タグ

ブックマーク / wazanova.jp (54)

  • 運と実力を科学する - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=1JLfqBsX5Lc 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 Michael J. Mauboussinによる、成功することにおけるスキルと運の関係についての講演。 平均の人とよくできる人の差分、つまり標準偏差がどうなっていて、自分がその中でどこに位置するか。またそれが時系列でどう変化していくかが、運次第なのかスキル次第なのかに影響するというロジック。自分の携わる業界、会社、自分の担当分野などに当てはめて分析してみると相当面白そうです。 世の中には、宝くじやルーレットのように完全に運頼みでスキルが関係ないものや、プロスポーツのようにスキルの重要度が高いものまで様々。「わざと負けることができる。」のであれば、スキルが結果を左右する

    kimihito
    kimihito 2014/07/31
  • 何でもデバッグできるようになるスキル - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=VV7b7fs4VI8 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 パッケージ(apt, yum, gem等)レポジトリのホスティングサービスであるPackageCloudを開発している、James Golickの講演です。 パフォーマンスの高いハイクオリティなソフトウェアをデプロイしたければ、あらゆるレベルでバグ修正ができるようになること。 まず、エピソードとして紹介しているのが、友人の会社のサイトが落ちて、あいにく、その会社のエンジニアが出払ってしまっていて、どうにかしてほしいと助けを求められたときのこと。 ソースコードを見たことない。 システムの構成を知らない。 phpは詳しくない。 SSHでアクセスできる情報だけはある。 とい

    kimihito
    kimihito 2014/07/25
  • SoundCloud: iOSアプリのUI - ワザノバ | wazanova

    http://blog.brianlovin.com/design-details-soundcloud-for-ios 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約4時間前 SoundCloudは、ブログからのPodcast配信のプラグインとしてよく使われているのは以前から知ってましたが、個人的にはミュージックプレーヤーとしては利用したことはありません。既に数十万のアーティストが楽曲のシェアに使ってるんですね。「Youtube for music」と呼ばれるレベルのサービスになってるとは気づいてませんでした。 リニューアルしたiOSアプリは残念ながらレビューは2.5程度ですが、Brian Lovinが取り上げているいるように、UIではいくつか細かい工夫がされてます。 個人的に気に入ったのは、まずは細かいと

    kimihito
    kimihito 2014/07/13
  • 安全に失敗すること - ワザノバ | wazanova

    http://leanuxnyc.co/nyc/safe-fail-not-fail-safe-dr-alicia-juarrero/ 1 comment | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 NYで開催されたThe LeanUX15 Conferenceに招待された哲学者のAlicia Juarrero教授の講演。原題は "Safe-Fail, NOT Fail-Safe" ですので、「失敗しないように安全にするのではなく、安全に失敗すること。」という内容です。 まずは、カヌーと急流下り用のラフトを例えに比較しています。 カヌーは細身のすっきりしたデザインで、穏やかな海や川面を快適進めるように設計されているが、そもそも急流や波が高いときは舟をださないというのがベストな戦略。つまり、失敗しないように安全にする前提

    kimihito
    kimihito 2014/06/03
  • エンジニアのベストプラクティスを非エンジニアチームで活かす - ワザノバ | wazanova

    http://www.developingsales.com/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約6時間前 Jeff SzczepanskiはStack Overflowのマネタイゼーションの責任者。エンジニア転じて、営業の組織の長になった人物。 「営業というのは科学というよりは芸術。コンピュータ相手じゃなくて、人間を相手にしているからね。」 「営業が結果を重視するのは、計測しやすく公平な指標だから。どうなるか予想したりプロセスをうまく管理するのは難しいんだよ。」 という話しに違和感を抱き、「誰かが決めた営業戦略に従って営業マンは盲目的に数字の達成だけを求めてひたすら実行する。」という従来の営業手法は、 自分で手を汚してコーディングしない「アーキテクト」と呼ばれる人が仕様書をまとめ、下々のエンジニ

