タグ

emacsに関するkimikimi714のブックマーク (3)

  • emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)

    マクロの使い方と保存 C-x (            ; マクロの記録を始める マクロの記述         ; キー操作なり文字列を打つ C-x )            ; マクロの記録の終了 ESC-x name-last-kbd-macro  ; マクロに名前を付ける (global-set-key "割り当てたいキー" 'マクロ名) ; キーにマクロを割り当てる C-u ESC-x insert-kbd-macro ; マクロをファイルに書き出す ; 割り当てたキーも記録される 書き出されたものを初期設定時にロードされるファイルにコピーします。 削除、コピー、貼り付け キー入力 コマンド名 動作

    emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)
    kimikimi714
    kimikimi714 2017/08/15
    emacsというよりもターミナルでのカーソル移動を調べたくて。すぐ忘れる
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    僕が新社会人になったときには、「このを読んで学ぶと良いよ!」なんて、紹介してくれる先輩がいなかった。 だから、無駄な書籍を読んで、あんなクソな読んでる暇があったら、この読んでおけば良かった。と、何度も思った@HIROCASTERでございませう。 新社会人の皆様に技術書は高価なので、厳選してオススメを紹介します。カテゴリ・言語別で上の方に並んでいる者が初級者にオススメ、下にいくほど、上級者向けです。数ヶ月かけてステップアップすれば良いのではないでしょうか。 新しいプログラマの教育担当者やメンターになった人は、この記事を教えてあげれば良いんじゃないかな。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • Emacs でファイルの文字コードを変換するときの覚書 - gan2 の Ruby 勉強日記

    もうさすがに忘れないだろーとは思っているものの 以前もそんな風に思っていてしばらくしたらあやふやになっていたので 記憶に定着されることを祈りつつちゃんと書いておく。 基 以下の2つを覚えておけばまず大丈夫。 文字化けしてるとき (UTF-8 のファイルなのに SJIS で開いちゃったとき) 「C-x RET r utf-8」 文字化けしてないとき (SJIS のファイルを UTF-8 で保存したいとき) 「C-x RET f utf-8」 間違って上記の2つをあべこべに使うと厄介なことになるので注意。 僕を含め、「Emacs でファイルが文字化けしておかしくなった!」って人は 大体文字化けしている状態で「C-x RET f」で保存しちゃってハマることが多い気がする。 文字化けしちゃってるときは「C-x RET r」だよ! ちなみにこの「r」は「revert (戻る、復帰する)」の頭文字み

    Emacs でファイルの文字コードを変換するときの覚書 - gan2 の Ruby 勉強日記
  • 1