2007年12月3日のブックマーク (34件)

  • はてなシュラン

    札幌・「ゆらら」(id:yukyon:20040724#p1) スイーツ 札幌・「ショコラティエマサール」(id:yukyon:20040724#p1) ソフトクリーム 赤井川村・「山中牧場」(id:yukyon:20040724#p1) 千歳・「花茶」(id:ivy1978:20040728#p4) カフェ 札幌・「ouchi」(id:ivy1978:20040728#p2) 居酒屋 札幌・「ハットリ兄妹」(id:ivy1978:20040728#p3) カレー 札幌・「ミルチ」(id:sueme:20040813#p9) とんかつ 釧路・「かつ善」(id:k87p561:20070502#1178097540)

    はてなシュラン
    kennak
    kennak 2007/12/03
  • BOSE(ボーズ)

    このサイトの使用を継続することにより、ターゲット広告の送信、SNSデータ分析、および当社サイトの利用履歴の分析などに当社がクッキーやその他のオンラインテクノロジーを使用することに同意したこととなります。当社が使用するクッキーの種類やクッキーの設定を変更する方法などの詳細についてはここをクリックしてください。

    BOSE(ボーズ)
    kennak
    kennak 2007/12/03
    まぢでーできればイヤーチップが落ちにくいように改良してほしかった・・・
  • 「不可視化技術」の追求:数理シミュレーションを動画で紹介(1) | WIRED VISION

    「不可視化技術」の追求:数理シミュレーションを動画で紹介(1) 2007年12月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Cyrus Farivar ビデオ:このアニメーションは、ユタ大学のGraeme Milton教授(数学)による新理論に基づくクローキング装置(遮蔽装置)で覆われた円筒に、分子のかたまりが近づいた時の反応を示している。 「波長の長さと比較すると、すべてのサイズが相対的に小さく描かれている。この操作は、われわれが行なっているようなクローキングに関して必須というわけではないが、シミュレーションがより容易になる」とMilton教授は説明する。「破線はクローキング領域の境界を示すもので、物理的な境界ではない。分子のかたまりがクローキング領域の中に入った時、分子のかたまりはクローキング領域の外側にあるフィールドをわずかに乱すだけで、円筒は不可視だ。」

  • 米国で超品薄が続く『Wii』――その理由は? | WIRED VISION

    米国で超品薄が続く『Wii』――その理由は? 2007年12月 3日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 任天堂は『Wii』の生産量をほぼ2倍に引き上げた。 しかし、このつつましやかなゲーム機は今も品薄状態が続く。 Photo: Lucy Nicholson/Corbis クリスマスの日、子どもたちが期待に胸を膨らませて早起きしたのに、ツリーの下には『Wii』が置かれてなかったとしたら、別の意味で大騒ぎのクリスマスになると覚悟した方がいい。 任天堂のWiiは、幅広い層に支持されたゆえに、供給が限界に達し、これ以上増産してホリデーシーズンの需要に応えることができない。そのため普通の小売店で手に入れるのはほぼ不可能な状況だ。 『eBay』で表示価格250ドルのWiiに何百ドルも上乗せして売って儲けようとする連中がいる現状では、店頭に出たわずかな数のWi

  • 日本酒の銘柄一覧 - Wikipedia

    酒の銘柄一覧(にほんしゅのめいがらいちらん)。項では日酒の銘柄を一覧記事として記す。 目次[編集] 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 海外 銘柄一覧[編集] 北海道[編集] 田中酒造(小樽市) 小樽の貴醸酒(おたるのきじょうしゅ) 亀甲蔵大吟醸(きっこうぐらだいぎんじょう) 寳川(たからがわ) 七年貯熟古酒(しちねんちょじゅくこしゅ) 男山(旭川市) 男山(おとこやま) 高砂酒造(旭川市) 国士無双(こくしむそう) 合同酒精旭川工場(旭川市

    kennak
    kennak 2007/12/03
    こんなのあったのね
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro

