タグ

religionに関するkenjiro_nのブックマーク (211)

  • 『アメリカの恩寵:宗教は社会をいかに分かち,結びつけるのか』 - 東京から飛んで学校図書館を考える

    さて,このです。 アメリカ図書館テクノロジーの動向を紹介しているつもりのこのツイッターですが、アメリカを語るならやっぱりもっと深くアメリカを理解しなければならないのだろうと改めて思わされる分厚~いが届きました。Episcopal Church系の立教大学に勤めるカトリック信者として、謹んで拝読します。 https://t.co/0yImRlGHst— 立教大学図書館長 (@RUL_Dean) 2019年2月12日 この映画を観ると、立花隆氏の『宇宙からの帰還』を読みたくなること間違いなし。つまりね、アメリカ人にとってのサイエンスは、神をどのような存在と捉えているかと深い関係があるんだと思うの。つまりつまり、柴内先生の訳書も関係あるわけなのだ❕ https://t.co/6pvLmSYQ2Z— 立教大学図書館長 (@RUL_Dean) 2019年2月12日 春休みは通常より忙しいとわ

    『アメリカの恩寵:宗教は社会をいかに分かち,結びつけるのか』 - 東京から飛んで学校図書館を考える
  • 「無宗教」の米国人、カトリック教徒などと並んで最多に 米調査

    「無宗教」と回答した人の割合が、カトリック教徒や福音主義派と並んで最も多かった/Dan Kitwood/Getty Images Europe/Getty Images (CNN) 米国人の宗教観に関する調査で「無宗教」との回答がカトリック教徒やキリスト教福音主義派を上回って23.1%を占め、初めて首位に立ったことが14日までにわかった。 イースタン・イリノイ大学の政治学者でキリスト教バプテスト派の牧師でもあるライアン・バージ氏が、長年実施されている総合的な社会状況調査を新たに分析した結果となっている。調査の参加者は2000人超で、個別での面談にそれぞれ応じていた。 同氏によると、カトリック教徒は23.0%、福音主義派は22.5%だった。ただ、これら3グループの数値は回答率の誤差の範囲内にあり、統計学的には同一の数字と見なしている。 同調査では44年間にわたって信奉する宗教に関する同じ質問

    「無宗教」の米国人、カトリック教徒などと並んで最多に 米調査
  • 就活サイトに「神」降臨 お祈りメール大量送信で

    就職情報サイト「クビナビ」を運営するクビナビは24日、同サイト上に神が降臨したと発表した。登録企業が「お祈りメール」を大量送信したためとしている。 発表によると、降臨があったのは22日午後2時4分ごろ。サイトに接続すると、ヘンデルの「メサイア」が流れるとともに、画面全体が最大輝度で神々しく輝いて閲覧できない状態になった。「エントリーできない」という登録者からの指摘で発覚し、同日午後3時51分に復旧。降臨は約107分間続いた。 接続障害の原因は、登録企業が不採用を伝える「お祈りメール」を大量に送信したことによるものとみられる。お祈りメールの送信総数は毎年7、8千万通にのぼることから、同社では、不必要に神に祈りが届かないよう通信を監視している。企業側の一斉送信などによって祈りがオーバーフローしそうな場合、登録企業に不採用通知を送らない「サイレント状態」に切り替えるよう要請するなどしていたが、今

    就活サイトに「神」降臨 お祈りメール大量送信で
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/25
    「ああっ就活の女神さまっ」のネタバレはやめるのだ(違)。
  • 社会の複雑性の進化によって「神」が生まれた?-ビッグデータ解析により世界の宗教の歴史的起源を科学的に解明-:[慶應義塾]

    社会の複雑性の進化によって「神」が生まれた?-ビッグデータ解析により世界の宗教の歴史的起源を科学的に解明- Natureへの論文の掲載は、別の研究グループよるデータの欠損値の分析に関するMatters Arising記事の投稿を受け、2021年7月に撤回されることとなりました。詳細は以下をご参照ください。 https://www.nature.com/articles/s41586-021-03656-3 また2022年6月、Religion, Brain & Behaviorに論文の修正版が掲載されました。詳細は以下をご参照ください。 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/2153599X.2022.2074085 慶應義塾大学環境情報学部のパトリック・サベジ特任准教授、オックスフォード大学のハーヴェイ・ホワイトハウス教授、ピーター

