タグ

関連タグで絞り込む (226)

タグの絞り込みを解除

failureに関するkenjiro_nのブックマーク (196)

  • 羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note

    「羽田 成田 間違えた」 これで検索していらした方、お気持ちお察しします。 めっちゃ焦るのわかります。まずは、深呼吸してください。 どうすればいいか、最初に手短にまとめます。 ●すぐ路線検索。最速で何時につくか確認 ●到着がチェックイン締め切り時刻を切りそうなら、航空会社に電話するか、航空会社カウンターに行く。変更できないか、どうするのが最善か、アドバイスをもらう ●来の空港に急ぐ場合、羽田〜成田を最も速く移動できる手段はタクシー。渋滞なければだいたい1時間ちょい、27000円くらいで行ける ●移動中にWEBチェックインができるなら済ませる。ターミナル、ゲートの位置を、空港公式サイトの地図で確認しておく ●預け入れ荷物がないなら、カウンターに寄らずゲート直行できる可能性がある。航空会社に「WEBチェックインしたんですけど、ゲート直行でいいですか?」って聞いてみる。 ●落ち着く。八つ当たり

    羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/21
    タグでのネタバレ失礼。とはいえプロの作家さんの軽妙な文章を急に見せられるというのも戸惑う。
  • 「セキュリティの意味を成していない」豊洲市場の暗証番号式のセキュリティがガバガバすぎると話題

    豊洲市場担当記者@日刊料新聞 @nikkan_toyosu 築地市場の移転先として、2018年10月開場した豊洲市場情報を、10年以上にわたって専門に取材しています。何でも聞いてください。2019年10月PDF電子版創刊。コンタクトはDMまたは↓の会社ブログからお願いします。TBSテレビ「ひるおび」TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ!」等出演しました。 freshfoods.blog88.fc2.com

    「セキュリティの意味を成していない」豊洲市場の暗証番号式のセキュリティがガバガバすぎると話題
  • 船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港の連絡橋にタンカー「宝運丸」(2591トン)が衝突した事故で、タンカーが事故前、荒天時に避難するよう推奨されている海域ではなく、関空島に近い位置に停泊していたことが、海上保安庁や運航会社への取材でわかった。船長は海域外だと認識していたが、「安全だと思った」と説明しているという。同庁は停泊位置と事故の関係について調べている。 同庁によると、関空周辺では、いかりを下ろしたまま流される「走錨(そうびょう)」が過去に多発。島に座礁する危険があるため、同庁は台風接近時などに「関空島の岸から原則3マイル(約5・5キロ)以上離れた場所」に避難するよう注意喚起している。法的な義務はない。 運航会社によると、タンカーは3日、関空島に燃料を荷揚げし、重しとして海水を積んだ後に離岸したが、台風21号に備えて午後1時半頃、岸壁の南東約1・6キロにいかり(約2・5トン)を下ろし停泊した。

    船長「安全と思った」…「走錨」多発の関空周辺 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 塾で英語を教えている時「foot」がわからない中学3年生に意味を推測するように促したが思考停止してしまった話

    いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent 昨日、塾で英語を教えてるとき、複数形の話から「foot」という単語を例に挙げたら、その意味が「分からない」という生徒がいた。学年は中三で、テストでは決して悪い点を取るような生徒ではない。そこで、次のようなことをやってみた。 2018-09-04 09:48:55 いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent まず「自分の持っている情報からfootの意味を推測する」をしてみてほしい、と伝えた。すると「フットボールのフットですか?」と言ったので「そうだよ」と返答。それから「ベースボール」は「塁(ベース)」を使う「球技」、「バスケットボール」は「籠(バスケット)」を使う球技だねと伝える。 2018-09-04 09:57:58 いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent すると「(footの意味は)蹴る、ですか?」と言うので

    塾で英語を教えている時「foot」がわからない中学3年生に意味を推測するように促したが思考停止してしまった話
  • 「世界最悪のログイン処理コード」を解説してみた

    概要 ところでこのツイートを見てほしい。このソースコードをどう思う? 世界最悪のログイン処理コード。 実際のサービスで可動していたものだとか……https://t.co/C2bG93ZCkj pic.twitter.com/EfVNAEslrn — はっしー@海外プログラマ🇳🇿元社畜 (@hassy_nz) 2018年8月10日 すごく……セキュリティーホールです…… 一応は動いていますが、あまりに問題がありすぎるため、Twitterでも話題になっていました。 問題点は片手に入り切らないぐらいある気がしますが、一つづつ解説していきます。 ※元記事のタイトルに記載されていますが、このコードはイントラネット内で動作していたものです。 問題点リスト 1. クライアント上のJavaScriptで書かれている 他の問題点を全部ぶっ飛ばすぐらいの重大な不具合です。 クライアントと言うのはこの場合、

