タグ

2006年8月22日のブックマーク (38件)

  • 脳内戦隊サイトロン: ラオスー

    銀河ブログ協会‐脳内戦隊サイトロン より ■脳内戦隊サイトロンとは 脳内戦隊サイトロンとは、ウェブの作法を守るために結成された脳内戦隊である。彼らはウェブの作法を守るためにはいかなる犠牲、いかなる不法行為、いかなる残虐行為をもいとわないスーパー戦隊である。 ■サイトロン要員の紹介 サイトロンレッド 脳内戦隊サイトロンのリーダー。熱い正義に燃える熱血漢である。その光り輝く正義の心で鉄拳制裁を行う。相手が小学生だろうが瀕死の病人だろうが公正な裁きの心で教育的指導を行い、改心させることが生きがい。多数のサイトを閉鎖あるいは更新停止に追い込んできた歴戦のエース。 サイトロンブルー サイトロンの名参謀であり、サイトロンきっての頭脳派。熱意だけでオツムの足りないサイトロンレッドの論理面をサポートする。天才的曲学阿世の徒で、いかなる難局も屁理屈で切り抜けるが童貞である。趣味は、屁理屈で馬鹿を煙に巻いて嘲

  • エキサイトニュース

    「ワニは魚である」、オーストラリア議会で決定 | Excite エキサイト はあ〜。用として輸出するのが目的なんですかね。 その昔、日ではウシガエルを用にするために輸入しまして、 そのエサとしてアメリカザリガニを輸入したのですが 結果、ウシガエルはあんまりべず、アメリアザリ...more

  • すべらない名無し | おっさんに謝りたい

    57 名称未設定 2006/06/03(土) 13:38:28 ID: LaHsiy0h0 友人達と四人で汽車に乗った時のこと。 その時の車両の座席は、通常全席が汽車の進行方向を向いているものを 回転させる事で四人が向かい合っても座れるような仕組みのものだった。 どうせなら皆一緒に座ろうと友人が座席を回転させると、 座席と一緒に新聞を持ったおっさんが回転しながら現れた。 友人はそのままその椅子を回転させ、 おっさんは再び回転しながら元の位置に戻っていった。 おっさんも俺らも終始無言。 まさか既に人が座っていたとは気付かなかった。 汽車降りてから爆笑したけど、あんときのおっさんゴメンなと言いたいです。

  • Web2.0の経済学 - 池田信夫 blog

    Web2.0という言葉ほど、定義の不明なまま濫用されているバズワードも珍しい。いまだに「Web2.0って何だ?それを気にする必要はあるのか?」というコラムが書かれている。その特徴は、しいていえばユーザーによる情報生産とウェブベースのサービスという点だろう。このいずれも今に始まったものではないが、それが顕著な特徴としてみられるようになったのは最近である。その理由を少し経済学的に考え、概念を整理してみよう。 ネットワークの経済学というのは古くからある分野で、有名なのはBolton-Dewatripontだが、その基的な考え方は単純だ。個人をプロセッサ、組織をネットワークと考え、情報処理コストと通信コストのどちらが相対的に高いかによってネットワークの構造が変わると考えるのである。簡単にいうと、情報処理コストが高いときには集中処理したほうがよく、通信コストが高いときには分散処理したほうがよい。

  • 元ハッカーK・ミトニック氏のサイト、ハッキング被害に

    かつてハッカーとして名をとどろかせたKevin Mitnick氏のウェブサイトが改ざんされた。 攻撃者らは米国時間8月20日、Mitnick氏のウェブサイトを稼働するコンピュータに侵入し、サイトのフロントページを書き換えた。KevinMitnick.comやMitnickSecurity.comを含むMitnick氏が所有する4つのウェブサイトには、Mitnick氏を中傷するメッセージが表示された。攻撃者らはパキスタンから操作を行ったと見られている。 Mitnick氏は21日、CNET News.comの取材に応じ、「私の利用するウェブホスティングプロバイダがハッカーの攻撃を受けた」と述べた。「幸いなことに、機密情報をウェブサーバに保存していないので、深刻な問題は起きていない。もちろん、このようにサイトが改ざんされたことは心外だ。誰でも腹を立てるだろう」(Mitnick氏) Mitnick

