タグ

ブックマーク / ya.maya.st (9)

  • apache 多重拡張子 - どさにっき

    2015年2月23日(月) ■ apache 多重拡張子 _ mod_mime の多重拡張子の扱いって常識じゃなかったのか。apache をインストールしたことある人ならば、manual/hoge.html.ja という二重拡張子を持つファイルが存在してることはドキュメントを読まなくても知ってるはずだと思うんだけどなぁ。AddHandler/AddType/AddCharset/AddLanguage/AddEncoding/AddOutputFilter はいずれも拡張子によって挙動を変えるわけで、単一の拡張子しか扱えないとすればこれらのディレクティブは排他にしか使えなくて困るじゃないか。 _ で、これはセキュリティの懸念があるから使うなというのがよくわからん。hoge.php.jpg というファイルをアップロードされて、それをそのままダウンロードしたらそいつが PHP スクリプトとして

    kenichiice
    kenichiice 2015/04/07
    「状況によりけりで、AddHandler を使うのが危険だとは一概に言えないと思うんだけどなぁ。 」
  • ルートサーバをでっちあげよう - どさにっき

    2012年2月22日(水) ■ Apache 2.4 正式リリース _ 2.4.1 出た。…2.4.0 は? _ しばらく前からリリースされそうな気配が見えてたので、うちのサーバも 2.3 の最終版で設定のテストをしておこうかと思ったんだけど、間に合わずリリースが先になってしまった。ずいぶん前から評価目的ではいろいろいじってたので、とくにとまどうことなく移行できる目算はついてはいるんだが。このところなんか時間が取れないな。仕事は(いつもどおり)あまりしてないのになんでだろ。まあ、気でやろうと思えばこの程度の作業に使う時間ぐらいは確保できるので、その程度のやる気しかないってことだが。 ■ ルートサーバをでっちあげよう _ global blackout の件、なんか Anonymous は おれ知らねーとか言ってるし、落とすの無理っしょ、とかいう 記事に対して いい指摘だとか言ってる。わし

    kenichiice
    kenichiice 2012/03/01
    「こんなことをして何がうれしいのかというと、 どんなファイルでも picasa にアップロードできるようになるってことだ」
  • 特定パターンを無視して diff する - どさにっき

    2011年5月23日(月) ■ O157 と O111 の関係 _ 中毒事件が起きたのはだいぶ前だが今さら。 _ O157 やら O111 やらが8進数に見えた。ので、ためしに 8進の 0157 を10進数に変換してみた。 _ !! % echo "ibase=8; 157" | bc 111 ということで、O157 と 111 は同じもののようです。 ■ 亀の踊らせかた _ v6 での接続性に問題がないかみんなで検証しようぜ、という主旨のイベント World IPv6 Dayまであと半月。たいていは v6 化(正確にはデュアルスタック化)しても問題は起きないはずだけど、「たいてい」に含まれないユーザが少なからず出てくるかもしれない(まったくいないことが確実ならそんなイベントをやる必要はない)。 _ で、そんな影響が出たユーザがいたとして、その人が v4/v6 のどっちでつながってたのか

    kenichiice
    kenichiice 2011/07/06
    「-I RE --ignore-matching-lines=RE」
  • どさにっき - /usr/bin/env じゃなきゃどうすんの?

    2010年5月12日(水) ■ /usr/bin/env じゃなきゃどうすんの? 大昔書いたことに対して、perl のパスをどう書き換えたらいいのかわからない CGI をただ使うだけのお客さんのために、#!/path/to/perl ではなく #!/usr/bin/env perl を使うという 反論をもらった。個人ベースで小さな CGI を作って配布する、というのは最近ではもうだいぶ廃れてきてるような気がしなくもないけど、まあ、4年も前も書いたことに対する話なんでそのへんは気にしないことにする。 envもその一環なの。否定するなら対案を示せといいたい。 _ こんなんどうでしょうか。 #!/bin/sh # -*- perl -*- # 動作には関係なし(エディタのモード判定用) PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:... exec perl -x -opt

    kenichiice
    kenichiice 2010/05/13
    「/usr/bin/env じゃなきゃどうすんの?」「ラッパーとして sh を使う。」
  • どさにっき tail -f | grep | grep