    「世界最悪のログイン処理コード」を解説してみた
  • 失敗学 - yuiseki

    このことを無視した適切なフィードバック機構のない組織の存在が、悲惨な失敗が繰り返されるひとつの大きな原因である

    失敗学 - yuiseki
  • 中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 - 琉球新報デジタル

    【宮古島】宮古島署で24日に開催されたレンタカー事業者との意見交換会で、交通課の男性署員が中国語や韓国語などの通訳不足を理由に、外国人にレンタカーを貸さないよう求めていたことが29日までに分かった。 出席者によると、署員は署内に中国語と韓国語を話す者が十分におらず、事故処理に手間取ると前置きし「通訳をパッと現場に向かわせられない言語の方にはレンタカーを貸さないでほしい」などと要望。話者が多い英語圏の観光客への貸し出しは奨励するような発言もした。発言はあくまでも「私見」とした。 日頃から外国人にレンタカーを貸している事業者は「まさかそういうふうに言われるとは思わなかった。特に気にはしないが、市を挙げてインバウンドの受け入れをやっている中で後ろ向きな発言だ」と話した。 沖縄人権協会の永吉盛元事務局長は「外国人への差別とまでは言えないが、警察官の認識不足だ。警察が民間業者にそう依頼すると営業妨害

    中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 - 琉球新報デジタル
  • 「全てはPVのため」私がFacebookで犯した大きな失敗について|あやにー

    こんにちは、あやにーです。 ふと思い出した私の大きな失敗について 「これは同じことを考えている人の参考になるかもしれない」と思い書き残しておきたいと思います。 ブロガーとして求められたPVと私の選択その当時はアメブロのオフィシャルブロガーとしてブログを書いていて、だんだんアメブロバッシングが激化している時でした。 企業案件で仕事を受けたのですが、そこで「全てのPVをスクリーンショットで送ってくれ」という条件を出されました。 私自身そんなにPVはないものの、私以外にも多数のブロガーが参加している案件でとにかくブログのアクセスを上げなくてはいけない。それも短期間で。 とにかく悩んだ結果、自分ができる「他のSNSからの流動」を増やすことにしました。当時中心にやっていたのはツイッターとFacebook。 フォロワーを買うという考えがなかった私はこの2つのSNSから一人でも多くのブログ読者を獲得しな

    「全てはPVのため」私がFacebookで犯した大きな失敗について|あやにー
  • 『女性の胸は格納式で乳首を引っ張ると出てくる』『排泄行為と性行為の違いがわからない』まさに“性教育の敗北”を体現したかのような童貞が現れる

    爆乳進次郎 @titi_iran そういやこの前うちの大学の童貞の男の子ですごい子がいたんですよ ・女の穴は大小の排泄用途と出産用途すべて総合して1つしかないと思っていた ・胸は格納式で乳首を引っ張ると胸が出てくる と思ってたらしくて、これだけでもヤバイんですけど、これだけじゃないんです 2017-08-03 20:27:23 爆乳進次郎 @titi_iran ・性行為のやり方がわからない ・夢精はするけど出た白い液体が老廃物かなにかだと思っていた ・排泄行為と性行為の違いがわかっていない ・ふにゃふにゃのまま挿入するものだと思っていた ・精液はポンプ式で注入するものだと思っていた ・トイレに精液を流したら赤ちゃんができると思っていた 2017-08-03 20:28:19

    『女性の胸は格納式で乳首を引っ張ると出てくる』『排泄行為と性行為の違いがわからない』まさに“性教育の敗北”を体現したかのような童貞が現れる
  • No.1079 格安SIMのモバイル通信が全く繋がらない訳は… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 ※記事タイトルに誤解を招く要素があったので、ちょっと変更しました! 我が家は最近、ケータイをソフトバンクから格安SIMのマイネオに乗り換えました。 娘たちもデータ通信のみで中古のiPhoneを渡したのですが、500MBしか契約していないからと、外では極力使わせず、主にWi-Fi環境で使わせていました。 それが先日、長女のリナが自分のiPhoneを外で使おうとして… さっそく見てみると、4Gのマークは出るのに、モバイル通信が全く繋がらない! そう言えば以前にのユリの弟君から、こんな話を聞いていました。 マイネオのAプラン(auプラン)は、ネットに繋がらなくなる事例がある事 ブロ友さんにも少し前に、Aプランが繋がりにくいと相談を受けた事 それを思い出し、すぐに調べた対処法をやってみました。 てっとり早い方法は 機内モードのオン・オフをする これで試しにLI