    元ハッカーK・ミトニック氏のサイト、ハッキング被害に
  • ロリコンファル - 倫理的自由 -高貴であることの覚悟- 感じること -第一のこと-

    「遊び」をクリエイトするAI デスピサロを相手に、効くはずのないザラキを唱えまくるクリフトを見ながら、AIというのはなんてアホなのだろうと思った。多分、それが、僕が初めてAIに出会った瞬間だったと思うのだけど、時は過ぎ、現代では生成AIを中心とした「かしこいAI」たちが世に溢れていて、…

    ロリコンファル - 倫理的自由 -高貴であることの覚悟- 感じること -第一のこと-
  • 高木浩光@自宅の日記 - 欧米のプライバシー観はキリスト教的宗教観に基づくもの?

    ■ 欧米のプライバシー観はキリスト教的宗教観に基づくもの? 「ICタグ ランドセル」で検索していたところ、次のページにたどり着き、目が点になった。 学校自慢 立教小学校, 「お受験させるか、させないか」こどもの進路を考えるサイト 立教小学校の学校自慢は 「キリスト教にもとづいた愛の教育とICタグによる登下校監視システム」です。 一瞬目が点になったのは、これを 「キリスト教にもとづいたICタグによる登下校監視システム」 と空目したからだった。 というのも、 RFIDタグは「獣の刻印」と主張するキリスト教系団体, WIRED NEWS, 2005年7月14日 RFIDは「獣の刻印」? キリスト教的立場から警告する新刊, WIRED NEWS, 2006年3月2日 というニュースを目にしたことがあったからだ。 私は信仰する宗教がないし、教養としての宗教にも無関心なまま生きてきたので、一般的なキリ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 脆弱なRFIDタグが電波信号的に複製される件を伝える報道映像がYouTubeに

    ■ 脆弱なRFIDタグが電波信号的に複製される件を伝える報道映像がYouTubeに 去年話題になった「認証用RFIDタグの暗号が破られ、なりすましの危険性が実証」のJohns Hopkins大学のデモンストレーションを伝えるABC Newsの映像が、YouTubeで見られる状態になっている。 http://www.youtube.com/watch?v=Tb4DgGm6JJw もうひとつあった。KIRO-TVというシアトルの放送局らしい。 http://www.youtube.com/watch?v=yZaQFilWXgE さらに、今年、VeriChipを電波信号的に複製できたという話があったが、その実演をしたJonathan Westhues氏が電気錠を開ける様子を紹介するABC Newsの映像もあった。 http://www.youtube.com/watch?v=4jpRFgDPWV

  • 真性引き篭もり/entry - 僕がブログから学んだ、たった一つのものごと。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • 「自分」を定量的に評価する -- [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年08月 -- Spiegel's Trunk

    今の職場には Websense によるレーティング(コンテンツ・フィルタ)がかかっているのだが, 見れないページやサイトがやたら多くてこまりもの。 「J-RCOM」は前々から見れないのだが(軍事関係のページと見なされているらしい), ついに 「 P2P today ダブルスラッシュ」 も見れなくなった。 ファイル交換ソフト関連のページはダメらしい。 実は私が管理しているサイトもひとつ見れないのがある。 有用なあるいは面白いページが紹介されていて行ってみたら「ここはアダルト・ページだ」とか言われて遮断されちゃうのはしょっちゅう。 翻訳サイトも Web ページ翻訳は遮断されてしまう(抜け穴と見なされているらしい)。 あと, ただの CGI ページを「マリシャス・ページ」として遮断してたのもあったな。 基準が分からん。 権威による恐怖支配。 まぁ職場だから諦めもつくけど(それよりも Web 閲覧

    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • 「WEB進化論」的ネット経済とベーシックインカム - アンカテ

    P-navi info : 残業400時間で、会社に「ひきこもり」 動画版週刊はてな 我ながらすごい組合せだけど、この二つの事例、「労働」と「自己実現」の関係において、対極的であり同時に共通性を持っている。 対極的であるのは、「自己実現」と「企業の価値」の関係だ。 「残業400時間」企業においては、自己実現(どころか健全な私生活)は、企業の価値を高めることと絶対に両立しないものとされている。それに対し、「はてな」においては、自己実現そのものが企業の価値と直結している。id:reikonさんに呼ばれて自分が開発したサービスの新機能をアピールする社員たちや、同好会的なノリで入る笑い声そのものが、無味乾燥なプレスリリースよりずっと効果的に、自社の市場における価値を表現している。その「表現」そのものが「はてな」の企業としての価値だ。これが無ければ「はてな」はアクセスを稼げず金を稼げない。 共通性は

