タグ

2014年8月21日のブックマーク (18件)

  • http://www.nottombrown.com/blog/2014/08/14/swift-for-rubyists-optionals/

    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • NProgress: slim progress bars in JavaScript

    NProgress.start() — shows the progress bar NProgress.set(0.4) — sets a percentage NProgress.inc() — increments by a little NProgress.done() — completes the progress Download v Perfect for Turbolinks, Pjax, and other Ajax-heavy apps. HN

    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • HeartRails Capture | サムネイル画像/PDF ファイル作成サービス

    2010 / 04 / 23Office ファイルのサムネイル画像、PDF ファイルを作成できるようになりました。 2010 / 04 / 23PDF ファイル内のハイパーリンクがクリッカブルになりました。 2008 / 06 / 10PDF ファイルのサムネイル画像を作成できるようになりました。

    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • パスピエ - とおりゃんせ

    Director:松 剛(GROUNDRIDDIM) パスピエ流"ネオジャパネスク"新曲「とおりゃんせ」、iTunes限定で配信スタート! https://itunes.apple.com/jp/artist/pasupie/id329581198 6月12日(水)に1stフルアルバム『演出家出演』をリリースし、iTunesウィークリー総合チャート8位獲得したパスピエの待望の新曲「とおりゃんせ」がiTunes限定で配信スタート! パスピエならではのオリエンタルで和風な世界観とアルバム・リリースを経て、さらなるステージに突入したことを感じさせる1曲 【ワンマンツアー 「パスピエ TOUR 2013 "印象・日の出"」】 2013.10.26(土) 大阪・UMEDA CLUB QUATTRO 2013.10.27(日) 名古屋・ell.FITS ALL 2013.11.02(土) 東京

    パスピエ - とおりゃんせ
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • オープンデータを解析する- ggplot2を用いたボロノイ分割で厚木市のコンビニ出店を見てみよう!- - Data Science by R and Python

    オープンデータ 今日もオープンデータを可視化して、何かの役に立ててみようということをやってみたいと思います。昔、同級生が卒業研究で画像認識をやっていて、そのときに「ボロノイ分割」というものがありました。聞いているとですね、いろんな分野に応用されている手法で下のようなものに実際使われているようです。 最も近い PHS の基地局を探す 新しい基地局をどこに作ればよいかの指標を得る 散らばったデータを、いくつかの代表データにまとめる キタキツネの勢力範囲 有限要素法の領域分割 画像のデータ圧縮 で、今回はこのボロノイ分割を使って、厚木市の「コンビニ」の所在地を可視化してみようと思います。なぜ厚木市かというと、コンビニのデータが公開されているのって、厚木市しかなくて...どこかに落ちてるところがあれば教えてください。 ボロノイ分割とは ボロノイ分割については、ボロノイ図とはを見ていただくとわかりや

    オープンデータを解析する- ggplot2を用いたボロノイ分割で厚木市のコンビニ出店を見てみよう!- - Data Science by R and Python
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • 20140820 マッピングパーティーを通したオープンデータづくりと人材育成

    学術会議 公開シンポジウム 「学校教育にもとめられるオープンデータを活用できる人材育成」 日時:2014年 8月20日(水)13時〜17時30分 場所:日学術会議講堂 開催プログラム a)はじめの挨拶(碓井照子) b)基調講演 c)パネルディスカッション d)質疑応答 e)おわりの挨拶(熊木洋太) http://www.iknowshachu.org/scj/index.htmlRead less

    20140820 マッピングパーティーを通したオープンデータづくりと人材育成
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • 黒字化した法人についてのメモ

    会計事務所に転職して5年が経った。 自分の担当で格付けで言うと、要注意先、破綻懸念先と呼ばれるような毎期大赤字で、かつ大幅な債務超過の法人が数件あったんだけど、ようやく全部黒字化したので、自分へのメモ代わりにここに書いていく。 はてなを見る人達は頭良いイメージがあるので、中小零細企業の経営者ってこんな人なの?っていう、一時期話題になった「うちらの世界」の企業版だと思って下さい。手法には革新性、専門性は全く無いので注意。 ①建設業 事業内容:いわゆる人工出し。社長の方針で社員はみんな多能工。よって何でもやる。ゼネコン超大手の1次下請け。 関与した時の状況:売上高は4億円ほど。 社長はとにかく現場主義。決算書?ああ、年に1回おばちゃん(前任の税理士)が持ってくるやつね、って感じで興味なし。この業界こういう数字に一切興味が無いって社長ばっかり。赤字の金額だけは聞いているのと、会社にお金が無くなっ

