タグ

2018年5月7日のブックマーク (14件)

  • 部屋にウォシュレットが無いのつらい

    うんこする度に近所のセブンイレブンに行かなければならない うんこするだけでは申し訳ないので何か買うことになり 出費もハゲしい

    部屋にウォシュレットが無いのつらい
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/07
    知人に似たことをやっている奴がいる
  • シンギュラリティ年表&未来予測

    シンギュラリティ到達までの年表や到達後の社会について 2020年まででCNN, RNNの発展は終わる。強化学習のみがGPUの性能が上がるに従って伸びていく。その後は、動物や人間の動きを強化学習で再現するような研究が主流 2030年ごろには平均的な人間と変わらない能力を持ったアンドロイドが誕生。ただし機械の値段は安くならないし、単純労働の賃金は下がる一方なので特に接客を中心に人間が使われる 2035年、DNNが次第に人間のトップレベルに近づき、医療、宇宙開発、環境保全、政治分野で顕著な功績を残し始める。このころから知的労働は人工知能に、単純労働は人間にという役割分担がなされる。なぜなら、人間は穀物をべるだけで動けるので、ロボットを作るより安上がりだからである シンギュラリティという明確なポイントはなく、AIが莫大なデータ解析を自動で行い、結果を出していく。人間は人間を友人にするのではなく、

    シンギュラリティ年表&未来予測
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/07
    スイッチを押すと幸せになる
  • どれ使うべき?3大WebフレームワークRails・Django・Laravelを徹底比較してみた - paiza times

    (English article is here) ブラウザを開くだけでWeb開発環境が整う PaizaCloud クラウドIDE こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Webサービスを作成する時に迷うのが、「どのWebアプリケーションフレームワークを使うか?」ですよね。 今からWebサービスを作るなら、Ruby on Rails, Django, Laravelが主流となる3大フレームワークかと思われます。 いずれもフルスタックフレームワークと呼ばれるもので、Web開発に必要な機能を一通り揃えていますが、もちろんそれぞれ開発言語、機能、構成などは異なります。 どれも有名なフレームワークなので、名前だけならすべて知っているという人も多いかと思いますが、実際に全てを使ったことがある人は少ないのではないでしょうか。 すでにどれかを使って開発している人も、ほかのフレームワーク

    どれ使うべき?3大WebフレームワークRails・Django・Laravelを徹底比較してみた - paiza times
  • 作曲・編曲家の東海林修さん死去 「可愛いベイビー」:朝日新聞デジタル

    「可愛いベイビー」など人気歌謡曲のアレンジから吹奏楽、アニメ音楽の作曲まで幅広く手がけた作曲・編曲家の東海林修(しょうじ・おさむ)さんが4月30日、悪性リンパ腫のため死去した。85歳だった。葬儀は家族で行った。 60~70年代に「可愛いベイビー」(中尾ミエ)「危険なふたり」(沢田研二)やグループサウンズの曲を多く編曲。テレビ番組でも活躍し、「シャボン玉ホリデー」の音楽や「笑点」のテーマの編曲も手がけた。作曲でも「愛の肖像」(野口五郎)などがある。 72年にNHKの音楽番組「ステージ101」で発表された合唱曲「怪獣のバラード」を作曲。77年度全日吹奏楽コンクールの課題曲として作曲した「ディスコ・キッド」は、今も広く演奏されている定番。シンセサイザー作品の先駆者としても知られ、81年の劇場用アニメ「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」の音楽を担当した。

    作曲・編曲家の東海林修さん死去 「可愛いベイビー」:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/07
    口ずさみやすい曲
  • JR浅草橋駅東口近く Curry Dining BONZOのチーズオムレツカレー!!! - 涅槃まで百万歩

    当に、カレーライスっていうべ物は、最低限でも週に一度はべたくなってしまいますよね? そこで、最近よく利用している浅草橋近くの……。 『Curry Dining BONZO』というカレー専門店へと、またやってきました(笑)!!! このお店の住所は、台東区柳橋二丁目十四番地四号。セントラルビルという建物の地下一階になります。左隣には『らあめん花月嵐』がありますので、比較的見つけやすいか思います。 さっそく、店頭に出ている写真付きのメニュー看板をチェック……ここには数枚の、美味しそうなカレーの写真が貼られています(笑)!!! その中から、日は前から気になっていた『チーズオムレツカレー』を試してみたいと思います。価格は六百五十円……飲み物とセットとは思えない、リーズナブルなお値段ですね(嬉)!!! それでは、地下一階へと続く階段を下りましょう……。 下った先にもメニューの書かれたブラックボ