    まつもとゆきひろ ネットワーク応用通信研究所 フェロー 楽天 楽天技術研究所フェロー Rubyアソシエーション理事長。Rubyの作者 Blog「Matzにっき」 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡---梅田望夫氏の著書「ウェブ時代をゆく」の中の節のタイトルである。「時代の巨大な変化の中で個人がどう生きるべきか」をテーマにしたというこのの中で,Rubyを生み「オープンソースで飯をう」生き方を実践するまつもと氏の生き方に,梅田氏は何を見い出したのか。梅田氏とまつもと氏が,インターネットがもたらす新しい時代の新しい仕事,新しい生き方を語る。 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡 ――梅田望夫さんの新刊「ウェブ時代をゆく」には,「まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡」という節があります。こので何を伝えようとされ,なぜまつもとさんを紹介されたのでしょうか。 梅田 いま,インターネットの切り拓

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro
    kennak
    kennak 2007/12/03
    オープンソースで飯を食うという事
  • 2007-12-03 - akon0.98aのよっぱらいの戯言 - ITSSとの融合で、情報処理技術者試験が大きく変わる?

    「へぇーそうなんだ」ととぼけておきす。公開すべきだと思うのですがNDAを結んでいるので、このように当事者でない方がかわりに、語ってくれているのでしょう(国家事業なのになぜNDAを結ばないとならないなのかは不思議でたまらない)。 そんなITSSが、ここへきて大きな転換期を迎えている。2006年10月、経済産業省の産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会人材育成ワーキンググループが、「高度IT人材育成のための施策のあり方」について議論を開始し、その結果「ITSSのスキルフレームワークと連携を取る形で、情報処理技術者試験を刷新する」という意向が発表された 「連携」とは玉虫色な表現ですね。タイトルでは「融合」ってなつているし。正しいタイトルは「産構審の答申に基づいて、情報処理技術者試験が刷新」じゃないかな。その刷新の目的は、より「売り上げのあがる(受験者が増加する)」情報処理

    2007-12-03 - akon0.98aのよっぱらいの戯言 - ITSSとの融合で、情報処理技術者試験が大きく変わる?
    kennak
    kennak 2007/12/03
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kennak
    kennak 2007/12/03
    id:sennjiそれは性衝動だから仕方ないのではーw/id:konakenそのセックスできる関係になってから先の話かと
  • 病める米国医療、無保険者の悲鳴:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Brian Grow (BusinessWeek誌、アトランタ支局記者) Robert Berner (BusinessWeek誌、シカゴ支局記者) 協力:Jessica Silver-Greenberg 2007年12月3日発行号カバーストーリー「Fresh Pain for the Uninsured」 これは新手の“錬金術”の話だ。公的医療保険制度のない米国においては、医療保険に加入していないか、加入していても十分な給付金を受け取れない患者が多い。そんな患者からカネを搾り取るため、様々な金融業者と手を結ぶ病院が増えている。 エイプリル・ダイヤルさんとホットスプリング郡医療センター(アーカンソー州マルバーン)との間で起こった出来事を見てみ

    病める米国医療、無保険者の悲鳴:日経ビジネスオンライン
    kennak
    kennak 2007/12/03
  • http://amachang.art-code.org/1981off/

    kennak
    kennak 2007/12/03
    告知
  • http://www.kenzominami.com/main.html

    kennak
    kennak 2007/12/03
    アート
  • newruls.com

    newruls.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kennak
    kennak 2007/12/03
    たまごで作った街の模型
  • VideosHub | Popular Internet Videos

    kennak
    kennak 2007/12/03
    子供の頃
  • つぶやき小屋: 世界の朝食

  • ハタさんのブログ(復刻版) : javascriptを初めて学ぶ人についてのおさらい。その1

    僕にも教える人ができた(? というか人にモノを教える立場)になったので、とりあえず、最近はもっぱらjavascriptを教えています。 もともとCやJavaなどについてはある程度の知識がある人なので、それを少しjs的な意味で、関数言語的な教えをやっている最中のメモ 変数って何ですか?変数って値もしくは式そのものに利便的な名前をつけているものです 次のhogeとfooは値をいれる箱ではなく、値そのものに別名(もしくは分かりやすい名称)を割り当てているだけに過ぎませんよ。 var hoge = 1; var foo = [1, 2, 3]; alert(hoge + 1); // 2 alert(foo[0]); // 1 alert(1 + 1); // 2 alert([1, 2, 3][0]); // 1 つまり、関数自体を変数に代入する事ができます。(functionとは特別な呼び名