    kimihito
    kimihito 2014/04/04
  • フルスタックスタートアップとは何ぞや? - ワザノバ | wazanova

    http://www.cdixon.org/2014/03/15/full-stack-startups/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 1年程前に「フルスタックエンジニア」という言葉をはじめて目にして意味を調べましたが、今回は「フルスタックスタートアップ」とのこと。新しい造語を使い回すのは好きではないのですが、A16ZのChris Dixonのブログで語られているその内容は興味深いものでした。 最近の注目を集めるスタートアップは、過去に挑戦された市場に対して違ったアプローチで仕掛けているとして、Tesla / Warby Parker / Uber / Harry's / Nest / Buzzfeed / Netflixを例にとり、それらを「フルスタックスタートアップ」と名付けて

    kimihito
    kimihito 2014/03/18
  • GitHub: ストレスをうまく減らしているのがキモなんだと思った - ワザノバ | wazanova

    http://zachholman.com/posts/github-communication/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 ほうれんそう(報告/相談/連絡)って正直面倒ですよね? もちろん自分も大人ですから、仕事におけるタイミングよい細かなコミュニケーションの大切さは理解してます。だから職場では頑張ってやりました。折をみてメンバ全員を集めて話しもしました。1 on 1のミーティングもやりました。そしてメンバにもまわりとのコミュニケーションを積極的にとるように期待しました。 けど、子供のときに朝8時半に学校に行かなくてはいけなかったときと音では変わってないと思います。やらざるを得ないからやるということ。やはりストレスです。 GitHubのコミュニケーション伝導師のZach Ho

    kimihito
    kimihito 2014/03/17
  • Trelloを使ってTrelloをつくる - ワザノバ | wazanova

    http://blog.fogcreek.com/how-we-make-trello/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約7時間前 Fog CreekのBobby Graceが、Trelloを使いながらTrelloの開発を進めるプロセスを紹介してくれてます。 パブリックAPIとクライアントアプリ(web / iOS / Android / Kindle / Windows 8)という構成。 Using Trello for Trello Trello Internalという名称のTrelloのボードでは、タスクが掲載されたカードが、“Doing”, “Waiting for test/review”, “Ready for merge”, 直近のリリース, “Incoming Bugs”に分類さ

    kimihito
    kimihito 2014/03/17
  • AngularJSとRails4を組み合わせる - ワザノバ | wazanova

    https://shellycloud.com/blog/2013/10/how-to-integrate-angularjs-with-rails-4 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約4時間前 Railsアプリのホスティングサービスを提供しているShelly Cloudがブログで、フロントでAngularJS、バックエンドでRails 4を採用するときの留意点について、まとめています。使用しているコードサンプルはこちらになります。 1) Building a JSON API in Rails RailsAPIをいちから作ってみる。angularjs-rails-resourceのようなライブラリを使うときは詳細が違ってくるが、考え方は概ね同じ。 Routing namespace :api

    kimihito
    kimihito 2014/03/14
  • Stack Overflowのアーキテクチャ - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=OGi8FT2j8hE1 comment | 0 pointsドイツのハンブルグで開催されたDeveloper Conference 2013で、Stack Overflowのアーキテクチャが紹介されてます。 Stack Overflowのネットワークは、110 Q&Aサイト、430万ユーザ、質問760万件、回答1360万件、月間5億6千万ページビュー サーバ25台: ウェブサーバ11台(内9台でほぼトラフィックさばく)、ロードバランサ1台 (+ 予備1台)、DBノード4台、アプリサーバ3台、検索サーバ3台(Elasticsearch)、Redisサーバ2台(キャッシュ、メッセージング) 毎秒質問が投稿されているので、トップページには都度最新の質問を掲載するように更新はできないが、ユーザの回答パターン、質問閲覧パターン、好みのタ

    kimihito
    kimihito 2014/02/15
  • RailsのRESTful APIをテストで理解する - ワザノバ | wazanova

