タグ

メモに関するkenzy_nのブックマーク (130)

  • 食レポ 松戸富田食堂の中華蕎麦 - 今日のごはんは何にしようかな 

    前回、中華蕎麦とみ田のつけ麺とスープが有るということでお伺いした松戸の富田堂ですが、普通の中華そばもとても美味しそうでしたので再訪しました。 富田堂 外観 中華そば 麺はコシの強い全粒粉ストレート麺 炙りチャーシューはトロトロ 完 過去のレポ www.take--chan.tokyo 富田堂 外観 この日は金曜日の夜10時過ぎの訪問となりました。飲んだ後の人なのでしょうか。カウンターの中は満席で、待ち一人目でした。ちょうど満席になったばかりだったようで、席があくまで10分ぐらい待ちました。 中華そば 中華そばだと、つけ麺に比べると待ち時間が短いのが嬉しいところです。ものの5分と待たずに出てきました。 これが中華そばの中盛となります。並盛りは麺150g、中盛は麺220gですので、中盛だと結構なボリュームです。スープはメニューだと「煮干し鳥だし」と書いてありましたが、かなり煮干し感の

    食レポ 松戸富田食堂の中華蕎麦 - 今日のごはんは何にしようかな 
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/01
    朝7時からも食べられるのが便利
  • 己【おれシュラン2016】東京のおすすめラーメン20選 - 己【おれ】

    某ミシュランに対抗して始めた独り勝手にアワード、その名も己【おれシュラン】! 栄えある第1回目の2015年版は謹賀新年早々おっ始めて「2015年も明けたばっかりなのに早くね?」って良識ある皆様方から盛大にツッコミをいただいちゃったと思うんですが、あれからもう2年、もう2年経っちゃったかーって感じではありますが、年号冠したのに2回目やらないのもナンダカナーということで、今年もやりましょう! ということで、これまでズビビンズビビン啜り倒してブログ記事にしてきた東京のラーメン屋さんの中から「来年2017年も必ずべます!」「べてみてよ!」な個人的おすすめ店を己【おれシュラン2016】と称してお届け。何となくキリが良いのと増やしすぎても収拾がつきませんので、今回も20選で参ります。 前回同様皆さんのラーメンべたい魂に火のひとつでもつけられればなと。大変長くなっておりますのでブックマークして、東

    己【おれシュラン2016】東京のおすすめラーメン20選 - 己【おれ】
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/31
    これぞという店多し
  • JR浅草橋駅東口近く 日高屋のチゲ味噌ラーメン+半チャーハン! - 涅槃まで百万歩

    つい先日の午後のお話……。久々にチャーハンがべたくなったものの、お昼の時間帯を大幅に過ぎてしまったので、行きつけの中華屋さんはほとんど夕方まで休憩に入ってしまいました(大汗)!!! 仕方なく、チャーハンメニューのありそうなチェーン店を物色がてら、浅草田原町から浅草橋にかけて、ブラブラしてみることにしました。そして、JR浅草橋駅東口を越えたあたりで、ふと熱烈中華堂『日高屋』の店舗があったことを思い出し……。 いちおう、ガラスケースの中のメニューを物色。いろいろなメニューがありますが、やっぱチャーハンにしましょうか。と、考えていたところ……。 店頭の看板には期間限定の『チゲ味噌ラーメン』の告知がされていますね。何だか辛そう、これは寒い時期にはとても良さそうなラーメンです(笑)。 さっそく店内に入って『チゲ味噌ラーメン』を注文しよう! と思いましたが、メニュー表を再確認。『チゲ味噌ラーメン

    JR浅草橋駅東口近く 日高屋のチゲ味噌ラーメン+半チャーハン! - 涅槃まで百万歩
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/25
    まてそれは日高屋の策略だ!
  • 「100円の包丁を本気で研ぐと、どのくらいの切れ味になる?」→実際に試した日本の動画が海外で反響を呼ぶ : らばQ

    「100円の包丁を気で研ぐと、どのくらいの切れ味になる?」→実際に試した日の動画が海外で反響を呼ぶ 100円ショップで購入した包丁を、7つの砥石を使って気で研いだなら、どれほどの切れ味になるのでしょうか。 実際に試してみた日の動画が、海外掲示板で評判を呼んでいました。 Sharpening a $1 knife Sharpening a $1 knife - YouTube 使うのはこれらの砥石。が見守ってくれています。 購入したのは100円ショップの包丁。税込で108円。 粗さの違う砥石を使い、順番に研いでいきます。 緑の砥石。 ピンクの砥石。 だんだんと、研がれた粒子が小さくなっているのが感じられます。 そして仕上げ完了。 まずはスパッと紙を切断。 立てかけた紙も真っ二つ。 トマトも透けて見えるほど薄くスライス。 そして極めつけはペットボトル3。 スパッと全部切れた! まる

