タグ

apacheに関するkenichiiceのブックマーク (10)

  • apache 多重拡張子 - どさにっき

    2015年2月23日(月) ■ apache 多重拡張子 _ mod_mime の多重拡張子の扱いって常識じゃなかったのか。apache をインストールしたことある人ならば、manual/hoge.html.ja という二重拡張子を持つファイルが存在してることはドキュメントを読まなくても知ってるはずだと思うんだけどなぁ。AddHandler/AddType/AddCharset/AddLanguage/AddEncoding/AddOutputFilter はいずれも拡張子によって挙動を変えるわけで、単一の拡張子しか扱えないとすればこれらのディレクティブは排他にしか使えなくて困るじゃないか。 _ で、これはセキュリティの懸念があるから使うなというのがよくわからん。hoge.php.jpg というファイルをアップロードされて、それをそのままダウンロードしたらそいつが PHP スクリプトとして

    kenichiice
    kenichiice 2015/04/07
    「状況によりけりで、AddHandler を使うのが危険だとは一概に言えないと思うんだけどなぁ。 」
  • フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ

    目的 フロントがHTTPリクエストを受けて、バックエンドのアプリケーションサーバにreverse proxyするような構成において、指定秒数以内に何かしらのレスポンスを返したい。 200が返せない場合は、処理を打ち切って500を返したい。 背景 フロントでApacheやNginxをreverse proxyとして使っている場合、バックエンドが無応答になってしまうと、クライアントにレスポンスが返るのはデフォルトで数十〜数百秒後(ApacheのTimeoutのデフォルトは300秒、Nginxのproxy_read_timeoutのデフォルトは60秒)になってしまいます。 通常のWebサービスではこのオーダーのタイムアウトでもいいのかもしれませんが、数秒以内に(エラーでもいいので)レスポンスを返すことが求められる環境も存在します。(最近、特に多いのではないでしょうか:P) もちろんバックエンドが

    フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ
  • Apacheのアクセス制御をちゃんと理解する。 - こせきの技術日記

    Apacheの設定で Order deny,allowとか Satisfy anyとか、なんだか意味わからん人のために。僕はずっとわかってなかった。 基 Apacheのアクセス制御には、 ホストによる制御 (Order,Allow,Deny) ユーザ認証による制御 (Auth*, Require) の2通りがある。 Satisfyは、2通りあるアクセス制御の両方を満たす必要があるかどうかを決定する。デフォルトはSatisfy all。Satisfy anyなら、どちらか片方満たせばよい。 Order http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/mod_authz_host.html#order Order deny,allowは、全てのホストからのアクセスを許可する。 Order allow,denyは、全てのホストからのアクセスを拒否する。 Order d

    Apacheのアクセス制御をちゃんと理解する。 - こせきの技術日記
  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
  • Apache C++ Standard Library

    The Apache C++ Standard Library project (code name stdcxx, pronounced "standard C++ library", not S-T-D-C-X-X) is a collection of algorithms, containers, iterators, and other fundamental components of every piece of software, implemented as C++ classes, templates, and functions essential for writing C++ programs. The goal of the Apache C++ Standard Library is to provide a free implementation of th

  • ApacheModuleでWebアプリケーションをつくろう

    1.はじめに Webアプリケーション開発の現場で使用されている開発言語には、JavaPerlPHP、最近であればRubyPythonなどがあります。この分野ではC言語も、CGIによるWebアプリケーション開発で旧来から用いられていますが、最近の開発者にはあまり馴染みがないかもしれません。当時の新技術であったJavaと比較して、あまりにも遅い結果が出ていたからとも言われています。 しかし、Webサーバの「Apache」、データベースの「PostgreSQL」「MySQL」、OSの「Linux」など、各所でオープンソースソフトウェア(OSS)の開発言語には、依然としてC言語が多く用いられています。このようにC言語は、Webアプリケーション開発の現場で使われるケースは減ったものの、現在でも重要な開発言語の一つです。 そこで今回は、Apache 2.2のmod_dbdで実装された「データベー

    ApacheModuleでWebアプリケーションをつくろう
  • Apacheのmod_proxy_balancerを使うときはretryを設定すべき - 射撃しつつ前転

    今作っているサービスは、Apacheのmod_proxy_balancerを使ってロードバランシングしている。しかし、バックエンドのサービスサーバを一旦落としてから復帰させると、コネクションがしばらくつながらないという問題に悩んでいた。1分ぐらい放置するとつながるようになるんだけど、1分は結構長い。 よくわからないのでソースを読んでみたところ、mod_proxy_balancer.cを眺めた感じ、ap_proxy_retry_workerという関数がコネクションの再確立をしているのではないかと思えた。しかし、関数の定義を眺めてみると、現在時刻がエラー発生時刻とworker->retryを足した数字よりも大きければworkerのstatusからPROXY_WORKER_IN_ERRORのビットを下ろしているだけで、コネクションの確立がどうのこうのなんて関数はまったく呼ばれてない。ここでなにが

    Apacheのmod_proxy_balancerを使うときはretryを設定すべき - 射撃しつつ前転
  • mod_chxj Wiki - mod_chxj - OSDN

    最近の更新2011-07-05FrontPage 2011-04-24android_iphone output_encoding NavigationList google_analytics 2011-04-23emoji 最新リリース情報0.12.x-centos-5 (0.12.41)2011-07-05 01:230.12.x-debain-sarge (0.12.37)2009-07-19 16:290.12.x-debian-etch (0.12.37)2009-07-19 16:300.12.x-debian-lenny (0.12.37)2009-07-19 19:220.12.x-debian-squeeze (0.12.41)2011-07-05 01:220.12.x-source (0.12.42)2013-02-12 00:450.13.x-centos-5.5

    mod_chxj Wiki - mod_chxj - OSDN
    kenichiice
    kenichiice 2008/08/23
    「Cookie非対応端末、Refer非対応端末のために、Set-Cookie、CookieヘッダやRefererヘッダをシミュレートすることもできます」
  • [PHP-users 32303] Re: 持続的接続の挙動について質問があります。

    kenichiice
    kenichiice 2007/06/11
    「やはり pconnect の動作を勘違いされていますね。」
  • .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」

    リダイレクト Fromにサイトパスを入力、ToにURLを入力 301 Moved Permanently 恒久的に移動 From: To: From: To: From: To: 302 Moved Temporarily 一時的に移動 From: To: From: To: From: To:

  • 1