タグ

2014年10月20日のブックマーク (2件)

  • 会社で「民主的なチーム」が全く成果を上げない2つの理由

    ある時期に僕が所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、僕たちメンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念のため)、ビジネスという観点では全くと言っていいほど成果を上げることができなかったのです。納期は予定より2回も延期され、プロダクトのリリース後も目標としていた数値を達成することができず、最終的にはプロジェクトは中止・チームは解散という憂き目にあいました。

    会社で「民主的なチーム」が全く成果を上げない2つの理由
    kick178
    kick178 2014/10/20
    "「民主的なチーム」は一見居心地がよく感じられますが、それは見かけの居心地の良さに過ぎません。"…(TдT)
  • iPhoneアプリ「少年ジャンプ+」のUIが意味不明すぎる - UXエンジニアになりたい人のブログ

    端的に言うと、買ったやつ(購入済みアイテム的なもの)をどうやって見るかで相当迷った。 顛末 こち亀の1〜100巻が無料で読めるキャンペーンがあって、iPhoneアプリ「少年ジャンプ+」だとダウンロードして読めるってことなので、何冊かダウンロードしたんです(ちなみに、キャンペーンはもう終わってますごめんなさい。わたしも今日知ったのです><) キャンペーン期間中はトップページにこち亀全巻無料バナーが張ってあって、そこから読めたのです*1が、日(10/18)の16時の無料期限後、バナーがなくなって導線がどっかいっちゃったのです。 現在のアプリ画面 これがトップページ。 アプリトップ 左右フリックで画面が切り替わります(タブ的なイメージ。この画面だと、左フリックで「連載陣」に、右フリックで「週刊少年ジャンプ」へ) 「連載陣」タブ。一話単位で買って読むことができるようだ(後述するがこの機能は実はも

    iPhoneアプリ「少年ジャンプ+」のUIが意味不明すぎる - UXエンジニアになりたい人のブログ