    「100円の包丁を本気で研ぐと、どのくらいの切れ味になる?」→実際に試した日本の動画が海外で反響を呼ぶ : らばQ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/22
    上手く研げば業物に近づく
  • 浅草に「馬賊」あり 絶品坦々麺(東京都台東区) - くらしのちえ

    浅草の馬賊。それは、絶品の中国式の手打拉麵を出すお店。冬のこの時期はこのためだけに浅草まで出かけ、「馬賊」の坦々麺をべに行きます。 店内では手打ち麺を作る音が鳴り響きます お店では、職人さんが麺を手打ちしています。その様子を見ながら、ラーメンべるのです。 こちらの手打ちは当に手打ち。うどんのように、生地をコネコネつくるような優しい感じではなく、生地を引っ張りながらバシバシと板に叩きつける形で麺を作ります。中国式の麺の作り方なのです。店内では、ドスンドスンという音が響いています。 絶品の坦々麺 さて、音を聞きながら、メニューを眺めます。らーめん、つけ麺、タンメン、焼きそば等様々な麵のメニューがありますが、冬の時期おすすめは、坦々麺。 手打麺の様子。ゴマが効いたスープが手打麺によく絡みます。あまり辛くはありません。麺は、やや太麺で、強いコシはありません。普段のラーメンとはちょっと違う

    浅草に「馬賊」あり 絶品坦々麺(東京都台東区) - くらしのちえ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/21
    台東界隈には美味い坦々麺屋さんが多い
  • 【ラーメン】えびそば一幻 行ってきました!全国区の人気を誇る海老ラーメン!|きょうも食べてみました。

    “えびそば”で有名な札幌の超人気ラーメン店「えびそば一幻(いちげん)」に行ってきました! ここは2008年創業のラーメン店なんですが、実は当時たまたま近くに職場があったのでオープンして間もなくべたことがありました。 そんな“一幻”を改めてレビューするために、今回8年ぶりに行ってきたんですが、2013年3月あたりに隣の敷地に移転していたんですね!知りませんでした。。 店内に入っていると…席はカウンターのみですが、広々としていてかなり綺麗でしたね! また、数多くの芸能人のサインが飾られていて、これを見る限り“一幻”の知名度が全国区だということがよくわかります! それでは、今回はこの「えびそば一幻」のえびみそラーメンをレビューしてみたいと思います。 えびそば一幻についてこの「えびそば一幻」は、札幌のラーメン店の中でも人気店のひとつで、お土産用なんかにも発売されていることからも、その知名度は全国

    【ラーメン】えびそば一幻 行ってきました!全国区の人気を誇る海老ラーメン!|きょうも食べてみました。
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/21
    有名なえび味噌ラーメンだ
  • 業務スーパーのガチでオススメの品紹介するwwwww : 哲学ニュースnwk

    2016年12月20日22:30 業務スーパーのガチでオススメの品紹介するwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 23:38:08.410 ID:PEh6fZ4N0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482158288/ 20年前の1996年と現在の2016年ってそんなに変わった? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5013399.htmlチキンライス1kg458円。 フライパンで炙ってみたらコクが出て、レンジでチンとは別物wwwww 更に「大盛トマトソース(レストラン仕様)」3パック197円を贅沢にトッピングwwwww 濃厚なトマト風味がチキンライスにもよくマッチしまくりんぐwwwww 2: 以下、\(^o^)/でVI

    業務スーパーのガチでオススメの品紹介するwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 台東区側の駒形橋付近 麺屋 江武里で久々の濃厚魚介味玉つけめん!!! - 涅槃まで百万歩

