2008年2月18日のブックマーク (30件)

  • 「開発の主体」って何だろう? - NyaRuRuが地球にいたころ

    某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!! 4 兆円を超える金でYahoo買おうという発想があるならその数10分の1でも、IMEの品質向上に自ら開発投資をするべきで...来IMEは、かな漢字変換としての機能だけではなく...正しい漢字を検索する、自分のファイルやデータをローカルファイルの中から検索する、企業内部で共通辞書や住所、顧客データなどを検索する、社会のデータベースやインターネット上の情報を検索するに必要な共通技術であるにも関わらず...まぁ、そんなことが理解できない経営者が...IMEの開発は中国でやった方が安く済むと思っているのであれば、未来は無いねぇ... 私自身はずっと ATOK

    「開発の主体」って何だろう? - NyaRuRuが地球にいたころ
  • はてなには感謝してるけど

    http://d.hatena.ne.jp/core/20080214/1203002979 確かに止まってると思う。 おれが初めてはてなの存在を意識したのは「はてなアンテナ」で、実際に「使える」機能を軽々と提供している様は心地よかった。かゆい所に手が届くというか、「それそれ、それなんだよ」という印象だった。その後ダイアリーのベータテストにも参加した。決定的だったのはその後の「はてなブックマーク」で、プログラミングとかビジネスの知識なんかの未知の世界をかいま見せてくれたり、ギークと呼ばれるようなブロガーの存在に気づかせてくれたのもはてなだった。もともと文系で、はてな以前はせいぜい「テキストサイト」的な世界観にとどまっていたおれの世界を広げてくれた意味ではてなにはすごく感謝している、現在進行形で。GMOとかライブドアみたいなネット企業特有のギラギラした胡散臭さや、薄っぺらさがなかったのも好感

    はてなには感謝してるけど
    kennak
    kennak 2008/02/18
    ほかにないから
  • 強姦被害から自分を守るために、少しでも意識したいこと。

    *追記しました。 女はいつ、『性的に女であること』を自覚すべきなのか? 私はこの問いに、『初潮を迎える頃に』と答える。 初潮を迎える頃、女子は肉体的に大人になりつつある。肉体的に大人に、つまりは妊娠することの出来る身体になってしまう。外見的にも女性らしくなっていく。胸が膨らんだり、ぺたんこだったオシリが丸みを帯びてきたり。肉体的には性的な成長を迎えながら精神的には性的に無知な子供でいるのは、とても危険なことだ。 はっきりさせておきたいのは、強姦、レイプ、痴漢と言った性的な犯罪と言うのは、間違いなく100%、する側が悪いということ。素っ裸で電車に乗っているスタイル抜群の美女がいても、触ってはいけない。夜道を一人で歩いている女性がいても、車に連れ込んで強姦したりしてはいけない。夜の繁華街で女子中学生の団体に声をかけて、その中の一人が無防備にバイクの後ろに乗っても、強姦してはいけない。 誰であろ

    強姦被害から自分を守るために、少しでも意識したいこと。
  • web kikaku

    「男子三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」という言葉通りの経験をした。スタンフォード大学大学院(コンピュータ科学専攻)に留学が決まったR君を紹介されたのは、一昨年夏のことだったが、十五カ月ぶり(さすがに三日ぶりではないが)に再会したR君はたくましく成長していた。 開口一番「東大の大学院時代の百倍は勉強しています。課題は多いし、競争も激しく、やりがいもありますから」とR君。一年時の成績と成果物で「上位五%の学生」に与えられる優等賞を取った彼は、「大学内で目立つ活躍をしていると、グーグル、マイクロソフトから有望ベンチャーまで、いたるところから直接声がかかってくるんです。驚きました。注目されていることが大きなやりがいにつながっています」と言う。アメリカのハイテク企業の才能探索・獲得システムはプロスポーツのそれに近く、しかもそこには人種や国籍による区別はない。やればやるだけ伸びていく環境で、

    kennak
    kennak 2008/02/18
  • http://s3.amazonaws.com/twitter_production/profile_images/49753612/00-icon03-%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%A4%E3%81%93%E3%82%93.jpg

