2021年7月27日のブックマーク (13件)

  • ②妖怪扱いされていたゴイサギ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    怪物つれつれ草 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 前回の挿絵の違和感についての質問に、色々とお答えいただきまして、ありがとうございます。 kihiminhamame.hatenablog.com id:hoso-11-bishamonten さん 布団が甲羅柄ですな… もしや、挿絵の人物は亀仙人なのではないでしょうか!? id:harienikki さん 違和感はあまり感じないのですが、ふと疑問が…。昔の人は敷布団って敷かないんですか?もしかして、敷布団は高貴な人だけのものなのかしら?(^◇^;) id:toikimi さん 私も、敷布団がないのが違和感でした。寒かったり硬かったりしないのでしょうか? id:kapibara5168 さん お爺さんは布団をかぶった人間のように見えますがこの布団は甲羅

    ②妖怪扱いされていたゴイサギ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • 【オリジナル曲】ゴールドメダルブーガルー【ミュージックビデオ】 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    youtu.be 大きなイベントに私も便乗しようと思いまして、何かいいのはないかと、過去作をあさったら、2003年ごろに発表した「ゴールドメダルブガルー」というおあつらえ向きのタイトルの曲があったので、これをリメイクすることにしました。 作り直してるうちに、ほぼ新作になって、なぜか長さもオリジナルの半分以下になったというねw アリゲーター・ブーガルー PARADE LABEL Amazon アリゲイター・ブーガルー Blue Note Records Amazon かっこいいブーガルー タクミノート Amazon ◆「ほしい物リスト」 www.amazon.co.jp ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞し

    【オリジナル曲】ゴールドメダルブーガルー【ミュージックビデオ】 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
  • 暮しの手帖の料理本(2)「一皿の料理」 - ururundoの雑記帳

    前回の料理が 家庭のお惣菜、おかずの数々であるなら 今回のは 当時大阪ロイヤルホテルの料理長 常原久彌のプロの技である。 プロの技を 分かりやすく 家庭でもちゃんと作られるように 実に上手い語り口で 作り方が綴られている。 「おそうざい十二ヶ月」と共に このも私の若い頃から家にあった。 今のフランス料理 カフェの料理のように 料理が盛られた皿に ソースで模様を描いたりしない。 大倉陶園や マイセンの上品な皿に 料理そのものが載っている。 そして 文を読んでいくと その料理の由来から 上手く出来るコツまで 実に楽しい。 私はこので 西洋料理とは「これだ!」を感じた。 今でも旬に作る きゅうりのピクルスは このレシピだ。 魚から肉 そしてデザートまで 100程のレシピと それにまつわる話 楽しい花森安治のイラスト 写真などの 260ページの重い料理。 今読んでも とても楽しいだ。

    暮しの手帖の料理本(2)「一皿の料理」 - ururundoの雑記帳
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • 変な話 - スウィーテスト多忙な日々

    が飛び出してきたのだ。 その日、私たちは久しぶりに二人で晩御飯をべに行った。その帰りの出来事だ。 人気ひとけも車っ気もない山中を走っていると、道路脇の茂みから突然が飛び出してきた。 ちょうど話題が尽きていたのでカミ子は運転に集中していただろうし、そのが目につきやすい真っ白なだったおかげもあってか、どうにか轢き殺さなくて済んだ。 びっくりしたぁ。あっぶな……。小田ちゃん大丈夫? カミ子こそ大丈夫? と私たちはひとしきり驚きを口に出したりお互いを心配しあって、それでようやく落ち着いた。 急ブレーキと私たちの興奮が夜の中にすっかり吸い込まれると、山中はしんと不気味に静まり返る。ヘッドライトに照らされたアスファルト道を、一匹の虫がふらふらと飛んでいた。 深呼吸を一つして、カミ子は再び車を走らせた。 「あーびっくりした……」 よかった、と思った。私が運転していたら、もしかしたらを轢くか脇

    変な話 - スウィーテスト多忙な日々
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • No.224 【トランスフォーマー】(2007年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.224 【トランスフォーマー】(2007年作品) 今回はチラシです。 《解説》 この夏、地球は 《トランスフォーム》する! 【宇宙戦争】のスティーブン・スピルバーグと【アルマゲドン】のマイケル・ベイが初めてコンビを組み、全く新しい地球侵略をテーマに描く2007年夏の超大作!そして【トランスフォーマー】はハリウッドを代表する2大ヒットメーカーが近年の最先端CG映像の氾濫に麻痺しつつある人々を気で驚かせる…まさに次世代の《映像革命》への挑戦なのである。 物語は2003年の火星探査機ビーグル2号の事故から始まる――。 その裏にはNASAが封印した最後の交信として残されたある映像があり、それこそが人類への唯一の警告だった。現代、未知の惑星からあらゆるテクノロジー機器に姿を変えられる金属生