  • ゲーム機は「テレビ放送」そのものと闘いを始めた:日経ビジネスオンライン

    11月28日。任天堂とNTT東日NTTが共同発表会を開催。3社の協業による、Wiiと光ブロードバンド「フレッツ光」の接続推進を目指すサービスを正式に発表しました。 11月29日からユーザーのコンサルティングおよび設定サポートをするための「Wii×フレッツ接続サポートセンター」を開設。さらには回線工事から無線ルータなどの機器の販売・設定までをフルサポートし、何もない状態からWiiをオンライン接続可能にする「簡単!便利 Wii接続おまかせパック」というサービスも同時にスタートしました。希望するユーザーには、自宅訪問したスタッフが機器を設定するサービスも行われます(自分で設定する場合は、かわりに1000Wiiポイントがもらえます)。 現時点での、日におけるWiiの世帯別ブロードバンド接続率は、およそ40%。これを上昇させるため、任天堂はNTT東日・西日とチームを組みました。据え置き

    ゲーム機は「テレビ放送」そのものと闘いを始めた:日経ビジネスオンライン
  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! sasapanda.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sasapanda.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • GPL violations in ICO

    Update! I got a chance to look at the European release of ICO, and pretty much immediately noticed the new files SRCFILE.TXT and TRFILE.TXT. SRCFILE is the complete 'objdump -d' output of the game, with the debugging line numbers, and TRFILE is the complete linker log. Which includes these function names: 00136cc0:0003215616:0710:ffff:huft_build():fumi/ios/inflate.c:119 00137488:0003244212:0160:ff

    kennak
    kennak 2007/12/03
    ↓のdump
  • PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚 | スラド

    すでに家/.のストーリーになっているが、2001年に発表されたソニーPS2用のゲームソフト「ICO」が、GNU GPL(LGPLではない)の下でライセンスされている出雲正尚氏作のlibarcからコードを流用していたことが1ユーザによって発見された。 発見者はソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCE)と出雲氏に連絡を試みたが、11月28日の時点でまだ返答はないという。11月29日付Engadget日語版の記事によると、問い合わせに対しSCEは「GPL違反疑惑そのものを認識していないため現在確認中」と答えているようだ。 なお、libarcは家のコメントでもしばしばSourceForgeのlibarcと混同されているが、同名の別物である。

  • 「ウェブ時代をゆく」(1) 儲からない仕事がしたい - tatemuraの日記

    梅田さんの「ウェブ時代をゆく」を読んで、シリコンバレーに来たころを思い出した。911テロの直後に渡米し、それからしばらくしてのことである。こちらにきて将来的に何がしたいのかに問われ、こう答えたのだった。 「儲からない仕事がしたい」 にはずいぶんあきれられてしまった。 まあ確かに、それならなぜ大学を辞めて資主義の最先端のようなところに来るんだ、と普通は考えるだろう。でもこれは、その当時自分なりにネットの行き着く先を考えてのことなのだ。ネットが今後発展していけば、儲からない仕事ができるようになる。ネットが未発達な今は、儲からない仕事ができる社会を作るため、技術的貢献をしたい。技術革新で社会を変えていきたいと思うならシリコンバレーが理想の地だと考えた。 その後、しばらくしてから、自分のいう「儲からない」、という意味がスモールビジネスとベンチャービジネスの違いのことだと知った。 書の第二章

    「ウェブ時代をゆく」(1) 儲からない仕事がしたい - tatemuraの日記
    kennak
    kennak 2007/12/03
    スモールビジネスとベンチャービジネス
  • sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます
    kennak
    kennak 2007/12/03
    ちと長い
  • MOONGIFT: � Puttyをよく使う人はぜひ「PuTTY Tray」:オープンソースを毎日紹介

    Web開発者や、システム管理者であればSSHを良く利用していることだろう。よく使うものはすぐに呼び出せると便利だ。Windowsで簡単に呼び出すための仕組みと言えば常駐だ。 標準のPuttyではその機能はないが、拡張したPuttyを紹介したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPuTTY Tray、タスクトレイに常駐するPuttyだ。 PuTTY Trayは二つのアプリケーションに分かれている。一つはSSHクライアントであるPutty.exeだ。これは標準のPuttyに最小化した時にタスクトレイに格納され、そこからセッションの複製などを可能にしている。 もう一つはPuttyを呼び出すためのpageant.exeだ。これはタスクトレイにだけ表示され、そこから新しいセッションを作成したり、保存してあるセッション情報を呼び出すことができる。キーファイルの追加もできる。 他に、Putty