    kennak
    kennak 2008/02/18
    みんなでこのアイコンに!
  • ソリューションプロバイダ2007年9月期決算

    好調だったITサービス業界に異変が起こり始めた。金融や製造など需要の牽引役となってきた業界のIT投資に陰りが見えてきたのだ。大手企業の楽観的な見通しとは裏腹に、足下には不穏な影が忍び寄っている。 久々の好況に沸き、我が世の春を謳歌しているかに見えるITサービス業界。ところが、その雲行きが少し怪しくなってきた――。 2008年3月期の中間期(2007年9月中間期)決算を発表した主要な上場ソリューションプロバイダ114社の業績を誌がまとめたところ、そんな傾向が明らかになった(図,表1)。 前年同期と比較できる108社のうち、増収増益(営業利益ベース、黒字転換や赤字縮小を含む)を達成した企業は51社で全体の47.2%。これは前年の52.8%と比べて5.6ポイントの減少となった。一方、減収減益(営業利益ベース、赤字転換や赤字拡大を含む)の企業は17社で全体の15.7%を占め、前年と比べて1社増え

    ソリューションプロバイダ2007年9月期決算
    kennak
    kennak 2008/02/18
  • ITオフショアリングは思ったほどうまくいかない | スラド デベロッパー

    Techdirtの記事より。InternetNewsの記事によれば、多くの米企業のCIOは、最近ではソフトウェア開発などIT業務のオフショアリングに否定的であり、できるだけ身近にIT部門を置こうとする傾向があることが分かった。一時はコスト削減を目指してインドや中国等にソフトウェア開発の拠点等を移す動きが活発となり、国内技術者の仕事が奪われるとして米国でも政治問題化しそうになったが、近年では実際にオフショアした企業の多くがその判断を後悔しており、またイノベーティブな企業はあまりオフショアリングをしていないという。ただし、大企業になればなるほどオフショアに乗り出す率が高いそうだ。 オフショアリングが思ったほどうまく行かない理由としては、そもそも元から何らかの質的問題を抱えた部門を海外に移すだけになりがちなこと、はるか遠方で言語や文化、タイムゾーンが異なる人々を管理するコストが思ったよりも大き

    kennak
    kennak 2008/02/18
    ブリッジSE・・・
  • ウェブユーザの6%が50%もの広告クリックを生み出す | スラド IT

    家/.の記事より。米メディアエージェンシー(広告代理店)のStarcomらが最近発表した調査結果によると、ウェブユーザのわずか6%が50%ものクリックスルーを生み出していることが分かった(Starcomのプレスリリース)。こうした「生まれながらのクリック者(Natural Born Clickers)」はオンライン人口全体からすればごく少数に過ぎず、多くは年収4万ドル以下(25歳から44歳の男性が多い)で、彼らのクリックはオフラインにおける実際の購買活動にはつながっていないとのこと。すなわち、広告主が真に広告を見て欲しい人たちは、バナー広告等をあまりクリックしていないことが判明したということになる。また、広告キャンペーンにおけるクリック数は、対象商品のブランド認知度と大して相関していないことも判明した。いずれにせよ、ネット広告業界には悪い知らせと言えそうだ。

    kennak
    kennak 2008/02/18
  • asahi.com:病院の現場見た-マイタウン奈良

    ◎緊急医療の危機ひしひし 「市立奈良病院は救急患者を受け入れる間口が広いので心強いんです」。救急車に指示を出す奈良市消防局員がこんなことを言っていた。同病院は救急患者を受け入れている病院の中でも、「何でも診られる」総合診療を修めた医師が当直に立つ数少ない病院だからだ。そのためか同病院の救急患者の受け入れ数はここ数年増加中。だが、当直に一晩立ち会わせてもらうと、数字ではわからない「救急医療の危機」が見えてきた。 ■休む間もなく次の患者 救急医療機関は、軽症患者を診る「1次救急」、入院や手術が必要な患者を治療する「2次救急」、重篤患者に対応する「3次救急」とに分かれる。市立奈良病院は「2次」にあたる県内42救急病院の一つだ。 2月6日午後5時半 病院に到着した。この日の当直医は総合診療科部長の西尾博至医師。40代前半の長身で、テレビドラマ「救命病棟24時」の主人公で俳優の江口洋

