タグ

メモに関するkenzy_nのブックマーク (130)

  • 人生を変える小さな習慣をメモするHabit Journal

    新しい習慣を作るには21日ほどがかかるとよくいいます。そしてそれを記録して、意識することができると成功率が高くなることも、実証されています。 それではそれを両方おこなう、小さなジャーナルがあったら? それが Kickstarter でいま出資金を集めている Habit Journal というプロジェクトです。 クリス・ギレボーのブログ記事でその存在を知りましたので、そのページ構成、利点についてまとめてみました。### 小さなことを記録し続ける 最近はあまりライフログという言葉を聞かなくなりましたが、習慣形成という側面でのその質はいまも変わりません。 意味のないデータを大量にあつめるのではなく、大きな航路をゆるやかに変化させる小さな変化を可視化するために行動を記録する。これに尽きます。 Habit Journalは毎日5分で小さな行動を記録することができ、一週間、一ヶ月でまとめることで進捗

    人生を変える小さな習慣をメモするHabit Journal
  • 食品業界の異物混入事故への対応について - Everything you've ever Dreamed

    マクドナルド。ペヤング。最近、品業界における異物混入事故が絶えない。品業界に10年以上携わってる僕からみれば対応が間違っているとしか思えない事案ばかりだ。そこで今日は、半世紀ほど品業界を生き残ってきた弊社が、どのようにして異物混入と戦ってきたかを、とあるカリスマ営業部長(故人)である上司の言葉を通じて教授したい。このエントリーをマクドナルドのサラ・カサノバ氏に捧げます…。 上司べる前に見つかって良かったですねー!以上終わり!」※異物混入事故のスピード解決を図ったつもりの一言→泥沼化 上司「虫もべたくなる美味さです」※虫混入時の謝罪の言葉。災い転じて福となりませんでした。 上司戦争中はこういう虫をべたもんです」※虫混入時の謝罪の言葉。ちなみに当人は戦後生まれ(1946〜2014)だったりする。 上司「お茶に茶っ葉が入っていて文句を言う人はいないでしょう…」※顧客への斬新な宣戦

    食品業界の異物混入事故への対応について - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/01/14
    荒立て上手
  • ZOZO Technologies TECH BLOG

    2020-07-01 ZOZOTOWNのインハウス広告運用を支援するデータと仕組みの話 BigQuery データ マーケティング 広告 記事では、ZOZOのマーケティング部門の広告運用のインハウス化に伴って、これまで取り組んできた広告データの収集と活用、その仕組みにフォーカスして事例をご紹介します。 ZOZOTOWNのインハウス広告運用を支援するデータと仕組みの話 2020-06-29 【オンラインMeetup イベントレポート】ZOZOテクノロジーズの大規模データ活用 イベントレポート GCP Elasticsearch 検索 機械学習 こんにちは、ZOZOテクノロジーズ CTO室の池田(@ikenyal)です。 ZOZOテクノロジーズでは、6/22にZOZO Technologies Meetup -ZOZOテクノロジーズの大規模データ活用-を開催しました。 zozotech-inc

    ZOZO Technologies TECH BLOG
  • 室町幕府の歴代将軍15人の死因を書いていく : VIPPERな俺

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/01/03
    中世のイギリス王家のようだ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/12/31
    意が生じる
  • 2014年買わなきゃよかったものを紹介するよ - Everything you've ever Dreamed

    終わり良ければ全て良しという浅ましさから、年末になると社会に貢献しようと買ってよかったモノを紹介する人が自然発生するけれど、いいものは独占したい、感動や喜びをシェアするのが嫌いな偏屈な僕にそんな真似は出来ないので、逆に買わなきゃ良かったものを発表することで社会に貢献したいと思う。なお、一部大人の事情で明確になっていないブツもあるけれど、そのあたりはみなさんのご想像にお任せしたい。 1.某100円ショップで買ったボールペン/インクが詰まるなどして最後まで使いきれない事案が多発。手も汚れる。都合千円ほど投資してみた時点で、それだけ出すのならいいペンを買えばいいことに気づいた。全ての100均ペンがそうでないはず。粗悪なペンに当たる僕の運の無さが悪い。買わなきゃよかった。 2.モレスキンノート/キテる感のある人、クリエイティブな人が使っていると聞いて購入。開いたら白紙で驚愕。DIY精神に欠けている

