タグ

2010年9月1日のブックマーク (5件)

  • グループウェアの新しい使い方「ひとり言スレ」──サイボウズ・ラボ

    ラボの“生態”を明らかに──。4回目を迎えた今回のラボめぐりは、グループウェアなどで有名なサイボウズから分社したサイボウズ・ラボ。2007年に入社したばかりの西尾泰和さんに話を伺った。 ラボの“生態”を明らかに──。4回目を迎えた今回のラボめぐりは、グループウェアなどで有名なサイボウズから分社したサイボウズ・ラボにお邪魔した。話を伺ったのは、2007年に入社したばかりの西尾泰和さんだ。いつもはラボめぐりの取材をしてもらっている秋元裕樹さんも、今回は所属元ということで西尾さんのサポートに回った。 東京・赤坂という都心の一等地にそびえ立つプルデンシャル・タワー。サイボウズ・ラボは、このビルの1室にラボを構えている。所属する研究者十数名の席がレイアウトされている作業スペースで、オフィス家具好きの筆者が注目したのは、特徴的なワーキングチェアとデスクである。 PCを使った作業に適する姿勢は、ワーキン

    グループウェアの新しい使い方「ひとり言スレ」──サイボウズ・ラボ
  • チェア クルーズ&アトラス

    「クルーズ&アトラス」は「コンピュータワークの身体工学研究(慶應義塾大学 理工学部 山崎信寿教授との共同研究)」から導かれた低座・後傾姿勢の理論により、疲労の少ない理想的な作業スタイルを実現したワークステーションです。 クリエイティブデスク「クルーズ」は天板の高さや傾斜角度を瞬時に変えられる調整機能を搭載。セットされるチェア「アトラス」は、低い着座位置に理想的なリクライニングアングル組み合わせた新発想のエルゴノミックメッシュチェアです。「クルーズ&アトラス」は集中と思考を高いレベルへと導く、知的創造のためのワークステーションです。

  • 【ボクシング】佐竹政一vsリチャード・レイナ

    kenkitii
    kenkitii 2010/09/01
    みんなよくわかってんな
  • 1分足の過去チャート(ヒストリカルデータ)を全自動で収集するアプリ - AutoForexite -

    フルレバ50倍でFXシステムトレード。 裁量トレーダーとして7万を260万まで増やした(リンク)ものの、その後Refcoに移行してすぐRefco破綻に巻き込まれ 資産は凍結、ふりだしへ…。しかし諦めず、今度は過去の経験を生かしたフルレバ50倍システムを構築。その末路は―…! ○ このソフトはなんなのか 為替用のヒストリカルデータは、Forexite が大変便利で、2001年以降の1分足のデータを取得できますが ・ ファイルが1日ずつのまとまり ・ 1つのテキストファイルに全通貨が入ってるので、通貨別に抽出しなくてはいけない ・ それぞれのファイルを繋げないといけない ・ タイムゾーンがGMT +1:00 なので、ESTや日時間で使うには変換が必要 という問題があり、その作業は複数のソフトを必要とし、めんどくさいものがありました。 それを自動でやってくれるのが今回作った AutoForex

  • 潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記

    超交流会の当日は「学生ベンチャー入門」というセッションで、同じ御池ビルののぞみ藤田さんと、株式会社ゆめみの深田社長、株式会社ランゲートの喜社長と一緒に登壇させていただきました。学生がベンチャーを立ち上げるうえでのアドバイスを経験談を交えながら話す内容で、質問は4つくらいあったのですが、最後に会場の方から「潰れるベンチャーと潰れないベンチャーの違いはなんですか?」という質問があり、そこで出た内容を紹介したいと思います。 これについては、4人の意見がけっこう一致していて、普遍的な答えがあると感じました。結局「諦めずに粘り強くやるべきことをやること」じゃないかと思います。これは単に諦めが悪いというだけではなくて、うまくいかないときにどうするかという行動パターンに差があると思っています。 大事なのは、その場でやるべきことをちゃんと考えてやれるかどうか、という単純なことだと思います。そもそも、人の能

    潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記