    こう寒くなってきますと、ラーメンがやたらと恋しくなりますが、それでもたまにはつけ麺もべたくなりますよね。そこで、無性に濃厚でドロリとしたタイプのつけ麺が摂取したく、駒形橋方面へと出かけてまいりました。 ……向かった先は駒形橋のたもとにある『麺屋 江武里』。濃厚ドロリというと、浅草雷門近辺だと、僕の場合どうしてもこのお店がいちばんに浮かんでしまいます(汗)!!! 路上にはこのような立て看板も出ておりますので、比較的見つけやすいかと思います。 住所は台東区雷門二丁目四番地一号、『喜多方ラーメン 坂内』の左隣りになりますが、いちおう、いつもの地図も貼っておきますね。 さっそく入口を入って右脇の券売機で券を買おうとすると、つけ麺のメニューはいつの間にか「あっさり」と「こってり」の二種類が用意されていました。ここは迷わず「こってり」の『濃厚魚介つけめん』のボタンの列から選びます。えっと、味玉の付

    台東区側の駒形橋付近 麺屋 江武里で久々の濃厚魚介味玉つけめん!!! - 涅槃まで百万歩
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/29
    散策がてらに食してみたい
  • 氷菓実写化決定wwwwwwwwwwwww : VIPPERな俺

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/22
    気になります
  • 味噌中華そば ムタヒロ  ミソソ特製味噌つけそば 西国分寺 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    西国分寺です。 国分寺にはよくラーメンべに行きましたが、西国分寺にラーメンべに来たのは初めてです('ω')b こちらの駅は武蔵野線なので、東京競馬場に近い駅である府中町に行くついでに寄ってみるという選択肢をご提案させていただきたい一匹の雄です。 駅周辺をちょっぴりお散歩してみましたが、特にこれ! というものは無いのですが、静かな住宅街や緑豊かな公園があり住みやすそうな街ですね。 で、ラーメンのお味の方は…。つけダレが濃い。だけどとっても美味しい一杯(*^_^*) やはりムタヒロさんのメニューはどこでべても個性的でいながらレベルの高いものを提供してくれるので遠出した甲斐もあったというものです♪ まずは麺の上にお野菜多めの盛りつけとお肉が二種類乗っています。 ロースのチャーシューと生姜焼きみたいなおかずに近い豚バラ肉が乗っていて、つけダレが無くても麺が減りそうです(^-^; 生姜は

    味噌中華そば ムタヒロ  ミソソ特製味噌つけそば 西国分寺 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
  • 双麺 門前仲町店  極太平打ちつけ麺(塩) - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    門前仲町でっす。 深川めしを一度もべたこと無いのでいつかべてみたいなぁと思いつつもラーメン屋さんに足がフラリと向いてしまう意思がマシュマロな一匹の雄です。 一度はこうかいぼうさんというラーメン屋さんへ行ってみたいのですが、いつもすっごく混んでいるし、休みだったり、営業時間との折り合いも付かずいまだにべてませんが、他にも素敵なお店はたくさんありますから前向きにお店探しです♪ そんな時に見つけることができたのが双麺さんです。 お店の外観からして明るくて入りやすい良い雰囲気です。 で、ラーメンのお味は…。ちょっとしょっぱめのつけダレにとてもコシの強い滑らかな麺が素晴らしい一杯。 一見して量が少なく見えたので、乙女サイズかな? おしゃれだし…。と思いながらべてみると、麺の歯ごたえが強くて結構満腹中枢を刺激して思いのほかヘルシーかもしれませんね(*'ω'*)b ただ、単に硬いだけの麺だったら

    双麺 門前仲町店  極太平打ちつけ麺(塩) - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/13
    きしめんのようなつけ麺
  • 「メダルは手で隠して」 噛み方マナー、専門家に聞く

    リオ五輪でのメダルラッシュに沸いた日本代表。しかし、表彰台に立った選手たちが獲得したメダルを噛むしぐさについては「日人には似合わない」「世界では当たり前のこと」など、これまでも議論を呼んできました。 では「日人らしいメダルの噛み方」はあるのか。テーブルマナーの観点から専門家に話を聞きました。 「メダルの噛み方でも、日人らしい奥ゆかしさを見せることはできるはず」 そう話すのは、日でただ1人最高位10段まで上り詰めたフードコーディネーターの武者小路葵さん。2014年のソチ冬季五輪では、日人選手が誰もメダルを噛まなかったため、委員会から禁止令が出ていたのではないかと噂されています。しかし、今回のリオ五輪では多くの選手が噛むしぐさを見せました。 メダルを噛むしぐさは、一説には1988年のソウル五輪で、オーストラリアの選手がカメラマンの要請に応えたことに始まると言われています。「メダルを噛

    「メダルは手で隠して」 噛み方マナー、専門家に聞く
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/08/22
    メダルハミ道
  • 嘘でしょ、全部シュレッダーにかけられた。

