2014年2月19日のブックマーク (31件)

  • ひたすら並んだご飯画像をお腹がすいた人宛に投下できる画像共有サービス「飯テロ.in」

    夜中にウッカリおいしそうなご飯の画像を見てしまうとやりきれない気持ちになったり画像を流した人に殺意が湧きそうになったりしますが、ご飯やデザートなどべ物の画像がひたすらアップロードされている画像共有サービスが「飯テロ.in」で、Twitterと連携しているため、Twitterのタイムライン上でお腹がすいている人を発見したらボタン1つで画像を投下し飯テロを行うことが可能となっています。 飯テロ.in - 飯テロ画像共有サービス https://mstr.in/ トップページはこんな感じ。お腹がすいていると、このページを開いた時点で既に「しまった……」と後悔しそうな勢い。 ページ下部にある「もっと見る」をクリックすると…… ずら~と画像が表示されるため、おいしそうな画像をクリックしてみます。 お腹がすいている時に見ると暴力的なまでのカツ丼画像。 画像の下にある「飯テロする」をクリックしてみます

    ひたすら並んだご飯画像をお腹がすいた人宛に投下できる画像共有サービス「飯テロ.in」
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • チケット詐欺に遭いそうになったのでいい機会だしちょっと誘導されてみた

    あ、ここで身分証提示とチケット画像くださいって言ってたね。ただ詳細も決まってないのにホイホイ出してくることが怪しいなって思って。普通自分の身分証なんてできるだけ晒したくないでしょ

    チケット詐欺に遭いそうになったのでいい機会だしちょっと誘導されてみた
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? - ITmedia ニュース

    巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)が2月19日未明から午前にかけてダウンした。F5アタックを受けている? といった推測が飛び交う中、「2chサーバーを確保しました」という特殊なスレ(924スレ)が立っていた。2chを維持するだけの資金を稼ぐことができなくなっており、そのための措置をとった、というのだが──。 「各関係者様」というタイトルの924スレ(書き込みなどができず、宣伝などに使われる)は19日午前9時、2chのサーバ管理などを行うN.T.Technology会長のジム・ワトキンス氏(愛称はJim)の名前で立てられた。 「2chサーバーを確保しました。前の経営者は、2chの運営経費のための資金を十分な収入を獲得ことができなかったので、首にしました。」 「2chを維持するための十分な所得創出力を失われました。適切な管理次第、2chを再び動かすことができるでしょう。」 ──というも

    「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? - ITmedia ニュース
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • オレ的Gruntに対する最新の気持ち - from scratch

    Gruntについて最新の気持ち ::ハブろぐ 上記のブログエントリを読んで非常に今自分が感じていることと共通点を感じました。 Gruntに対する最新の気持ちでは2つの問題提起がされてました。 1. Gruntfile.jsが長すぎる(700行とか) 2. そもそも全部gruntでやらなきゃいけないのか 1.に関しては色んな解決手段があります、ブログの筆者も解決されているようですし、この件に関しては次回のMaintainable Gruntfile.jsで触れます。 最初は2.に関しての、全部gruntでやらなきゃいけないんだっけ、という疑問に関してです。 僕も同じ思いをしてたので、同調してブログを書きます。 gruntについて 言わずと知れたタスクランナーですね、gruntを使うとjavascriptのminifyやmeta cssのコンパイルといったフロントエンドにありがちな作業を自動化

    オレ的Gruntに対する最新の気持ち - from scratch
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • アプリエンジニアがアプリのデザインで困った時に頼るべきサイト一覧 - Qiita

    この内容は前回の記事同様に始めたばかりの個人ブログに掲載していますが、少しでもたくさんの方に見ていただきたいので、Qiitaにも掲載することにしました。 概要 アプリを開発する環境やチームは人それぞれだと思います。数人のプログラマーとデザイナーのチームで開発することもあればほとんど全てを一人でやる場合など。 特に日曜プログラマーの人でアプリを公開してみたいとなるとデザイナーの知り合いにお願いするか、お金を払ってデザインの発注するをするのはちょっと厳しい場合もあると思います。 そんな時に全てではなくともある程度のデザインを自力でする力があると非常に助かります。 私も個人でアプリ出してますが、デザインがうまくできないせいでホントによく苦労しました。そんな中で参考にさせていただいたサイトや実際につかっているアイコン集などもあるので、数は少ないですが紹介してみます。 おすすめサイト ・pttrns

    アプリエンジニアがアプリのデザインで困った時に頼るべきサイト一覧 - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • カンバック宣言したt.A.T.u.、早くも解散 | BARKS

