先住民の人たちのプライベートな瞬間を撮影する写真家と言うと、彼らの中になじんで目立つことのない人物を思い描くかもしれない。 だが、ナショナル ジオグラフィック 2018年10月号で「アマゾンの孤立部族」特集の撮影を担った写真家チャーリー・ハミルトン・ジェームズ氏は、そのような人物ではない。 アマゾンの孤立部族、アワの人々の中では、ハミルトン・ジェームズ氏が目立とうと思わなくても、目立たずにはいられない。身長が193センチもあるのだ。「単に白人が来た、というのでなく、ものすごく大きな白人男が入ってきたという状態だったのです」と、氏は笑う。(参考記事:「子ザルとアマゾン先住民 母ザルの狩りから始まる絆の物語」)
女性がデートの見返りにお金を援助してくれる男性を探す「パパ活」。今、コロナ禍で困窮した女性たちが一気になだれ込んできているといいます。パパ活は、セーフティネットからこぼれ落ちた女性たちの必死の自助の場だという『パパ活女子』(中村淳彦著)より、第三章「パパ活男性をウンザリさせる『茶飯女子』」の一部をお届けします。「茶飯女子」とは男性とお茶か食事をしてお金をもらい、恋愛やセックスは一切拒否するスタイルでパパ活をする女性たちのことです。 顔合わせで一回食事するだけのパパ活 パパと食事することを希望していた吉川麗美さん(仮名、20歳)にメッセージを送ると、具体的な話はなにもないまま、すぐに会うことになった。彼女から指定されたのは、西武鉄道が開発した埼玉県郊外の駅前だった。 「ごんにちわ、なかむらさんだべか。どおくからもうしわけなか」 駅前で待っていると、小柄なかわいい女の子が近づいてきた。そして、
人はいつからでも、いくつからでも変われる 変わりたい「あなた」へ 「なりたいワタシ」になれる方法をご提案。 メイク×心理学であなたの心に寄り添い 自分の可能性を信じながら生きる 「幸せな毎日」へ進むサポートをします。 なりたい自分像を明確にし、 外見の印象を変えることで、 自分自身を受け入れていくメイクセラピー。 セルフイメージの変化をメイクによって施す メイクセラピーは見た目の印象だけでなく 自分の行動をも大きく変えていきます。 是非、あなたの人生を変える一歩を踏み出す お手伝いをさせてくださいネ。
ポン・ジュノ監督作品/2000年/韓国/110分/DCP/ビスタ ■監督 ポン・ジュノ ■脚本 ポン・ジュノ/ソン・テウン/ソン・ジホ ■撮影 チョ・ヨンギュ ■音楽 チョ・ソンウ ■出演 ペ・ドゥナ/イ・ソンジェ/コ・スヒ/キム・ホジョン/キム・ジング/ピョン・ヒボン/キム・レハ © 2013 CJ E&M CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED 【2021年2月13日から2月19日まで上映】 絶対、あたしが助けてあげる中流家庭の人々が住む閑静なマンション。飼うことを禁止されているはずの犬の鳴き声がマンション内に響き渡り、うだつの上がらない大学の非常勤講師ユンジュはイラついていた。やがて起きる小犬失踪事件…。 一方、マンションの管理事務所で働くヒョンナムは平凡で退屈な毎日を送っていた。そんな時、団地に住む少女の愛犬ピンドリがいなくなったと知り、小さな正義感に火が
TOKYO2020が閉幕し、日本の次の成長の起爆剤として位置づけられているのが、2025年の「大阪・関西万博」だ。 これまでに、アメリカ・中国・ドイツ・フランスなどが参加を表明し、2800万人が来場、経済波及効果は2兆円とされている。 今回、NHKのアーカイブスに残されている1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の500本、50時間分を超える映像を再発掘。 膨大な映像をひも解くと、当時の熱気や思いもよらぬ珍事件・珍現象など、知られざる様々な出来事が記録されていた。 番組では、太陽の塔を作った岡本太郎を愛してやまない名優・佐野史郎が、1970大阪万博の膨大なアーカイブス映像を探索していく。 次々と発見されていく大阪万博の知られざる光と影。岡本太郎が残したメッセージ。 そして、当時の記憶を胸に、現代を生きている人たち。 時空を超え、1970年の空気を再体験しながら、2025年に再び万博を控える
