タグ

関連タグで絞り込む (315)

タグの絞り込みを解除

wordに関するkenjiro_nのブックマーク (633)

  • 同じ興味のブログを見に行こう! はてなキーワードとの連携を強化し、はてなブログの記事がキーワードを「含むブログ」に掲載されるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなユーザーによる共有辞書「はてなキーワード」において、はてなダイアリーの記事のみが掲載されていた「含むブログ」ページに、はてなブログの記事も一緒に掲載されるようにしました。 「含むブログ」ページでは、同じキーワードについて書いているブログを簡単に見つけることができます。例えば、新作映画上映中のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」について言及しているブログ(はてなダイアリーを含む)は、次のページで一覧できます。 「魔法少女まどか☆マギカ」を含むブログ - はてなキーワード さらに、今週のお題やキャンペーンに参加しているブログもまとめて見ることができます。 「セツヤクエスト」を含むブログ - はてなキーワード どうぞご利用ください。 はてなキーワードに関して はてなキーワードは、はてなユーザーが言葉を通じてつながることができる共有のキーワード辞書です。はてなブログやはてなダイアリーでは、

    同じ興味のブログを見に行こう! はてなキーワードとの連携を強化し、はてなブログの記事がキーワードを「含むブログ」に掲載されるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/06
    おつかれさまです。
  • 「シルク」を5回続けて声に出してみよう...では、牛が飲むものは?

    近年、日ではロジカル・シンキング(論理的思考)に関するが数多く出版され、それに関連したビジネス研修やセミナーも数多く実施されるなど、一種のブームのようになっています。 ところが、アメリカなど欧米では、ロジカル・シンキングはすでに下火と言ってもいい状態です、そしてそれに関して盛んなのが、クリエイティブ・シンキングです。(4ページより) と、『クリエイティブ・シンキング入門』(マイケル・マハルコ著、白川司訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の訳者は解説しています。その理由は2点。まずは、ロジカルであることにこだわりすぎると、新しい発想が軽んじられ、ビジネスや学問において大切な個性やユニークさが置き去りにされてしまうということ。そしてもうひとつは、インターネットの普及と発展によるグローバル化。すべての労働が、国境の垣根を超えて気軽に発注できる状況になっているから、というわけです。 クリエイ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/05
    なつかしいなぁ、鴻上尚史さんのオールナイトニッポン。
  • hogeとは (ホゲとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    hoge単語 ホゲ 11 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目関連ページ掲示板hogeとは、メタ構文変数の1種である。メタ構文変数が何かについてはWikipediaの記事を参照。 概要 日プログラマー系の人たちが、サンプルコードの変数名などに好んで使う文字列。とくに意味は無い。 文章中に「hoge」が出てくる場合は、「便宜的に名前をつけるけど名前そのものには意味が無いよ」ということを表している。同様の言葉に「fuga」、「piyo」、「hage」などがある。英語圏では「foo」、「bar」、「baz」が有名。 関連動画 タグ検索・キーワード検索をかけたがよさそうな動画が見つからなかった。hogeをテーマにした作品を作るなら今がチャンスである。 関連商品 関連項目 プログラミング言語 メタ構文変数 foobarbaz fuga piyo hage 関連ページ

    hogeとは (ホゲとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/01
    こんな項目があったのか。
  • 15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂

    コソボ・ミトロビツァ(Mitrovica)の仮住まいで、フランス語の語学力証明書を見せるロマ民族のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15、2013年10月16日撮影)。(c)AFP/ARMEND NIMANI 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事に参加中にスクールバスから降ろされて警察に身柄を拘束され、その日のうちにコソボに強制送還されたことが分かり、不法移民の取り扱いをめぐって仏政府内部で閣僚が対立する事態となっている。 発端は今月9日、東部の町ルビエ(Levier)でロマ民族のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15)が学校行事でバス移動中に警察に身柄を拘束されたことだ。この事件は今週になって初めて、就学年齢の子どもの強制退去処分に反対するNGO団体「国境なき教育網(Network for

    15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂
  • 東ソープラント爆発死亡事故、3社員不起訴:おもしろ社会経済ニュース

    山口県周南市の「東ソー」南陽事業所で2011年11月にプラントが爆発し社員1人が死亡した事故で、 業務上過失致死などの容疑で書類送検された同事業所の塩ビ製造部長(50)(当時)ら社員3人について、 山口地検は5日、不起訴(嫌疑不十分)にしたと発表した。処分は8月30日付。 地検は「爆発を予見できたという証拠がなく、過失を認めるのは困難だった」としている。 (2013年9月6日 読売新聞) http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130906-OYS1T00670.htm?from=ranking

