2022年4月5日のブックマーク (56件)

  • おっさんが事前に購入していた解熱剤「 EVE イブ 」をじっと眺めた(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記

    どうも、kaerumoneyです(^^♪ おっさんは「 EVE イブ 」を眺めていました。 事前に購入していた「 EVE イブ 」を飲むかどうかを迷っていました( 一一) おっさんはあんまり薬は飲みたくない派です(/ω\) なるべく薬は飲まない! 「 EVE イブ 」を眺める5分前に体温計で熱を測りました。 37.8度。。。 微妙に熱がある。。。 う~ん、しかしおっさんにはたいした熱ではないと思うけど。。。 と、おっさんはそうやって「 EVE イブ 」を眺めていました。 4月1日はワンダフルデーでお買い得!! OMRON MC-681 オムロン 電子体温計(わき専用) けんおんくん MC681 体温計 送料無料 【SK02409】 価格: 1880 円楽天で詳細を見る そして熱が出た理由もわかっています。 おっさんはその日にワクチン接種3回目を受けました。 そのせいで?そのお陰で? 熱がび

    おっさんが事前に購入していた解熱剤「 EVE イブ 」をじっと眺めた(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    私もあまり薬を飲みたくない派です。飲まずに済むなら、飲まずにいたいです(*^_^*)。
  • 統合失調症と医者 全く響いていない・通じない - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

    今週は通院の日がありました。3ヶ月に一回なので、春夏秋冬それぞれに1回です。医者に会うたび、この病気が治らないのはなんでだろうと思います。落ち込みます。しかし、自分の気持ちを決めるのは、自分です。落ち込んでも病気は治らないので、落ち込みません。楽しいことを考えます。 今回は、『7つの習慣』で得た、主体的であれを伝えてみました。今までは流されてきたけど、自分の気持ちは自分で決めていいと言うことに気づいたと。医者は「いいことがあった時は流されてもいいけど、悪いことがあった時、ですよね?そこで、チャンスだと思うこともできる。」と言っていました。 響いたのかな?と一瞬思いましたが、響いていませんね。私にとってはとても重要なことだと思ったのですが。 医者にとっては、それよりも、ジム通いやテニス通いを休んでいることの方が重要だったようです。PCに書き込んでいましたから。運動は4月から再開しますと伝えま

    統合失調症と医者 全く響いていない・通じない - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
  • 読書 『夜と霧』を読んで 精神科医も絶望の中、見つけたもの - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

  • ブログ新装開店しました。 - 遠くへ嫁いでみた。

    初めましての方も、旧ブログから読んでいただいている方も、こんにちは! 日和こと、わしです。 旧ブログでちらっと書いてましたが、色々思うことあり、ブログ新装開店いたしました。 旧ブログは、頃合いを見て閉鎖の予定です。 今まで、たくさんのブクマやスターありがとうございました! ネット見知り(造語)のわしなので、コメントもらってもスターでしか返せない無精をお許しください。 全部見てます。ぽっ 初めましての方、見ていただいてありがとうございます! ここで会ったのも何かの縁、ということで、読んでちょっと気晴らしになるような、そんなブログでありたいと思っております。 しょうもないこと大好きブログですが、よければお付き合いください。 さて、このブログの筆者はどんなやつかと言いますと、 チャラララララ〜ラララ〜。。。 (ドクター◯のテーマ) このブログは、北の国から南国TOSAに嫁いだ、孤独な一匹狼の主婦

    ブログ新装開店しました。 - 遠くへ嫁いでみた。
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    新ブログ、開設、おめでとうございます(*^_^*)!
  • 新ブログ立ち上げのお知らせ - \ももくりブログ/

    お久しぶりです、日和です。 突然ですが、色々思うことあり、新ブログを作りました! 今後は、そちらを読者登録・ブクマしていただけると嬉しいです。 なぜ変えるのかというと、独自ドメインである意味が自分の中でないから、です。 このブログを作った当初は、グーグルアドセンスやワードプレス移行など、 するかわからんけど、独自ドメインにしといたらとりあえずイケるでしょ! という気持ちで、何も考えず独自ドメインにしたのですが、 先日ドメインの1年更新があって、金額見ずに更新ポチっとしたらですね、 後日カード利用メール見て、びっくりポン! という悲しい出来事があったので、もう独自ドメインやめます。 他にもはてなブログProの料金がかかっているので、そこまで課金してやることだろうか?と思いました。 アドセンスやアフィリエイトで運転資金を回収できるほど、稼げてもいないので。 でもブログは続けたいので、はてなブロ