オリンピックやアジア大会の開催が近づくと、その「免除」をめぐるニュースが日本でも話題に上がる韓国人選手の兵役義務。ソン・フンミンら欧州で活躍するトッププレーヤーやJリーグ勢を通して、彼らの事情に触れたことのあるファンも多いだろう。満28歳までに入隊して約2年、軍隊生活を送らねばならないという、とりわけスポーツ選手にとっては深刻な問題となっている兵役について、韓国サッカー界に精通する金明昱さんに内情を解説してもらった。 Jリーグは2021年シーズンを終え、各クラブは新たな補強を進めているところだが、隣国Kリーグからも数人の選手が日本行きを模索していると聞く。 ただ、海外でプレーするにしても韓国人選手には、常に頭に入れておかなければならないことがある。それは兵役だ。 今も朝鮮半島は南北が分断されたままで、休戦状態にある。名目上は“戦時中”であることから、韓国では「兵役法」ですべての成人男子(韓
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
クリスマス以降、日本に過去最強クラスの寒波が襲っている。相当な冷え込みとなり、地域によっては大雪となっている。実は、このような厳冬の時期には、路上で「凍死」する人が後を絶たない。 少し古いが、2000年に大阪市で凍死者が19人いたという調査がある。そのほとんどが路上や公園で発見されており、大半が死亡時に所持金を500円以下しかもっていなかったという。そして、凍死した者のうち生活保護を受給していた者はいなかった(逢坂(2003)「大阪市におけるホームレス者の死亡調査」)。 近年、日本では低賃金が改善されず、批正雇用も増加し続けている。そこにコロナの影響もあり、住居を失うリスクは高まっている。「普通の人」がどのようにして住居を失ってしまうのか。そして、社会はこの問題にどう向き合ったらよいのだろうか。 今回は、ホームレス問題の現状を概観しつつ、これから必要な住居支援の在り方について考えていきたい
本日、東京拘置所及び大阪拘置所において3名の死刑が執行された。岸田内閣が発足し、古川禎久法務大臣が就任してからわずか79日目での執行である。 前回の執行は、2019年12月26日であった。本年3月には京都で国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)が開催され、我が国の刑事司法の在り方について世界中の注目が集まった。こうした中で、約2年間、死刑の執行がない状態が続いていたにもかかわらず、本日死刑が執行されたことは大変遺憾である。さらに、執行された死刑囚の中には再審請求中の者も含まれており、この点でも今回の執行は強い非難を免れない。 当連合会は、2016年に開催された第59回人権擁護大会において、「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言」を採択し、国に対し、死刑制度の廃止を目指すべきであることなどを求めてきた。 死刑制度の問題点については、これまでにも当連合会が繰り返し指摘してきた
カジノ収益を確保するという事は、それだけ依存症患者を作り出すことであり、その社会的損失は計り知れません。福祉の増進を目的とする自治体の長が、賭博の収益から得られる金の多寡を嬉々として語る神経が信じられません。 https://t.co/Zu9Dn0dBkk
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
「フリーランス」として働く人と企業の間でトラブルが相次いでいるとして、厚生労働省などが去年、初めて開設した窓口に、この1年間でおよそ4000件の相談が寄せられたことが分かりました。「報酬の不払い」が相談全体の20%に上っています。 厚生労働省などは「第二東京弁護士会」に委託し、去年11月、企業に雇用されない「フリーランス」として働く人を対象にした相談窓口「フリーランス・トラブル110番」を初めて開設し、電話やメールなどで相談に応じてきました。 相談の件数を集計した結果、11月末までの1年間に3932件の相談が寄せられ、1か月平均でみるとおよそ330件に上ったことが分かりました。 業種別でみると、 ウェブ制作を含む「システム開発」が573人と最も多く、 次いで「運送関係」が557人、 「デザイン関係」が320人となっています。 また、相談内容をまとめたところ、 「報酬の不払い」が802件と最
20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ 沙村広明 【アフタヌーン2022年2月号掲載】「アフタヌーン」35周年を記念して、この雑誌に黄金期を到来させた辣腕編集長の足跡を沙村広明が描く!