  • <東証>東芝が大幅続伸――「HD―DVDから事実上撤退」を好感

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    <東証>東芝が大幅続伸――「HD―DVDから事実上撤退」を好感
    kennak
    kennak 2008/02/18
  • 『【13-B-7】言語の現在・過去・未来を語る』話題メモ - C# side - NyaRuRuが地球にいたころ

    Developers Summit 2008『【13-B-7】言語の現在・過去・未来を語る』のメモ.C# side. 誰かメモを公開してくれてるかなぁと勝手に期待してましたが,裏番組に id:amachang の『【13-D-7】JavaScript Tips & Technique』が入っていたせいもあってか今のところあまり見ないですね.というわけで憶えているうちに少し書いておきます.なお,これで全部じゃないのと,話題に上った順序とは必ずしも一致していないことに注意.あちこち話題が飛びながらまったり聞いて楽しむ感じの内容でした.「ラジオの深夜放送みたいだった」という渋木さんの表現はまさにぴったり. 以下の内容で興味を持たれた方は,当日聞いていた人を適当に捕まえて詳細を聞き出してみて下さい. 波村さん自己紹介 C# との出会い インターンで Microsoft に行ったのが出会い 「Win

    『【13-B-7】言語の現在・過去・未来を語る』話題メモ - C# side - NyaRuRuが地球にいたころ
    kennak
    kennak 2008/02/18
    2週間で書き上げてチェックインして休み・・・いるいるw
  • 「だって俺、見たいもん」 (arclamp.jp アークランプ)

    吉川さんに「サーチ」の話をお願いしに行ったのに、なぜかこのコンテンツができてしまった「ネオ・ナレッジマネジメント論-ネットワーク上のプラットフォームを活用した新しいコラボレーション形態を探る 」。ニコニコ動画にうpされております(撮影はニワンゴの溝口さんです。関係者各位の許可を取られております。念のため)。 前半のナレッジマネージメントの概説、そしてクロージングでの説明が面白いです。これまでのナレッジマネージメントは「コンテンツ」や「人」に注目していたのに対し、ニコ動や初音ミクは「人を動かすもの」に注目している、という指摘はナイス。これをNeta(ネタ) Centric Knowledge Managementと呼ぶと。これを、ものすごく真面目に研究している吉川さんも、かなりナイス。資料はこちらにあります。 僕は初音ミク作者のクリプトン・フューチャー・メディア佐々木さんの話がすごい面白かっ

    kennak
    kennak 2008/02/18
  • 子供を犯罪から守る

  • 知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net

    知らない人について行ってはいけません  4年1組 山口 浩 こないだ、他のクラスの女子が、大人の人に連れて行かれそうになったそうです。今日のホームルームのとき、先生が話してくれました。その女子は、夜、一人で駅前の屋に行って、立ち読みをしていたそうです。そしたら、大人の人が来て、「おかしを買ってあげるよ」と言ったそうです。その子は、「どんなおかしを買ってくれるのかな」と思って、ついて行ったそうです。それで、その大人の人の自動車に乗ろうとしたら、その近くにいた近所のおばさんが、「どこ行くの」と聞いたそうです。そしたら、その大人の人は、にげて行ったそうです。そのあと、その子は、おばさんに、「知らない人について行っちゃだめじゃないの!」とおこられたそうです。 それで、先生は、話し終わったあと、「だれが悪かったのかな?」と聞きました。そしたら、右野つばさくんが、「知らない人について行くのはいけない

    知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net
  • コンビニが支える「安心社会」 - socioarc

