タグ

ブックマーク / hiboma.hatenadiary.jp (2)

  • hibomaのはてなダイアリー - ウィンドウのサイズを変えたり位置を動かしたりするAppleScript を QuickSilverに登録すると快適

    現在使用中のアプリケーションのウィンドウを「全画面表示/全画面表示の半分のサイズ表示で切り替える」スクリプトと、ウィンドウを「画面の右隅に寄せる/左隅に寄せる」スクリプトを書きました(ソースは下記)。 なんてことない機能のスクリプトですけど、QuickSilverのランチャーとしてショーットカット登録しておくと、ボタンひとつでウィンドウを操作できるので快適です。(ノートPCのトラックパッドでウィンドウのサイズを変えるのって指がしんどい。キレイに並べるのも大変だし) 言葉だと実際の動き方がいまいち分かりにくいので画像を。 全画面表示が 半画面(?)表示に切り替わる。 半画面表示の時にスクリプトを走らせると全画面表示にスイッチします。 右寄せになっているアプリケーションウィンドウを 左寄せにします。 すでに左寄せになっているウィンドウにたいして使うと右寄せにスイッチしてくれます。 なんでウィン

    hibomaのはてなダイアリー - ウィンドウのサイズを変えたり位置を動かしたりするAppleScript を QuickSilverに登録すると快適
  • Emacs/mode-compile.el に ruby モードを付け足す - hibomaの日記

    elispのmode-compile.elはEmacsの別ウィンドウにスクリプトの実行結果を出力//next-errorでエラー箇所にジャンプ できるのがとっても気に入っているんですが、Ruby用の設定が含まれていないようなので付け足してみました。next-errorにもいちおう対応しています。 赤文字の部分をmode-compile.elに追加していきます。 (順番に依存してないので、リストの中のどこにでも挿入してもいいんですが、Perlのそばに挿入しておきました :) (defvar mode-compile-modes-alist '( (c-mode . (cc-compile kill-compilation)) (c++-mode . (c++-compile kill-compilation)) (ada-mode . (ada-compile kill-compilatio

    Emacs/mode-compile.el に ruby モードを付け足す - hibomaの日記
    kenkitii
    kenkitii 2007/06/14
    mode-compile.el
  • 1