「発掘ニュース」もついに300回を超えました!いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は手前みそではありますが先日「番組発掘プロジェクト」が紹介された『どーも、NHK』(毎週日曜午前11時20分~総合テレビ)のご報告です。 ナレーション:番組発掘プロジェクトを進めているのは、埼玉県川口市にあるNHKアーカイブス。専門のスタッフが、未保存の番組の制作に関わった人たちや、出演者、情報を寄せてくれた視聴者に、家庭で番組を録画したテープが残っていないか、地道に聞き取っていきます。 家庭に残っていたテープに貴重な番組が録画されている可能性がある場合には、NHKアーカイブスに送ってもらいます。9月には、ある家庭から2000本ものテープが到着! ベータテープや1/2オープンリールなど、現在は珍しいものばかり!背表紙には、1960年代や70年代に放送されていた番組の名前がびっしり書かれています。
BS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」初回放送日:2021年12月26日 来年6月公開予定の東京五輪公式記録映画で監督を務める河瀨直美さん。五輪が私たちの社会に残したものとは。映画の制作を通じてその問いと向き合う河瀨さんを密着取材。 来年6月に公開予定の東京五輪公式記録映画で監督を務める河瀨直美さん。コロナ禍以前の2019年7月に取材を始め、撮影した映像は5000時間以上。今月、編集作業に入った。開催を巡り賛否の声がぶつかりあった五輪が私たちの社会に残したものとはなにか。その問いへの答えを探そうと、河瀨さんは膨大な映像素材と向き合っている。長期にわたる密着取材に加え、記録映画の素材も用いながら河瀨さんの知的格闘を描く。
「X氏はタレントや金持ちに女性をあてがう“手配師”として繁華街で顔をきかせてきた。そんなX氏が自身の商売の生命線である女の子たちを裏切るとは…。被害者は全国各地におり、相当な数です。騙されて怒り心頭の彼女たちはSNSで連絡をとりあい『X被害者の会』を立ち上げ、1週間で10人以上が集まりました。被害総額は数千万円にものぼる。近々、警察に被害届をだす予定です」(被害者の会関係者) RADWIMPSの桑原彰とも交流があったという ©文藝春秋 撮影・細尾直人 取材班は、「被害者の会」に参加する女性たちに接触。ファン心理を利用した悪質な手口が明らかになった。 ◆◆◆ 「極秘案件」と言われたBTS旅行プラン 「UVERworld、ONE OK ROCK、RADWIMPS、ジャニーズ…X氏は多くの著名人とパイプがあり、私自身もこれまでX氏を通じて俳優と飲み会をしたこともあります。知りあって3年程たちます
「仰天!ウミガメ100万匹の大上陸」初回放送日:2021年12月26日 中米コスタリカに年間100万匹ものウミガメが産卵する驚異の海岸がある。浜はカメたちで足の踏み場も無いほど大混雑。いったいなぜ大集団で産卵するの?圧巻の映像で迫る 「アリバダ」と呼ばれるウミガメ集団上陸の日は、昼夜問わず砂浜がカメで埋め尽くされる。大混雑の中で、カメ同士ぶつかったり、先客の卵を掘り起こしてしまったり!それが毎月1回のペースで繰り返される。苦労も多い集団産卵だが、皆がタイミングを合わせることには大切な意味があった。50日後、ふ化した子ガメが海を目指すと、空から陸から天敵たちが次々と来襲し大ピンチに。子ガメたちの奮闘も追いかける。歌:MISIA
フランスでは新型コロナウイルスの1日の感染者数が過去最多を更新して、10万人を超えたほか、イタリアでも感染者数がこれまでで最も多くなりました。 フランス保健省によりますと25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに10万4611人確認され、3日連続で過去最多を更新し、初めて10万人を超えました。 また、イタリアでも25日、新たに5万4762人の感染が確認され、1日の感染者数として3日連続で過去最多を更新しました。 フランスやイタリアでは、変異ウイルスのオミクロン株によるとみられる感染が急速に拡大していて、イタリアでは24日から全土で屋外でのマスクの着用が義務づけられたほか、コンサートなどの大規模なイベントが中止されました。 また、フランス政府も週明けに臨時の閣議を開いて、飲食店などを利用する際にワクチンの接種証明の提示を義務づける法案を諮る予定です。
