タグ

ldrizeに関するkenkitiiのブックマーク (2)

  • Firefoxのショートカットを便利にするLDRizeとアドオン

    Firefoxでは元から様々ショートカットがあります。 それを有効に活用するのも重要ですが配置が悪かったり、もっと便利にキーボードを使うための記事です。 デフォルトからのショートカットキーは下記に書いてあります。 Ctrl +数字 のタブのショートカットキーは意外と知らなかったりしましたが、指がつりそうな配置です。 Mozilla Firefox Cheat Sheet LDRizeというアドオンはショートカットキーでページをスクロールしたり、フレームで開いて中身を確認できたり、 ピンを立てて一気に開いたりできます。 LivedoorReaderやFastLadderのようなショートカットキーを多くのページでできるようになるグリモンです。 上から順番にGreasemonkeyスクリプトをインストール Minibufferに依存しているので先にMinibufferをインストールしてください

    Firefoxのショートカットを便利にするLDRizeとアドオン
  • LDRize と KeySnail の共存再び & 特定のキーイベントエミュレーション - mooz deceives you

    LDRize と KeySnail の共存 あるキーの動作を、異なるキーでエミュレートしたいということがあります。 例えば KeySnail と LDRize を共存させたいとき。j / k に「スクロールアップ / ダウン」を割り当てている人は少なくないかと思いますが、これは見事に LDRize での「次 / 前のアイテム」とバッティングしてしまいます。 対処法 1. エスケープキーを使う KeySnail にはエスケープキーというものが用意されています。デフォルトの状態では Ctrl + q へ割り当てられており、このキーのあとに続けて入力されたキーは KeySnail を飛び越えて Firefox へ直接渡ります。 つまり、今回なら C-q j や C-q k とすることで LDRize の操作が可能となります。でも、こんなの面倒でやってられませんよね。 対処法 2. マッピングを変

  • 1