    2014年買わなきゃよかったものを紹介するよ - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/12/23
    もろもろ曰くあり
  • 上司が

    人材育成 講師派遣研修 公開講座 DX推進 動画教材 通信教育 オンライン研修 オンライン公開講座 オンライン研修一覧 法人向け割引サービス お申込システム WEBinsource スマートパック バリューパック(中堅・成長企業向け) eラン・研修システム 人事サポートシステム Leaf eラーニング/研修システム Leaf eラーニング特化型システム Leaf lightning eラーニング大量配信サービス Leaf inorder eラーニング視聴サービス STUDIO タレントマネジメントシステム Leaf Management / Leaf My STORY 人事評価サービス 人事評価シートWEB化サービス かんたん人事評価システム Leaf Eva 人事・総務・研修担当向けサービス ストレスチェック支援サービス セミナー運営 RPA導入支援サービス IDカードプリンタGRASY

    上司が
  • 尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条

    仕事を任されたら何をすべきか」というタイトルのメモが出てきた。駆け出しだった頃、尊敬する上司に教えていただいたものだ。 メモのすっかり忘れていたが、今の仕事のやり方を振り返ると、ほぼ教えていただいたとおりにやっている。私にとっては宝のようなメモだ。 殴り書きでざっくり書いてあるだけなのだが、今読み返してもなかなか役に立つので、ここに記すことにする 仕事を任されたらどうするか8箇条 1.納期を確認せよ 納期を守れない奴は社会人として生きていけない。納期遵守は信用を獲得し、納期遵守は人の能力を高め、納期遵守はお金を生みだす。 2.成果を合意せよ 仕事を任せる側が、成果を明確にしてから依頼をするケースは少ない。任せる側は、「成果がモヤモヤしていて、考えるのに手間がかかる」から、信頼できる相手にそれを任せるのだ。 したがって、相手と会話し、音を引き出し、成果を合意せよ。合意できれば、仕事は半分

    尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条
  • やる気を維持しながら毎日のタスクをこなして目標を達成できる手帳「Passion Planner」

    毎日の中で「やりたいこと」「やらなければいけないこと」「来月までの目標」「今日の仕事」「仕事後のプライベート予定」「人と会う約束」などを考えながら行動しているわけですが、スケジュール管理をうまく行うのは難しいもの。ついつい目先の忙しい仕事を片付けるだけになりがちですが、予定表・ToDoリスト・時間管理表などが見やすく1つにまとまって、目標に対するモチベーションを保ちながら毎日のタスクがこなせるように設計された手帳「Passion Planner」が登場しています。 Passion Planner http://www.passionplanner.com/ 「Passion Planner」がどのような手帳なのかは、以下のムービーを見るとわかります。 アンジェリア・トリニダードさんは、学校を卒業して以来、「これからの人生をどうやって生きていくべきか?」ということを何度も自問していました。

    やる気を維持しながら毎日のタスクをこなして目標を達成できる手帳「Passion Planner」
  • 見た目地味なのに、本読みさんの読書効果を3割増にしてくれる文具。

    最近、読書術のを複数読んで、の読み方を見直すことにしました。 具体的には「なんでそのを読むのか」の目的やテーマを「考える」だけでなく、「文字にする」ように。可視化するわけですね。そしてそれを反復して読み返します。 を読む理由を明確にしてから読書、は皆さん普通にやってることだと思うのです。でも、電車の中で読んでは下車駅で中断し、文章でちょっと気の利いた引用文に感心しては中断し、意味の取れない単語を調べては中断するうち、自分がなんでそのを読もうと思ったか、忘れちゃいません? 自分の場合、何冊か平行読みすると、読了して読書ノートに感想をまとめる頃にはなんでそのを読もうと思ったか、忘れていることが多々です。書き起こし反復することで、目的を忘れず明確にしたまま効果的な読書ができるんじゃないかなと。 そんな日々の中、新たな読みさんの文具を見つけてしまいました・・・。 見た目地味なのに、目