    コンビニが支える「安心社会」 Society タイトルの「コンビニ」は現代の(フランチャイズなりチェーンなりで)全国展開している企業の象徴としてのものであり、特にコンビニだけを指している訳ではない。「安心社会」というのは「安心社会から信頼社会へ」(山岸俊男)の意味においてである、と言えば、過去に読まれた方であれば、恐らくこれからの話がすぐにお分かり頂けるものと思う。 「安心社会から信頼社会へ」では、見ず知らずの他人を信頼するかどうかという点において、米国に対して日では信頼する傾向が低いことを繰り返し実証検証の中で示されており、流動性が高まり「安心社会」の崩壊にある中で、日が「信頼社会」の実現に向けて、不確実性の中で個人を信頼していくことの可能性を問いかけている。しかし、実際には今なおそういう方向に向かっている訳では必ずしもない。そうした中で、誰にでも同じサービスを提供する企業は、日

    kennak
    kennak 2008/02/18
    コンビニ大国日本 24時間手に入るチープな安心
  • あなたがプログラマを辞めるべき7つの兆候

    たまにしか出てこないのに、あざといタイトルですいません。 あざとさついでにいきなりタネあかししちゃいますと。我々(ここではPGとかSEとか、そうゆう意味合いで)が、自分の仕事にほとほと嫌気がさして当に離脱してしまう時。当の人はどうゆう心境に追いつめられてるのかなぁ、ということを考えまして。 あなたこんなこと考えてません?もしそうだったら、既に手遅れかもしれません。だったら無理にこんな仕事にしがみつくよりも、別の可能性を模索した方がいいんじゃない?といったよくある「死期サイン」ってのを並べてみました。まぁ言ってしまえば羅列ネタ。 んな訳で前フリもそこそこに、脳味噌使わずに並べてみますです。 1:読まなくなったなぁ。ていうか新しい技術を追っ掛けたりすることもほとんどなくなったわ。何を覚えてたところでどーせ仕事じゃ使わないし。ていうか使わせてもくれないし。代も無駄だけど何より読む時間が

    kennak
    kennak 2008/02/18
    藤原さん大丈夫か・・・
  • サイトに同級生少女の裸画像 容疑の高1男子逮捕 - MSN産経ニュース

    神奈川県警少年捜査課などは18日、同級生少女(16)の裸の画像を携帯電話の無料掲示板サイトに張り付けたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑いで、横浜市の県立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。 また横浜地検は同日、この少女の画像を撮影したとして同法違反(製造)容疑で1月に逮捕されていた同級生ら少年3人を、同法違反の非行事実で横浜家裁に送致した。 調べでは、男子生徒は昨年11月、少年3人が撮影した少女の裸の画像1枚をインターネットの掲示板サイトに張り付け、不特定多数に閲覧可能な状態にした疑い。 少年3人が少女を呼び出して撮影し、同級生らの間に出回った画像を男子生徒が入手し、張り付けた。男子生徒は「大変なことをしてしまった」と反省しているという。 少女は画像が出回ったことで、学校を自主退学したという。

    kennak
    kennak 2008/02/18
    学校内ではケータイ同士P2Pで写真ばら撒かれているんだろうな
  • これがニュースの将来、なのか? | スラド

    家/.の記事より。先週初め、CNNが新たなウェブサイトiReport.comを公開した(iTWireの記事、MediaWeekの記事)。 CNNが「iReport」イニシアチブの下に一般ユーザによるニュース記事や写真、動画の投稿を受け付け、良質なものだけをCNN.comやケーブルテレビに掲載/放映するようになって1年以上が経つが、今回のiReport.comでは参加者が投稿したコンテンツをすべて、原則チェック無しで掲載する。投稿に当たっては「コミュニティガイドライン」に従うのが条件だが、運営側による編集やフィルタリングは基的に行わない。サイトの構成はYouTubeに範をとっているようだ。 CNNの幹部によれば、最近起こったヴァージニア工科大学における銃乱射事件や、ミネソタにおける橋の崩壊などをアマチュアが記録し得たのが「分散型報道」の力の好例だと言う。この種のメディアのあり方は我々ネッ

    kennak
    kennak 2008/02/18
    高度に編集されなくなったニュースはゴミと見分けがつかない
  • おまえ、ゆとりだろ? 「ゆとり教育」の先に…自信も失った若者たち(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    kennak
    kennak 2008/02/18
    なんつーかどこいっても難癖付け始めて空気かえる人ってのが居るんだろうな
  • 上場企業の財務情報分析が簡単に――SEC、分析ツールを立ち上げ