2014年の雨傘運動、2019年の「逃亡犯条例」改正反対の巨大デモ、そして2020年の香港国家安全維持法(国安法)の制定による民主と自由の蒸発という大きな変化を経験した香港。その香港の大きな変動を政治学者でもある著者が分析した本。 香港返還からの中国と香港のそれぞれの動きを見ながら、さまざまな世論調査なども引用しつつ、いかに香港が「政治化」したか、そして香港を取り巻く情勢がいかに変わっていたのかを論じています。 目次は以下の通り。 序 章 香港政治危機はなぜ起きたか 第一章 中央政府の対香港政策――鄧小平の香港から,習近平の香港へ 第二章 香港市民の政治的覚醒――経済都市の変貌 第三章 「中港矛盾」の出現と激化――経済融合の効果と限界 第四章 民主化問題の展開――制度設計の意図と誤算 第五章 自由への脅威――多元的市民社会と一党支配の相克 第六章 加速する香港問題の「新冷戦化」――巻き込み
松井博さんが、コロナ禍を経て世界中で失われつつある自由について書いていました。印象に残ったのはこれらの部分です。 自由を政府に明け渡すと、それが国民に戻ってくることはもう2度とないのです。 どの国の国民もコロナショックで判断力を失い、国にすべてを預けてしまい、それで当然だと考えています。 たしかに今の世界は、以前よりも「民主」に耐えられなくなってきているというか、時間のかかる手続きをすっ飛ばした統制でもこぞって受け入れ、より目先の安心感や効率を重視しはじめているようにも見えます。 中国において受け入れられる統制中国において、それは顕著です。いわゆる民主主義国家の苦戦を尻目に、感染の抑え込みと経済の回復という点では大きな成功を収めた中国においては、「中国のやり方こそ正しいのだ」というコンセンサスが国民の間でも強くなりつつあります。 中国のコロナ対応はいわゆる民主的手続きを経て行われているもの
①12月24日、名古屋入管で亡くなられたウィシュマさんの事件について、名古屋入管の監視カメラの録画のうち、亡くなった3月6日までの2週間分(2021年2月22日から3月6日)から切り取った約6時間30分の映像を法務委員会の理事・オ… https://t.co/VCzIC4JbQ5
「このままだと、正社員として残ることはできません」 50代の男性は、突然会社からこの言葉を告げられました。安定した正社員から、会社に雇われず仕事を請け負う「業務委託契約」への切り替えを迫られたのです。基本給が手に入らなくなり、収入は大きく落ち込むといいます。 「本当に生活していけないレベルですね」 これまで社会の“中流”を支えてきた正社員。 安泰だと思われていたその地位が、いま揺らいでいます。 (社会部記者 宮崎良太 吉田敬市/おはよう日本ディレクター 中村幸代) 食品販売会社の正社員として、訪問営業を行っている50代男性です。 もともと20年以上、広告代理店の営業マンとして正社員で働いてきましたが、6年前に会社の業務縮小でリストラ。当時、既に50歳を過ぎていて、正社員への転職は厳しく、受かってもいわゆる「ブラック企業」ばかりでした。 10社ほどを転々とし、去年ようやく今の会社に就職が決ま
2021年は、「女性蔑視」が厳しく追及される騒動が続いた。五輪組織委会長だった森喜朗氏は「女性がたくさんいる理事会は時間がかかる」と発言して辞任に追い込まれ、静岡県の川勝平太知事も「学力と容姿」を結びつけた発言で大炎上した。女性蔑視は許されないが、違和感があったのが、福島県相馬市長の立谷秀清氏が連合の芳野友子会長を「美人会長」と呼んで謝罪に追い込まれた一件ではなかったか。前後の文脈を含めて批判されたとはいえ、そもそも女性を「ブス」と貶めるのではなく、「美人」と称えることの何がいけないのだろうか? ジェンダー研究で知られる東京大学名誉教授の上野千鶴子氏に、率直に質問をぶつけた──。【前後編の前編、後編は〈上野千鶴子氏、ルッキズムをやめられない男性に「地域社会で排除される」〉】 【写真】口をとがらせる森喜朗氏 上野氏は「美人」発言の問題点について「すでに『ブス』という言葉がタブーになりましたか