    黒字化した法人についてのメモ
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • ngrok を使ってスマホから localhost にアクセスできるようにする - Qiita

    スマホ用の API を開発していると、いちいちデプロイしてスマホから試して…みたいなフローが発生するときがあります。 iOS のエミュレータ経由なら localhost にアクセス出来ますが、Genymotion だとアクセス出来なかったり。 iOS でも実機でテストしたいときに困りますよね。 この問題を解決する ngrok が鼻血出るほど素晴らしかったので共有します。 そこで ngrok ngrok は localhost をイイ感じに外部からアクセス出来るようにするサービスです。 つかいかた 仕組みはさておきざっと使い方。基は次のコマンドです。 ngrok 3000 すると、https://32kja8s7f.ngrok.com/ みたいなランダムに振られるURLからlocalhost:3000 にアクセスすることができます。(固定のサブドメインを振ることもできます。) (アクセス履

    ngrok を使ってスマホから localhost にアクセスできるようにする - Qiita
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • 伊藤洋志×pha「フルサトをつくる 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方」 - 読書日記

    前回のエントリーで書いた平川克美『「消費」をやめる 銭湯経済のすすめ』は、とても説得力がある強力なだった。著者の主張は、ほぼ納得できたのだが「消費をやめる生活」のサンプルとして、提示された著者自身の生活(住居、喫茶店、仕事場、銭湯を結んだ半径3km以内の生活)は、都会の下町にのみで可能なものに思えた。地方都市や過疎化が進む地方での「消費をやめる生活」のお手も提示してほしかったが、そこまで「消費をやめる」に期待するのは無理だろうと、他のお手になりそうなを探していたが、なかなか見つからない。しかたなく、「里山資主義」でも読み直そうかと思っていたところ、書に偶然めぐりあった。長年、読書を続けていると、とてもラッキーなとの出会いを何度か経験しているが、書もそのひとつ。書店ではなく、ふと時間つぶしに入った雑貨店で発見。目次をぱらぱらめくっただけで「これだっ!」という閃きが走った。さっ

    伊藤洋志×pha「フルサトをつくる 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方」 - 読書日記
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • Ruby on Rails Tutorials and Lessons | TryRails.com

    Hi, I'm Adrian. I'm a Senior Full-Stack Rails Developer (UI/UX) with 10+ years experience + the creator of RailsThemes.com (admin themes for rails). I love building and teaching Ruby on Rails as well as designing Front-End & User Interfaces.

    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | ベイジの社長ブログ

    前回エントリーでは「UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴」として、ナビゲーションの種類を、機能的な側面から分類し、ご紹介しました。 続編となる今回は、ナビゲーションをデザイン的な側面からとらえ、形状、ふるまい(動き)、階層というの3種類の表現軸に分けて、ナビゲーションでよく使われているデザインというものを整理してみました。 形状のデザイン UIにおけるナビゲーション要素が、主にどのような形状でデザインされているか、というパターンをここではご紹介しています。 メニューバー メニューをボタン化し、バー状にまとめたデザインです。PCサイトのグローバルナビゲーションやローカルナビゲーションなどによく採用されます。 一覧性に優れ、一目でナビゲーション要素と分かるため、ユーザビリティに優れます。一方、ある程度の表示スペースを必要とするため、スマートフォンではあまり用いられない

    UIデザインにおけるナビゲーションのデザインパターンまとめ | ベイジの社長ブログ
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • そもそも検索ワードなんて要らない?――nanapi代表・古川健介が語る「ポスト検索」の時代 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.135 ☆:Daily PLANETS

