タグ

Touhokuに関するkenjiro_nのブックマーク (115)

  • 時事ドットコム:アマゾン、仙台に新拠点=最大1000人雇用、復興支援に

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 アマゾン、仙台に新拠点=最大1000人雇用、復興支援に アマゾン、仙台に新拠点=最大1000人雇用、復興支援に インターネット通販のアマゾンジャパン(東京都渋谷区)は27日、顧客からの問い合わせに応じる「カスタマーサービスセンター」を仙台市に設置すると発表した。開業は2012年3月。当初は数百人を雇用し、将来は1000人規模に引き上げる。東日大震災の影響で雇用状況が厳しい被災地にとって復興支援となる。(2011/09/27-16:03) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・スケートボード女子パーク]15歳の開心那が銀メダル、12歳で出場した東京に続き2大会連続の銀 日はスケートボードでのメダルが計4個に

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):「連呼は逆効果」汗かく大槌町議選 支持者捜し仮設巡る - 政治

    印刷  連呼なし、費用は倹約――。23日告示の岩手県大槌町議選に立候補を予定している18人全員に、選挙の戦い方を尋ねたところ、震災の影響を反映したこんな答えが返ってきた。13議席を争う激戦だが、今回はいつもとは勝手が違うようだ。  「連呼すれば逆効果」。ほとんどの立候補予定者が口をそろえる。選挙カーは11人が使う予定だが、「連呼するつもり」と答えたのは新顔の三浦諭氏(33)だけだ。同じく新顔の芳賀潤氏(46)が「様子を見て」。16人は「しない」。  18人の半数が家を被災し、金銭的にも苦しい。選挙にかける費用は11人が50万円以下だ。「掲示板のポスターだけで、後援会パンフレットも配らない」が4人いた。自宅以外に事務所を置くのも7人だけだ。現職らは「派手な選挙戦はしない」と申し合わせようとする動きもあった。ある前職は選挙費用を稼ぐため、東京に出稼ぎしたという。  家を流された野崎重太副議長(

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/21
    ネット選挙とは別のベクトルで連呼大会が止まったという例。やっぱり横並びするきっかけがないとこの悪習は止まらないか。
  • 【東日本大震災】たま駅長も復興願い 鉄道10社にLED電球寄贈 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する応援メッセージと東北の鉄道に送るLED電球「たま電球」と並ぶたま=19日午前、和歌山県紀の川市の和歌山電鉄貴志駅(藤崎真生撮影) 三毛の「たま駅長」で知られる和歌山電鉄(和歌山市)は19日、「たま」グッズとして販売するLED電球610個を、東日大震災で被災した東北地方の鉄道会社10社に贈ることを決め、たまが駅長を務める貴志駅(和歌山県紀の川市)で応援メッセージの撮影をした。 LED電球は同電鉄が平成21年に発売したたまグッズの一つ。消費電力が白熱電球の半分以下で、5倍は長持ちするとされることから、節電の助けにと贈ることを決めた。応援メッセージはたま駅長の写真をつけて「復興の日まで皆さんと共に、がんばろう東北!」と被災地を激励している。 この日、夏用の帽子をかぶったたま駅長はいつになく真剣な表情。贈り先は大きな被害を受けた三陸鉄道(岩手県)などで、和歌山電鉄では「被災

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本は立ち上がると信じている」国連総長、福島を訪問 - 社会

    印刷 避難所を訪れ、住民と握手する潘基文・国連事務総長(中央左)=8日午前9時34分、福島市、日吉健吾撮影避難所を訪れ、住民と言葉を交わす潘基文・国連事務総長(中央右)=8日午前9時52分、福島市、日吉健吾撮影  来日中の潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は8日午前、福島市内の避難所と高校を訪れて東日大震災の被災者や高校生と交流し、「日は必ず立ち上がると信じています」と励ました。昼過ぎには震災で津波の被害を受けた福島県相馬市の港を視察する予定だ。  潘氏は夫人と共に8日午前9時半、福島市のあづま総合運動公園の体育館に到着。段ボールで仕切った被災者の生活スペースを訪ねて回り、日語で「心よりお見舞い申し上げます」「国際社会も国連も応援しています」と声をかけた。  午前10時半には福島市の福島南高校を訪れて対話集会に参加。約60人の高校生を前に「震災のつらい経験から皆さんを救ってあげたいと

