タグ

2010年2月17日のブックマーク (9件)

  • RubyGems のパッケージを作ってみた & 自前の gem サーバを建ててみた - にっき

    RubyGems のパッケージを作り、そのパッケージをインストールするための gem サーバを用意する。 作成した gem を一般に公開するなら、 RubyForge にアップロードすればよいのだろう。 しかし、今回作成するパッケージのプログラムは、限られた利用者だけに公開したいプログラムなので、自前の Web サーバに gem ファイルを設置し、 gem サーバとして機能するように設定した。 サーバの RubyGems のバージョンは 1.2.0 である。*1 gem の作成 gem を作成するために、パッケージにするプログラムの情報を記述した gemspec ファイルを用意する。 以下のサイトを参考に gemspec ファイルを作成した。 るびま http://docs.rubygems.org/read/chapter/20 パッケージの作成にあたり、プログラムのファイル配置を調整す

    RubyGems のパッケージを作ってみた & 自前の gem サーバを建ててみた - にっき
  • 新しくないゲームなどのブログ: アスキーアート文字列の判定

    新しくないゲームなどのブログ ノンビリと古めのゲーム関連の話題を書きつづるブログ。 …のつもりだったが、やっぱりなんでも適当に書くブログへと変更。。 私自身はmacユーザーだが、macユーザーの悩みの種の1つであるのが 「アスキーアート(AA)をmacのブラウザで見るとずれてうまく表示できない」 という問題。 macでは表示されるフォントに対し、鬼のようにアンチエイリアスがかかるためそうなる。 これに対し、mac2chビューアの中にはアスキーアートを正常に表示させる機能を導入しているものがある。 仕組みとしては、”アスキーアートとして判定される文字列”であると判定した場合、その文字列の表示はアンチエイリアスを解除した等幅フォントで行う、というもののよう。 私はBathyScapheというオープンソースの2chビューアを愛用しており、これがその機能を備えているため、どのような判定を行って

  • 全自動の2ちゃんねるスレまとめブログってないの?

    『痛いニュース(ノ∀`)』みたいに2ちゃんまとめブログって人気だけど、これって人力だよね? コンピュータが自動でスレ探してきてレス抽出してブログに投稿しているようなサイトってないのかな? できると思うんだけど・・・。 アルゴリズム考えたから誰か作って! 抽出スレ条件更新を1時間に1回行い、前の1時間から最も勢いのあるスレかつレス数が500以上あるスレはてブで人気・注目ニュースにあがっている記事に関するスレ抽出レス条件+>>1とそのIDのレス +>>○○とリンクしてあるレスとリンクされたレス 書き込みが多いIDのレス(ただし、同じ文ばかり書いている場合は除外)抽出除外レス条件数字だけ、もしくは『数字+get』のみそのレスよりも後のレスに>>○○とリンクしてあるレス(個人的な要望として)AAのみのレス(ただし、抽出レス条件にあてはまるレスは抽出)その他、スレタイトルと関係のないレスと思われるレ

    全自動の2ちゃんねるスレまとめブログってないの?
  • Adobe Photoshop CS6 - Content-Aware Fill, Move, Patch

    Adobe CS6 Global Launch - http://bit.ly/Adobe-CS6-Launch PatchMatch: A Randomized Correspondence Algorithm for Structural Image Editing quickly finding approximate nearest neighbor matches between image patches.

    Adobe Photoshop CS6 - Content-Aware Fill, Move, Patch
    kenkitii
    kenkitii 2010/02/17
    すげええええ
  • サイボウズLive

    誠に申し訳ございませんが、 お探しのページは見つかりませんでした。 よろしければ以下のメニューからお探しください。

    サイボウズLive
    kenkitii
    kenkitii 2010/02/17
    誰か招待しておくれ
  • TweetIrcGateway - Misuzilla.org

    TweetIrcGateway (TwitterIrcGateway) TwitterのステータスをIRCクライアントで確認、更新できるようIRCサーバに成りすますゲートウェイサーバです。 Twitterでfriendsに登録したユーザはIRCのチャンネル上でのユーザとして表され、Twitter上でステータス更新を行うと、そのステータスがIRCでの発言として見えるようになります。 インストール不要でお試し頂けるOpenTIGもご用意しています。 IRCクライアントを接続して会話するように更新、確認できます TinyURLを展開して元のURLで表示できます direct messageを1対1トークのように見せかけます WHOIS(ユーザ情報)としてプロフィールを表示できます チャンネルとしてグループ化することができます メッセージをフィルタすることができます コンソール機能を利用してTwi

  • Firefoxのショートカットを便利にするLDRizeとアドオン

    Firefoxでは元から様々ショートカットがあります。 それを有効に活用するのも重要ですが配置が悪かったり、もっと便利にキーボードを使うための記事です。 デフォルトからのショートカットキーは下記に書いてあります。 Ctrl +数字 のタブのショートカットキーは意外と知らなかったりしましたが、指がつりそうな配置です。 Mozilla Firefox Cheat Sheet LDRizeというアドオンはショートカットキーでページをスクロールしたり、フレームで開いて中身を確認できたり、 ピンを立てて一気に開いたりできます。 LivedoorReaderやFastLadderのようなショートカットキーを多くのページでできるようになるグリモンです。 上から順番にGreasemonkeyスクリプトをインストール Minibufferに依存しているので先にMinibufferをインストールしてください

    Firefoxのショートカットを便利にするLDRizeとアドオン
  • Minibuffer for Greasemonkey

    Reset

  • Godでプロセスが落ちたときにgmailで通知する方法 - harry’s memorandum

    書いたコードをデーモンとして動かすときに、手抜きしてnohupでバックジョブに投げていたんですが、id:kenkitiiさんに 「rubyGodという便利なものがあるよ」と教えてくれました。 このGodってどういうもの? 通常のプログラムをデーモンとして動かせます。 設定をrubyで記述します。 色々な機能が付いてたりもします。 で、使ってみたら便利すぎてびびりました。 とりあえずプロセスが落ちたときのメール通知をgmail経由にしたかったので、対応できるようにしてみました。 サンプルコード 'test.rb' を作成 ただカウントだけのゴミコードです。 n = 0 while true puts (n += 1) sleep 1 end godで読み込む設定ファイル 'test.god' を作成 notify_smtp()にtlsを対応させています。 require 'tlsmail'

    Godでプロセスが落ちたときにgmailで通知する方法 - harry’s memorandum
    kenkitii
    kenkitii 2010/02/17
    godでgmailを使う