    MOONGIFT: � Puttyをよく使う人はぜひ「PuTTY Tray」:オープンソースを毎日紹介
    kennak
    kennak 2007/12/03
    よくは使わないんだよなぁ・・・
  • 2ちゃんねるレスブック:決定的瞬間を激写したwww

    決定的瞬間を激写したwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 03:40:08.06 ID:KVLqLp5i0 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 03:42:48.60 ID:PYzOB/msO 帰ってるWWW 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 03:43:16.10 ID:uQSi2khEO 1おま… 社会的に抹殺されるぞ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 03:44:32.63 ID:R4WEzn1eO >>1 逃げて! ウォルトが来るよ逃げてっ! 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 03:46:26.33 ID:NwPQVVa2O 二

    kennak
    kennak 2007/12/03
  • http://www.zakzak.co.jp/people/20071128.html

    kennak
    kennak 2007/12/03
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    【話題】女性の「建前」と「音」 誠実そうですね→これで顔が良ければいいのになぁ、フリスクべる?→口くせーよ

    kennak
    kennak 2007/12/03
    読みたい絵本
  • ヤムチャを名言やことわざの一部にいれると弱々しくなる

    http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196352293/ 1 :VIPがお送りします。:2007/11/30(金) 01:04:53.02 ID:Tld7i5vx0 焼け石にヤムチャ 意味:ヤムチャじゃどうせ無理 2 :VIPがお送りします。:2007/11/30(金) 01:05:21.74 ID:A6RO27tA0 ヤムチャに腕押し 意味:ヤムチャは死ぬ 3 :VIPがお送りします。:2007/11/30(金) 01:06:26.24 ID:Szyq/QG4O 二階からヤムチャ 意味:ヤムチャは死ぬ 5 :VIPがお送りします。:2007/11/30(金) 01:07:04.09 ID:A6RO27tA0 ヤムチャを叩いて渡る 意味:ヤムチャは死ぬ 6 :VIPがお送りします。:2007/11/30(金) 01:07:16.44

    ヤムチャを名言やことわざの一部にいれると弱々しくなる
    kennak
    kennak 2007/12/03
    なんか必殺技みたいだな ヤムチャは死ぬ /と思ったらエターナルフォースあったw
  • 海外ゲーマーが語る「なぜ米国ではゲーム曲が人気ではないのか」 : お茶妖精

    2007年12月02日 海外ゲーマーが語る「なぜ米国ではゲーム曲が人気ではないのか」 ・私はゲームミュージックが好きなんだけど、最近になって米国は日ほどそれへの関心が高くないのに気付いた。90年代後半からいくらか改善されたけど、ゲームのサウンドトラックがアメリカへ辿り着くのはまだ先だ。ゲーム自体の人気は上がってるのに、音楽が追いつく日は来るだろうか。 ・宣伝されてないし、そもそもアメリカにはその市場がない。それに対する大衆の文化や関心がないと。 ・良い質問だ。ちょっと考えてみたが、一般の(繰り返すが一般の)アメリカ人は音楽的に心が狭い。明らかに無知でもある。有名なアーティストとか社会的に許容できる発祥元ならクールと思えても、ゲーム曲なんてGeek(オタク)の音楽だと思ってる。だからアニメの音楽と同様、利益が出ないんだ。 ・私は運転中とかトレーニング中にゲーム曲を聴くし、この前はジムで20

    海外ゲーマーが語る「なぜ米国ではゲーム曲が人気ではないのか」 : お茶妖精
  • らばQ : ゲームグラフィックが進化してきた25年間を水の表現で比較した画像

    ゲームグラフィックが進化してきた25年間を水の表現で比較した画像 25年のグラフィック進化を水の表現で見た場合、というものがありました。 物凄く綺麗なグラフィックや、DSやPSPといった携帯機で親の目を気にせずどこでも遊べたりと、今時の子供のゲーム環境は羨ましくもありますが、反面不幸だなと思う面もあります。 しょぼいハード性能だったころは、必死に綺麗な画像をしぼり出したり、今まで出来なかったあんなことが出来るようになった、など、ゲーム雑誌や新機種が発売されるたびに、わくわく胸を躍らせることができました。いわゆるカタルシスというやつでしょうか。 アートでも、難しい素材やクセのある素材で作られたものほど、出来上がったものに凄いと思ったり感動するのと一緒かもしれません。 スターウォーズなんかも最近のCGで何でも表現できてしまうものより、初代のジオラマで作り上げたスターデストロイヤーの方が凄さを感