    米証券取引委員会(SEC)は2月15日、公式Webサイトの新機能「Financial Explorer」を発表した。上場企業がSECに提出した財務情報を、表やグラフで簡単に分析できる。 SECは、eXtensible Business Reporting Language(XBRL)というデータ形式の導入を進めており、Financial ExplorerはそのXBRL形式のデータが対象。米Microsoftや米Adobe Systemsなど、同形式で財務諸表を提出している74社のGAAP(一般会計原則)ベースの財務情報にアクセスでき、売上高やキャッシュフロー、資産や負債額、各種財務比率などをグラフで見ることができる。データを企業間で比較することも可能。Financial Explorerはオープンソースで、ソースコードは無料で公開されている。 SECはほかにも、XBRL対応のビューワとして

    上場企業の財務情報分析が簡単に――SEC、分析ツールを立ち上げ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000124-san-int

    kennak
    kennak 2008/02/18
    ウェルテル効果
  • 第3回 開発コストと言語の意外な関係

    開発コストを最適化しようとするとき,その対策が開発言語によって全く異なる可能性が高い――。大手50企業を対象としたITコストのベンチマーク調査から得られた“意外”な知見の1つである。さまざまな相関分析データを基に,開発コストの最適化に効く要因が何かを考えてみよう。 黒須 豊 スクウェイブ 代表取締役社長 前回までで,ITコストとITの業務レベルの調査結果,さらには両者に関する相関分析の結果を紹介した。いかがであっただろうか。 今回から3回にわたって,「開発」「保守」「運用」といった業務領域ごとに,ITコストとの相関係数が大きい業務内容について分析していく。ユーザー企業50社からITコスト・データを集めたSLRの調査結果を基に,各業務領域における「ITコストの最適化」のポイントについて,筆者なりの分析と見解を述べたいと思う。 まず取り上げるのは,システム開発領域のITコスト(以下,開発コスト

    第3回 開発コストと言語の意外な関係
  • http://www.asobiya.net/denkon/D6/home.html

    〓マスターベーション五箇条〓 ●マスターベーションは私のセックス上の主である。(ハイト・リポート) ●マスターベーションは決まって朝と午後に行っている。そしてそれは、私に大きな活力を与えてくれる。(ビリー/「自分を愛する男たち」より) ●我が指の、天翔る淵に蟻が一匹、何と気持ちの良い事よ。(アマリウス) ●セックスとマスターベーションは二つで一つ。東洋哲学で言う陰と陽である。(金明観) ●夫婦生活に関係なく、72%の夫と69%のはマスターベーションをしている。(キンゼイ・リポート) ●Q1●マスターベーションをやり過ぎると、頭が悪くなるってホントなの? ●A1●うそうそ、そんな事はないよ。昔は、精液が脳や脊髄の一部だと思われていて、そう言われていたらしいけどね。それにいくら何でも、24時間も肉体的にも精神的にも保たないよ。 他に悩みがあって、ついついふけってしまうって事

  • netwatch 2.0 » SlideShare

    This document discusses various tools and techniques for aggregating content from blogs and social networks including RSS, twitter, mixi, and others. It provides tips for using RSS readers like Bloglines, automation tools like AutoPagerize and LDRize, and APIs for interacting with services like twitter and mixi. Specific scripts and applications are also mentioned for following users, posting upda