    新ブログ立ち上げのお知らせ - \ももくりブログ/
  • 熊よけ鈴が100均(セリア)で売っていたので買ってみました - 60'sアラカン青森

    100均で熊よけ鈴が売られているのを知っていました? 僕は初めて知りまた^^; それで買ってきてリュックを付けてみたのがこの写真です。 昨年からはじめているアウトドアコーヒー、 今年は山に入ってやる「森コーヒー」とか「山コーヒー」に チャレンジしてみたいなと思っているのです。 山や森に入って、 眺めのいい場所や気持ちの良い場所を見つけたら そこでアウトドアコーヒーをたのしんでみる というようなスタイルで楽しんでみようかなと思っているのです。 ただ、山に入ると熊に出くわす危険があります。 岩木山や八甲田山の山麓や 山裾にある自然公園などへアウトドアコーヒーをするために行くと、 どこへ行っても「熊に注意」「熊が出ます」「熊が出ました」 という立て看板を目にすることが多いのです。 実際、毎年、春の山菜採りの時期になると 「熊に出くわした」とか「クマに襲われた」というニュースが 必ず何件かあります

    熊よけ鈴が100均(セリア)で売っていたので買ってみました - 60'sアラカン青森
  • 【NZ生活】詐欺?ハッキング?銀行からのメッセージにハラハラ。 - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先週末の話ですが、突然、スマホにテキストメッセージが入って来ました。 ⬇︎これです。 あなたのWestpacクレジットカードの取引に異常がみられ、先ほど、商取引が却下されました。カードの裏面にある電話番号に電話して下さい。 というメッセージです。 日で読んでくださっている方に補足ですが、Westpacとは現地にある銀行のことです。 Westpacクレジットカードと書かれているのだから、差出人はWestpac銀行だと思いますが、100%そうとも限らない。 14年前に銀行口座を開設して以来、こんなテキストが来たのは初めてなんで疑い深くもなります。 これって、もしかすると、電話口でクレジットカードの番号を聞かれるタイプの詐欺かしら? クレジットカードの裏面をチェックしてみても電話番号がないので、これ自体がイタズラかも〜!と思う事にして、そのまま

    【NZ生活】詐欺?ハッキング?銀行からのメッセージにハラハラ。 - ニュージーランド生活 
  • 日焼け止めの効果と選び方!肌に優しいのは? - りらっくすぅーる

    こんにちは。私の住む地域は、今日は初夏の陽気でした。 紫外線から肌を守るアイテムのひとつに「日焼け止め」があります。 肌質は人によって違うので自分にぴったりのモノを見つけたいところですが、種類が多くてどれを選べばいいのか分からないことも。 今回は、日焼け止めの効果と選び方についてご紹介します。 日焼け止めの効果は? 日焼け止めの効果表示SPA,PAとは SPF(Sun Protection Factor) PA(Protection grade of UV-A) 効果的な日焼け止めの選び方 日常の洗濯物を干したり買い物など 屋外活動では 肌に優しい日焼け止め!敏感肌や赤ちゃんには 日焼け止めの種類と特徴 日焼け止めの効果的な使い方 まとめ 日焼け止めの効果は? 日焼け止めには、ミルク、ジェル、スプレー、パウダーなど様々なタイプがあり、紫外線防止剤が配合されています。 紫外線防止剤は下記の2

    日焼け止めの効果と選び方!肌に優しいのは? - りらっくすぅーる
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    日焼け止めを塗るのって難しいですよね。色白なのでプールに行った時など日焼け止めが欠かせないのですが、大抵肌がまだら模様に赤くなります。日焼け止め、綺麗に塗ること、大事ですね。
  • 桜咲く小石川植物園  - 気になったので、撮ってみた。