  • 日本の伝統的な家族制度って、いつからの伝統なんだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    暇ネタで恐縮ですが、NHKで婚外子に関する民法改正案を自民党が先送りにしたというニュースが流れてきまして。 自民法務部会 民法改正案の了承見送り http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015646411000.html [引用] 自民党の法務部会は、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」の遺産相続を「嫡出子」と同等にする民法の改正案を先週から審査していますが、「伝統的な家族制度を崩壊させる」などと慎重な意見が相次いでいます。 この辺の話は確かにデリケートではあるため、一概に良いの悪いの言える立場にはないのですが、ただいまの結婚制度と日の家族のあり方というのは、ここ半世紀ぐらいの制度であって、日人の家族観は時代や状況により大きく変遷してきたというのもまた事実です。戦後といっても60年ほどであり、それをもって「伝統」というのも辛く、

    日本の伝統的な家族制度って、いつからの伝統なんだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    氏がとぼけているのかどうかをはかりかねる。ともかく「伝統」という語が実体のないバズワードとして流通しているという一面があるとして読み取った。
  • ネットイナゴとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    ブログ(個人サイト)のコメント(投稿)欄へ一時的に、悪意のある(ネガティヴな)匿名論客が不特定多数現れる、または特定サイトからのリンクによって流れ込む様を「畑の農作物をい散らかす"イナゴ(稲子)の大群"」の自然災害に準えた言葉。関連:炎上現象。 id:ekkenが 自分の意見と異なる主張をする者に対して、相手の考えが変わるまでコメントを続ける者 それが政治的に左翼思考であっても、(俺は)ネット右翼とみなしていた 自分が直接コメントスクラムに参加しなくても、それを焚き付ける行為をする者 他人のサイトが「炎上」するのを見て喜ぶ者 単なる荒らしと異なるのは、コメントの際に意味不明な単語の羅列などは行わない事 のような特徴を持つ者について「ネット右翼」に代わる表現を求めたところ、id:brainparasite氏がこれを受けてhttp://b.hatena.ne.jp/brainparasite

    ネットイナゴとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    はてな発の単語だったのか。これとは別にネットウォッチという漂白された単語をかさに他人に悪影響を与える特定個人の群れをなにかネーミングしたい。
  • 三十路論争 - 斗比主閲子の姑日記

    2013-10-25 三十路論争 小姑 毎週恒例の岡田育さんの『嫁行く』を読んでいたら、ちょっと気になる記述がありました。書籍や紙類や各種オモチャを中心に三十年余の人生でたくわえた多種多様なアイテムがあふれかえる自宅は、玄関先からベランダから台所から枕元に至るまで、足の踏み場もない状態だ。 親愛なるマイナビニュース読者の皆様は「ジャンプタワー」をご存じだろうか。『週刊少年ジャンプ』を積み上げて築き上げられる天突く巨塔である。合間に適宜『月刊アフタヌーン』を挟むとより安定する。「えっ、三十路OLの部屋になぜそんなものが?」 (以下略) 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記 (4) 婚約指輪がトランクルーム | マイナビニュース 貴方が小姑気質か、言葉遣いに厳しいなら気付くはず。はい、三十路を三十代という意味で使っているところが気になったのです。 三十路という言葉は日の古い数字の呼び方

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/25
    ためにはなった。しかしこの淡々とした口調に「モヒカン族」の怖さを見たのは俺だけか?/2021.1.25閲覧時には消えていた。出歯亀をやっていたのを消したいご様子。
  • 「オーストリー」事件のまとめ

    2006年11月14日、「2ちゃんねる」の「オーストリア軍スレ」に衝撃的な書き込みが行われた。 546 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/11/14(火) 22:18:21 ID:5v0Z860W オーストリアからオーストリーに国名変わりましたよw ttp://www.austriantrade.org/japan/our-office-in-tokyo/ja/ (その時トップに発表されていたpdfファイル) な、な、なんというばかげたことを! 私は翌日オーストリア大使館商務部に抗議のメールを発送すると同時に、このサイトのトップページに以下の抗議文を掲載した。 抗議文: 2006年10月、在日Österreich大使館は、自国国名の日語表記を「オーストリア」から「オーストリー」に変更すると発表しました。 同国に深い愛着を持つ者の一人として、この時代錯誤的な表記変

