タグ

2012年12月12日のブックマーク (16件)

  • 超速で開発・リリースするための6つのこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    「サイボウズ・アドベントカレンダー」の8日目です。ちょうど真ん中まできました(これまでの記事一覧)。 こんにちは。kintone 開発チームの刈川です。いきなりですが、皆さんはどのくらいの頻度でアプリやサービスをリリースしていますか? 1週間? 1ヶ月? 1年? 規模によると思いますがクラウドサービスではリリースのスピードが大事です。せっかくいいアイデアを思いついたのに、それを実現するまでに果てしない時間と労力がかかるとしたら…。ユーザの意見を取り入れるまでに半年も一年もかかっていたのでは、ユーザは他サービスに移ってしまうかもしれません。そこで今回は、私たち kintone チームが取り組んでいる「スピーディな開発・リリース」のための手法を簡単に紹介したいと思います。 アイデアを形にする アイデアというのは形にするまでがゴールです。開発現場ではこのことをリリースと呼び、リリースをするまでに

    超速で開発・リリースするための6つのこと - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Androidスマートフォンでルンバを操作する | 株式会社エイチ・オー・エス

    パッケージJava製品開発担当の大です。こんにちは。 最近、HOSではルンバを購入しました。 今まではみんなで交代で掃除機かけたりしてましたが、これでそんな必要もなくなりました。 就業時間中だと音が結構うるさいので、誰もいない明け方に起動するようにスケジュールされてます。 ときどき、ドックに帰りつく前に充電がこと切れて、机の下とかで発見されたり、ヴァーチャルウォールを突破して入っちゃいけないところに入っちゃったりするドジっ子な面もありますが、毎朝黙々とお掃除してくれているようです。昼間は静かに待機して出番を待ってます。 だんだん愛着がわいてきますね。 というわけで今回は、そんなルンバを手持ちのAndroidスマートフォンから操作してみたいなぁと思って試してみました。 ルンバのインタフェース ルンバの開発元iRobotでは、外部から操作できるインタフェースの仕様を公開しています。 iRobo

    Androidスマートフォンでルンバを操作する | 株式会社エイチ・オー・エス
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
  • もう少し真面目な話、中学生がどのようにすべきかということ

    前回書かなかった事を追補。 年寄りの御託に耳を貸すなということ。俺自身もそうですが、年寄りが若者の人生に口を出そうとしているときというのは、まあようするに他人の人生だから気楽なわけですよ。 そりゃ、だれも悪意があるわけじゃない。親身になって言ってくれてはいるのでしょう。でも、だからといって、やっぱ他人の人生なんですよ。どこまで行っても自分の人生じゃないという気楽さがあるから、無茶な事が言えるわけですね。どうしても理想論に走りがちというか、足りない部分は根性でどうにかしろとかね。あれです、親が逃した甲子園への夢を子供に託されても子供だって迷惑なわけです。年寄りはてめーの夢くらいてめーで腹を括って他人に迷惑をかけるなという話です。 けどまあ、そういうふうに面と向かって言えれば苦労はしない上に、言ったところでなにか改善されるわけではないという。徒労感だけがたまりますね。なのでみなさんとしては、上

    もう少し真面目な話、中学生がどのようにすべきかということ
  • TEDxブランドに害をなす「擬似科学」

    kimihito
    kimihito 2012/12/12
  • 2012年tumblrリアクション数ランキング

    わたしが精神科医として沢山の人たちと接しているうちに気づいたことがあって、それは人間にとって精神のアキレス腱は所謂「こだわり・プライド・被害者意識」の三つに過ぎないというまことにシンプルな事実である — 春日武彦『不幸になりたがる人たち 自虐指向と破滅願望』文春新書 P67 bk1 Amazon (via buecherbrett)(via buecherbrett-deactivated2016082) ホテルオークラ東京「言葉遣いの基」 基1 単語止めで話を終わらせない 「これ、会議の資料」などの乱暴な言い方は同僚でも避ける。「これは会議の資料です」と、「です・ます」で丁寧に。 基2 「が」止めで話を終わらせない 「話し中でございますが」と、文が途切れたまま終えるのは×。続けて「ご伝言を承りましょうか」など自分の対応を加える。 基3 安易にカタカナの言葉を使わない 「佐藤様、フ