    http://www.commandercoriander.net/blog/2014/01/04/test-driving-a-json-api-in-rails1 comment | 0 pointsPivotal LabsのEno ComptonがRailsでJSON APIをテスト形式で理解できるように紹介してくれてます。「Railsアプリをてがけると、いずれ、シングルページアプリ、モバイルクライアントのためにRESTful APIが必要になるだろうから練習用に。」ということで、コードはGithubで公開されています。 GET /movies POST /movies GET /movies/:id PUT /movies/:id DELETE /movies/:id 上記のrouteをサポートするために、Railsアプリ + RSpec + FactoryGirlを用意したら、

    kimihito
    kimihito 2014/01/08
  • Pinterestのものづくり - ワザノバ | wazanova

    http://creative.pinterest.com/features/place-pins/1 comment | 0 pointsPinterestが、地図にPinを置いて旅行や好きな場所を紹介できる機能を追加してますが、その開発のプロセスを、同社のクリエイティブブログで紹介しています。 チームの構成としては、 Product Manager Product Designer Software Engineer Writer Brand Designer 地図をデザインしたデザインスタジオ ですが、プロダクトコンセプト/システム開発/デザイン/Pinterestブランドとの統一感の確認/ユーザへのメッセージづくりなど、それぞれのメンバの立場としての役割を果たすために、アイデアだしから機能の開発、そして新機能の発表会に至る過程で、それぞれがどう考え、何が課題だったのかをシェアしてい

    kimihito
    kimihito 2013/12/25
  • Discourse: 大規模オープンソースRailsプロジェクトの進捗 - ワザノバ | wazanova

    http://rubyrogues.com/117-rr-discourse-part-2-with-sam-saffron-and-robin-ward/ 以前、「Discourse : パフォーマンス向上に注力したRubyアプリづくり [GoGaRuCo 2013] 」でも紹介したDiscourseのSam SaffronとRobin Wardが、Ruby RoguesのPodcastで、オープンソースになっているRailsアプリとしては最大級になってきた同プロジェクトの開発の状況をアップデートしています。 最初から、APIで100%カバーするつもりでサイトづくりをしている。パスワードリセットなど一部サーバサイドでレンダリングしているものはあるけど。 Ember.jsを採用した背景は、以前のプロジェクトで、 jQueryで相当リッチなサイトをつくったがコードをまとめるのが大変になった経

    kimihito
    kimihito 2013/12/09
  • 1-Man-Startupというエンジニアの組織 - ワザノバ | wazanova

    https://medium.com/p/6e80a46572c7 メンバが増えると自分一人では全部できなくなり、あらゆることがチームに委譲されていくようになりますが、逆に人数が少ないと全体に目が届いてしまうので、リーダーが全ての意思決定をしてしまうことがあると思います。GitHubやValveなど数百人単位の会社が自己管理型の組織運営に取り組んでいる事例を紹介してきましたが、もっと組織が小さいと自律的に動くチームに自然になるかというとそうではなくて、スタートアップからあまり時間がたってない時点で、自己管理型の組織になる芽をつんでしまう可能性があります。と言っている自分も、10人くらいだと全てを決めたくなる衝動にかられる(笑)と思うので、自戒の意味をこめて。 スポーツチーム運営サイトを提供しているBluefieldsの場合、社員7名になった時点での仕事の進め方は、 2週間のスプリント単位で

    kimihito
    kimihito 2013/12/09
  • Facebookの継続的デプロイメント - ワザノバ | wazanova

    https://www.facebook.com/publications/514128035341603/ 1日500件、3,000ファイルに及ぶ番アップ フロントエンドのコードは1050万行、内850万行がPHP 開発エンジニア1,000名とリリースエンジニア3名 QAやテスターは存在しない 自分でプロジェクトを選ぶ & 自己責任のカルチャーが強い。 1/3のファイルが一人のエンジニア、1/4が二人のエンジニアでメンテされている。 フロントエンド番コードベースは一つのものを共有 日常業務ではローカルのgitを利用。番アップ可能になれば、中央のレポジトリにマージして、それからSubversion(過去の経緯で使っている。)にコミットする 同じエンジニアがコードをコミットする間隔は中央値で10時間 番にプッシュする前に、担当エンジニア自身でのユニットテストを終え、同僚によるコード