    「WEB進化論」的ネット経済とベーシックインカム - アンカテ
  • 防御壁の流動化にまつわるアンチパターン - アンカテ

    魂の労働―ネオリベラリズムの権力論を読んで、「こりゃドラッカーの暗黒面だなあ」と思った。 ドラッカーのテクノロジストという概念は、知識労働とかアイテーとか言う前に、「働くことはつらいこと」という固定観念をゼロクリアしろという主張であるとも読みとれる。そこが新しいソフトウエア開発手法とかの、アジャイルな手法とうまくつながっていて、ソフト開発者にとってしっくり来るものだ。 しかし、自律的、自発的な労働っていう考え方を逆手にとって、それを管理側が強制すると、非常におっかないことになるというのが、「魂の労働」のメインテーマのひとつだ。「自発性の強制」って言うのも変な話だが、それは空理空論ではなくて、福祉関係の人が「給料が安い」と文句を言ったら「おまえには福祉の心が足りない」と説得された等という現場の声が出ている。 介護労働を構成する精神的ケアの側面こそが、有償の介護労働を他の賃労働から区別し、しば

    防御壁の流動化にまつわるアンチパターン - アンカテ
  • 傑物2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年08月22日12:40 カテゴリiTech 傑物2.0 どちらの意見にもかなりの違和感を感じる。 The World is Flat Thomas L. Friedman [邦訳: フラット化する世界] ウサギと亀の共通項が見えますか? 「特殊への執着」が日のソフトを弱くする?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS日の経済力と技術力からみて大変不自然なことがあります。それは世界に通用するソフトウエアの欠如です。 雑種路線でいこう - 「日への執着」が日のソフトを弱くする技術ベンチャーが生まれなかった理由を「技術者の卑屈な『日人特殊論』」に帰すことは,世界に通用する志と技術を持ちながら閉鎖的な資市場と取引慣行故に世界で羽ばたけなかった多くの技術者からも,排他的な取引慣行を放置するどころか無駄な税金を垂れ流し続けることで業界構造を温存した過去の失政からも目を背けることであ

    傑物2.0 : 404 Blog Not Found
  • 『馬鹿親』が増えているという件について : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年08月21日12:04 『馬鹿親』が増えているという件について カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(4)Trackback(3) 『馬鹿親』問題の実態は、大阪大学の小野田教授の調査もあり、昨年あたりから新聞でも取り上げられ、またネットでも議論がかなり見受けられます。 >>ゴネまくり親たちに教師お手上げ ネットで議論白熱中 >>痛いニュース(ノ∀`) 「義務教育だからら給費を払う必要はない」…親らの無理難題急増 エゴイストで、教師、校長、教育委員会に無理難題をふっかける『馬鹿親』は、昔からいたように思いますが、増加傾向にあるようで教師の悩みのひとつになっているようです。今日の朝のテレビ朝日系列の『スーパーモーニング』でも取り上げていました。 『馬鹿親』といえば、かなり前のことになりますが、子供が遠足に行ったときに友達とふざけあっているうちに、山の傾斜地で転んで

    『馬鹿親』が増えているという件について : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • なんでかフラメンコ-可愛くなければ殺してもいいのか、という問題

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    なんでかフラメンコ-可愛くなければ殺してもいいのか、という問題
  • 職人芸を誉れとする平和的な国もそう悪くはない - 木走日記

    最近読んだで『世界の日人ジョーク集(早坂隆著:中公新書)』はとても面白かったのです。 世界の日人ジョーク集(早坂隆著:中公新書) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121502027/250-4620365-9244217?v=glance&n=465392 このは、世界の人が日(人)をどう捉えているか、ユーモアと風刺の効いたときに辛辣な小咄の数々で、世界のジョークに登場する日(人)像を紹介してくれているのですが、そのなかで特に私が気に入ったジョークをひとつご紹介しましょう。 ●各国のベストセラー それぞれの国で最も読まれている書物とは? 世界各国で最も読まれている書物は何かという問いかけから始まるこのジョークはこう続きます。 アメリカ・・・新約聖書 イスラエル・・・旧約聖書 イスラム諸国・・・コーラン 中国・・・毛沢東語録 日・・・マン