    見た目地味なのに、本読みさんの読書効果を3割増にしてくれる文具。
  • 美味しいご飯の炊き方(あさイチで見た祇園・八代目儀兵衛流)|ミナムラのまど

    お米のとぎ方&ご飯を炊くときにアレを入れると美味しくなる。 Rice by Toby Oxborrow on Flickr 10月28日放送のNHKあさイチのスゴ技Q「秋が楽しくなる!京都の知恵」で、 美味しいご飯の炊き方をやっていました。 教えてくれたのは、京都・祇園で毎日行列ができるごはんの名店八代目儀兵衛の料理長・橋晃治さん。 ご飯の炊き方なんて、もう学生時代から何十年も(電気炊飯器ですが)やっているので、 知っているつもりでいましたが、今回スゴ技Qで見たのは今まで知らなかったこと&ポイントがわかりやすかったので、メモ的にも書いておきます。 お米のとぎ方。 お米は、水で2回洗い流したあと、水をはっていない状態で、「握って離す」とぎ方でとぐ。 「握って離す」とぎ方は、お米をすりあわせる程度の力でお米が割れないように注意しながら握っては離し、まんべんなく上下を入れ替えながら40秒~1分

    美味しいご飯の炊き方(あさイチで見た祇園・八代目儀兵衛流)|ミナムラのまど
  • ユニクロはどうやって成長してきたのか?『一勝九敗』 - ビジョンミッション成長ブログ

    ユニクロの1号店は、1984年に開店したそうです。2014年の今年で30年ということになります。 ちょっとあるを再読して、ユニクロを生み出した柳井正氏の『一勝九敗』を読みたくなったので、再読しました。個人的に気になったところを紹介しつつ、感想や考えたことなどをメモ程度に書いたおきたいと思います。 一勝九敗 作者: 柳井正 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2003/11/15 メディア: 単行 購入: 13人 クリック: 86回 この商品を含むブログ (56件) を見る 良く売れる店とは 「ユニクロ一号店に込めた思いは、お客様が「自分で選べる環境を作る」ということ。」 「これが「買う人の立場で店を作る」ということ、それが「買いたくなる店」=「良く売れる店」につながると考えた。」(p.34) 服を自分で選べる、買いやすい、そういうお店にする。これを考えて、店舗を作ったということです。

    ユニクロはどうやって成長してきたのか?『一勝九敗』 - ビジョンミッション成長ブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The global spend management sector is experiencing a tailwind of sorts. North America is arguably the biggest market in this space, but spend management companies have seen demand rise across…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/18
    ワルキューレの騎行
  • お前らのノート術、メモ術を晒せ : VIPPERな俺

  • CDはいつまで保つのか?

    By Diego Sevilla Ruiz CDはコンパクトディスクの略称で、レコードの代わりに音楽データを記録するためにソニーとフィリップスが共同開発した光ディスク規格です。世界初の商用CDが発売されたのは1982年で、それ以来よりデータ容量の大きなDVDやBlu-ray Discなどさまざまな規格が登場していますが、現在も音楽はCDに記録されて販売されているように確実に活躍の場は存在しています。そんなCDは「一体いつまで保つのか?」を、アメリカの非営利公共ラジオネットワークNPRがリサーチしています。 How Long Do CDs Last? It Depends, But Definitely Not Forever : All Tech Considered : NPR http://www.npr.org/blogs/alltechconsidered/2014/08/18/3

    CDはいつまで保つのか?
  • 1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki

    1日たった10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 2014年8月14日投稿 2019年9月8日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 「忙しいわりには、充実感がぜんぜんない……」 「タスクをこなしてもこなしても終わりが見えない。時間の使い方が下手なのかな……」 このように時間をどうしたらうまく使うのかは、誰もが抱える永遠の命題です。 平等に与えられた時間をどう使うかこそ、もっともも違いを生む能力の1つではないでしょうか。 私も以前は時間の使い方が下手くそでひどく苦労したくちです。 平日はヘトヘトになるまで働いて、休日はというと、 インターネット 昼寝 たったこれだけで終える日々でした。 「さすがにこれはマズイ……!」 そう感じてから時間管理の重要性に目覚め、今となってはタスク管理ツール「TaskChute Cloud(タスクシュ