    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう

    見たアニメが記録できる 「何話まで見たっけ?」とならないように、見たアニメを記録することができます。 記録には感想を残すことができ、後から当時どんなことを思っていたかを振り返ることができます。 アニメを視聴ステータスで管理 アニメを「見てる」「見たい」「見た」「一時中断」「視聴中止」という5つの視聴ステータスで管理することができます。 各ステータスを設定したアニメはライブラリページで一覧することができます。

    Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • ユーザーが待っている間のUIデザイン | UXデザイン会社Standardのブログ

    あなたは待つという行為は好きですか。私達の生活では1日の中に何度も待たなければいけない時間が発生します。 朝の出勤のために電車が来るのを待ったり、会社のエレベーターが降りてくるのを待つなど、既に慣れてしまってあまり意識していないかもしれませんが、実際には多くの待ち時間があるはずです。 アプリケーションでの待機 上記の現実での待つことと同じくらいの数を、私達はアプリケーションで体験しています。例えばTwitterで新しいツイートを見るためにリロードしたり、Safariで画面が切り替わるまでを待つなど、現実世界と比べるとミクロな時間かもしれませんが、回数的には同じくらい待つことを行なっています。 たしかに短い時間かもしれませんが、現実世界と違いアプリケーションを利用中のユーザーは他の何かをして待つことが困難という問題があります。現実の待ち時間ではiPhoneをすぐに取り出してTwitterやニ

    ユーザーが待っている間のUIデザイン | UXデザイン会社Standardのブログ
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • Testlabbet - Bäst i test & Testvinnare från Testlabbet -

    Testlabbet – Hur tar vi fram bäst i test vinnare? Testlabbet är en pålitlig och respekterad aktör inom konsumentprodukter och när det gäller bäst i test har vårt rykte gjort oss till ett oumbärligt verktyg för konsumenter som söker pålitlig information om olika produkter. Vi är helt oberoende och har specialiserat oss på att genomföra rigorösa tester och utvärderingar av en mängd olika tester och

    Testlabbet - Bäst i test & Testvinnare från Testlabbet -
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • http://startupli.st/liveguideapp

    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • 成長したい奴こそ大企業に行け | quipped

    流行り廃りは世の常であるが、間違いなく今、ベンチャーは流行っている。会社を模したサークル活動から、野球の球団を持ってたり、上場しているような会社ですら十把一絡げでベンチャーと呼ばれる日なので、どこまでをベンチャーと言っていいのかわからないが、いわゆるネット系の会社の人気ぶりは、一昔前の外資金融・コンサルを彷彿させる。 筆者も、投資家からお金を調達している比較的小さい会社(まあベンチャーだね)で働いているのだが、そういう立場から常々思っていることを、これから就職を考えている学生さんたちに伝えたい。 成長したい、と思ったら、ベンチャーに行ってはいけません。大企業に焦点を絞って就活することを心底勧めます。 以下、ぼくなりの理由を少し書こうかと思う。社員500人以上の会社では働いたことがないので、大企業に関する部分は割と想像かもしれない。ただ、今の会社は6人の時から見てきたりしていて、いわゆるベ

    成長したい奴こそ大企業に行け | quipped
    kimihito
    kimihito 2014/08/21
  • 旅行系メディア乱立してるので、PVなどなど調べてみた。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    ゲーム業界から足を洗い、派遣からも足を洗って新天地が旅行業界。 まったく知らない世界なので、いろいろ調べないとと思ってます。 その結果をまとめて発表する場も特にないので、この場を使ってしまえというわけで、使います。 わたくし、以前からちょこちょこ書いているのですが、 TRIP'Sという旅行系メディアの立ち上げをしました。 TRIP'S(トリップス) まあ、まだまだペーペーです。 生ぬるい目で見守ってくださいますと幸いです。 で、最近旅行系メディアが乱立しているという肌感覚はありまして、それなのにその領域にさらに一発立ち上げたっていうのはロキノンな感じで素敵だとは思っているのですが。 わたし、ちょっとあまのじゃくなので、競合と同じことはなるべくしたくない。 そして、負けず嫌いなので、認知度や影響力で上回ってやりたい。いずれ。 という野望を抱いてしまったので、 取り急ぎPVと、どんな感じのサイ

    旅行系メディア乱立してるので、PVなどなど調べてみた。 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    kimihito
    kimihito 2014/08/21