    職人芸を誉れとする平和的な国もそう悪くはない - 木走日記
  • 無言の日記−五月の庭-中東情勢を英語で知るために必要な33単語

    No. 品詞 単語 意味 派生/用例 1 adj intact 損なわれていない、無傷で ex. Ceasefire is intact 2 adj sectarian 分派の 宗派の n - 分離派信徒 3 n ceasefire (also cease-fire) 停戦 4 n truce (一時的な)休戦 5 n violation 違反 Ex. Ceasefire violation 6 n crater 噴火口、穴、クレーター 7 n cessation 停止、休止、中断 8 n hostility(不可算) 敵意 -ies 戦争行為、交戦状態 9 n raid 襲撃、侵入 vt - 襲撃する 10 n reinforcement 強化、補強、増援、援兵 vt reinforce 強化する、援軍を送る 11 n troop 軍隊、軍勢 12 n peacekeeping forc

    無言の日記−五月の庭-中東情勢を英語で知るために必要な33単語
    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • 「SIMveillance」:監視カメラ画像を「SIMs」の画面に変換

    ユニークなバーチャルリアリティです。面白い。 「SIMveillance」は、監視カメラで録画したビデオを、「The SIMs 2」のシーンに変換するというプロジェクトです。先日カリフォルニアのサンノゼでデモンストレーションが行われました。 プロジェクトは、ひとびとが歩いたり日常生活を営んでいる公共の広場で、人たちには知らせずにその行動を撮影し、それをSimsに変換して別のモニターで鑑賞します。 「SIMworks」にてビデオを公開しています。観た感想としては…極めて普通なのですが、とても興味深い、不思議な感じがしました。ただのゲーム画面ではない、妙なリアリティを感じます。 プライバシーの侵害にあたるとして、人権活動家が抗議の声を上げているとのことです。 Project Home Page [SIMworks via we make money not art]

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • 医学都市伝説: 赤衛軍事件勃発

    2006年08月21日  赤衛軍事件勃発 [今日は何の日] 1971年8月21日、陸上自衛隊朝霞駐屯地でパトロール中の自衛隊員が刺殺される。現場には「赤衛軍」と書かれた赤ヘルメットと、闘争宣言と題されたビラが残されていた。ビラによれば赤衛軍の目的は武器奪取であったが、奪われたものは隊員の腕章だけであった。 首謀者であった日大生Kはその年の11月に逮捕されるが、彼の供述によって、当時京大経済学部の竹信宏助手(ペンネーム:滝田修)が赤衛軍の頭目として指名手配され、竹氏はその後11年に及ぶ潜伏逃亡生活を送ることになる。他にも、朝日ジャーナルの記者であった川三郎も、Kの証拠隠滅に手を貸したとして逮捕され、退社を余儀なくされている。 この事件は勃発当時から謎に包まれていた。その駐屯地侵入・隊員刺殺という行動があまりにも突発的で、赤衛軍なる組織も全く知られていなかった。そのころの学生運動周辺でウ

  • 「2ちゃんねるが厄介な『空気』を追い払った」史観 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 山七平氏の「空気」の考え方を再び取り上げます。 日では様々な状況において、なんとなくその集団におけるものの見方の趨勢が決まり、もって意思決定に近いものがなされ、それで物事が進んでいくのですが、そこには「意思決定をした当の人」は存在せず、従って、その意思決定に責任を持つ人がおらず、物事がうまく終始した時はよいのだけれども、何かをしくじってしまった場合に、責任を持つ人がいない状態に陥る。それはやはりヘンではないか?では何がヘンなのか?日では「空気」が意思決定するからではないか?そうだそうなのだ、というのが山七平氏の了解の仕方です。 彼がこのような思考をするに至

    「2ちゃんねるが厄介な『空気』を追い払った」史観 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • 躍進めざましいソニーの愛国防衛事業 - bogusnews