    2012年tumblrリアクション数ランキング
  • A Journey into Pair Programming

    A Journey into Pair Programming Wei Lu @luweidewei Things I know to be true Coding is fun! Source: http://en.wikipedia.org/wiki/File:Uwaterloo_seal.gif Sharing is a great way to learn! Source: http://en.wikipedia.org/wiki/File:NationalUniversityofSingapore.svg Freedom is nice! Source: http://rocketfuel.com/resources Engineers are precious! Source: http://en.wikipedia.org/wiki/File:Stanford_Univers

  • レストランなどの感想をSMSで送れる『Talk to the Manager』 | 100SHIKI

    レストランなどの感想をSMSで送れる『Talk to the Manager』 December 11th, 2012 Posted in モバイル関連 Write comment よくレストランに「ご意見おきかせください」はがきが置いてあるが、この時代、そういうのに記入する人は多くはないだろう。 そこで登場したのがTalk to the Managerである。 このサービス、アンケートのはがきをSMSに置き換えるように提案している。つまり「ご意見があればこの番号までSMSしてください」という仕組みだ。 「この料理がおいしかった」「ここがちょっとね」といったことをスマホから気軽に送れればお店にとっても有益だろう。またお店側からさっと返信することもできるらしい。 なお、このサービスの肝はお店側にもお客側にも番号が秘匿される点だ。「言いたいことはあるけど、番号がばれるのはちょっと・・・」という

    レストランなどの感想をSMSで送れる『Talk to the Manager』 | 100SHIKI
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    レストランなどの感想をSMSで送れる『Talk to the Manager』
  • 商用無料がたくさん!ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2012年12月

    最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 下の方は、クリスマス用のフォント特集です。

    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    商用無料がたくさん!ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2012年12月 | コリス
  • Web系女子がLispと出会って統計学に目覚めるまでのお話 - あんちべ!

    こんにちは!今年の春からWeb系企業でHTML/CSSデザイナーとして働きだしたキラキラ女子(を目指してる)のあんちべ(23)です!よろしくお願いします!私は普段自社のWebサービスCSSなどを書いている*1のですが、最近データマイニングに興味を持ち始め、データを分析して、自社サービスの売り上げ改善に貢献したいなーと思うようになりました!でも。。。私は文系出身で統計学とか全然わからない*2し、プログラミングも得意じゃない*3し、高価な統計解析ソフトを買うのも辛いです。。。無い無い尽くしですね><;!そんな私に救いの手が!インストール作業不要で、便利な統計処理機能が色々あって、しかも無料という素晴らしいソフト*4を発見しました!その名も"Incanter"です!なんでも、 Lispっていう古くから使われてきた実績のあるプログラミング言語で動いてて、Lispの文法でどんな処理をすればよいかを

    Web系女子がLispと出会って統計学に目覚めるまでのお話 - あんちべ!
  • Webサービスの無償/有償についてのもろもろ。: 不倒城

    こんなまとめを読んだ。 Favstarの無課金者に対する対応について どうも、「favstarにあった「総ふぁぼられ数を表示する機能」について、無課金ユーザーに対する機能が制限されたことについて文句を言っている人がいる、ということのようだ。第一感では「いやなんで無課金ユーザーがそこまで上から目線なんですか?」と思ったし、もしかするとそれで十分な話なのかも知れないが、もうちょっと考えてみたくなった。 これを書いた時点では、コメント欄の話が「favというものの価値をどう考えるか」→「favに重い価値を持つ人のために、当該サービスは無償で提供され続けるべきだった、ないしそういったユーザーの声を聞くべきだった」という話になっているように見えるが、私はこの流れにはコミットしない。というか、余り意味のない話だと思う。 favの価値については「人それぞれ」「Twitterには色んな利用法がある」で終わる

    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    Webサービスの無償/有償についてのもろもろ。: 不倒城
  • Django で唐揚げ作った - 祢占堂