    私が休んでいる間に、部下にバインダーに挟んでおいた日報や月間計画、メモがぎっしり詰まった書類を捨てられた。 まぁわたしが無防備に置いておいたのが一番悪い。 ただ、手書きのものをそう簡単にシュレッダーにかけるだろうか。 人に確認したら、綺麗さっぱり片付けようと思って!と悪びれる様子もない。 嫌がらせでもないようだ。 部下は新卒とかではない。 有名大学を出て、大企業に入って、いい給料をもらってきた31歳の男だ。 こんなところから教えなければいけないのか。 がっくり。

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/22
    「サァ~ワァキちゃん!」
  • 乙武さんを擁護したら妻がキレちゃった。 - Everything you've ever Dreamed

    ド派手なゲス不倫を通じて人類の可能性を拡げて見せてくれた乙武洋匡さんには感心するばかりである。しかし乙武さんの行為についてと話をしてみたところ、男女の違いというべきだろうね、は感心するばかりの僕とはまるで正反対のスタンスであった。許せないそうである。万死に値するそうである。穏やかでない。 五体不満足だが仕事も順調で政界に打って出るような気概もある。著作は何百万部のベストセラーで数億円を稼ぎだしているように財力も申し分ない。奥様と三人の子供がいる良きパパである。映画にも出て芸能界や文化人などの人脈まである。そのうえ明るくて弁もアソコも立つ。若い女の子にモテないほうがおかしい。確かに家族に隠れて五人の若い女性と深い関係になっていたりダミーの男性(以降「ダミ男」)を伴っての旅行などは道徳的倫理的に誉められたものではない。どこの国会に出しても恥ずかしくないゲスよ。しかしそれが何だ。普通のリーマ

    乙武さんを擁護したら妻がキレちゃった。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/01
    色んなものがたっている
  • 42歳、中途採用面接で見事にキメる。 - Everything you've ever Dreamed

    平成28年2月26日、課長の肩書を捨てる覚悟の転職活動もいよいよ佳境。絶対にしくじってはならない大命の面接である。そこで気合を入れるため、僕はとっておきの勝負パンツをはくことにした。おろしたてのブリーフ、ギリギリのサイーズ。色は赤。戦国時代の赤備え、宇宙世紀の赤い彗星、赤は戦士の色だと歴史が証明している。戦場の小さな応接室、面接官は2名。和やかな雰囲気に騙されないよう用心しながらソファーに腰掛け、自己紹介、職務経歴。アホのような感謝の連呼も、日々成長出来る私アッピールも、SNSでの無駄な人脈づくりを語ることも今日はしない。相手が求めている堅実なリーダー像に合致した手堅い受け答えを完璧に遂行。足を大きく広げ、両ひざに掌を置き、ぐいと前に乗り出し、力強い目線で相手を射抜く。このままいけば見えてくる勝利。出てくる余裕。溢れる希望。足のあいだの床に一瞬視線を落として見つけてしまう絶望。視界に飛び

    42歳、中途採用面接で見事にキメる。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/27
    これはアカん
  • 『職人』という生き方の可能性について - Everything you've ever Dreamed

    「未来はお前が考えろ。俺は今を生きる」この義父の格好良すぎる言葉が日に日に重圧になってきている。難航する転職活動の一方での実家における職人修行は継続中。の実家は江戸時代からの由緒あるハコ職人なのである。安全策を講じるつもりで、転職とハコ職を両天秤にかけるような脆弱な精神がダメなのはわかってる。しかし、義父とそれほど濃厚でない時間を過ごし、職人の仕事ぶりを見れば見るほど転職とハコ職を両端に置いた僕の精神天秤はぐらぐらと揺れるばかりなのも事実。 誤解を恐れながら言えば職人とは雰囲気商売である。雰囲気商売と丁稚奉公身分の僕が言ったら失礼極まりないだろうがこれはれっきとしたハコ職である義父の言葉。義父によれば、職人にとって大事なのは技術とそれを支える精神。次に雰囲気。義父が、時折、手を止め眉間に皺を寄せ溜め息をついたり、突然、虚空を凝視した後に静かに瞼をとじ目頭を抑えながらプルプル震えたりする

    『職人』という生き方の可能性について - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/26
    ロックンロールだ
  • 科学的調理法で作ったお手軽一人鍋がやばかった