    文京区にある小石川植物園の桜の開花状況をお届けします(写真は2022年3月26日) 小石川植物園のホームページによりますと、2022年3月31日時点で桜は満開から散り始めの状態で、まだ数日間は見頃が楽しめるそうです🌸 小石川植物園 正式には「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」と長い長いお名前で、東京大学の植物学の研究・教育を目的とする施設ですが一般にも公開されていています。(有料) 日でもっとも古い植物園だそうですよ。 都内にこんな場所が?と驚くほど広く、園内の奥へ行くほど雑木林に入り込んだ気分になります。色々な植物が楽しめるし昆虫好きにもたまらないとこではないかしら。 では、見事な枝垂れ桜をどうぞ! う〜ん、青空だったらな・・・ でもね、生憎の曇り空でもキレイ🌸 桜の下でシート引いて楽しんだり、ベンチから眺めたり、散策を楽しんだり 花のところは人は多くても、敷地が広いのであまり

    桜咲く小石川植物園  - 気になったので、撮ってみた。
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    ふふふ( *´艸`)音符のように並んでいますね♪木登り中の靴の持ち主はいずこへ・・・。春の写真、癒されます。
  • はてなブログ プロフィール画像”設定・変更”方法 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    ブログ開設6ヶ月。やっとプロフィール画像の設定をいたしました。 ブログ上で「目が悪い」アピールをしていたので、昔使っていたメガネの写真です。 なんとなく『黒く四角いメガネはイメージと違う?』と考えたりもするのですが、ブログ上での私のイメージってどんな感じでしょうね(^^;) はてなブログ プロフィール デザインによって異なりますが、基は下のようなプロフィール表示となります。 『日々』にカーソルが当たっていますが、全く意味はありません! このうち「はてなID」だけは、後々変更することができないので注意してください。今回は「プロフィール画像」についてのお話です。 まずはプロフィール画像を決める プロフィール画像はそのブログの顔になります。ブログ内の文章・写真・そしてプロフィール画像で『このブログの人はこんな人かな』とイメージを持たれるので、しっかり考えましょう。 大きな画像は見切れてしまい画

    はてなブログ プロフィール画像”設定・変更”方法 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
  • グレーゾーンの息子が4月からは通常級にいきます - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    4月ですね〜。新たな始まりの季節です。 今まで支援学級に通っていた息子は、4月からは通常級に変更することが無事に決まりました。 ”無事に”と言いましたが、正直不安でいっぱいです。今まで少ない人数の中、個性を認めてもらいながら生活してきた学校生活。大人数の中で、自分で判断し周りの様子を見て行動する。息子には今まで以上に厳しい学校生活になることでしょう。 息子はグレーゾーン 支援学級に通ってはいましたが、息子には「○○症」というような診断名はついていません。 「1歳半検診・3歳半検診」でともに引っ掛かり、病院・発達センターなどを勧められてきました。 病院で作業療法・臨床心理・理学療法を受け、子ども発達支援センターには幼稚園入園前〜卒園まで2週間に一度通いました。(息子が行っていた発達センターは幼稚園卒園までしか通えません) 小学校の進路を決める”就学相談”では「息子くんなら通常級も可能だと思う

    グレーゾーンの息子が4月からは通常級にいきます - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
  • タラの具沢山あんかけ - la petite douce

    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    Reinaさん、お料理上手でもいらっしゃるんですね(#^.^#)!副菜が沢山あると幸せを感じます。見た目で豊かさをいただくというか。
  • 自閉症ひい:久しぶりに「数詞」の学習 ※こばとさん教材を活用!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    ほぼ暗記に近い・・・? 5年近く使い続けているガラケー撮影なので、写真ぼやけちゃいましました。 苦手な数詞、久しぶりにチャレンジして、全問クリアできました。 物によって数え方が違うって、混乱しますよね。 ひいは少し前まで、を「1、2・・・」と数えていました。 だから「〇」だと勘違いしていたんですね。 の数え方は、「1冊、2冊・・・」。 親である私自身も、怪しい部分があったり・・・ けど、無料プリントの「物の数え方」表を活用して解決!! print-kids.net 七田でもこういうのがあって、お風呂に貼っていますが・・・ 【リニューアル】☆七田式(しちだ)教材☆ しちだっく もののかぞえかたチャート ☆お風呂に貼れる(防水紙)☆☆ ★ 価格: 550 円楽天で詳細を見る 難しい数え方がいっぱい・・・ 世の中に数詞って、こんなにあるんだと驚きました。 ひとまず日常的に使うものだけ