弱肉強食のシニシズムが凱歌を挙げていた古代の地中海社会にユダヤ人がもたらした最大の遺産は《愛》ではなかったのだろうか。19世紀ドイツの著名な神学者ゲルハルト・ウールホルン(Gerhard Uhlhorn, 1826-1901)は、古代キリスト教の《愛》の歴史を俯瞰する古典的研究 において、ギリシア・ローマ時代を「愛のない世界」(eine Welt ohne Liebe)と定義することから、古代教会におけるヘブライ的《愛》の来歴を説明している。 ホッブズ(Thomas Hobbes, 1588-1679)が『市民論』(De Civi, 1642)の献辞において、自然状態におけ生存闘争を「人間は人間に対して狼である」(Homo homini Lupus)という有名な命題であらわしたことはよく知られている。この表現もとになったのは、ローマ初期の喜劇作家プラウトゥス(Titus Maccius P
〇次々賞を獲得する『サマー・オブ・ソウル』~現在17冠さらに10以上のノミネート 【Summer Of Soul Getting More Awards 】 (本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください) ~~~~~ 〇次々賞を獲得する『サマー・オブ・ソウル』 【Summer Of Soul Getting More Awards 】 アワード。 全米で2021年4月、日本でも8月から公開された1969年にハーレムで行われた音楽フェスのライヴ・ドキュメンタリー映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』がこのところ次々
妊娠をめぐる自分の身体について誰かにちゃんと教えてもらえたことがなかった。 『フェミニスト現象学』(2020,ナカニシヤ出版)で宮原優さんが、”生理になると急に「妊娠できる身体になったのよ」と説明されるが、まともな性教育がないままにそんなこと言われても恐怖しか与えないのではないか”というようなことを書いていて、すごく納得した。例にもれず私のかつての教師たちも、生理という不条理をそのフレーズ一つで押し切ろうとしていた。その言葉の先はなにもなく、いつも尻切れていて、「自分は妊娠しようと思えばできるらしい」という情報だけがまったくなじまない抽象的な観念のようにふわふわ浮いていた。私はそのフレーズの意味するところをちゃんと知り、自分自身の言葉で捉え直すべきだった。しかしその機会は与えられず、その観念が自分の身と交わりませんようにという切なる願いだけが残った。 小学生から中学生にかけて、「あたしは子
「はじめに~プロローグ」を特別公開!『保健所の「コロナ戦記」TOKYO2020-2021』保健所・都庁の中の人が語る、あの夏の闘いの相手とは… 保健所のコロナ戦記 in TOKYO 2020-2021 2020 年から 2021 年までの 大いなる感染症の流行に襲われた東京における 公的および私的なもっとも驚くべき出来事の報告 あるいは覚書 その間ずっと東京都内の公衆衛生行政機関で働いていた 公衆衛生医師による未公開の著書 A Journal of the COVID-19 arising year: Being observations or memorials of the most remarkable occurrences, as well public as private, which happened in Tokyo during the last great visit
鈴木隆『リフォームを真剣に考える』 リフォーム業者選びは、病院や医者選びと同じです。 医は算術とばかりに金儲けしか考えていない悪徳病院や、専門分野の違う医者を選んでしまっては、医療過誤に遭い、下手をすれば命すら落としかねません。 柾木寛『「女性向け風俗」の現場』 男性側の視点で作られたAVの影響によって、男女の性のすれ違いが引き起こされています。このすれ違いは、もはや個人レベルの問題ではありません。女性の性の問題は、社会レベルで向き合わないといけない問題だと私は考えています。 君塚直隆『王室外交物語』 外交は「会う」ことによって始まる。会わなければ外交そのものが始まらない。政府首脳同士が会えないときにも、王侯らが相手国首脳と会うだけで二国間の外交は維持できる。 出口秀樹『節税が分かれば、会社は簡単に潰れない』 税金の世界は非情です。「商品が売れたら現金ができるので、その時ちゃんと税金を払い