    No.1079 格安SIMのモバイル通信が全く繋がらない訳は… - 新・ぜんそく力な日常
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/07/12
    こういう普通の人の失敗談も(失敗談こそ、と書いてもいいかも)読みたい俺としてはそこまで非難するものでもないと思う。
  • 特に利害関係が無く関心も見識も低い野次馬向けの障害報告作法 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    かの有名なメルカリで利用者の名前や住所、銀行口座番号、メールアドレス、クレジットカードの下4桁と有効期限、購入・出品履歴、ポイント・売上金、お知らせ、やることリストなど、5万4180人の個人情報が外部に晒されたそうな。 幾ら何でも全部過ぎるだろ…wとは思うんだが、まぁその辺は当事者じゃないし詳しい事は不明なのでそれはそれとしてこの「技術的観点からの原因報告」が酷い。 「原因はnginxの設定ミスでした。ミスしたのはこの箇所です」 …それ原因じゃなくてミスそのものの説明じゃん。ただの作業報告だ。作業員の日報だ。ガキの使いか。 こういう時の例え話は誤解の元だが「車で人を撥ねたのは、運転手がブレーキを踏まなかった事が原因です」みたいな。それ原因じゃねぇ。事象そのものだ、分析対象だ。最浅でも「運転手は何故ブレーキを踏まなかったのか?」の答えが原因と名の付く最低ライン。寝てたとかポケモンGOしてたと

    特に利害関係が無く関心も見識も低い野次馬向けの障害報告作法 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
  • 「失敗博物館」に殿堂入りした日本製品

    名前に惑わされてはいけない。「失敗博物館」(Museum of Failure)は、人類の挑戦と失敗をあざ笑う施設ではない。褒めたたえる施設だ。 6月7日、コレクターの自称イノベーション研究員サミュエル・ウェスト(Samuel West)氏は、収集した51の「失敗作」を、スウェーデン・ヘルシンボリの博物館に展示した。全て、創造のプロセスを称賛するためだ。 博物館を訪れた人は、ソニーのビデオレコーダー「ベータマックス」やアメリカのレンタルビデオチェーン「ブロックバスター」などの懐かしい名前と再会する。多分もっと無名の「TwitterPeek」などの失敗作にも出会う。いずれも、ウェスト氏がこれまでコレクションしてきたものばかりだ。 「有力な大企業でも失敗することはある。大切なのは、より大きな失敗をしなくても済むように、失敗を受け止める企業文化を作ることだ」とウェスト氏はBusiness Ins

    「失敗博物館」に殿堂入りした日本製品
  • 長崎新幹線フリーゲージ断念の方向 安全性や費用ネック:朝日新聞デジタル

    九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)での新型車両フリーゲージトレイン(FGT)導入について、JR九州が断念する方向で検討していることがわかった。安全性への不安のほか、車両の費用も高く、収益が確保できないとみている。国などにも今後、こうした考えを正式に伝える見通しだ。 FGTは、線路幅が違う新幹線と在来線を、車輪の間隔を変えて直通できる新型車両で、国の外郭団体が開発を進めてきた。国や地元自治体などと長崎新幹線への導入でいったん合意しており、JR九州が方針転換するとなれば反発も予想される。 長崎新幹線は2022年度までに、博多―武雄温泉間を在来線特急が走り、武雄温泉駅で新幹線と乗り換える「リレー方式」で暫定開業の予定だ。FGTは25年度の全面導入を目指していた。 ただ、400億円超の国費が投入されてきたFGTの開発は、耐久走行試験での不具合などで難航しており、JR九州は安全性を懸念している。維持

    長崎新幹線フリーゲージ断念の方向 安全性や費用ネック:朝日新聞デジタル
  • You are being redirected...

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/05/19
    紙面のスキャンをtwitterにあげていた方がいたので偶然図を見られたのだが、web版ではサムネイルが見られたがこの記事そのものでは見られなかったのは少々残念。
  • 京急架線切れ、原因は清掃機の接触 詰まり除去作業で排水管破損

    京急電鉄は16日、横浜市鶴見区の京急線生麦駅構内で12日に発生した架線切断の原因について、架線上部にあった駅舎床下の排水管が清掃作業中に破損し、隙間から垂れ下がった清掃機の先端が架線とはりに接触したため、ショートして切れたと発表した。 同社によると、断線は12日午後6時35分ごろ、同駅上り線で発生。電車のパンタグラフに接するトロリ線をつり下げていた吊架(ちょうか)線が切れた。約3時間20分にわたって運転を見合わせ、約8万5000人に影響が出た。 同駅は橋上駅舎で、グループ会社の清掃業者が同日午後6時25分ごろから、駅舎床下の排水管の詰まりを取るため、先端が棒状の清掃機を使って作業。その際、排水管を破損させ、清掃機の一部が銅製の吊架線と鉄製のはりに接触し、ショートして断線したという。 吊架線は垂れ下がり、線路と接触したため停電した。上り線の特急列車が駅の約300メートル手前で停止し、乗客約4