    自閉症ひい:久しぶりに「数詞」の学習 ※こばとさん教材を活用!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    数え方って、たくさんありますよね・・・。ひい&かっちママさん、ガラケーなのですね。今振り返ると、もっと長くガラケーを持ち続ければ良かった、と、思います。
  • 自分を卑下しない - negakanakirara’s diary

    こんなことありませんか? 【例①】 友人:最近痩せた? 自分:全然そんな事ないよ~。むしろ〇キロ太ったし。 ※実際は太ってないのになんか言っちゃう 【例②】 友人:なんか可愛くなった(かっこよくなった)じゃん! 自分:いやいや、そんなことないよ~。老けちゃってさぁ。 ※当はまんざらでもないのに無意識に言っちゃう それ、素直にありがたく受け取ってください。 自分に否定的な言葉を発したり卑下するのって 何のメリットにもならない。 褒められたら待ってましたと言わんばかりに 『ありがとう』とか『嬉しい』とか 言った方が素直でかわいいし自分だって嬉しいはず。 そして、卑下した言葉は結果自分の脳に自分が聞かせてしまっている。 脳はそのネガティブな言葉をしっかりインプットし、 そのような方向に導いてしまう。 良くも悪くも脳は素直に受け取るから 自分の発する言葉は当に大事。 もっと自分を受容して 軽や

    自分を卑下しない - negakanakirara’s diary
  • 松下幸之助 「道をひらく」から 4 人事をつくして - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は久しぶりに松下幸之助さんの 「道をひらく」 から学んでみたいと思います。 人事をつくして 松下幸之助さん 「『人事をつくして天命を待つ』ということばがある。まことに味わい深い ことばである。私心にとらわれることなく、人としてなしうるかぎりの力を つくして、そのうえで、静かに起こってくる事態を待つ。それは期待どおりの ことであるかもしれないし、期待にそむくことであるかもしれない」 〔中略〕 「しかしいずれにしても、それはわが力を越えたものであり、人事をつく したかぎりにおいては、うろたえず、あわてず、心静かにその事態を 迎えねばならない」 「天命とは、これだけのことをつくしたから、これだけの結果があたえ られるという、そんな計算の成り立つものではない。まして、私心 多くなすべき人事をつくさず、いたずらに都合よき成果のみを期待する のは、天命を知らざ

    松下幸之助 「道をひらく」から 4 人事をつくして - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • 福岡最古の喫茶店【ブラジレイロ】(福岡市博多区店屋町)居心地のいいノスタルジックな店内で至福のひととき | たつブロ

    歴史を感じさせるお店の様子 こちらが「ブラジレイロ」の外観。 白い壁とレトロな看板が歴史を感じさせますね。 お店の前にはメニューの看板も。 入口のドアも趣きがあります。 店内は2階建てになっていて、1階はカウンターにテーブル席があり、2階はテーブル席のみの造りになっています。 ボクらが通されたのは2階で、入ってすぐのところに螺旋階段があったのでそちらで2階へ。 1階はお客さんはいませんでしたが、2階は結構いましたね。 しかも、ほぼ若いお客さんのみ。 これは意外でした。 こういう老舗の喫茶店ですが、若い人ばかりというのも珍しい。 壁には昔の「ブラジレイロ」の写真もありました。 これも歴史を感じさせますね。 豊富な喫茶メニュー 席に着いたときにウエイターさんから事か喫茶利用か聞かれるので、喫茶利用と答えるとこちらのメニューを渡されました。 事用と喫茶用で分けてるのでしょうね。 その喫茶利用