    この記事は 2012 Pythonアドベントカレンダー 11日目の記事です。 Django で美味しい唐揚げとか作れたら #python_adv のネタになるのに Django では美味しい唐揚げを作れない。これだから Django は…— ねじめ (@drillbits) December 5, 2012 作りました 唐揚げです。 django-karaage PyPI にはあげてないので github から pip install してください。 $ pip install git+git://github.com/drillbits/django-karaage.git#egg=django-karaageDjango の settings.py にミドルウェアとして追加します。 MIDDLEWARE_CLASSES = ( # 略 "django_karaage.middlewar

    Django で唐揚げ作った - 祢占堂
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    Django で唐揚げ作った - ねじろぐ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    スロウでローファイ Xをやめてから急に写真を撮る速度が落ちたようで、そういえば最近このblogにもフィルム写真の話題を書いていない。 写真に飽きたわけではなくペースが落ちただけなのだが、よくよく考えてみれば写真なんて分野はそうそう目新しいことが起きるわけでもなくイノベーショ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    リベラルの敗北に寄せて - what_a_dudeの日記
  • Gitベースのファイル共有クライアント「SparkleShare 1.0」 | OSDN Magazine

    GNOME開発者のHylke Bons氏は12月9日、オープンソースのファイル同期システム「SparkleShare 1.0」を公開した。複数のコンピュータ間でのディレクトリの同期を可能にするので、バックエンドにはGitを使用する。WindowsMac OS X、Linuxに対応、プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 SparkleShareは、Gitをベースとするプロジェクト同期・バージョン管理プラットフォーム。ユーザーのコンピュータ上に同期用のディレクトリを作成し、その中に格納したファイルをほかのコンピュータの同期用ディレクトリとネットワーク経由で同期・共有できる。ファイルの管理にはGitを利用するため、容易にホストを設定できるのが特徴。サードパーティのストレージを利用せず、自分の管理下にあるサーバー内でファイルを管理できるメリットがある。Gitorius、Github

    Gitベースのファイル共有クライアント「SparkleShare 1.0」 | OSDN Magazine
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    Gitベースのファイル共有クライアント「SparkleShare 1.0」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編) | gihyo.jp

    Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編) 秋葉原の書泉ブックタワー9Fのイベントスペースにて、11月30日(金)19時より和田裕介さん著『Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ』出版記念イベント「Webサービスつくってるけど何か質問ある?」が開催されました。この記事ではその内容についてレポートします。開始時刻になっても和田さんが現れないハプニングはありましたが、イベント開始の数分後に和田さんも会場に姿を現し、その後はつつがなく進行していきました。 知り合ったきっかけは1981年生まれの会 イベントには、『⁠Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ 』著者であり「君のラジオ」や「ボケて」の開発者としても知られるエンジニアの「ゆーすけべー」こと和田裕介さん

    Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編) | gihyo.jp
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編)|gihyo.jp … 技術評論社
  • デバッグの理論と実践

    『ビューティフルコード』『Making Software』の著者の一人であり、GNU Data Display Debugger(DDD)の開発者である著者が、なぜプログラムがうまく動かないかについて、効率的な原因究明とデバッグ方法を提案。なぜ「系統的」で「自動的」なデバッグが必要なのかの重要性を説き、そしてそれを実現するための手法として、差分デバッグ、科学的手法といった具体的なテクニックやさまざまなツールの詳細を紹介しています。デバッグ作業を効率化し、デバッグの苦痛を軽減するという著者の信念に基づいて書かれた書は、多くのプログラマにとって福音となる一冊です。 序文 まえがき 1 章 障害はどのように起こるのか 1.1 プログラムがうまく動かない! 1.2 欠陥から失敗へ 1.3 時間と空間の迷路 1.4 障害から修正まで 1.4.1 問題の記録 1.4.2 障害の再現 1.4.3 テス

    デバッグの理論と実践
    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    O'Reilly Japan - デバッグの理論と実践
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kimihito
    kimihito 2012/12/12
    47都道府県手土産リスト - GOURMET - X BRAND