    ソチ・オリンピック開会式直前のコンサートでパフォーマンスし、先週、ニュー・シングルを披露すると発表したばかりのt.A.T.uが、早くも解散を表明した。また気が変わる可能性はなきにしもあらずだが、現在のところ「これ以上のコラボは無理」だという。 ◆t.A.T.u.パフォーマンス映像 火曜日(2月18日)、Facebookにこんなメッセージが掲載された。「残念ながら、みんなに悪い知らせがあります。スロバキアとチェコでt.A.T.u.のプロモ・ツアーがあるって聞いていたと思います。今日、t.A.T.u.のイベントは全てキャンセルされました。ミンスク、モスクワでのコンサートも含まれます」 「ジュリアと彼女のチームからのレナに対する圧力がひどく、ジュリアとレナのコラボレーションは全て終結されました。t.A.T.u.の美しい歴史における新しい章は、始まる前に終わってしまいました」 レナは「ジュリア・サ

    カンバック宣言したt.A.T.u.、早くも解散 | BARKS
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • jQuery.Deferredの使いどころ - fujimuradaisuke's blog

    便利便利と言われつつも使ってみないと良さがわからないのがDeferred Object。身近なところで言うと、$.ajaxが返す、doneとかfailとかを呼べるアレもDeferred Objectです。使いこなすと色々な処理をコールバックを渡すよりもうちょっと綺麗に書けるようになります。 ということで最近プロジェクトで使ったパターンを中心に例をあげてみます。 コードはすべてCoffeeScriptの擬似コードです。 まず最初に便利な書き方を覚える Deferred Objectは$.Deferred()で作るわけですが、これには「作られたDeferred Object自体を引数にとる関数」を引数として渡せます。これを利用すると d = $.Deferred() doSomethingWithCallback -> d.resolve() d を $.Deferred (d) -> doS

    jQuery.Deferredの使いどころ - fujimuradaisuke's blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • Rubyも、Pythonも使えるOS X用テキスト処理インターフェースPopClipが熱い

    強力なテキスト処理インターフェースPopClip OS XでiOSライクなコピペメニューを再現するPopClip。 PopClip カテゴリ: Utilities 販売元: Nicholas Moore(サイズ: 1.7 MB) 全てのバージョンの評価: (211 件の評価) iOSライクというのは、テキストを選択すると自動的にメニューがポップアップしてくるという、使いやすいのか使いにくいのか判断に困るアレですね。 正直コピペはどうでもよくて、PopClipには、機能をどんどん追加できるという重要なフィーチャーがあります。ポップアップしてくるメニューの項目を増やせるのです。 こんなエントリも書きました。 これがとても気に入ったので紹介したいと思います。 一つの機能単位をアクションといいます。アクションを追加するのが機能拡張。家は用語を使い分けていますが、エントリではそれを同一視し、アク

    Rubyも、Pythonも使えるOS X用テキスト処理インターフェースPopClipが熱い
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • ポートフォリオサイトの作り方

    就活に使うポートフォリオサイトってどんな手順でどんなものを作っていいかよくわからず、制作した当時はとても悩んでいました。 今回は、そんな実体験を元にしたポートフォリオサイトの作り方のポイントをご紹介します。 なぜwebデザイナーの就活にポートフォリオサイトが必要なのか ポートフォリオは自分自身のデザインスキルや技術スキルの作品集。自分がどんな制作者で何が得意なのか、何が出来るのか、制作したサイトを見れば大体分かります。 webデザイナーにとってのポートフォリオは自分のちからを相手に知ってもらう大事な武器ですので、時間がないからといって片手間で作ったりせず、綿密に計画してフルパワーで作り上げる必要があります。 ポートフォリオを作る前の下準備 作品の構成要素 ポートフォリオに制作実績を掲載する時、下記の6つは載せておきましょう。 サイトのタイトル サイトのURL サイトのスクリーンショット 制

    ポートフォリオサイトの作り方
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • プログラマになるにはどうすればいいですか? | ヤマヤタケシのブログ

    こんにちは。プログラムをはじめて25年経ったヤマヤタケシです。 ニコ生やってると「プログラマになるにはどうすればいいですか?」と、ちょくちょく聞かれます。 資格はいらないので、自称でOKじゃー! 俺が犯罪を犯したら、山屋健(34)プログラマー(自称)とでも報道してくれたまえ! 当に自称でいいのですが、質問した人はきっと「職業として、仕事として、収入の糧としての職業プログラマにどうすればなれるのか?」が聞きたいのでしょう。 アドバイスいたします! 職業人としてのプログラマは基的に普通のサラリーマンに求められる事と同じです。 無遅刻、無欠勤、サービス残業、報告、連絡、相談です。 プログラマとして付け加えるのは、仕様書を見てそれをプログラム言語で書いて問題なくコンピュータで実行させるスキルです。 それができたら派遣会社に登録してください。 どっかの現場に突っ込んでくれることでしょう。 これで