    JR浅草橋駅東口近く Curry Dining BONZOのチーズオムレツカレー!!! - 涅槃まで百万歩
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/07
    浅草橋界隈の飲食店は思わぬところに有ったりする
  • ハッキング(物理)対策。MacBookを開くとカメラ撮影、シャットダウン、通知するアプリ

    ハッキング(物理)対策。MacBookを開くとカメラ撮影、シャットダウン、通知するアプリ2018.05.07 08:0010,740 塚MacBookを開くとパシャ−! 怪しいアプリはダウンロードしない、知らない人からのEメールに添付されていたファイルは開かない、と悪質なハッキングから自分を守る知恵を持っていても、物理的にパソコンを盗まれたり、サッと盗み見されてしまう危険性は無くなりません。セキュリティの専門家たちも頻繁に、悪意を持った人物がデバイスを直接触れないように気をつけなさい、と警告をします。 そんなパソコンへのハッキング(物理)に対応するためのマック用のアプリ「Do Not Disturb」が基的でありながら、新鮮な機能を提供しています。 誰かがラップトップを開いたら、スマートフォンに通知を送ると同時に、カメラを使って開いた人物の写真を送るというもの。あわせて、コンピュ

    ハッキング(物理)対策。MacBookを開くとカメラ撮影、シャットダウン、通知するアプリ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/07
    更に物理手段で対策されそう
  • これがしたかった!Illustratorの使い方を学ぶすごいチュートリアル40個まとめ 2018年5月度

    「あのデザインってどうやって作るの?」「デザインの現場で使えるIllustratorの実用テクニックを知りたい。」 そんな悩みを解決してくれる Illustrator の基操作から各ツールの実践テクニックまで、これからをはじめようというひとにもオススメの機能やエフェクトを網羅した、新作デザインチュートリアルをまとめてご紹介します。 ステップごとに進めていくので迷うこともなく、各種ツールのより実践的な使い方まで詳しく知ることができるチュートリアルを中心に揃えています。Illutrator の可能性を広げる万能テクニックを学んでみてはいかがでしょう。 【総まとめ】2017年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選70個 これがしたかった!Illustratorの使い方を学ぶすごいチュートリアルまとめ カラフルなグラデーションを使ったテキストエフェクトの作り方 立体的に美しいグラ

    これがしたかった!Illustratorの使い方を学ぶすごいチュートリアル40個まとめ 2018年5月度
  • Javaのサポートについてのまとめ2018 - Qiita

    Javaのサポートについてのまとめ Javaのライセンスやサポート状況について混乱が発生しているように思います。Javaのサポートを各団体がどのように行なっているかをまとめてみます。 知っておいてほしいのは、Javaの実装やサポートはOracle JDKかOpenJDKの二択、ではなくAdoptOpenJDKやAzul Zulu、Corretteなど多くの選択肢があるということです。 ここでサポートはバグやセキュリティに対応したパッチがリリースされることを表しています。 Javaのリリースサイクル これまで、Javaは3年ごとを目標に結局5年くらいかけて次のバージョンを出したりしていましたが、それでJavaはなかなかバージョンアップしなくて古いと言われていました。それが2017年9月、今後は6ヶ月ごとにフィーチャーリリースを行うというリリースモデルに変更されました。Java9が2017年9

    Javaのサポートについてのまとめ2018 - Qiita
  • Googleマップのストリートビューで自宅をモザイク処理してもらう方法

    情報管理LOGの@yoshinonです。 Googleマップ使っていますか? さて、自宅をストリートビューで見るというのは、誰もが一度はしたことがあるのではないかと思うのですがいかがでしょうか? 以前は、車のナンバーや人の顔が、しっかりと見えるような状態が放置された状態であったこともありました。しかし、 現在は Google のアルゴリズムがかなり発達しており、車のナンバーや顔などはほぼ自動的にモザイクがかかるようになっています。 ただこれも完璧なわけではなく、時々漏れが生じているものもあります。そこで、今回は Google マップで自宅をモザイク処理をする方法について説明してみたいと思います。 皆さんは、 自宅をストリートビューで見たことがありますか? 案外くっきりはっきりと自宅が映されてるので、驚くことがあるかもしれません。中には、家人の姿が映されていたりして、二重にびっくりすることが