上記報告書内に、社会保障制度を必要としているであろう方たちが利用に至っていない現状についてのデータもありました。以下転記いたします。 ●支援制度の利用状況について、収入の水準がもっとも低い世帯でも、「就学援助」や「児童扶養手当」の利用割合は5割前後であり、「生活保護」、「生活困窮者の自立支援相談窓口」、「母子家庭等就業・自立支援センター」の利用割合は 1 割未満と低い 利用していない理由について「就学援助」、「生活困窮者の自立支援相談窓口」、「母子家庭等就業・自立支援センター」に関しては、「利用したいが、今までこの支援制度を知らなかったから」と「利用したいが、手続がわからなかったり、利用しにくいから」を合わせた回答が全体で約 1 割となっている 社会保障制度は生存権を実現するための公助を担うものであるにも関わらず、自分の状況にあった制度を調べる、理解する、書類を揃える、窓口に足を運び自身の
投稿者:松 今回は、ラジオ配信100回も近づいているので これまで僕が中心に紹介してきたソウル(・R&B)について、特によかったと思う曲・アーティストや、このジャンルの魅力について改めて振り返ってみたいと思う。 音楽初心者なので、一個人の感想・視点として読んでいただけたら幸いです。 ↓これまでの記事はこちら 改めて、ソウルミュージックとは何かソウルミュージック。よく聞く言葉ではあるけど、明確な定義はあるのでしょうか? 「シルク・ソニックがソウルを再燃させた」なんて言われることも多い今日この頃ですが、(特に若い世代は)そもそもソウル・ミュージックってのを知らんねん!って人もたくさんいると思う。 ここ一年くらい、いわゆるソウル界の名曲・アーティストについて調べたり聴いたりしてきたけど 今やどのジャンルの音楽もクロスオーバーしまくってるし、強い影響を与え与えられているジャンル(それこそR&Bもそ
毎年恒例BIG LOVE RECORDS年間ベスト、今回はSpotifyのラジオと同時公開、そして60位から1位までいっきに発表します。 まずはこちらのラジオをチェックください。ただここの貼り付けだとわたしのいらない喋りしか聴けないようですので、Spotifyにいってから聴いていただけると曲も流れます。やるなーSpotify。ラジオでは15位から紹介しています。 60位 Faye Webster - I Know I'm Funny haha / Secretly Canadian 59位 Constant Smiles - Paragons / Sacred Bones 58位 John Carroll Kirby - Septet / Stones Throw 57位 Vanishing Twin - Ookii Gekkou / Fire 56位 Phobophobes - Mode
ご心配おかけしております、就労継続支援B型の事業所をやめました。 皆さまのご心配のお声やアドバイスなどをいただき、一晩じっくり考えて 「一刻も早くやめよう」 と決心。朝になったら普通に出勤して私物を回収、 「早退します」 とだけ言って帰ってきました。 やめると知らせたらまたご婦人が事業所Bや事業所Cにあることないこと言うかもしれない可能性を考えると 「やめます」 とは言えなかった。 電役所の精神福祉課に電話しB型のこれまでの対応やご婦人が事業所Bに私が「困ってない」と嘘をついたことなどを伝えました。そして 「やめたけどB型はそのことを知らない。事業所BやCにまた嘘を流されるのではないかという不安がある。どうすればいいでしょうか」 と相談しました。 すると、 「通常、役所は介入しないのですが、この件に限っては、こちらからB型にやめたことを伝えます」 を仰ってくださったのです。 さすが有資格者