    らばQ : ゲームグラフィックが進化してきた25年間を水の表現で比較した画像
    kennak
    kennak 2007/12/03
    進化とは言わないよね・・・密度が上がっただけだし 最初にみた3Dはしょぼかったけれど圧倒的な存在感があった それはひとつのアイディアだったからなんじゃないだろうか
  • 渋谷で焼肉食ってきたよオフ - pal-9999の日記

    昨日、きのこ、一条先生、めがね、奈々、けなく、b、ふじっこ、やぎの8匹で焼肉してきたので、その報告です。 ただの焼肉ですけどネ!! まぁ、幹事は僕だったのですが、遅刻する気満々で、開始八時なのに7:30集合とかにしたら、時間より前についてしまい、どうしようかと思ったわけですけどね。 しかし、問題は、到着したら携帯の電源がなくなりやがったことでした。これには参りました。 というわけで、集合時間の前に、携帯の充電用パックを買うことに。〆て880円でしたけど。 焼肉屋にいったら、なぜか知らないけど予約が上手く入ってなかったり、料理が来るのが遅かったり、みんな飲まないといいつつ、結構飲んだので、飲み放題とかのが良かったかもとか思ったりと、色々でした。 言った店は、パルコのトラジって焼肉屋です。肉的には、ホルモンが美味しかったかな。あとサラダが上手かった。 以下、会話の内容。 けなくさんが無口だった

    kennak
    kennak 2007/12/03
    僕も人見知りが激しいのです
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kennak
    kennak 2007/12/03
    これは要注目
  • メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2007年度第8回(11/30)

    # 6分ほど遅れ こんにちはどうも 例によって雑談からはじめると いつも遅刻して雑談ばかりしてあれですけど 今日もオフレコでよろしく # オフレコ 大塚英志は最近柳田國男関係で何冊かを書いた 大体一緒だから1冊読めばいい 柳田國男と田山花袋は若い頃ともだち 田山花袋は私小説の起源 柳田國男は民俗学の創始者 どういうコンセプトで仕事をしたのかというと、山人 山の人間というのが日文化を伝えているみたいな 田山花袋の文学に柳田はどのような影響を与えたのか、 柳田の仕事は実は自然主義批判だ、 南方熊楠っていうのがいて 微妙に対立があったりする 南方も田山もだめで柳田がいいんだ、 みたいな話を大塚さんはしている 田山は私の人 南方はデータベースの人 柳田は物語の人 柳田は市民を育てて行くからいい 偽史をサブカルチャー的に育てて行くので危険ではある 大塚さんはこういうところの感はすばらしくて優れ

    メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2007年度第8回(11/30)
    kennak
    kennak 2007/12/03
    大学講義メモ 日常の謎ふいたw
  • 崖から落ちそうな人がいました

    kennak
    kennak 2007/12/03
    頭はいいのだろうけど趣味はよくない・・・w
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • んががががが!! - ちゃずけのはてなにっき

    と、忙しいときに限って腹を立てる。 すみませんが「子供」を概念化して「金がない人間は子供を作るな」とか言いたがる人はこの星から出てください。 子供作るのもやめてください、そういうことを考えつく遺伝子は早急に淘汰するべきです。(おおっ、優生思想!) 優生思想みたいに、「おれ、えらい、おまえ、馬鹿」と言いたがる輩に大人気な考え方は馬鹿臭いです、 大体「優生」の基準が曖昧じゃありませんかね、たとえば何を「美しい」と考えるか、民族によっても違うじゃないですか。 「役に立つものだけを残そう」なんてものすごく短期で決められる「基準」でしかないでしょうに、 ある時点で「必要ないもの」と判断されても時が経つにつれて、「それはやはり必要だった」とわかるときもあるしね。 お金がないから子供をまだ作れない、なんて人は当は子供なんて欲しくないんですよ、 そういう「存在」じゃないですからね、子供って言うのは。 お

    んががががが!! - ちゃずけのはてなにっき