    かつては「メイド・イン・ジャパン」の代名詞とされ、わが日の名を世界に知らしめた家電の巨人・ソニー。そのソニーが最近力を入れているのが、 「愛国防衛事業」 だ。将来有事の際には日を守る礎となるであろうさまざまな新兵器を、つぎつぎと市場に投入している。ソニー・スピリッツが生み出す、他国に類を見ないユニークな兵器の実像に追った。 2006年上期に410万個を出荷する大ヒットとなった、ソニー製のニューウエポン。それが 「リチウムイオン爆弾」 だ。もっともユニークな点は、見た目がリチウムイオン電池とうりふたつというところ。敵国に出荷すると、敵が電池と間違って使用しているうちに突然爆発・炎上するというしくみ。同社が誇るリチウムイオン技術とソニータイマーがみごとなシナジー効果を発揮した一例と言える。問題は「間違って日国内で爆発するときもある」ことだが、 「自国民の命を犠牲にして戦うのは日の伝統。

    躍進めざましいソニーの愛国防衛事業 - bogusnews
  • 2ちゃんねるニュース速報 2ろぐ:偽札作ったwwwwwwwww

    200809« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»200811 blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/06/18(日) 11:41:20.85 ID:m0s2UMjm0 あーあ…やっちゃった… 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/06/18(日) 11:41:39.84 ID:OhWdxl200 通報したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 名前:以下、名無しにかわり

  • レゴブロックの人形を大冒険させてみるハムスター速報 2ろぐ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/08/21(月) 20:33:28.09 ID:xHd24aZM0 さーて今日も自己満足するかぁ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/08/21(月) 20:35:40.01 ID:5BDL5/o30 なんか始まったな wktk 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/08/21(月) 20:36:54.75 ID:xHd24aZM0 アクセス寄生で3日間もVIPにこれなかった!畜生!!今そのはらいせ(ry 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/08/21(月) 20:37:30.37 ID:0pjeZFh10 終わりからwwwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2

  • 第2回 ブラウザのお気に入りをネットで共有する「ソーシャルブックマーク」:ITpro

    こんにちは,株式会社はてなの山田です。前回の記事では,はてなのトップページを使った情報収集術を紹介しました。コメントなどでフィードバックをお寄せいただきありがとうございました。今回からは,実際のサービスを使った情報収集・活用術を紹介していきます。 ネット・サーフィンをしていて,面白そうなページを見つけたとき,あなたはどうしてますか? ITproを読まれている方の多くは,ページを印刷して持ち歩いたり,自分のブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録したりしているでしょう。 先日公開された調査結果(japan.internet.comの記事)によると,9割以上のユーザーがWebでの情報収集や保存にブラウザのお気に入りを利用していると回答したそうです。ITproにも「お気に入りへ」というボタンが付きましたよね。ボタンをクリックするだけで,ITproの記事を簡単にスクラップできてとても便利です(編

    第2回 ブラウザのお気に入りをネットで共有する「ソーシャルブックマーク」:ITpro
  • 3ToheiLog: 因数分解が役に立つか:中二病の対処療法

    因数分解が役に立つか:中二病の対処療法 「因数分解が役に立つか」と子供に聞かれたらどう答えるべきか、という話がはてなで盛り上がってました。 その質問での「数学的な議論」という来の路線からは、ちとずれますが、「中二病議論」を説得する方法、という視点で見た議論にシフトしてみると、 中二病議論の半分くらいは「文章に適切な主語を入れてみる」という対処療法で治癒できることが多い…というのが、中二病患者の先輩としての私の説。 この場合、問題文を 「XXXが因数分解を理解することが○○○の役に立つか」 というフォーマットに置き換えると、この質問を分解できます。 以下、私だったら、こう答える例: ■Case1  ■「《誰か》が因数分解を理解することが、社会の役に立つか」 A. これは一瞬で返答可能。約に立ちます。 因数分解の意味が分からないと「多項式方程式の解」という概念(※)をそもそも理解で

  • 発熱地帯: プレイに制限をかけるゲームが増えている

    かなり前の話になりますが、ABAの日誌さんのこの記事を読んで、なるほどなと思った箇所がここ。 脳トレとかもそうだけど、こういった極端な緩急をシステム側から強制的にプレイヤーに与えるのが、昨今のゲームの流行りなのかなあ。カルチョビットは脳トレと違って日ごとの制約などはないけども、プレイヤーからのインタラクションを積極的に禁止するという点ではさらに進んでいる。旧来のゲームは基的に、ユーザーがゲームを買った後はぶっ通しでクリアしても、ちまちま進めてもかまわない、勝手にしてください、という作りでした。一方、『脳トレ』や『nintendogs』はプレイヤーに制限を課す作りになっています。一度に数十時間、連続プレイして、ゲームを攻略し終える、という構造ではありません。 もう1つ、プレイヤーに制限をかけたゲームとして、『ひぐらしのなく頃に』を挙げたいですね。4編の出題編と4編の解答編から成り、ゲーム