    No.224 【トランスフォーマー】(2007年日本公開作品) - 08映画缶
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • パキラは水挿しで簡単に増殖。元・植物枯らし屋の家がパキラでいっぱいになった話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    パキラがやたら増えてない? ダイニングテーブルにでっかい葉っぱが! うん!パキラの葉っぱね。 パキラ?そういやうちのパキラ すんごい増えてない? そうなのよね… 元々2つしか鉢がなかったのに 今では家のいたるところに… いや、悪いことじゃないんだけど ちょっとこの勢いに驚いてる… そんなに簡単にできるんすか? もう驚くほど! もちろん家の環境とかにもよるけど。 昔は植物枯らしの女王だった嫁氏が そう感じるのだから割と簡単だと思う。 今回は部屋のグリーンを増やしたい人に 水挿しパキラの増殖方法と注意点を話そう! 育てるより枯らす人でした 今では植物いっぱいのMS家。 昔は 枯らしてばかりだった。 育てやすいとよく言われる 朝顔もサボテンも即枯らした。 枯らしたくて枯らしたいわけじゃない… 水やりのタイミングが下手くそだった。 でもインテリアと植物の関係を知り 勉強するようになって変わってきた

    パキラは水挿しで簡単に増殖。元・植物枯らし屋の家がパキラでいっぱいになった話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • ロード・オブ・ザ・要介護5 『最後の聖戦』 - ねこしごと

    ・・・前回からの続き 近所の山にある公園の俗称タコチュウ滑り台にて 若々しく楽しげな母と鈴木福くん似の幼稚園児 何気ない日常を切り取ったなんとも微笑ましい・・・おや? はっ!((((;゚Д゚))))))) とんでもなく禍々しいモノが 背後に写り込んでしまっているような・・・ ・・・いや 通りすがりのいたいけな幼児だとは思いますけども (゚∀゚) 一週間ほどが経ち わたしの愛用のガラパゴス(死語)に 市役所から着信がはいりました 情報開示の準備が出来ました 受け取りに来てください 不開示って いったいどんな場合? ちょっと思いましたが まあ、それはそれとして では 頂きに参りましょう さてさて そうと決まればシノゴノ言わずに トットと役所へ レッツラゴー! もうすっかり勝手知ったる感じの 介護保険課介護認定係 一直線に窓口に向かい 慣れた感じで用向きをお伝えしますと 前回と同じ男性職員さんが

    ロード・オブ・ザ・要介護5 『最後の聖戦』 - ねこしごと
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • 2時 - ですね。note

    聞いて欲しいいことがあるんだ。とは言え、特別なことじゃないわけなのだけど。 やらなきゃいけないことが多々あるのに、ほぼほぼ寝て終わってしまった。押忍。 何なら現在進行形でこのしょうもない状況は続いている。いや、続かせてしまっている。ますます押忍。 どうしたらいいのか?当然考えるよね。何かの打開策も模索するよね。そりゃね。時間というリミットがある以上やれることは限られている。その中で最善の策はなんなのか、リカバリーの正解を探すよね。見方を変えると半分諦めているということなのかもしれないけど。押忍。 極限になればなるほど、現実逃避したいのか全く関係のないことをしだしてしまうことがある。しかも、今じゃなくて良くね?みたいなことを。漫画を読むとか、ネットも観るとか、何かをべだすとか。そしてそれが致命傷となりますますヤバイ状態になる。そうブログを書きだした今もその状態だ。押忍。 今現在、日が変わっ