    社会の複雑性の進化によって「神」が生まれた?-ビッグデータ解析により世界の宗教の歴史的起源を科学的に解明-:[慶應義塾]
  • 無宗教だと思っている人が多い社会ほど宗教が浸透している社会 - ウェブ1丁目図書館

    現代日人は、無宗教だと言われています。 しかし、クリスマスを祝ったり、正月に初詣に行ったり、節分の日に豆撒きをしたり、お盆に墓参りをしたりと、様々な宗教行事に参加する人が多いので、現代日人が無宗教だとは言い切れません。神や仏を信じないと言っている人でも、これら行事に参加していることを考えると、多くの現代日人が何かしらの宗教の影響を受けながら、日々、生活していることはまちがいありません。 ところで、日人は、いつから宗教と関わるようになったのでしょうか。 神と仏の一体性 日人が宗教と関わるようになったのが、いつからなのかは定かではないでしょう。文字を使うようになる前から宗教が日人の社会に根付いていたのなら、日人の宗教の起源を知ることは困難です。 仏教学と日思想史を専門とする末木文美士さんの著書「日宗教史」では、後の宗教史に最も影響を与えたのは古事記と日書紀だと述べられていま

  • 生き神の少女に人権侵害の声「ぬいぐるみが友達だった」:朝日新聞デジタル

    「クマリ」と呼ばれる少女の生き神がネパールで数百年にわたり崇拝されてきた。その伝統に基づいた暮らしぶりが変わりつつある。幼時から束縛される生活に対して人権侵害との批判が起きたためだ。 「毎日が当に大変だった」。首都カトマンズでそう語ったのは、4歳から12歳まで生き神クマリだったラシュミラ・シャキャさん(38)。親元を離れ、世界遺産の旧王宮広場にある館で暮らした。 サンスクリット語で少女や処女を意味するクマリは、仏教徒ネワール人のシャキャ(釈迦)と呼ばれるカーストから選ばれ、王国の守護女神の生まれ変わりとされる。幸運をもたらすと言われ、ヒンドゥー教徒からも信仰を集めてきた。カトマンズのロイヤル・クマリのほか、他の古都にもローカル・クマリが複数いる。

    生き神の少女に人権侵害の声「ぬいぐるみが友達だった」:朝日新聞デジタル
  • 「我々は宇宙人だ」と信じるブラジルの宗教団体、写真21点

    未来都市を思わせるブラジルの首都ブラジリアから約1時間。衛星都市プラナルティナの一角に、ブラジルの宗教共同体の拠点「バーレ・ド・アマニェセール」がある。ポルトガル語で「夜明けの谷」という意味だ。 この場所はちょっとしたテーマパークのように見える。実物がある場所を訪れなくても、世界の驚異の建造物のレプリカを見られるのだ。湖の岸辺にある複合施設に立ち並ぶのは、ピラミッド、宇宙船のような寺院、六芒星形の祈祷所、そして楕円形の彫刻群だ。(参考記事:「ギャラリー:荘厳で華麗 世界の聖地を彩る38の宗教建築」)

    「我々は宇宙人だ」と信じるブラジルの宗教団体、写真21点
  • 『みんなちがって、みんなダメ』(中田考・著)がヤバいぐらい面白い : やまもといちろう 公式ブログ