    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • ここギコ!: 群集はロングテールの消費者たりえても提供者たりえないのではないか

    自分もその群集の一人であるという事は踏まえたうえで。 はてぶがドンドン馬鹿になっていく -fladdict.net blog- 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? 私も、これは事実ではなくて直感によってそうなるのではないかと感じた仮説だが、ロングテールな需要を持つ動画はYouTubeではアップされないのではないかというエントリを書いた。 結局、ブログのエントリにせよ、SBMへのブックマークにせよ、YouTubeへのアップロードにせよ、群集って言うのはロングテールの消費者としては機能しても、提供者としては機能しないんじゃないの?という気がしてきた。 だって、例えばAmazonがロング

  • 検索結果を自分好みに調整できる「イコライザー」

    コミュニティー型検索エンジンの米PreFound.comは8月21日、新機能「Social Search Equalizer(SSE)」を公開した。この「検索エンジン向けのイコライザー」により、ユーザーは検索結果を自分の興味に沿うよう、簡単に調整できるという。サービスは無料で利用できる。 ユーザーは、ZIPコード(米国内のローカル情報を入手する場合のみ)と興味のある項目を4つ入力することで、検索結果をSSE機能を使って「調整する」ことができる。さらに追加のキーワードを入力して絞り込むことも可能で、こうした調整は、音楽再生をイコライザーで調整するのと同様に、いつでも自由に変更することができるという。

    検索結果を自分好みに調整できる「イコライザー」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 体力の続く限り、書きまくって自己陶酔しまくってやる - シロクマの屑籠

    http://fragments.g.hatena.ne.jp/ittuan/20060821/1156116141 こんにちは!自己陶酔と優越感ゲームが大好きで、そのうえ他人の目線にキュンキュンなシロクマです!毎日、陶酔しています!キーボードを掻き毟りながら楽しんでいます!ひとりの時も二人の時もみんなと一緒の時も、ちゃんと毎日気持ちいいです! 僕は、はてなに書くのも、家ウェブサイトに書くのも大好きです。愛している、と言っても良いかもしれません。勿論、幾らか小賢しいことを考えてモノを書いている時もあるかもしれませんが、少なくとも、はてなダイアリー側に関する限り、気持ちよさ志向がとても強い...まずい表現ですね...快楽への執着のままに、キーボードをバンバン叩いています。あんまり叩くものですから、キーボードのAキーが壊れそうです! さて、僕がネットにあれこれ書き散らすにあたっては、少なくと

    体力の続く限り、書きまくって自己陶酔しまくってやる - シロクマの屑籠
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 29ch - 知的障害者の女とのセクス その後

  • 「普通じゃない」人の2つの不幸 - BLUE PINKの立ち読み書評

    烏蛇ノートより id:crowserpent ミソジニーな人や過剰に恋愛を否定したがる男性が恋愛にコンプレックスをいだいてるのは明らかでしょう。 自分が普通の人間だと思っている人は自分が普通の幸福が得られないことをそう簡単に納得できない。これ自体、他人に暴言吐いたりしない限り悪いことじゃない。 もちろん納得できればちょっとは幸せになれるでしょう。でもそれを普通の幸福を享受する人間から言われたら余計こじれるだけ。じゃあ、てめぇも同じ状況になってみろよ、と。 性規範から自由になれ、っていう前に、まずその規範が与える強迫性を考えるべき。「恋愛男女間が当たり前」という性規範に漏れたゲイなんかに、「男女恋愛に固執するから不幸なんだよ。すなおに今の状態を受け入れることでもっと自由になれるよ」なんていったら怒るだけでしょう。受け入れずらくしてるのは誰なんだよ、と。 この種の不幸には二点あると思う。あ

