのか……というGoogle mapsを使ったことがある人なら誰しも空想したことがあるかもしれないテーマを描いた、ちょっと切ないタッチのイラストを紹介します。 詳細は以下から。Google's World - a set on Flickr これらのイラストスペイン人のイラストレーター・グラフィックデザイナーのAlejo Malia氏によるもの。 by Alejo Malia お店や施設の写真やホ

    Googleに侵食された世界を描く哀愁漂うイラスト
  • 官能的なイメージを次々と世に送り出す謎のフォトグラファー「Christophe Gilbert」、その作品の数々

    主に広告関連の写真を撮影し、非常に才能のあるフォトレタッチの腕前も所有しているベルギー出身のフォトグラファー、それがChristophe Gilbert氏です。もともとは80年代に自動車を専門とするアシスタント・フォトグラファーだったのですが、そこから大きく間口を広げ、メルセデス・ルノー・イケア・リーバイス・LG電子・ソニー(プレイステーション)・トヨタ・フォルクスワーゲンなどの広告写真を担当、自らを「完全主義者」「永遠の学徒」と呼んでいるらしいこと以外は、彼自身の公式サイトに行ってもさっぱりわからない謎の写真家となっています。 ですが、そのアーティステックなイメージは妙に官能的なものが多く、それぞれの作品を連続して見ていくと、なんとなく「ああ、これがこの人の個性なのか」というのを強烈に感じることができるはずです。 鑑賞は以下から。 Christophe Gilbert - Photogr

    官能的なイメージを次々と世に送り出す謎のフォトグラファー「Christophe Gilbert」、その作品の数々
  • 「ラピュタのロボット兵に似てる」 現代アート、最優秀賞取り消し : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ラピュタのロボット兵に似てる」 現代アート、最優秀賞取り消し 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/02/10(水) 21:44:37 ID:???0 ラピュタ模倣で最優秀賞取り消し…大阪府主催の公募展 障害がある人が創作した現代アートを展示する大阪府主催の公募展で最優秀賞を受けた絵画が、宮崎駿監督の映画「天空の城ラピュタ」のキャラクターの模倣であることが10日、分かった。府は受賞者からの辞退の申し出を受け、同日審査結果を取り消した。 賞を取り消されたのは、大阪東大阪市の女性(26)が制作した「降りそそぐ光」。数ミリ四方に裁断した布をモザイク状に張った作品で、高い評価を得ていた。 大阪府障がい福祉室自立支援課によると、1月下旬の審査後、府職員から「『ラピュタ』のロボット兵に似ている」と指摘があり、同課は「ラピュタ」を制作したスタジオジブリに照会。

    ken47
    ken47 2010/02/12
    模倣作品としては上出来だと思う。そういうのはNGって書いてなかった審査側が悪いだろこれは。
  • 1