タグ

AndroidとGIGAZINEに関するken47のブックマーク (3)

  • Googleの最新OS「Android 4.0」に搭載された新機能の全容まとめ

    日「Galaxy Nexus」と共に正式発表されたGoogleの最新OS「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」の詳細が公開されました。 ついにタブレット用OSとスマートフォン用OSが統合されることになった同OSですが、待望のスクリーンショット撮影機能を標準搭載するなど、あらゆる面で使い勝手を高めており、エンジンの大幅な改良が行われたAndroid 2.2同様、ブラウザの実行速度などのパフォーマンスも向上しています。 Android 4.0 Platform Highlights | Android Developers ◆ユーザーインターフェースやホームスクリーンの改善 これがAndroid 4.0のロック画面 メニュー画面。高解像度ディスプレイに合わせて文字なども見やすくなり、タブレット向けAndroidで見られたバーチャルボタンが画面下部に登

    Googleの最新OS「Android 4.0」に搭載された新機能の全容まとめ
    ken47
    ken47 2011/10/19
    いいとこ取りな感じ。アップデートあるかなぁ。なさそうやなぁ
  • 電話着信時に企業や店舗名とともに評価も表示する「アンドロイド電話帳β+」

    突然知らない番号から電話がかかってくるのはあまり愉快なものではありません。それが自分の手配した配達のお知らせなどであればまだしも、片っ端から総当たりでかけてきているようなセールスの電話は取らずに遠慮したいところ。そういった願いをかなえてくれるAndroidアプリが登場しました。 「who are you?」android電話帳(お試し版) - Android マーケット アンドロイドアプリ「WhoAreYou」のリリース | S/MART!公式ホームページ 携帯電話やスマートフォンでは、電話着信の際に電話帳に登録されている番号であれば登録名で表示され、それ以外の場合はナンバーが表示されます。そのため、知らない番号からの電話は、なんとなく誰からかあたりをつけて電話にでるか、とりあえず留守番電話にしておいてメッセージを入れてもらいあとで折り返し連絡をするか、電話には出ずあとで番号を調べて確認し

    電話着信時に企業や店舗名とともに評価も表示する「アンドロイド電話帳β+」
    ken47
    ken47 2011/08/02
    これよさげやな
  • スマートフォンやタブレット向け、ワイヤレス接続の外付けHDD「G-CONNECT」

    スマートフォンやタブレット端末の記録媒体としてmicroSDカードが採用されていますが、大容量コンテンツを扱う場合、できれば外付けHDDなどを利用したいところ。 しかし基的にモバイル機器に搭載されているUSB端子はパソコンと接続するためのクライアント機能しか備えていない場合が多く、外付けHDDなどを接続して利用できるホスト機能は備えていませんでしたが、それらの問題を解決する外付けHDD「G-CONNECT」が発表されました。 2011年6月23日 スマートフォンやタブレットデバイスにワイヤレスで接続するストレージ「G-CONNECT」の販売開始 | プレスルーム 日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)のプレスリリースによると、同社はスマートフォンやタブレットデバイスなどの携帯端末向けに、手軽に容量を増設できる「G-CONNECT」を発売するそうです。 「G-CONNECT」は

    スマートフォンやタブレット向け、ワイヤレス接続の外付けHDD「G-CONNECT」
  • 1