    Googleマップのストリートビューで自宅をモザイク処理してもらう方法
  • MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしされただろうか。今年は天気も良く、行楽日和が続いたように思う。 さて、先日MySQL 8.0が正式にリリースされた。少し時間が経ってしまったが、今回はMySQL 8.0の新機能について紹介したい。コミュニティ版のダウンロードはこちらから可能だ。 ひとつ前の正式バージョンはMySQL 5.7だったのだが、MySQL 8.0は非常に大きなリファクタリングが含まれており、5.x台のバージョン番号を捨て去ろうという話があった。そこで、次のメジャーバージョンは最初の桁を増やすということになったのだが、MySQL 6.0は過去に既に存在し、買収などの騒ぎで開発が頓挫してしまった経緯がある。7.xはMySQL NDB Clusterと被っている。というわけで、5.7の7の部分の次という意味合いもあって、8.0というバージョン番号を引っさげ、満を持しての登場となった。その

    MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。
  • AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho

    先日書いた AWS の勉強方法をまとめた記事(AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法5選 - log4ketancho)で、「簡単なWebサービスAWSで運営するといい勉強になるよー」と書きました。その中で、 今まで経験したり今いるところはどこもオンプレばかりでAWSとかのクラウドの知識が全くつかないからどこかで勉強したいし個人サービス運用とかしたいんだけど、1年過ぎるといきなりコストがドカンとかかりそうで…… や 「2)簡単なWebサービスAWSで運営する」は誰もが考えることだが、最初の無料期間1年間以外、AWSで個人ブログなりを運用するのはコスト悪すぎだろ…。 というような利用料金が気になってしまう、、というコメントを幾つかいただきました。 この気持ちとても分かります!業務で使う分にはサーバー何台立てようが気になりませんが(は言い過ぎですがw)、個人でサービスを運営する場合はそうはい

    AWSを学ぶために最初に構築するアーキテクチャパターン5選 - log4ketancho
  • 入社1年目から差がつく「数字を使う伝え方」

    「数字を使って伝える」 入社1年目で最も大切なことは何か? もしそう尋ねられたら、私はこう即答します。 たとえば、上司に「明日の朝はなるはやで(なるべく早く)出社してくれ」なんて言われたら、あなたは困ってしまいますよね。「明日は8:30までに出社してくれ」であれば何の問題もありません。これは、「数字を使って」伝えているからです。 このように、数字を使うということは特別ではありませんし、少しも難しいことではありません。ですが、数字を使ったコミュニケーションが取れれば、相手に与える印象が変わり、認められ、仕事は楽しくなっていきます。 簡単なのに意外と誰もしていないこと 私はビジネス数学の専門家として多くの企業研修を預かりますが、実は「報告に数字を(正しく)使えないビジネスパーソン」の多さを実感しています。それは入社1年目の新人はもちろんのこと、実はベテラン社員にも当てはまります。ちょっと数字が

    入社1年目から差がつく「数字を使う伝え方」
  • 料理の大事な材料ぜんぶ抜く

    昨年からテレビ東京系で放映中の人気番組『池の水ぜんぶ抜く』が好きだ。 ため池などから溜まってる水を全部抜いたらなにが出てくるか?という内容も面白いのだが、なによりもそのスタイルの力強さが好きなのである。 だって池にとって最も大事な要素は「水」だろう。それを「ぜんぶ抜く」ことで、ひとまず池そのものを全否定するという。クールすぎないか、池の全否定。 あまりにもそのスタイルがかっこいいので、ちょっと真似したくなったのだ。 手近なところで、料理レシピから大事な材料をぜんぶ抜いてみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:人生初のサイン会のためにサインを練習した > 個人サイト イロブン

    料理の大事な材料ぜんぶ抜く
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/05/07
    キャベツはどうした
  • コンテナの軽量さと、より安全な分離を実現する「gVisor」、Googleがオープンソースで公開

    Googleがオープンソースで公開したgVisorは、準仮想化のような仕組みを用いて従来のコンテナよりも安全性を高めたコンテナランタイムだ。Kubernetes時代の標準コンテナランタイムとなる有力候補かもしれない。 Dockerなどに代表されるコンテナ型仮想化は、OSのユーザー空間の名前空間を分離することなどで実現されています。 この仕組みの利点は、あらかじめ起動されているOSの上で名前空間を分離するだけでコンテナが起動できる点にあります。これがコンテナの迅速さや軽量さにつながっている一方、コンテナ間でOSのカーネルを共有しているためにコンテナ間の分離レベルは高くなく、同一OS上で稼働している別のコンテナの負荷の影響を受けやすかったり、コンテナからOSのシステムコールを直接呼び出せることなどによるセキュリティ上の課題を引き起こしやすくもあります。 OCIに準拠し、runc互換のgViso

    コンテナの軽量さと、より安全な分離を実現する「gVisor」、Googleがオープンソースで公開