    kimihito
    kimihito 2013/12/04
  • Zillow: モバイルアプリの自動化テストフレームワーク - ワザノバ | wazanova

    http://engineering.zillow.com/the-search-for-mobile-app-test-automation/不動産価格サイトのZillowが、エンジニアブログで、モバイルアプリのテスト自動化のソリューションを比較検討した経緯を紹介してます。 1) 背景 モバイル向けのテストツールを2年半探したが、Robotiumフレームワーク(Android)は1ヶ月ももたずに使えなくなったので、テストケースを定期的に実行するチャンスがなかった。次にKIF (iOS) は、アプリと直接つながったObjective-Cのコードを書かなくてはいけなかったので断念。XcodeのInstrumentsは、ワークしたものの、メンテしきれなくなった。 2) Robotium Drawbacks テストケースごとにコンパイルする必要があった。ANt, pomファイルのメンテナンス。J

    kimihito
    kimihito 2013/11/28
  • Evernote: Phil Libinが語る自分のためのプロダクトをつくるということ - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=XHed2NGhg2g EvernoteCEOのPhil Libinは、ロシア生まれのボストン育ち。Evernoteで初めてシリコンバレーに移ってきたという経歴。シリコンバレーの経営者というガツガツしたアグレッシブさはなくて、人の良いおじさんという表現がぴったりです。音楽家/チェスチャンピオン/博士号を複数もつ秀才などを排出した一族の中で、人曰く特別な才能がある分野がなくて、スポーツも苦手だったが、コンピュータだけには熱中できたという子供時代。 大学時代に友人と創業したEngine5を、運良くネットバブル崩壊の直前の2000年頭に売却。その後創業したCoreStreetでの政府向けのセキュリティビジネスという分野は、実際にやってみたら、あまり面白くなかったと語ってます。その経験から、他の誰かのためのプロダクトでなく、自分のた

    kimihito
    kimihito 2013/11/25
  • GitHub: Tom Preston-Wernerが語る「幸せの最適化」 - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=Ms-8GcZXiDA PandoDailyのSarah Lacyのインタビューの中で、GitHubCEOのTom Preston Wernerが、GitHubを創業するまでの半生を語ってます。かなりガッツな人生です。 1999年にサマーインターンとしてスタートアップでJavaで開発をしていて、そのまま誘われて大学をドロップアウト。 しかし、ほどなくドットコムバブルが弾けて、解雇される。クビになった仲間と3人でウェブ開発の会社を起業したが、ビジネスには素人だったため、まったくうまくいかず、他の2人は諦めてあっさり就職。Tomは一人で受託開発を続けるが、あまり稼げず、8枚のクレジットカードを駆使して、$50K (500万円) ほどの借金生活。それでも、結婚して、ローンで家を買って、さらに2番目のローンも組んで、クレカの借金の支払

    kimihito
    kimihito 2013/11/25
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

    kimihito
    kimihito 2013/11/20
  • 「Remote: Office Not Required」を読んだ感想 - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.jasonshen.com/2013/my-biggest-takeaway-on-37signalss-new-book-on-remote-work-hint-its-not-technology/ 「リモートワーカーになってみて感じてること」で触れたとおり、37 SignalsのDHHの最新著作「Remote: Office Not Required 」を読んでみたので感想を書こうとしたら、皆同じタイミングだったようです。Jason Shenがブログに感想をまとめてます。(ちなみにこの人の経歴がすごいです。「怪我から復活して体操の全国チャンピオンになった元体操選手、Ycombinatorが投資したRidejoyのFounderを経て、現在はSmithsonian InstituteのPresidential Innovation Fellow。) このが何を言

    kimihito
    kimihito 2013/11/12