    2時 - ですね。note
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • 上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年1月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年11ヶ月) *4年ぶりの朗報 とてもローカルネタで恐縮なのですが、とても嬉しい事がありました。 6月23日に上野動物園のパンダ「シンシン」が双子の赤ちゃんを産みました。 おめでとうございます❗️\(^O^)/ 「え?チャーコさん、1ヶ月以上前の事なのに、今更?」 なんてお思いになるかも知れませんね。 実は、パンダの出産と予後は油断がならないのです。 何せジャイアントパンダはあんなに大きいのに、赤ちゃんはとても小さく生まれてしまいす。過去に同動物園では生後間もないパンダが死んでしまう事もありました。 しかも今回は双子ちゃんです。世界的に2頭とも元気で生まれてくるのは大変珍しいそうです。 だから、 (最低、1ヶ月は様子を見てからにしよう) と自粛しておりました。 でも、1ヶ月を過ぎて、性別もオスとメスと判明して、パンダ特有の白黒の

    上野動物園 双子のパンダちゃん❗️おめでとうございます。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • ココアと抹茶のソフトベーグル(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ココアと抹茶の生地を使って ベーグルを焼いた。 私の作るベーグルは ふんわり柔らかな感なので 「ソフトベーグル」と言っている。 ココア生地の成形。 生地にフィリングを巻き込む実験。 アーモンドクリームを絞ってみたけど、 これは失敗。 ※画像はアーモンドクリームと アーモンド、溶けにくいチョコチップ パン生地の中にホロホロとした感の ケーキ風のものが巻き込んであるパンを イメージして作ったのだけど 固めたケーキ生地を押し込んだような 焼き上がりになってしまった。 抹茶生地の成形。 フィリングはオレンジピールと 焼きチョコ(ホワイト) ホワイトチョコレートって 焼くと溶けてしまうので 焼きチョコにしてから巻き込んだ。 ※ホワイトチョコも解けないタイプの チョコチップは売ってます 焼きホワイトチョコレート。 溶かしたチョコに小麦粉まぜて焼いただけ。 抹茶生地とココア生地、 少しだけ成型方法を

    ココアと抹茶のソフトベーグル(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • 【歌】ヨルとヒカリとキミとボクと - コトゴトの散文

    僕の詩「ヨルとヒカリとキミとボクと」を、noteでお世話になっているノートさんが歌にしてくれました。夜に外を歩きながら聴いたら・・・泣いちゃいます。 ノートさん、当にありがとうございました!! www.youtube.com

    【歌】ヨルとヒカリとキミとボクと - コトゴトの散文
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • はてなブログに写真をアップするとき位置情報はどうしてんの? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)この記事は2019年6月23日に投稿したものを、そのまま再投稿したものです。 昨日、はてなブログにアップする写真のサイズについて記事を書かせていただいたきました。 www.sankairenzoku10cm.blue そのなかで、サイズはいいんだけど位置情報はどーなの? というコメントをいただきまして、ほんの微力ではございますが 『写真に含まれる位置情報』のことについて調べてみました。 ご存じのかたはすっ飛ばして下さい。 その写真のアップ、当に大丈夫? 写真に含まれる情報。 位置情報の消し方。 こんなクソ面倒くさい事やってられっか! 編集後記 その写真のアップ、当に大丈夫? はてなブログに写真を貼り付けるとき、スマートフォンやデジカメで撮った写真をそのま

    はてなブログに写真をアップするとき位置情報はどうしてんの? - おっさんのblogというブログ。
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    サブブログ読者登録ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
  • 月の砂漠のかぐや姫 第200話 - コトゴトの散文

    (これまでのあらすじ) 月の巫女である竹姫と、その乳兄弟である羽磋。月の巫女としてではなく、素の自分の居場所が欲しいと頑張る竹姫に、羽磋は「輝夜」(かぐや)の名を贈り、自分が輝夜を望むところに連れて行くと約束します。それは二人だけの秘密でした。しかし、大砂嵐から身を守るために月の巫女の力を使った竹姫(輝夜姫)は、その大事な秘密を忘れてしまいます。月の巫女はその力を使った代償として自らの記憶・経験を失い、最悪の場合は、その存在が消えてしまうのです。それを知った羽磋は、輝夜姫が無事に生を全うして月に還ることができる方法を探すため、肸頓族の阿部の元へと旅立ったのでした。 ※これまでの物語は、「月の砂漠のかぐや姫」のタブでご覧になれますし、下記リンク先でもまとめて読むことができます。 www.alphapolis.co.jp 登場人物紹介 【竹姫】(たけひめ)【輝夜姫】(かぐやひめ) 月の巫女とも

    月の砂漠のかぐや姫 第200話 - コトゴトの散文
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/07/27
    200話到達ですか、、、お話の面白さはもちろんですが、書き続けるパワー、尊敬します。