    「普通じゃない」人の2つの不幸 - BLUE PINKの立ち読み書評
  • 2chまとめブログの問題点 - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    2chまとめブログというのは2chからまるまる転載して公開して終わりではなくて、面白いネタを見つける・書き込みを選別する等の「まとめ作業」をしている。この2chまとめブログのやっている「情報加工」という作業は、テレビや新聞がやっている事とほとんど同じなんだよね。つまり、そこにはマスコミと同じような問題が起こりうる。事実を装って、自分の意見や悪意を込めることができる。 2chまとめブログやりつつ、まとめブログのアグリゲーションサービスしてる俺がいるよ! じゃあ「2chまとめブログじゃないとだめなの?」かというと、別にそうでもなく普通の有名なブログが悪意を持った情報を発信することは同等に影響力があると思う。 じゃあなんで2chまとめブログの場合は問題なのか、って考えてみた訳だが、「自分が思っていること」ではなく、「多くのにちゃんねらーが思っていること→世論はこうなっている」という風に偽装できる

    2chまとめブログの問題点 - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
  • はてブが衆愚だと思う奴は、良記事をクリップし続ければ良いのに - 煩悩是道場

    はてブおまえらどんだけ他人に頼ってるんだよ。おまえらが欲しい情報「だけ」を自動的にかき集める為にはてなブックマークがあるわけじゃない。 オレはおまえらの為にブックマークしているわけじゃない。被お気に入り146のオレが言うんだから間違いない。オレはオレの為にウエブクリップをしているだけだ。オレがクリップした情報が気に入らないなら、オレをお気に入りから外せ。おまえらがオレのクリップした情報をどう使おうがオレには関係ない。使ってくれるのは構わないし、それでおまえらが豊かになるんだったらオレも嬉しい。でも勘違いしないでくれ。オレはオレの為にウエブクリップをしている「だけ」なんだ。 GIGAZINEがホッテントリに一杯上がっていてウザい?寝言こいてんじゃねーよ。そうゆうのをGIGAZINEに対する嫉妬っていうんだよ。GIGAZINEの代わりに自分が書いたブログエントリがホッテントリに入れば良いのにっ

  • 「日本への執着」が日本のソフトを弱くする - 雑種路線でいこう

    宋文洲氏は日のソフトウェア技術者の卑屈な「日人特殊論」こそ日に於けるパッケージソフトが流行らない理由と論じているが,これはミスリードも甚だしい.IBMが独禁法の排除勧告を受けてハード・ソフト分離を行って以来30年有余年の歴史を持つソフトウェア産業振興の議論を蒸し返し,ちょっとした補助金を受け取ろうという魂胆なら却って芳ばしい時代錯誤かも知れないけど. 確かにパッケージソフトウェアが入りにくいことは日のエンタープライズ市場の際だった特徴だが,これは宋氏の論ずるパッケージソフト・ベンダの怠慢より,長らく閉鎖的だった資市場やユーザー企業の問題である.土地や機械といった実物資産を担保にしか資金を借りられず,株式会社をつくるのに一千万円もの資が必要だったから,多くの零細ソフトハウスがリスクを取れず人月商売に精を出した.80年代,90年代を通じて生まれたなんちゃってパッケージ業務ソフトの多

    「日本への執着」が日本のソフトを弱くする - 雑種路線でいこう
    kenjeen
    kenjeen 2006/08/22
  • はてぶでは、100日かけて100usersに到達する様な「ロングヒット型」エントリーが埋没してしまう – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    最近衆愚化云々が話題になってる「はてなブックマーク」の話なんだけど。 1日の間に100users稼げば、おそらく「人気エントリー」になる。 でも、例えば1日1usersずつ、100日かけて100usersに到達する様なエントリーは、今のはてぶだと殆ど見つけるのは困難だ。 しかしながらどっちかとゆーと、後者の方に価値を感じるのは私だけだろうか。 今のはてぶは、基的に注目の度合いを「単位時間」で測る。 いまや人気エントリーとかに載るには、なんらかの「追い風」が不可欠。 瞬間最大風速が大きい記事ってのは、予め大勢がRSSリーダーに登録してるとか、もしくは人気ブックマーカーにブクマされたとか、人気ブロガーに言及されたとか、すごく前提条件が限られない? 強者が圧倒的有利というか。 これだと、ピックアップされるエントリーがどんどんパターン化しちゃって当然だよね? 読者は少ないけどすごい良記事を書くブ