    ムスリム名がハサンとして知られる知識人・中田考さんの痛快。 通り一遍で流し読めば、イスラーム通の資主義批判のようにも感じられますが、いや、このは面白いですよ。まずは第一章だけでも読んでください。 Amazonはこちら 楽天ブックスはこちら まず、冒頭に私たちはなぜバカであるかが解説されています。論旨明快。ああ、確かに私はバカです。当に申し訳ございません。また、私たちの身の回りに、どうしてこうも自己啓発の類が多いのか、自己憐憫のような「あなたはそのままでいい」「頑張れば夢は叶う」という無責任な言説があふれる英るのかが解説されています。”所詮ミミズはどんなに頑張ったってヘビにはなれないんだから、カエルに挑もうなどと途方もないことを考えず、お前はミミズにすぎないという自覚を持て”とか言われます。あっ、はい。強烈なアンチテーゼなのですが、つまりは世の中には「分を弁えないバカ」が多いからこ

    『みんなちがって、みんなダメ』(中田考・著)がヤバいぐらい面白い : やまもといちろう 公式ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/06
    このエントリから西洋的価値観に一泡吹かせたいというやまもといちろう氏の欲望を読み取ったのはゲスパー能力者の俺だけなんだろうね。
  • 「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 : らばQ

    「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 無神論者のジャックが亡くなり、驚いたことに着いた先は地獄で、サタンに出迎えられました。 ジャックは嘆きながら言いました。「私の人生は間違っていたのですね、信仰を持たなかったことへの報いをこれから受けるのですか……」 サタンは笑って答えました。「ああ、ここはそう悪くはないよ。ツアーしてあげるから自分で見てみるとよい」 Jack, a renown atheist, dies. サタンはジャックを連れて、花が咲き誇る緑でいっぱいの野原を通り過ぎ、あちらこちらに点在している家々を訪ねていきました。 「呪われた人々」であるはずの住人はサタンを見るたびに、立ち寄って飲んで話をしてくように招き入れました。サタンも毎回それに応えました。どの家に寄っても、サタンはとても善良そうにしていました。話はおもしろく、歌ったり、冗談を言ったり、すばらしい存

    「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/29
    無神論者は死後の世界も信じていないような気がする。なのでこういう話をするとイラつくのではないか?
  • 日本人の宗教観は奇妙か、それとも他国が奇妙なのか

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 宗教の意義は「死後」か「現世」か 日人が当たり前と思っている考え方が、世界では「不思議で奇妙」と思われる

    日本人の宗教観は奇妙か、それとも他国が奇妙なのか
  • フェミニストの私が、魔女になることを諦めた理由 - wezzy|ウェジー

    人生唯一の後悔 私はフェミニストになったことを後悔したことは一度もありません。いつもフェミニストになって良かったと思っています。しかしながら、どういう種類のフェミニストになるかについては、ちょっと後悔していることがひとつあります。それは、魔女にならなかったことです。 「いったいこいつは何を言ってるんだ」と思うかもしれません。実はフェミニストの中には、魔女とか女神など女性のパワーを象徴する存在を信仰するスピリチュアルなフェミニストと、無神論とか唯物論、科学をもとにゴリゴリに宗教を批判するフェミニストがいます。そしてこの間には、大変な違いがあります。 こういう感じでふたつの系統を並べる表現にはフェミニズムでも先例があり、カリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究者ダナ・ハラウェイは有名な「サイボーグ宣言」で「女神よりは、サイボーグになりたい」と言っています(この文章を読んで以来、私は実は全ての女

    フェミニストの私が、魔女になることを諦めた理由 - wezzy|ウェジー
  • スリランカは「右傾化する世界の縮図」―ヘイトスピーチ規制の遅れが招いた非常事態宣言(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人種・宗派に基づく差別に基づく、ヘイトスピーチや「右翼テロ」は、いまや先進国だけでなく開発途上国でもみられます。これは不満や憎悪の噴出であると同時に、社会をさらに混乱させる原動力にもなります。 インド洋にうかぶスリランカでは、3月6日に政府が非常事態を宣言。同国では少数派ムスリムへの嫌がらせや襲撃を、当局がともすれば放置しがちであったことが、大規模な反ムスリム暴動とそれに続く非常事態宣言に行き着きました。いわば、スリランカはヘイトスピーチを積極的に取り締まらなかったツケに直面しているといえます。 非常事態宣言への道 スリランカは人口約2100万人。その約70パーセントを占めるシンハラ人の多くは仏教徒です。今回の非常事態宣言のきっかけとなったのは、少数派ムーア人(約9パーセント)などのムスリムに対するシンハラ人の暴動でした。 3月6日、中部州の複数の町で、ムスリムが多い地域を数百人のシンハラ