    2009年3月21日(土) ■ 無題 _ 房総半島一周500km。けっこうな距離なので車中泊の準備をしてったんだけど、日帰りで走りきってしまった:-)。思いのほか見るべきところが少なかったというのが大きいんだが。 ■ tail -f | grep | grep _ このへん。 リアルタイムでログを見る時、tailをよく使うと思います。 tail -f /var/log/httpd/access_log phpを含み、jpgとpngを含まないログを表示 tail -f /var/log/httpd/access_log | fgrep php | fgrep -v jpg | fgrep -v png 残念でした。後者は「リアルタイム」では見られません。 _ これはリアルタイムで見える。 tail -f filename これも期待どおり。 tail -f filename | grep h

    kenichiice
    kenichiice 2009/03/31
    デーモンと標準入出力の話
  • 斬る - どさにっき

    2009年3月7日(土) ■ 無題 _ おひさしぶりです。生きてます。風邪ひいてしばらく死んでたけど。 ■ from _ *BSD にはわりと古くあるコマンドに fromってのがある。BSD 発祥だけど、歴史が古いだけあって SysV 系でもたいてい使える。Linux では見たことないけどな。新着メールの送信者と到着時刻のリストを表示するというお便利コマンドなんだけど、今では活躍する機会があんまりない。だって mbox 形式しか使えないんだもん。Maildir な環境では使えないんだもん。 _ つーことで、風邪で死んでる間、布団の中でヒマだったので Maildir 版の from を書いてみた。sh で。 openssl base64 -d <<_EOF_ | gzip -dc H4sIAENFskkAA5VWbW+bSBD+DL9iDsM1OKIGO00bKG19clInOpwqTnU6

    kenichiice
    kenichiice 2009/03/13
    「kill -TERM ってのはさ、正確にいうと殺さないんだよ。」
  • *BSD の便利ツール - どさにっき

    2008年1月21日(月) ■ 神様仏様ドコモ様 _ 3ヶ月ほど前、docomo が送信ドメイン認証を採用するにあたり、わしは こう書きました。 docomo に蹴られちゃかなわん、とあわてて設定するドメインは多いだろうから、今後数ヶ月で普及率が一気に上がると思う。 はい、 こうなりました。 _ 効果テキメン。そっち方面の専門家が声をはりあげるよりも、大手が一社採用する方がずっと効果的。もちろん、大手が採用するに至ったのはそっち方面の専門家の地道な活動の成果でもあるので、それを否定するつもりはまったくないのだが。 _ 送信ドメイン認証は docomo 以前から au でも採用されているわけだけど、実施にあたりとくに大きなプレスリリースを出さずにひっそりはじめた au と、大きく宣伝してからはじめた docomo とでは影響力が段違い。なんだかんだいって、大手が口を開けばみんなそっちになびく

  • どさにっき

    2007年3月1日(木) ■ 無題 _ 完全復活とまではいかないまでも、まあ人並みに活動できるまでにはなおった。 _ で、とたんに昼飯もえないほどの忙しさ。けっして仕事を溜めてたわけではなくて(いや、溜まってるけどデッドラインにはまだある)、突発的なトラブルがいくつも降ってきた。なんで狙ったように。 _ つーか、去年の秋に4台設置したサーバのうち、今日でディスク故障3台目ってどういうことよ。とんでもない大はずれ不良ロットをひいてしまった。 2007年3月3日(土) ■ きょうのあなごる _ anarchy golfではいろんな計算機言語が使えるけど、使えない言語もある。というわけで、m4 で FizzBuzz(←言語じゃねーよ)。 define(`forloop', `pushdef(`$1', `$2')_forloop(`$1', `$2', `$3', `$4')popdef(`$

  • どさにっき 平ユーザで ports を使う

    2007年1月12日(金) ■ Apache 2.2.4 _ 出た。 _ うーん、--with-included-apr がないと configure でコケる。なんでだろ。インストール済みの古いバージョンの APR を参照しちゃってるのかな。めんどくさいので、深くは追求しない。 _ とりあえず make まで。入れ替えは後で。 _ この前のパッチはたぶん使えなくなってると思う。実際に確認したわけじゃないけど。 ■ ローグ PS2 _ ちょとまて。太田純監修ってどういうことだ。rogue 風味じゃなくて、ほんまもんの rogue を PS2 で出すのか? 正気か? てゆーか最近 fj 見てないんだけど太田さんは今なにやってんの。 _ とりあえず1ヶ所だけツッコミ入れたい。 ローグは80年代にコンピューターのキー操作の習得用ソフトとして開発され、 ちげーよ! _ ひさしぶりにインストールして

  • 1