ヘレン・ラヴの新曲「Billy Liar」はタイトルからも分かるように、60年代のブリティッシュ・ニューウェーヴを代表する1本であり、ジョン・シュレシンジャーの初期作品である『うそつきビリー(原題:Billy Liar)』をモチーフにした楽曲! 10年ほど前にもデトックス・キュート&ザ・ビューティ・ジャンキーズが同じモチーフで同名の楽曲を発表していたし、セイント・エティエンヌも「You're In A Bad Way」のアルバム・ヴァージョンで同作からのサンプリングを盛り込んでいたしで、インディ・ポップ勢から異様に人気が高い映画すね。 ↑『うそつきビリー』をカットアップしたデトックス・キュート&ザ・ビューティ・ジャンキーズ「Billy Liar」のPV。
日本のディズニープラスで配信が始まったポール・マッカートニーとリック・ルービンの対談ドキュメンタリー『マッカートニー 3,2,1』は、ポールがキンクスやジョン・ケージについて語る珍しい場面もあったりして滅法面白い。 あと、ポールがフェラ・クティのライヴを観た時の思い出として、「彼が弾いていたリフだ」と言ってエレピで弾くのが完全に「Momma Miss America」なんだよなあ。ポールはいつからフェラ・クティのことを知っていたのか。『McCartney』の録音は1969年末から1970年初頭で、フェラ・クティとも関わりの深いジンジャー・ベイカーが『Ginger Baker's Air Force』でアフリカ音楽にアプローチするのが1970年初頭。ということは、イギリスの早耳なミュージシャンの間では1969年前後からすでにフェラ・クティが知られていたということなのだろうか。イギリスにおける
今年はあんまり新刊本を読めなかった。 古い本も多いけど、今年読んで面白かった本(一部雑誌収録)のメモをはっておきます。 ※ブログで感想書いたのはのけました。 ・『ヒロインズ』ケイト・ザンブレノ(西山敦子訳) 3月くらいに読んだ。 何書いたらいいかわからなくなってて、結局自分は自分の人生を元に何か書きたいのはわかったけど、そんなの読む人いるのかしらと思って時期だったので、すごい元気が出た。 この一文読んで、もう自分はこの路線でがんばろうと思った。 私たちの物語が伝わる方法はただひとつ、私たちが自分で書くことだ。(中略)私たちはアマチュア。私たちはただのファン。女性による書きものを侮辱するあらゆる言葉に、私たちはたしかに当てはまる。だからこそ、それらの言葉の持つ意味を、自分たちで再び定義し直す必要がある。「マイナー」とか「アウトサイダー」とか「異端的」という分類も同じことだ。(P.400) ・
若い人たちとマルクス『資本論』の学習会をやっている。 その話は詳しくはまた別の機会にすることもあるだろうけど、『資本論』の本文を頭から読み合わせしていく方式なので、文章の細かい点にどうしても目がいくことになる。 その学習会が使っているのは日本共産党中央委員会社会科学研究所が監修している新日本出版社の『新版 資本論』である。 新版 資本論 第2分冊 作者:カール・マルクス 新日本出版社 Amazon 最近では次の箇所が気になった。 第1部第4章の「貨幣の資本への転化」のところで、“労働力の価値はその労働者の衣食住の費用、つまりその労働者にとって必要な生活手段の価値の総量で決まるんだよ”という話をしている箇所である。 そこに、マルクスはロッシというイタリアの経済学者の話を持ち出す。 あなたは読んでわかるだろうか。 ことがらの本性から出てくるこのような労働力の価値規定を粗野だとして、たとえばロッ
(2022/12/27追記) この記事の続きとなる2022年の記事を作成いたしました!こちらもご覧ください! テトリスの世界大会(2021)~Intro~2021年11月、毎年恒例となった賞金制のテトリスの世界大会である「CLASSIC TETRIS WORLD CHAMPIONSHIP」が開催され、<Tapping>の使い手であり前回優勝者であるDog氏が、新進気鋭の<Rolling>使いであるHuff氏を破り、若年13歳による二連覇を果たしました。 …これだけの話だと単によくあるe-sports大会のニュースの一つに過ぎないと思われるかもしれませんが、 この大会で使われているテトリスはレトロもレトロ、平成元年(1989年)発売の(北米版)ファミコンのテトリスであること。 <Tapping/Rolling>というものが、2019年から広まった「新しい操作方法であり持ち方」であること。 そ