    スリランカは「右傾化する世界の縮図」―ヘイトスピーチ規制の遅れが招いた非常事態宣言(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 肉食は"自然"で"必要"か? - 道徳的動物日記

    honz.jp この記事についているブコメなどの反応を見てみると、社会心理学者のメラニー・ジョイ(Melanie Joy)が『Why We Love Dogs, Eat Pigs, and Wear Cows: An Introduciton to Carnism(肉主義へのイントロダクション:なぜ私たちは犬を愛し、豚をべて、牛の革を着るか)』というで論じている、「肉を正当化する3つのNの心理」というものがよく表れているように思える。つまり、普段肉をべている人が「(肉は動物に苦痛を与えたり地球温暖などの環境問題を悪化させたり健康に悪かったりするのに)なぜ肉をべ続けるのか」と問われたときに、多くの人は「肉をべることは自然である(Natural)」「肉をべることは普通である(Normal)」「肉をべることは必要である(Necessary)」と答える、というものだ*1。 倫理

    肉食は"自然"で"必要"か? - 道徳的動物日記
  • なぜ日本人は信仰を聞かれて「無宗教」と答えたがるのか [無断転載禁止]©2ch.net : 時事ネタ速報2chまとめのblog

    2017年06月19日07:18 by masarox+α= Bthrough なぜ日人は信仰を聞かれて「無宗教」と答えたがるのか [無断転載禁止]©2ch.net カテゴリニュース宗教 masarox Comment(0) 1: 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB] 2017/06/18(日) 17:47:33.76 ID:crmLRpi30 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 世論調査では、日人のなかで信仰を持っている人間は25%で、対象となった世界143カ国のうち136位という結果が出た。 中略 世の中で宗教のことが話題になるとき、その対象は新宗教であることが多い。 新宗教はかつて「新興宗教」と呼ばれることが多く、そこには布教に熱心で、信仰に凝り固まっているというイメージが伴った。 特に、高度経済成長の時代に創価学会や立正佼成会

  • 「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」のようなパロディ的宗教批判の是非をめぐって(2017)

    パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米 https://www.cnn.co.jp/fringe/35102205.htmlというニュースが話題になり、一部で有名な「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」に再度注目が集まりました。 「宗教と世俗の分離」「宗教批判」「パロディと風刺」の在り方に繋がるものなので、彼らの活動に賛同、称賛する人もいる一方で、批判的な見方もありますね。2015年にもそんな話題があったようですが、再度論じるのも意味があるかと思います。 カテゴリは「社会問題」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @1386Twilight @akatu18540 @kotosanagi @FSM_JAPAN @maomaoshitai @hakoiribox @inside_out_out @gishigaku @ulala_go @926e

    「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」のようなパロディ的宗教批判の是非をめぐって(2017)
  • 司祭としての医師 - megamouthの葬列

    以下に、人の死について、非常に生々しい話を書く。 なので、直近に肉親を亡くされた方や苦手な方はご遠慮いただきたい。 news.livedoor.com というネットニュースを見た。 そもそも私はくわばたりえが好きではなく、それは彼女が仕事として代弁しようとしている層と、彼女がわざわざ着目するある種の醜悪な人間性に我慢ならないからで、大抵の場合、私はTVで彼女を見かけるとチャンネルを変えてしまう。だが、それは稿の主題ではないので、さておく。 このニュースを見て思い出したことがある。父を看取った時の事だ。 父が倒れた、という電話を受けた時、私は会社で仕事をしている最中だった。 私は、上司に事情を伝え、タクシーに飛び乗ると、自宅に向かった。 父は以前から心臓を悪くしており、その少し前からベッドからほとんど動かないような生活をしていたので、タクシーの中の私は半ば覚悟をし、半ば今回もなんとかなるの