    福岡最古の喫茶店【ブラジレイロ】(福岡市博多区店屋町)居心地のいいノスタルジックな店内で至福のひととき | たつブロ
  • 大津皇子、涕を流して作りませる御歌・・・巻3-416 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> ももづたふ磐余(いはれ)の池に鳴く鴨(かも)を今日(けふ)のみ見てや雲隠(くもがく)りなむ 要旨 >>> 磐余の池に鳴いている鴨を見るのも今日限りで、私は死ぬのだろうか。 鑑賞 >>> 大津皇子(おおつのみこ)は天武天皇の御子で、「詩賦の興(おこり)は大津より始まる」といわれたほど文筆を愛し、容貌も大柄で男らしく人望も厚かったといわれます。草壁皇子に対抗する皇位継承者とみなされていましたが、686年、天武天皇崩御後1ヶ月もたたないうちに、反逆を謀ったとして処刑されました。罪名は八虐(はちぎゃく)という最高罪のうちの「天皇殺害、国家転覆」に当たるとされました。ただし、謀反の罪で大津とともに逮捕された30余人は、配流された2人を除き、全員が赦免されています。そのため、この逮捕・処刑劇は、息子の草壁の安泰を図ろうとする皇后(のちの持統天皇)の思惑がからんでいたともいわれます。 この

    大津皇子、涕を流して作りませる御歌・・・巻3-416 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
  • 春の雪 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    雪です。 春の雪には慣れてきました。 しかし、4月です。 降り過ぎな気もします。 暖かくなって寒くなってなので体調管理が難しいです。 全然嬉しくない雪。 暖かくなってから急に寒くなるのはきついですね。 除雪車が走っていないので、道がツルッツルで、怖かったです。 ツルツルの道の運転、夫だけ楽しそうでした。 最近勉強を頑張っていたら、手が腱鞘炎になりました。 痛くて仕方なくて・・・。 それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。 にほんブログ村 リンク

    春の雪 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • 私の苦手な夫の友達② - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    前に書いたことがある、夫の友達。 先週、久しぶりにイラっとした。 europalove2.hatenadiary.com 何かが壊れると夫を呼び出す彼。数カ月ぶりにヘルプの連絡が来た。 先々週の木曜日に夜、夫は呼び出され、帰ってきたのが夜中の1時だった。 そして、前回の土曜日。 今週は、買い物けっこう買う予定だったので、車がないと、きついなと思っていたのだけど、また何かの修理で呼び出してきた。 実は金曜日の夜からずっと、夫は電話に出ていなかったですよね。 ディスプレーに名前出ている。出ないの?と聞いても、夫は疲れているから出たくない。なんて言っている。 何度も何度も掛けてきて、仕方なく出た夫。 とのことで、夫は出かけて行った。 でスーパーが閉まるギリギリに帰ってきてダッシュ。 実はこの日、私の大好きなポテトチップスが無料配布の日だったのですが、遅かった。 貰えなかった・・。 チップス代払え

    私の苦手な夫の友達② - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? - マヨ決めGO!ゆみママblog

    小5から週3+土曜午前テストと日数が増えた日能研。小6では更に週4+日特となりました。最初は「日特って何?」「日曜日も通塾するの?」「日特前期は行かなくてもいいかな?」などと考えていました。R4偏差によってクラス分けされるの??? 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? 日能研「前期日特」と「後期日特」の違い 日能研「前期日特」とは? 日能研「後期日特」の基準偏差が知りたい! 難関校日特:基準(2022年) 上位校日特:基準(2022年) 合格力完成日特 公立中高一貫校対策講座 前期日特は受けるべきか? 前期日特行って良かったこと 前期日特大変だったこと 日能研「後期日特」は迷わず行くべきだと思います! 小6週5も塾通いできるのか? 47都道府県の旅制覇に向けて、共働きしながらなんとか予定を合わせて旅に出ていましたが、「息子の塾」という高

    日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? - マヨ決めGO!ゆみママblog
  • 2022年3月の読んだ本まとめ+おすすめ本ベスト3 - ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

