タグ

2013年4月8日のブックマーク (6件)

  • 『Unicode IVS/IVD入門』へのツッコミ・第4章編 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    『Unicode IVS/IVD入門』(田丸健三郎、小林龍生)を読んでいたら、いくつか気になる点があったので、まとめてみることにした。とりあえず、第4章(37ページ分)だけ。時間と気力があれば、今後、他も追加していくかも*1。組版上の突っ込みは(ひどい例以外は)省いた*2。 p.103 ISO/IEC 8859は《中略》パート16まで定義されています(パート15は破棄)。 破棄されたのはパート12。 p.104 「ISO-10646」の文字集合 「ISO-10646」→「ISO/IEC 10646」。 たとえば、1面19区75点を符号位置とする文字をシフトJISで8ビット符号化した場合0x8A6Bとなる文字を例に見てみましょう。この文字は、葛飾区の「葛」という文字ですが 「葛」はシフトJISで「0x8A6B」ではなく「0x8A8B」。 p.106 「U+000000」→「U+0000」(U

    『Unicode IVS/IVD入門』へのツッコミ・第4章編 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2013/04/08
    『Unicode IVS/IVD入門』へのツッコミ - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ
  • 東京脳神経センター - 頭痛、めまい、更年期障害など首こりによる不定愁訴の治療と脳ドック

    適応障害が完治する新治療 新しい治療法が開発されて、適応障害と診断を受けて長年治療を 受けても治らなかった人が新治療で続々と完治しております。 東京脳神経センターを受診してみてください。 適応障害 東京脳神経センターでは、自律神経の異常による 「頚性神経筋症候群(頚筋症候群、または首こり病)」を中心に診療しております。 頚性神経筋症候群は世界初の新疾患ですので、 この病気がどういう病気か理解するには、これにかかって死ぬほど苦しんだ患者さんの体験記を読まれるのが一番です。 首こり博士 松井孝嘉 公式サイト この中に100例以上の体験記が入っています。 スマホ病・パソコン病 スマホ(パソコン)を長い時間使い過ぎると、首こり病(頚性神経筋症候群)になります。今、この疾患の最も大きな原因です。スマホの使い過ぎで起きる首の筋肉の異常の病気を「スマホ病」と命名しました。東京脳神経センターは、この疾患を

    東京脳神経センター - 頭痛、めまい、更年期障害など首こりによる不定愁訴の治療と脳ドック
  •  渋谷区幡ヶ谷 慢性疼痛、不定愁訴の改善を図ります 笹幡クリニックの紹介です

    なかなか治らない慢性の疼痛・肩こり・原因のわからない不定愁訴にペインクリニック・漢方医学の力で治療します。何処に行っても「気のせいでしょ」とか「しばらく様子を見ましょう」といわれ症状を解決できないで困っている方・治療に満足していない方に向き合います。 じっくりと時間をかけて診察いたします。 現在臨時に休診することが多くなっております。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。 整形外科に限った私の印象ですが、今の西洋医学で約8割の患者様は良くなってゆきます。それだけの力が現代の西洋医学にはあります。 残る約2割の患者様は西洋医学では改善が得られません。と言うか満足していません。 治らない、満足できない患者様はドクターショッピングを繰り返して長い年月辛い思いをしていることになります。 旧・平沼整形外科クリニックではこのような患者に漢方薬での治療をおこなってききました。 西洋医学で見放さ

  • 「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話

    カリフォルニア州サンタクルーズマウンテンズ発--Apple歴史として一般的に語られている話では、Steve Jobs氏とSteve Wozniak氏が創業したばかりの会社を、雲を突き抜けるほど急激な成長と財政的な成功に向けて発進させたのは、2人が作った2つ目のコンピュータ「Apple II」だったということになっている。ビジネスソフトウェアやゲーム、芸術向けのツール(ほかにもたくさんある)を1台で使えるプラットフォームとしてApple IIが成功を収めたことは、後の初代「Mac」の発売や、さらに後の「OS X」や「iOS」端末のための下地となった。 多くの人が忘れていることがある(あるいは知らない可能性もある)。1977年4月にApple IIが第1回West Coast Computer Faireで発表されたとき、同機にはディスクドライブが搭載されていないという今考えれば明らかな欠点

    「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話
    kimurasatoru
    kimurasatoru 2013/04/08
    「Apple II」のDOS開発資料--30年以上を経て公になったアップル創業期の秘話 - CNET Japan
  • Login • Instagram

    kimurasatoru
    kimurasatoru 2013/04/08
    ひるごはん。 #lunch
  • '(fwd) Greetings from the Safari team at Apple Computer' - MARC

    kimurasatoru
    kimurasatoru 2013/04/08
    '(fwd) Greetings from the Safari team at Apple Computer' - MARC