    司祭としての医師 - megamouthの葬列
  • 現役住職・中村甄ノ丞和尚が説く「ポケモンGOと、禁止と、『祈りの場』について」

    ポケモンGOのアイテム入手場所に広島平和公園、長崎平和公園が一時設定され、それが申し入れによって削除されるという一件がありました(まとめ参照) 神聖な場所、祈り、慰霊、子供が遊ぶ風景…などいろんな論点があると思いますが、要は「寺で坊主が遊んでいるとき、坊主はどう思うのか?(※表現がヘン)」という話、かと思います

    現役住職・中村甄ノ丞和尚が説く「ポケモンGOと、禁止と、『祈りの場』について」
  • 「生長の家」、参院選で与党を支持せず 安倍政権を批判 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    宗教法人「生長の家」は9日、安倍晋三首相の政治姿勢に反対し、参院選で与党とその候補者を支持しないとする方針を発表した。 方針は、安倍政権を「民主政治が機能不全に陥った時代の日社会を美化するような主張を行っている」などと批判。「日を再び間違った道へ進ませないために、明確に『反対』の意思を表明する」とした。 生長の家は、憲法改正運動を進めて安倍政権を支持する「日会議」の事務総局幹部らがかつて属していた。これに対し、今回の方針は「日会議の主張する政治路線は、生長の家の現在の信念と方法とはまったく異質で、時代錯誤的だ」としている。 生長の家は、創始者の谷口雅春… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料

    「生長の家」、参院選で与党を支持せず 安倍政権を批判 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/06/12
    もう日本会議は俺の中ではカルトということにしとこう。
  • 宗派問わない納骨堂への課税、取り消し認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル

    東京都内で宗教不問の納骨堂を運営する宗教法人が、納骨堂は課税対象にあたらない宗教施設だとして、都による課税処分の取り消しを求めた訴訟で、東京地裁(谷口豊裁判長)は24日、宗教法人側の請求を棄却した。 訴えていたのは金沢市に院がある曹洞宗の「伝燈(でんとう)院」。3年前、遺骨を約3700基納められる地下1階、地上5階建てのビル型納骨堂を都内に開設した。教義を不問にしても宗教的な意義は失われないとして、堂や寺務所をのぞく建物や敷地に対して2014年度に課された固定資産税など、約400万円の処分取り消しを求めた。 判決は、納骨堂は誰でも使え、他宗派の僧侶による法要も例外的と言えない割合で行われ、宗教法人が施設使用料を得ているなどと指摘。「宗教団体として主たる目的のために使用している状態とは認められない」と判断した。 地方税法は、墓地については固… この記事は有料会員記事です。有料会員になると

    宗派問わない納骨堂への課税、取り消し認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル
  • なぜ流行に敏感な女性はパワースポットを巡るのか? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    「心穏やかになる」「願い事がかなう」「ご縁に恵まれる」――。神社仏閣に限らず、巨木や巨石、山、城など全国各地の景勝地がパワースポットと呼ばれ、若い女性を中心に巡礼の対象となっている。ご利益があると話題になれば、御朱印を集め、お守りを求め、石を拾い、撮影した井戸の写真すら携帯電話の待ち受けにする。なぜ、彼女たちはパワースポットを巡るのか? 上智大学グリーフケア研究所特任教授の鎌田東二氏(宗教学)に寄稿してもらった。 ブームは20年前から 「パワースポット」巡りがブームになってすでに20年近くになる。 健康志向も相まって四国遍路も衰えることのない人気だ。 2013年に行われた第62回の伊勢の神宮式年遷宮には、空前の1420万人の人びとが参拝した。同年は、出雲大社の60年ぶりの平成の大遷宮に当たり、804万人の参拝者があった。 これは前年の12年が348万人だから2倍を超える大幅増であった。伊勢

    なぜ流行に敏感な女性はパワースポットを巡るのか? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4