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • html要素をプロペラ風になめらかに回転させるjQueryプラグイン「Propeller.js」:phpspot開発日誌

    Rotate HTML elements by mouse in JavaScript - Propeller.js html要素をプロペラ風になめらかに回転させるjQueryプラグイン「Propeller.js」 自動で回転させることもできるし、ドラッグ&ドロップによって回転させて加速度をつけたアニメーションをさせることもできます 汎用性はありませんが、ちょっとしたエフェクトとして使えそうですね 関連エントリ CSS3アニメーションするモーダルダイアログ実装jQueryプラグイン「Block Slide」 CSS3アニメーションがいい感じのモーダルダイアログ実装jQueryプラグイン「Custombox」 読み終わったらスライドアニメーションで他記事に誘導できるjQueryプラグイン「Promo Slide」 アニメーションするプログレスバーで達成度を視覚化できるjQueryプラグイン

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • スマホの大きさは持ち主の意識の高さに比例するようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 交響曲の指示書風に江戸幕府やペヤングを表現してみる

    他人に作曲してもらった交響曲を、自分が作曲したと偽り発表していた人のことが話題をよんでいる。 その人が、作曲者に渡していたという「交響曲の指示書」というものの画像(参照)が様々なところで紹介されており、一躍「交響曲の指示書」が赤丸急上昇することとなった。 この指示書、時系列順に曲の盛り上がりなどを説明したわかりやすいものだったので、ぼくもそれっぽいものをまねして書いてみた。

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • Adobe、iPadアプリの開発・公開までの手順をまとめたPDFファイルを無料公開。 | AppBank

    iPadアプリの開発から申請までが日語でわかる! Creative Cloud 道場ブログが、DPS Single Edition の使い方と申請プロセスを細かく解説したDPS Single Edition ステップバイステップガイド [PDF] を無料公開しています。 DPSユーザーはもちろんのこと、iPadアプリ開発に興味を持っている人に役立つと思います。 それでは少しPDFファイルの中を紹介します。 PDFファイルはコチラの上から4行目にリンクがあります→ 知りたかった! iPad アプリ制作から申請方法までの無料解説書

    Adobe、iPadアプリの開発・公開までの手順をまとめたPDFファイルを無料公開。 | AppBank
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • SugarSync

    Automatically access and share your photos, videos, and files in any folder.Sync and securely access your files from the cloud in secondsSave, view, and edit your documents across multiple devicesManage and share your files the way you want

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 【宗教戦争】ケーブルをまとめるアレの呼び方ってなに?

    ケーブルを束ねたいときにあると便利なカチカチっとするアレ。色んな呼び方が有りますが、ふとツイートしたらとんでもないことになりました。

    【宗教戦争】ケーブルをまとめるアレの呼び方ってなに?
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • モバイルサイトのナビゲーションメニューは画面下に置くべき

    2014年2月19日 スマートフォン, ユーザビリティ スマートフォンを使ってWebサイトを閲覧する人、どんどん増えてきています。モバイルブラウザーのシェアを見ても、そのユーザー数は無視できないものとなっています。サイトによってはデスクトップで閲覧する層より多いところもあるかもしれませんね。私がWebサイトの制作依頼を受けた際、モバイル対応は必須としてきましたが、モバイルユーザビリティについて再考してみたので、今回はナビゲーションメニューについて簡単に記事にしてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! よく見かけるWebサイトのナビゲーションメニュー 人気Webサイトギャラリー「The Best Designs」に掲載されている多くのWebサイトはメニューアイコンをロゴとともに画面上部に掲載しているのをよく見かけます。よく見かけるからと言ってこの場所に設置するのが当に使いやすい

    モバイルサイトのナビゲーションメニューは画面下に置くべき
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 英語リスニングアプリ『ListenUp』は訛りがあるアクセントも攻略できる | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    英語リスニングアプリ『ListenUp』は訛りがあるアクセントも攻略できる | ライフハッカー・ジャパン
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • クラウドの再定義を促す、Infrastructure as codeという新しい考え方

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 クラウドコンピューティングは、一時はバズワード扱いされておりましたが、いま