アニメ「オッドタクシー」OFFICIAL @oddtaxi_ クリスマス?ああ、そうか。 あの日って12月25日だったのか。 🚖🚖🚖_____________ 映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ 2022年4月1日(金)公開決定! _____________🚖🚖🚖 ―え、まだやんの? #オッドタクシー #oddtaxi pic.twitter.com/TNlsyz5zi1 2021-12-25 20:00:01 リンク www.fashion-press.net アニメ『オッドタクシー』映画化、動物キャラで描く本格ミステリー・サスペンス“最終回のその後”とは TVアニメ「オッドタクシー」が映画化。『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』として、2022年4月1日(金)よりTOHOシネマズ新宿ほかにて全国公開される。「オッドタクシー」は、2021年4月より... 6 us
ウトロ地区は第二次世界大戦中、飛行場建設に携わった朝鮮人労働者の「飯場」が元になって形成された。そのまま残った人や、新たに移り住んだ人らにより、戦後は集住地区となり、いまも約60世帯約100人が暮らしている。 民有地であったことから権利をめぐる問題が起きていたが、韓国政府の出資や寄付などで一部の土地を買い取り、そこに2棟の市営住宅が建てられることで決着。一部住民は2018年に完成した第1期棟に転居し、残りの住民は第2期棟の完成を待っている状態だ。 火事は、8月30日午後4時ごろに起きた。空き家付近から出火し、住民が暮らしている民家2棟にも延焼。7棟が全半焼した。けが人はいなかったが、来年4月に開館予定の「ウトロ平和祈念館」に展示するために倉庫に保管されていた史料約40点が焼失した。 当初は失火の可能性もあるとみられていたが、12月6日、京都府警は奈良県桜井市の男(22)を非現住建造物等放火
Provided to YouTube by Universal Music Group Metropolitan Love Affair (1995 DAT Mix) · Ozawa Kenji Metropolitan Love Affair ℗ A Virgin Music release; ℗ 2019 UNIVERSAL MUSIC LLC Released on: 2019-04-04 Associated Performer, Recording Arranger, Vocals, Producer: Ozawa Kenji Associated Performer, Recording Arranger: Kyohei Tsutsumi Studio Personnel, Mixer: Hiroyuki Hamano Author: Ozawa Kenj
中国の人権活動家として知られる元弁護士ら2人が12月上旬から相次ぎ半月以上も所在不明となり、「当局に拘束された」との見方が強まっている。2人は国外にいる重病の家族を見舞うため出国を希望していたが、「国家安全」を理由に当局に阻止されていた。23日には有志でつくる中国人権弁護士団が、自由や出国の権利を奪うのは「政府が負う人道主義に反する」との抗議声明を発表した。 関係者によると、所在不明の2人は元弁護士の唐吉田氏(53)と、作家の郭飛雄氏(55)。過去に体制批判などで当局側に拘束されたことがある。 今月10日の国際人権デーに、唐氏は北京市内の欧州連合(EU)代表部でイベントに出席予定だった。だが同日、知人に「代表部周辺は安全ではない」と連絡し、所在不明となった。 日本留学中の唐氏の長女が5月、意識不明の重体となり、都内で入院中。唐氏は長女に会うため6月に来日を試みたが、福建省の空港で「国家の安
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く