  • 福岡から三陸鉄道へ『ハッピードラゴン』~1日10円募金運動開始|Net-IB|九州企業特報

    福岡市の市民グループ「この指とまれ大地の会」(山香代子代表)が、2011年6月26日に開催した『三陸鉄道復旧チャリティー・コンサート』への感謝状が三陸鉄道(株)(社:岩手県宮古市)から届いた。同コンサートは、東日大震災の地震と津波で大きな被害を受けた三陸鉄道の復旧への義援金を募るため、福岡県出身のシンガーソングライターを招いて行なわれた。 同グループ代表の山氏によると、集まった義援金約20万円に、100名超の参加者が開場に集まった様子を収録した動画(DVD)と応援メッセージなどを添えて三陸鉄道へ贈ったという。その際、山氏がNET-IBの吉澤記者が作製した折り紙「ハッピードラゴン」二体も併せて三陸鉄道へ寄贈した。三陸鉄道では、「幸福の輪を広げるハッピードラゴン」として宮古駅構内に感謝の言葉と併せて展示しているという。 山氏の視点は、三陸鉄道(株)を公益企業としてだけではなく、民間

  • 「原発別居」「原発離婚」が聞こえてきた:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 6月29日の午後、郡山市のファミリーレストランで、2人の子を持つ母親と向かい合っていた。 母親はとつとつと、話し始めた。 「家族で避難するって、そう簡単なことじゃないんです。私もだんなも仕事があるから。子どもたちだって、『遊んでくれるから』って、だんなが大好きで、離れたくないって。でも子どもだけでも放射能の心配のないところで過ごさせてあげたい。『行きたくない』って言うのを説得して、避難させたんです」 20ミリシーベルトを早く撤回して 「郡山市は空間線量率測定値の平均が毎時0.2マイクロシーベルト以上の学校施設で教育活動を行わない」ことなどを求め、郡山市の14人の子どもが6月24日、同市を相手取って、仮処分申請を福島地裁郡山支部に申し立てた。郡

    「原発別居」「原発離婚」が聞こえてきた:日経ビジネスオンライン
  • 河北新報 東北のニュース/全線復旧 必ず 岩手・三陸鉄道 14年春目指す

    全線復旧 必ず 岩手・三陸鉄道 14年春目指す 東日大震災で被害を受けた第三セクター三陸鉄道(盛岡市)は14日までに、2014年4月を目標に全線(107.6キロ)で運転再開する方針を固めた。15日の株主総会で計画を示す。  復旧は運休中の71.4キロを対象に3段階に分けて行う。最も早いのは、北リアス線田野畑―陸中野田間(24.3キロ)で12年4月に開通させる。続いて、13年4月に南リアス線盛―吉浜間(21.6キロ)、14年4月に北リアス線小―田野畑間(10.5キロ)と、南リアス線吉浜―釜石間(15キロ)をそれぞれ再開する。  復旧工事は、線路ののり面をコンクリートで補強したり、津波で流された北リアス線の島越駅を高い場所に移したりして、津波や地震に耐えられるようにする。  費用は約110億円と試算。国土交通省が復旧費用の国庫補助率を現行の4分の1から4分の3への引き上げを検討しており、国

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/15
    高千穂鉄道をはじめ台風で廃止に追い込まれた路線との違いはなんだろう?
  • 東京新聞:復旧に1000億円超 JR東、被災7路線試算:経済(TOKYO Web)

    JR東日の清野智社長は五日の会見で、東日大震災の津波被害で流失した七路線の一部区間について、震災前の状態に復旧するだけでも工事費は一千億円強かかるとの試算を明らかにした。現在津波被害を受けた自治体では高台への移転やルート変更なども検討しており、その場合、費用はさらに膨らむ。 JR東は二〇一〇年度連結決算で特別損失として五百八十七億円を計上したが、津波被害分については除外していた。区間は気仙沼線など青森、岩手、宮城、福島の四県にまたがる計約六十キロ。清野社長は「粗っぽい数字」と前置きしたうえで、震災前と同じ場所に復旧すると仮定し、試算したと説明した。