    1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/08/15
    むぅ、脱線したか
  • 何も無い休日を有意義に過ごすための箇条書き - 流線を描く煙

    2014-08-12 何も無い休日を有意義に過ごすための箇条書き こんばんは。ふくろくんです。 このブログ休日のことばっかり書いてる気がする・・・ 会社の近くで2 約9ヶ月程前に書かれた、「何も無い休日を有意義に過ごすための箇条書き」という謎のメモを見つけたので、晒します。なんだろ多分凄く疲れていたのでしょう。このプランに沿った形で生活したかったのか。 前日〜休日 休日の予定を前日の午後あたりから考え始める。予定があるならそれに必要な段取りを立てれば良いが、一人暮らしで、かつ何もないなら、休日前夜は早めに寝る。 休日の朝 無理の無い範囲で、いつもより早めに起きる。 風呂を入れる。 湯がたまる間、簡単に部屋の掃除する。 風呂に入る。シャワーでは無く湯船にしっかり浸かる。 風呂から出たら、パンなどで軽く事を取る。 その後、文庫など漫画以外の活字を読む。三十分くらい読んだらやめる。 外出

    何も無い休日を有意義に過ごすための箇条書き - 流線を描く煙
  • 勉強会でのメモの取り方について

    この記事では自分なりの勉強会でのメモの取り方についてメモしたものです。 今までに参加してきたイベントでは、 大体メモを取っていて”〜アウトラインメモ”とかいうタイトルで公開してあります。 書くツール メモを取るにはエディタとかツールが結構大事で、書くのに集中し過ぎると話をちゃんと聞けないし、 話に集中してるとメモを書かなくなったりします。 なので、画面を見なくても入力できるような手に馴染む感じのツールを見つけて使うのがいいと思います。 以下が使ってきたツールの変遷ですが、出力は常にMarkdownにしていたので、 基的にはMarkdownエディタが中心となってます。 Qute for PC/Mac Mou なんだかんだ一番使ってた Markdown Life Haroo Pad Texts OmniOutliner アウトライン的に使う場合、MarkdownエディタだとMouが安定して使

    勉強会でのメモの取り方について
  • 平凡な新入社員に伝えたい10項目

    就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄 たいていの人は、仕事でさしたる成果を上げられない。気で頑張ってないから、というのは気慰めで、実際には一生懸命に頑張っても特別に素晴らしい結果は得られない。そのあたりは学校のお勉強と同じ。 じゃあ学校はつまらない場所だったか。楽しかったのは休み時間と放課後だけか。そうでもない、と思うんだよね。いや、そうだった、という人もずいぶん多いだろうとは思うけど。たぶん会社もそうで、さしたる成果を上げられなくても、コツを押さえれば、それなりに生き抜いていけるようになっているのだと思う。 リンク先の記事の中の「たしかにそうだ」と思う部分と、いろいろな人から親切に教えてもらったことなどを交えて、自戒を込めて私なりに整理しておきたい。 結果が伴わないとき、過程が重要になる。「まじめに頑張っているけど結果は並以下(といっても最低ランクではない)」という人は、よ

    kenzy_n
    kenzy_n 2014/07/10
    カタチからは重要
  • 位置ゲーム×駅『ステーションメモリーズ!』電車に乗って思い出をつくろう本日よりコロプラにて配信開始! |ニュースリリース|株式会社モバイルファクトリー

    2014年 位置ゲーム×駅『ステーションメモリーズ!』電車に乗って思い出をつくろう 日よりコロプラにて配信開始! 2014年6月26日(木) Tweet 株式会社モバイルファクトリー(社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二 以下、モバイルファクトリー)は、株式会社コロプラ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場功淳)が運営する位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」にて、位置情報連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!」を2014年6月26日(木)より配信開始いたします。 『ステーションメモリーズ!』特徴 『ステーションメモリーズ!』(略称「駅メモ!」)は、端末の位置登録機能を利用して日全国の鉄道駅を集めてまわる駅収集位置ゲームです。 <今までにないコンセプト> モバイルファクトリーが現在運営中の「駅奪取PLUS」と駅を奪い合う点は同様ですが、より駅を集めるという点をメインにおい