  • 人から「地震 雷 火事 親父」の「親父」はもともとは強風という意味だったといわれた。語源を知りたい。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2005年06月24日 登録日時 2005/06/24 16:03 更新日時 2018/11/22 18:21 次の3点には項目として取り上げられていなかった。 ・ことわざ大辞典 故事・俗信   小学館 1982.2 ・故事成語ことわざ事典 石田博/編 雄山閣出版 1975 ・故事成語名言大辞典 鎌田正/著 大修館書店 1988.10 次の4点には項目として取り上げられていたが、 ”世の中でおそろしいものを順番に並べた表現”という意味の説明があるだけで、語源に関する記述はなかった。 ・日歴史災害事典 北原糸子/編 吉川弘文館 2012.6 ・日国語大辞典  日国語大辞典第二版編集委員会/編 小学館 2000.12 ・決まり文句語源辞典 堀井令以知/編 東京堂出版 1997.9 ・故事ことわざの辞典 尚学図書/編 小学館 1986.1 ・ (新編)故事ことわざ辞典 鈴木棠三

    人から「地震 雷 火事 親父」の「親父」はもともとは強風という意味だったといわれた。語源を知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • NINJALフォーラムシリーズ

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所 〒190-8561 東京都立川市緑町10-2【交通案内】 Tel. 0570-08-8595 (ナビダイヤル) (c) National Institute for Japanese Language and Linguistics

    NINJALフォーラムシリーズ
  • 「Twitter民」という言葉が気持ち悪い(あるいは「民」考) - rdetfhkuの雑記

    どうして気持ち悪いのか。 そもそも「〜民」というのはネットでよく使われるスラングで、「ゲハ民」「嫌儲民」のようなわかりやすい使い方もあれば「スマホ民」「たけのこ民」など風変わりな使い方もある。風変わりなのは別にいい。むしろ「Twitter民」は、一見普通の使い方に見えるからいやらしい。まあ、スラングの使い方に正誤なんてない。これは批判ではなく愚痴である。 「たけのこ民」などは、国民になぞらえれば理解しやすい。日の民でありつつ中国の民であることができないように、たけのこ民でありつつきのこ民であることはできない。来、民とはそういうものである。Twitterユーザーでありつつ2ちゃんねるユーザーであることはできる。これは気持ち悪さの一因だろう。しかし、それだけなら「ゲハ民」「嫌儲民」だって同じだ。 なぜ「ゲハ民」「嫌儲民」は許せて「Twitter民」は許せないのか。なにが違うのか。はっきりし

    「Twitter民」という言葉が気持ち悪い(あるいは「民」考) - rdetfhkuの雑記
  • 小学館、国語辞典に載せる「萌え」「SNS」「友だち」の意味を一般から募集 

  • 顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    顧客が当に必要だったもの単語 コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノ 7.7千文字の記事 184 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要それぞれの絵が意味するところどうすればよかったのか?ニコニコ動画:Zero に置き換えてみると関連動画関連商品 関連項目掲示板 このプランは必ずや御社のITビジネスに多大なる成功をもたらすベストソリューションとなることをお約束いたします。 この記事は第198回今週のオススメ記事に選ばれました!(2012年4月3日) よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 概要 「顧客が当に必要だったもの」とは、ITビジネスにおける多難なシステム開発プロジェクトの姿を風刺した絵に登場する、オチの部分のフレーズ。顧客が期待した通りのシステムとして完成しなかった原因は、開発側の勝手な思い込みや都合の押し付けだと思いきや、そもそも最初に顧客が説明した要件からし

    顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 「Kokkai」やめます 国会周辺の標識、英語に - MSN産経ニュース

    国会周辺の道路標識を英語表記にするため、今夜取り替える看板を準備する作業員ら=20日午後、東京都渋谷区の国土交通省関東地方整備局東京国道事務所代々木出張所(鈴木健児撮影) 国土交通省と東京都は20日、千代田区の国会周辺にある道路案内標識のローマ字の表記を英語に改める作業を始めた。外国人観光客らに分かりやすくするためで「Kokkai」は「The National Diet」になる。国道沿いの標識は国交省が、都道沿いの標識は都が手掛け、年内に終える予定。 国交省や都によると、表記変更の対象は「国会前」「総理官邸前」「財務省上」など9カ所の信号機に付いた標識と、「六木通り」「桜田通り」など四つの通りを示す標識。うち3カ所は日語表記自体を分かりやすく改めることにした。これに伴い、東京メトロは駅構内の地図の表記を変更。千代田区も路上に設置している地図を変える。国交省は2005年、道路案内標識のガ