  • 【放射能漏れ】「レジの金、商品…すべて盗まれていた」 原発立地の大熊町で一時帰宅 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発が立地する福島県大熊町の避難住民が4日、警戒区域内に入り、初めて一時帰宅した。この日は同県浪江町の住民も警戒区域内への立ち入りを実施。両町合わせて住民計322人が一時帰宅や慰霊などを行った。 大熊町の住民は、防護服を着用し、町と隣接する田村市からバスに分乗して立ち入りを実施。原発から約5キロの地域も対象となったが、55世帯97人の参加者の受けた放射線量は最高で23マイクロシーベルトだった。久しぶりの故郷は、地震でひび割れした道路に車がはさまったまま放置されているなど、震災の爪痕がくっきり。 無人に乗じた店舗荒らしの被害にあった店も。5キロ圏内にある酒屋の店主は「レジのお金、金庫、自動販売機のお金、商品…。すべて盗まれた。悪い人がいるような地域ではないのに。腹立たしい」と怒りをあらわに、変わり果てた店内を見つめていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):被災した鉄道会社5社がスクラム、乗車券セット販売 - 鉄道 - トラベル

    北総鉄道(社・千葉県鎌ケ谷市)が、東日大震災で大きな被害を受けた岩手県の三陸鉄道(社・盛岡市)など地方私鉄4社と共同で硬券乗車券セットを作り、28日から発売する。企画した担当者は「復興へ少しでもお役に立てば」と期待している。  震災による北総鉄道の被害は比較的軽く、翌日から運行を始めた。だが、東北や関東の地方鉄道は一部区間で運転を再開したものの、いまだに復旧できていないところが少なくない。  「同じ鉄道マンとして仲間の力になりたい」。北総鉄道職員の発案で甚大な被害を受けた4社に合同企画を持ちかけ、4月中旬から準備を進めてきた。  乗車券セットは「スクラムきっぷ〜鉄路は未来へとつづく〜」。三陸鉄道のほか福島県の阿武隈急行(社・伊達市)、茨城県のひたちなか海浜鉄道(同・ひたちなか市)と鹿島臨海鉄道(同・大洗町)に、北総鉄道の計5枚のオリジナル片道乗車券を組み合わせた。  券面には各社の

  • asahi.com(朝日新聞社):三陸鉄道、苦肉の「被災地ガイド」 会社存続かけ企画 - 社会

    視察に訪れた神奈川県横須賀市議に被災地を案内する三陸鉄道の赤沼喜典・旅客サービス課長(左端)=23日、岩手県大船渡市、上田潤撮影    東日大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県の第三セクター三陸鉄道が、被災地視察のガイドを始めた。会社存続の危機にひねり出した窮余の策。社内外には「震災でカネを稼ぐなんて」との声もあるが、地元を熟知した社員の案内で被災の実情を訴えている。  「津波はあの丘まで押し寄せました。40メートル近くに達した所もあります」  23日、同県大船渡市を視察した神奈川県横須賀市議7人に、同社の赤沼喜典・旅客サービス課長(48)が説明した。  自身は宮古市の自宅を津波で失った。「津波の時は『てんでんこ』。家族のことを考えずてんでに高台に逃げないと共倒れになる」という地元の言い伝えを説明すると、視察の市議らがうなずいた。  同鉄道は三陸海岸沿いの約108キロで1984年から運行し

  • 東京新聞:隣町の窮状 放っておけない 即断で仮設:社会(TOKYO Web)