    前書きちょっと前の話だがブリ大根を科学的調理法で作るというテレビ番組コーナーがあったんだ。 毎度科学的調理法で有名なあのシェフが出てきて、ジャニーズの人と面白おかしく作っていた。 ポイントは3つ ・ブリは低温(60度)で適切な時間茹でる(時間忘れた) ・大根は沸騰させたお湯に入れて組織を破壊し、味をしみやすくする ・味は冷めるときに浸透するので、煮込まずポリ袋に入れて密封する 材には肉汁を逃がさない適温がある。 有名なものはジップロック蒸しどりだろう。 ジップロックに入れた鶏肉を沸騰したお湯に投入し火を止めて待つこと40分。 肉汁を閉じ込めたしっとりとした鶏肉を楽しめるというものだ。 あれも沸騰したお湯の余熱が、鶏肉の組織を壊さずに火を通すのに適しているからこそできる芸当だ。 まてよ。 つまりわたしは鶏肉のおいしい温度を保った調理法を知っているということだ。 これって、鍋に応用できるんじ

    科学的調理法で作ったお手軽一人鍋がやばかった
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/12/14
    科学が鍋料理をバージョンアップさせる
  • 誰にでも物語を作れる方法をアドバイスする番組がもの凄く良かったのでメモ!! - 強火で進め

    ポッドキャストで聞いていてとても良い内容の番組だったのでメモ!! スクリプトドクターとして活躍されいる三宅隆太さんから女性アナウンサー山内あゆさんが物語の作り方を教わるという番組でした 。 番組シーン (山内) 三宅隆太さんは脚家、映画監督であり、日に数人しか居ないと言われている脚のお医者さんスクリプトドクターとしても活躍してらっしゃるんですよね (三宅) 事前にお話作りの為の書き込みシートを渡して記入して頂いている ■書き込みシートの内容 Q1 : あなたのお話の主人公はどんな人ですか? A1 : 小学生くらいの男の子。変身が出来る。性格は優柔不断 (掘り下げの質問) Q1 : その主人公は好きなことや好きなものは有りますか? A1 : 虫とか動物が好き (掘り下げの質問) Q1 : 逆に嫌いな事や嫌いなものは? A1 : 暗闇や恐いこと Q2 : あなたのお話は主人公が何をしよう

    誰にでも物語を作れる方法をアドバイスする番組がもの凄く良かったのでメモ!! - 強火で進め
  • 超優秀な部下が会社を革命しはじめた。 - Everything you've ever Dreamed

    「チャンスをピンチに変えた数で男の価値は決まる」そう仰っていた部長(故人/無縁仏)なら今の営業部を何と評するだろう。チャンスだろうか。ピンチだろうか。 研修を終え今月から配属された超優秀な部下のおかげで革命的に仕事が捗っている。仕事は数字だ。新しい風が吹き、新規開拓数(訪問件数/テレアポ数)はここ10年の月次で最高値を記録、人手不足で滞りがちだった事務処理も円滑にこなされている。他部署からの我が営業部に対する見方や陰口も、かつては、お荷物、壊し屋、営業インポと厳しいものが多かったが、オマケ、役立たず、害虫と、いくぶん柔らかいものになってきたようだ。 気持ちよく仕事が出来ているのが大きい。恥ずかしながら有史上、我が営業部においてまともな人間関係が形成されたことはない。日語がわかっているのか疑わしい上司。己がわかっていない自称必要悪な部下。彼らが巻き起こす数々のテロ行為。そんな彼らとの忌まわ

    超優秀な部下が会社を革命しはじめた。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/02/26
    のせられている
  • 「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】についてのを読む読書マラソン1冊目の復習中。 どんどん行きます! ちなみにこれ予約投稿です! はてなブログ、私がお休みしている間に新しい機能がたくさん追加されてて驚きましたー! 使いこなせるように頑張るぞう。 [スポンサードリンク] 今回も、読書マラソン1冊目のコレから。 覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる 大人のアウトプット勉強法 (PHP新書) 今日からすぐできること 何かを考えるときは、次の5ステップで。 疑う⇒削ぎ落とす⇒批判的に見る⇒根源的に考え直す⇒まとめる 概要 「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、5つの思考ステップを実践していないから 考えるステップ① 今まで当たり前だと認識していたことを「当にそれで正しいか」と問いただし、多角的に見る。 考えるステップ② 入手した情報を「今必要なもの」「必要ないけど目についたもの」「余分なもの」に区別し、当に大事

    「考えが浅い」「発想が平凡」なのは、"考えるステップ"を実践していないから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】