    京急架線切れ、原因は清掃機の接触 詰まり除去作業で排水管破損
  • 14年に同性婚の一ノ瀬文香、杉森茜と離婚…お互いの浮気「ない」

    2014年に同性婚を発表していたタレント、一ノ瀬文香(36)とダンサー、杉森茜(30)が12日、それぞれのブログで離婚していたことを報告した。 婚姻届は不受理となったが、2人は事実上の結婚生活を送ってきた。この日、サンケイスポーツの取材に応じた一ノ瀬は、お互いの浮気について「ない」と否定。関係が悪化したのは昨年1月からで、連絡を取らない期間が続いたが、今年3月上旬に再会して議論を重ね「結婚できたことでお互いに安心してしまったのかな。すれ違いが多くなって…」と無念をにじませた。

    14年に同性婚の一ノ瀬文香、杉森茜と離婚…お互いの浮気「ない」
  • WannaCryが浮き彫りにした泣きたくなるほど取り残されたシステム - 雑種路線でいこう

    昨晩から騒がしくなってきたランサムウェアWannaCryの大規模感染。従来のようにメールで感染した後、3月の定期更新で修正されたSMBの脆弱性を突いて横に広がるらしく、これまでのランサムウェアよりは広範囲に広がっているようだ。当初は日の被害は確認されていないという話もあったけれども、時差の関係で先に休みに入ってしまったから確認できていないだけで、月曜には阿鼻叫喚を見られるかも知れない。この程度の攻撃でこれだけ被害があったことは、世界中で「取り残されたシステム」が依然として世の中を支えていることを図らずも浮き彫りにしている。 報道のされ方としては2003年のBlasterを彷彿とさせるが、実際そこまで広がりはしまい。Blasterが悪用していたMSRPC DCOMは全てのPCで動いていたけれども、Wannacryが悪用するMS17-010はファイル共有しているPCにしか影響しない。いまどき

    WannaCryが浮き彫りにした泣きたくなるほど取り残されたシステム - 雑種路線でいこう
  • (追記あり)家にパソコンを持たないプログラマー達 - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 【追記】 多くのご指摘のコメントをいただいており、軽い気持ちで記事を書いたことを反省しております。 後半の内容は「そういや彼はPC持ってなかったな」とふと思い出したので、おまけとして勢いのまま書いたものです。正直、題とはほぼ関係ありません。 そして複数の方にご指摘いただいている通り、PCの所持・不所持が技術力に必ずしも影響するとは限りません。 補足しますとこのエピソードは私も新人、switch文の彼も新人、笑った彼も新人の頃の話です。 また笑いはあったもののそれで終わりではなく、その後講師の方からは手厚いフォローがありました。 そのあたりの表現が稚拙であったことに加え、他人の過去の失敗を笑い話として持ち出すという、配慮に欠けた文章であったことをお詫びいたします。 コメントいただいた中には私の知らなかった知識もあり、他人のことを面白がっている場合じゃないなと

    (追記あり)家にパソコンを持たないプログラマー達 - 夜中に前へ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/05/17
    タイトルがおかしい。社内教育の失敗の愚痴の話。それはさておき俺が自宅にパソコンを持ってるのは仕事と重ならない領域のプログラミングのためでもあるが、エクセル方眼紙を埋める為のものじゃない。
  • 日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害 | NHKニュース

    世界各地で大規模なサイバー攻撃による被害が広がる中、大手電機メーカーの日立製作所は、サイバー攻撃を受けて、社内のシステムの一部に障害が出ていることを明らかにしました。

    日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害 | NHKニュース
  • みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発中の次期システムが今夏に完成する見通しとなったことが2日、分かった。第一勧業、富士、日興業の3銀行が2000年に経営統合して発足したみずほグループのシステムは、2度の大規模障害を経て、初めて統一される。運用開始は来年度以降になるとみられる。 次期システムの開発は、02年と11年に大規模なシステム障害を起こし、11年は当時の銀行トップが引責辞任する事態に発展した、みずほグループにとって最大の経営課題だ。だが、2度にわたる開発の延期で当初の想定以上の資金と人員を投入しており、収益を圧迫していた。

    みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信