    東日大震災発生からわずか二週間前後で仮設住宅を造り上げた岩手県住田町に、全国から視察が相次いでいる。町は、壊滅的な被害を受けた同県陸前高田市など「隣町の困っている人を放っておけない」と、国が定めた手続きをあえて無視、独断専行で建設を進めた。その常識破りの対応ぶりは、大災害対応を見直す自治体への教訓となりそうだ。 (杉藤貴浩) 陸前高田市中心部から二十キロほど山道を走った住田町の集落に平屋の木造住宅が並ぶ。「陸前高田や大船渡の被災者に住んでもらう仮設住宅です。木材は地元のスギ」と同町の住宅建設会社社長、佐々木一彦さん(66)。間取りは定番のプレハブ仮設と同様の2DKだが、木のぬくもりが伝わる外観が特徴的だ。 大震災でも大きな被害のなかった住田町。だが、多田欣一町長(66)は発生三日後に佐々木さんに仮設住宅の建設を依頼した。 二〇〇四年のスマトラ沖地震など国内外で頻発する災害を踏まえ、町長は

  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 - 社会

    児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影平田武さん=親族提供津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す越喜来小学校の非常通路  岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。  海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/03/30
    最後の段のおかげで地元への利益誘導とも読める話になってしまい素直に感心できないのは俺がひねくれているからか?
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線デザイン競う 「こまち」「はやぶさ」華麗で快適 - 社会

    鮮やかな赤が特徴のE6系の「こまち」カラフルな外観のE5系の「はやぶさ」山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」の最新型車両=中里友紀撮影テーブルや手すりに木材が使われている「みずほ」「さくら」の指定席車内=中里友紀撮影新幹線初のファーストクラス「グランクラス」=宮城県利府町、小宮路勝撮影秋田新幹線「こまち」に使われるE6系の普通車内。座席の色は実った稲穂の黄金色をイメージしたという=宮城県利府町、小宮路勝撮影「みずほ」「さくら」のデザインを監修した水戸岡鋭治さん  これまでにない華々しいデザインの新幹線が春以降、次々に走り始める。機能一辺倒だったJR各社だが、「乗ってみたい」と思わせる車両の開発に力を入れる。有名デザイナーが手がけたり、日の伝統技術を採り入れたりした車両もある。  上半分が「常盤(ときわ)グリーン」で下半分が「飛雲(ひうん)ホワイト」、中央のラインは「つつじピンク」。3月5

  • 秋田げんきプロジェクト:ここに生きる:第1部・幸せですか|さきがけonTheWeb

    朝一番、開けた窓から吹き込む風がクジラのモビールを揺らす。潮騒とともに届く浜の香り。都会暮らしをしていたころ、何度も望郷の念に駆り立てられたのがこの香りだった。ここ何日かでほおをなでる風がぐんと冷たくなった。「白神のブナもそろそろ衣替えか」。阿部奈々子(34)は5年前、神奈川県川崎市から八峰町八森へ家族を伴ってUターンした。実家の離れを改築し、両親とはスープの冷めない関係。長男平(6)に次男亘(2)、そして東京育ちの夫征巳(40)も、小さな漁村の暮らしにすっかりなじんでいる。 奈々子が住む八森茂浦地区は、日海にせり出した白神山系のすそ野にある。近くには、かつて東洋一の銀産出量を誇った発盛(はっせい)鉱山があった。製錬所のランドマークだった高さ43メートルの六角煙突も、露天掘りの穴も、今はない。ただ、自宅前の浜辺は製錬で出たズリが捨てられたため真っ黒だ。その栄華の名残を見て、奈々子は育っ

  • 売れない郷土史 活路模索 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化財保護協会の発行する郷土史料「みちのく双書」が大量に売れ残り、県立図書館(青森市)の書庫に約3000冊の在庫が保管されている。県の歴史を知る貴重な“知の集積”を眠らせておくまいと、同協会は編集方法の見直しなどの検討を始めた。 同協会は、県内の文化財の発掘や保存、紹介などにあたる民間団体。学者や郷土史研究家などが1955年に設立し、翌年以降、会員が各地の古文書を解読した「みちのく双書」を年1〜3巻のペースで発刊している。 双書は多くがA5判で、200〜300ページほど。これまでに計75巻を発刊し、1部300〜7000円で販売してきた。県教委も64年度から毎年度、50〜100万円を助成している。 「青森県教育史」「津軽史」「八戸藩の海運資料」など、郷土史研究に欠かせない文献として高い評価を受け、90年代半ばまでの発刊分はほぼ完売した。しかし、その後は売れ行きが鈍り、2008〜10年に上〜