タグ

2006年5月16日のブックマーク (3件)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - CodeOwnership

    http://martinfowler.com/bliki/CodeOwnership.html コードの所有には、私が今まで見てきたものだけでも、いくつかの形がある。 ここでは大きく3つのカテゴリに分けてみた。 強いコードの所有では、コードはモジュール(クラス、関数、ファイル)などに分かれており、それぞれが一人の開発者に割り当てられている。開発者は自分のモジュールだけを変更することができる。他の開発者のモジュールを変更したい場合は、モジュールの所有者に頼んで変更してもらうことになる。または、パッチを書いて送りつける方法もある。 弱いコードの所有では、上記と同様、モジュールが各開発者に割り当てられているが、他の人のモジュールも変更してもよいという点で異なる。モジュールの所有者は割り当てられたモジュールに責任を持ち、他の人によって変更が加えられることに気を配る必要がある。他の人のモジュールに

  • Internet Archive Search: subject:"yapc"

  • 東大の講義をビデオポッドキャスト

    東京大学は4月12日から、講義のビデオポッドキャストを始めた。ノーベル物理学賞を受賞した小柴特別栄誉教授などの講義映像を、Webサイトから無料でダウンロードできる。 講義情報のネット公開プロジェクトの一環(関連記事参照)で、大学の講義や公開講座の映像を配信する。第1弾として、小柴栄誉教授や小宮山宏学長など4人が「物質の科学」をテーマに1、2年生向けに講義した映像の冒頭20分を配信した。 関連記事 MITにならえ──国内6大学が講義をネット公開 東大、京大、慶応大など国内6大学が講義情報のネット公開を始めた。学外での学習や研究に役立てててもらい、教育の質向上につなげる。ただ、情報の充実や著作権問題などクリアすべき課題は多い。 関連リンク ポッドキャスト配信サイト 東京大学

    東大の講義をビデオポッドキャスト