    クラウドの再定義を促す、Infrastructure as codeという新しい考え方
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 津田大介天ぷら炎上事件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    やはり寒い夜は鍋物に炎上案件で暖まりたいのが人情でありまして、ネットを見ていたら津田大介が炎上していたようです。 バカですか?「大雪で山梨が大変そうだから会延期します。落ち着いたらおいしい天ぷらべましょうね」と連絡して弁当べればいいだけでしょ。RT @shinichi7777: @tsuda 大手マスコミみたいな下らない情報ですね。災害があったら首相は断でもしないといけないんですか? — 津田大介 (@tsuda) 2014, 2月 16 言わんとすることは分かりますが、誤解しようと思えばいくらでも誤解可能な文章に仕上がっていますね。やはり、この冬に自らを燃やしてネット民を明るく照らす灯台のような存在でありたいという津田大介一流の美学という奴でしょうか。 で、当然のように炎上するわけなんですけれども、まあこりゃしょうがないよね。 津田大介氏「天ぷら総理」を批判し炎上!メディアのフル

    津田大介天ぷら炎上事件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 第3回 軽いUDPを使いネットワーク的な“近さ”を判断

    第2回で紹介したIP Anycastでは、パケットの送り先を決める仕組み(経路制御)を応用する。宛先IPアドレスに至る複数の経路がある際に、「ネットワーク的に近いかどうか」など、様々な要素を勘案して最適な経路を選ぶのだ。 広域ネットワークにおけるIP Anycastでは、経路の選択にBGPを利用する。BGPは大規模なネットワーク同士のやり取りで使うルーティングプロトコルで、ASという単位で経路制御を実施する。プロバイダーなどの大規模ネットワークが、インターネット上で一意のAS番号を割り当てられているのだ。AS間では各種のパラメータを交換し、「受け取ったパケットを、次にどのAS番号のネットワークに送り出したらよいか」をまとめた経路表を作成する。自らが持つ経路情報を隣接ASに伝播する際は、自分のAS番号を追加して伝える(図1上の(1)~(3))。すると宛先のIPアドレスごとに、経由するAS番号

    第3回 軽いUDPを使いネットワーク的な“近さ”を判断
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • iPad Air買って2ヶ月半経つけど色々捗るんで褒め称えようと思う

    ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ(@OZPA)です。 昨年12月、その前月発売されたiPad Airを購入した訳なんですが、その折に浮かれまくってSEOを一切無視した記事をアップすると言う暴挙に出た私。 以来2ヶ月半というもの、起動しない日は全くないと言うほど便利に使っている訳なんですが、日はそんなiPad Airの購入後日談ということでコラムろうと思います。 サイズ感について さて、先ずはiPad Airの「サイズ」に関する所感から。 ソフトウェアキーボードが打ちやすい 一作年iPad miniを購入した際には「外出する時持ち歩くにはちょうどいいサイズ」と絶賛したのですが、一つ不満だったのがソフトウェアキーボードはタブレットが小さいと使いづらいと言う点。 身長183cmと決して体が小さくない私は当然それに伴い手や指も大きいのですが、そうなってくるとiPad

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 「強い型付け」「弱い型付け」って言葉を知った!

    [追記] この記事は2014年、私が文系大学生の頃、手探りでプログラミングを独学し始めた頃の記事です。温かい気持ちで見ていただけたら幸いです。 ーー !! おことわり !! このブログには、いわゆる「技術記事」は一切ありません!!!(書きたくても書けない) ただの「勉強記録ノート」です!!! プログラミング初学者の勉強記録ノートです!「日記」です!! 生暖かい目で見ていただけたらさいわいですヽ(;▽;)ノ Index “型のありがたみ”を覗く “型付けの弱い世界”を知る 動的型付けと静的型付け 型付けによる比較 “型付け”と”型変換” 強い型付けと弱い型付け まとめ 追記 (あとで読むリストなど) Introduction よくTwitterのタイムラインで「型安全」という言葉を見ます。 でも、その意味を私は全く分かっていませんでした…そもそも「型安全」という言葉は 「安全な型」を指す(だ

    「強い型付け」「弱い型付け」って言葉を知った!
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • 津田大介天ぷら炎上事件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    やはり寒い夜は鍋物に炎上案件で暖まりたいのが人情でありまして、ネットを見ていたら津田大介が炎上していたようです。 バカですか?「大雪で山梨が大変そうだから会延期します。落ち着いたらおいしい天ぷらべましょうね」と連絡して弁当べればいいだけでしょ。RT @shinichi7777: @tsuda 大手マスコミみたいな下らない情報ですね。災害があったら首相は断でもしないといけないんですか? — 津田大介 (@tsuda) 2014, 2月 16 言わんとすることは分かりますが、誤解しようと思えばいくらでも誤解可能な文章に仕上がっていますね。やはり、この冬に自らを燃やしてネット民を明るく照らす灯台のような存在でありたいという津田大介一流の美学という奴でしょうか。 で、当然のように炎上するわけなんですけれども、まあこりゃしょうがないよね。 津田大介氏「天ぷら総理」を批判し炎上!メディアのフル