  • 意味不明ローマ字標識 英訳に NHKニュース

    道路の案内標識のアルファベット表記の中に、日語の読みをローマ字で記しただけで、外国人には意味が伝わらないものが多く見られることから、国は、7年後のオリンピックを見据え、英語に訳すなどして案内標識の意味が分かるよう改善することを決めました。 道路の案内標識のアルファベット表記は、27年前の昭和61年に格的に始まりましたが、日語の読みをローマ字で記しただけのものも多く、外国人から、意味が分からないと指摘されています。 都心でもこうした表記が目立ち、例えば「六木通り」は、道を意味するアベニューやストリートなどの英語を使わず、単にロッポンギ・ドーリとローマ字で表記されています。 また、東京・霞が関の「財務省上」の交差点にある案内標識には、ザイムショウ・ウエとだけローマ字で記され、財務省の英語名は書かれていません。 このため、国土交通省は、11日、7年後の東京オリンピックを見据え、英語に訳す

  • 藤林きょうもえ on Twitter: "死ねという言葉は「ネットに慣れている」「信者がある程度いる」「すでに何度か批判されている」の3つに当てはまる人相手に使うようにしましょう、耐性がない人に使うと本当に死にます"

    死ねという言葉は「ネットに慣れている」「信者がある程度いる」「すでに何度か批判されている」の3つに当てはまる人相手に使うようにしましょう、耐性がない人に使うと当に死にます

    藤林きょうもえ on Twitter: "死ねという言葉は「ネットに慣れている」「信者がある程度いる」「すでに何度か批判されている」の3つに当てはまる人相手に使うようにしましょう、耐性がない人に使うと本当に死にます"
  • 女子を好きになってしまった|毎日寝て暮らしたい|pha|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    女子を好きになってしまった|毎日寝て暮らしたい|pha|cakes(ケイクス)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/09/10
    女性誌的な社会観とはだいぶ距離をとっていると思っていたpha氏がそれらに毒されたような「女子」という言い方をしているのは非常に気になる。
  • 「もう女子と呼ばないで!」 an・anの「女子」卒業宣言に拍手喝采

    女性誌で「女子」という言葉が使われるようになって久しい。そのバリエーションは、女子会、女子力、○○女子、××女子部、ママ女子と枚挙に暇がなく、しばしばインターネット上では嘲笑の対象になっている。 しかし「女子」を率先して喧伝してきた女性誌「an・an」が、ここにきて、「もう『女子』は卒業です!」と蔓延する「女子」に終止符を打った。 アラサーの半数が「女子と呼ばれることに不満」? 2013年9月4日発売の「an・an」1871号の表紙には、大人の女性ならではの上品な微笑をたたえる女優・篠原涼子さんの写真、その上には存在感のある「大人の女性になるために、今すべきこと」の一文が掲げられている。 誌面ではアラサー(30代前後)の女性を対象にしたアンケート結果が紹介されており、「女子と呼ばれることに抵抗はありますか?」という質問には、47%が「ある」と回答。実は約半数が「女子」と呼ばれることに疲れて

    「もう女子と呼ばないで!」 an・anの「女子」卒業宣言に拍手喝采
  • はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる

    一番使用回数が多いということはつまりそれに一番興味を持っているという証拠。 タグを使っている人は是非最多使用数のタグを確認してみて欲しい。 ああこの人は原発か、あの人はジェンダーだな、この人はグルメ系か、が好きなんだなー、 って何となく自分が抱いていたイメージを補強するのが大多数だけれど、意外な発見もある。 いつも堅苦しいことばっかり言ってる印象の人は面白タグがトップだったり、 無言ブクマではアート系のものを沢山ブクマしてたりとか。 逆に、相手がどれだけ興味を持ってても俺が興味ないことだと全く気づかないという鏡の役割を果たしたりもする。 あと普段はタグとか滅多に使わないのに極少数、って人は、タグすることそれ自体がその人にとって強い興味を喚起する事柄ってことだね。 またはてなでは有名人なのにタグを一個も使っていない、って人も興味深い。 それから悪口を書いとくと、 「これはひどい」の回数が多

    はてブタグの使用回数を見ればそのIDの人となりが分かる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/09/08
    指摘のとおり自分にはそういう傾向があるな、という自覚はあった。自分が英語でタグを打つのはタグ絞り込み時にURLエンコードされた日本語を打ち込む手段がないってのが大きい。