    netwatch 2.0 » SlideShare
    kennak
    kennak 2008/02/18
  • 東芝が勝ち馬に成れなかった理由(ホームサーバの戦い・第6章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    @当に流れは決まったのか 田雅一のリアルタイム・アナリシス:“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解くによれば、 東芝社はHD DVD事業に関して、昨年末までの積極的な発言から一転し、今年に入ってからは「数多く行っている事業の1つでしかない」と西田厚聰社長が発言するなど、かなり冷めたコメントへと変化していた。1月のワーナーショック以後、レンタル事業者のネットフリックス、家電量販最大手のベストバイ、さらに流通最大手のウォルマートがBD支持を打ち出すなど、流通側のBDシフトが明確になったことで、予定よりも早く撤退への方向を模索し始めたと推測できる。  リーク報道のタイミングからすると、情報がリークされたのは土曜日の午後だろう。このタイミングならば翌日の新聞記事には間に合い、月曜日に東芝が動き始める頃には“東芝HD DVD撤退へ”が周知となり、既成事実化してしまっているのは間違いない

    kennak
    kennak 2008/02/18
  • 20年前と今の『はじめてのおつかい』の変化 - 活字中毒R。

    『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社)より。 (『東進ハイスクール』のカリスマ講師・林修さんが2012年に書かれたの一部です) 【ずいぶん前に。高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生徒の成績表を見ながら、あれこれ話していたのですが、そのとき妙なことに気づきました。 上位の生徒は「明子」、「良子」、「宏美」など普通に読める名前が圧倒的で、特に「子」がつく名前が多いのです。一方、下位になればなるほど「これなんと読むんですか?」と聞かなければならないような「難読」名が増えるのです。かなりの数のクラスがありましたが、すべてそうでした。 「こういう難しい名前の生徒の親は、クレームも多いんですよ」 高校の先生は、そうもおっしゃっていました。僕は、これは単なる偶然ではないと思っています。 親は自分の子どもが立派な人間になることを願って名前をつけます。あくまでも究極の目的は

    kennak
    kennak 2008/02/18
    スタッフをあっといわせる演技
  • 「電波少年」でできなかったことをネットでやる

    「あくまで僕は作り手」と話す第2日テレビの土屋氏は、インターネットのあり方についてビジネスマンとは違うユニークな考えを持っている。ネットビジネスから2ちゃんねるに至るまで多くを語ってくれた。あの番組の話も……。 第2日テレビは、2005年10月に始まったインターネット向け映像配信サービスだ。この事業の仕掛け人は、かつてテレビ番組「電波少年」を手掛け、“T部長”“Tプロデューサー”の呼称で有名な土屋敏男氏である。「第2」とは地上波でできないことをやろうとする「アンチ・テレビ」という意味が込められているという。果たしてネットを使って何を実現できたのか、話を聞いた。 ITmedia まずは、「第2日テレビ」を立ち上げた背景と理由について教えてください 土屋 ちょうど立ち上げた頃に、ライブドアによるニッポン放送の買収提案や、楽天によるTBSの株式取得が大きな話題となりました。それまでインター

    「電波少年」でできなかったことをネットでやる
    kennak
    kennak 2008/02/18
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/02/post_12752.html

    kennak
    kennak 2008/02/18
  • https://jp.techcrunch.com/2008/02/16/an-outsiders-flawed-view-of-silicon-valley/

    https://jp.techcrunch.com/2008/02/16/an-outsiders-flawed-view-of-silicon-valley/
    kennak
    kennak 2008/02/18
  • 【MWC2008】2008年後半に携帯電話は大きく変わる,英ARM

    英ARMのモバイル・ソリューション ロブ・クームブス部長は,スペイン・バルセロナで開催されているMobile World Congress 2008において,日経コミュニケーションのインタビューに応え,「2008年後半に携帯電話が大きな進化を遂げる」と語った。英ARMは組み込み向けマイクロ・プロセッサ回路を販売する会社。ハイエンドの携帯電話のほぼ100%に同社の回路を使った半導体チップが使われている。 同氏によれば,2008年後半から同社の新マイクロ・プロセッサ回路「Cortex-A8」を搭載した携帯電話が登場する。Coretex-A8は処理性能を従来のARM11に比べて強化し,マルチメディア処理を行うためのDSP(digital signal processor)を持つ。この結果,「携帯電話が真のインターネット端末に変わる」という。 DSPを回路に搭載することで,ARMコアを採用するチッ

    【MWC2008】2008年後半に携帯電話は大きく変わる,英ARM
    kennak
    kennak 2008/02/18