    津田大介天ぷら炎上事件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • ITエンジニア向け英語勉強法書籍のご紹介 | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、EC2マイクロインスタンスを製造する工場で働く夢を見た山田コーダーです。(なぜか段ボール箱につめて出荷してました。) 最近はスマホアプリの国際化や海外のクラウドサービスの普及により、エンジニアにもますます英語力が問われるようになってきたと思いますが、皆さんの英語学習における「戦略」や「目標」はいかがでしょうか? Webエンジニアにとって一般的な目標は恐らく 必須:とりあえず技術系ドキュメントが読めるようにならないとかなりマズい(Reading)重要:OSSコミッターやクラウド系サービスの中の人に問い合せができるようになりたい(Writing)といった感じで、 淡い期待:気がついたら頑張ったご褒美として、海外の人の技術系プレゼンとかが聞き取れるようになれたらいいな〜(Listening)期待外:会話なんか夢のまた夢、はなからそんなことは期待してません!(Speaking)という感

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • VimでMarkdownをプレビューする(previmプラグイン) - 結城浩のはてなブログ

    kannokanno/previm NeoBundleで。 NeoBundle 'kannokanno/previm' NeoBundle 'tyru/open-browser.vim'

    VimでMarkdownをプレビューする(previmプラグイン) - 結城浩のはてなブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • Spotifyは日本で本当に始まるの? ソーシャルメディアウィーク基調講演 - 週刊アスキー

    2014年2月17日よりはじまったソーシャルメディアの祭典“ソーシャルメディア・ウィーク2014”。初日最大の注目は日進出が間近と噂されるスウェーデンの定額音楽聴き放題ストリーミングサービス“Spotify”のキーノートだ。 日法人の代表であるハネス・グレー氏が登壇することもあり、日でのサービスインが発表も予想されたが、結論を言えば日展開に関する情報は一切開示されず、サービス全体のプレゼンテーションにとどまった。 ↑スポティファイジャパン株式会社取締役のHannes Graah氏。 とは言え、前半は通訳を介さず日語でスピーチを行ない、着うたや特典付きでCDを販売する国内のアイドルグループなど日音楽業界事情に精通していることをアピールするなど、日参入への並々ならぬ意欲は伝わった。

    Spotifyは日本で本当に始まるの? ソーシャルメディアウィーク基調講演 - 週刊アスキー
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • Componentによるフロントエンドのパッケージ管理

    直近で、新規案件に関わることになりそうなので、ライブラリ選定やタスクランナー、そして今回の依存管理のようにベーシックな話が続いてます。次第に、具体的な実装やコード設計のポストが多くなる・・・はず。 今回はVue.jsでも触れましたが、改めてcomponent - modular javascript frameworkについて。 概要 Componentはパッケージマネージャー兼、依存解決込みのビルドツールです。クライアントサイドについて、JSのパッケージマネージャーやビルダーは既にありますが、Componentは HTML/CSS/JSをセットにして扱うことができます。 npmでいうpackage.jsonと同様に、component.jsonという定義ファイルによって、パッケージの依存関係やリポジトリなどの各種情報を示します。 component/component コア部分のリポジト

    Componentによるフロントエンドのパッケージ管理
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19
  • ローランドが、パフォーマンスに特化したデジタル・ミュージック四種の神器「Roland Aira」を発表

    ローランドが、パフォーマンスに特化したデジタル・ミュージック四種の神器「Roland Aira」を発表2014.02.18 19:00 古き良きサウンドを詰め込んで、新しいデザインで帰ってきたよ! 日の電子楽器メーカーであるローランドが、以前から噂されていた「Roland Aira」をついに発表しました。これはドラムマシンの「TR-8」とベースシンセ「TB-3」、ボコーダー「VT-3」、シンセサイザー「System 1」の4つをまとめたデジタル・ミュージック制作マシン群です。 それぞれが現代の電子音楽に欠かせないローランドの伝説的なマシン「TR-808」や「TB-303」などを基に、現代風にアレンジされてリニューアルしました。新しい操作感が備わった緑と黒のカラーリングの筐体と古き良きサウンドに酔いしれて、今年も物欲MAXになること間違い無し!!! 続きでそれぞれのマシンを詳しく解説しちゃ

    kenmitsu
    kenmitsu 2014/02/19