    <贈与をめぐる壮大な旅> おはようございます!ちくわです。 読書読書会・哲学カフェが好きです。 この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。 読書について書いているブログなので、月に一度ぐらいは「今月に読んだのまとめ」をやってみようというこの記事。 いつもは「読書メーター」という読書サイトに記録を付けていっていますので、もしご興味あればそちらものぞいてください。 ちくわ - 読書メーター 3月に読んだはこちらです。 3月は2月に引き続き7冊でした。 振り返って、あまり読めなかったなぁ、と思ったら、「ドグラ・マグラ」にしばらく釘付けになっていたからでした(笑) 自分の最も印象に残った度合いに☆1~5つを付けているのですが、 今月の「☆5」は1冊でした。 <今月のベスト> 今月も、☆5を中心に、おすすめを紹介します! 1冊なので、必然的

    2022年3月の読んだ本まとめ+おすすめ本ベスト3 - ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ
  • コロナのせいで... - 10億人が見るブログ

    コロナが始まってから色々我慢してきた。 外を控えたり 密になる場所に行かないようにしたり 実家にも帰れていない コロナにかからないように徹底してきた。 なんせ、 体が弱いから.. 重症化してしまう可能性もある.. でも、 一番はやっぱり職場に迷惑をかけたくないからだ.. 周りにうつしてしまうのが一番怖い。 職場のために全部我慢してきた。 なのに.. 昨日、職場が無くなってしまうことを知った。 突然ではなかった 前々から人を減らしていたから.. ちょっとは覚悟していたけど、覚悟が甘かった.. コロナのせいで職場をなくしてしまった方の話は、 ニュースとかでも聞いたことがある。 でも、 自分がまさかこんな事になるとは思ってなかった.. これから どうしていけばいいのか 不安でいっぱいだ.. とりあえず、 新しい仕事を探さないといけない.. 新しい仕事.. 私は新しい環境が苦手だ。 今までは、仕

    コロナのせいで... - 10億人が見るブログ
  • 幻のスイーツ!岡山「清水屋」の生クリームパンの口コミが凄い! - 漢仁帳

    おはようございます。漢仁です。 いつもと違った記事になりますが、お付き合いくださいね。 つい先日、営業途中にたまたま昼を買いに立ち寄ったコンビニ(セブンイレブン)でのお話です。 コンビニには毎日のように行きますが、そこは滅多に行かない場所にあるコンビニです。 縦100センチ×横60センチぐらいの陳列棚に見慣れないパッケージの商品がびっしりと並んでました。 上から下まで全部「清水屋の生クリームパン」 バラエティ豊かに色んな商品が並ぶコンビニの陳列棚に一つの商品だけをここまで大量に並べるなんてあんまり見ない光景です。 そんなにオススメなのかなぁ⁉ 「1日に30000個売れる究極のクリームパン!」とか「あまりにすぐ無くなってしまうので幻のスイーツと呼ばれている」って書いてます。 そこにあったパンの味は「チョコ」「苺」「生クリーム」「カスタード」 私は試しにその大量に並べてあった究極のクリームパ

    幻のスイーツ!岡山「清水屋」の生クリームパンの口コミが凄い! - 漢仁帳
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    私も食べたい。食べたくなりました(>_<)。
  • ウォーキングからランニングにステップアップして、運動習慣を作ろう! - Miholly Times

    こんにちは、みほーりーです(^^)/ みなさんは毎日運動をしていますか?もしかしたら、スポーツやウォーキングを日常的にしている方もいるかもしれませんね。 私は、コロナ禍がきっかけで2年前からウォーキングを始めて、今ではほぼ毎日朝活の一環として近くの公園を歩いたり、週末には電車に乗る代わりに歩いてみたりと、あまり意識しなくてもそれなりの距離を歩けるようになっていきました。こうして習慣化してくると、むしろ歩かないとどこか落ち着かないような気分になってきます! そして、最近はステップアップとしてランニングにもチャレンジしています(^^) !始めはすぐ息があがっても続けてみると身体も慣れてくるし、メリットもたくさんあって新しい習慣を楽しんでいます。 今回の記事では、そんな毎日の運動にランニングを取り入れることについて紹介していきたいと思います。運動不足に悩んでいる方や、すでにウォーキングを習慣化し

    ウォーキングからランニングにステップアップして、運動習慣を作ろう! - Miholly Times
  • https://soreomo.com/entry/andy-dinosaur-adventures

  • 流行語とタイムラグ。 - 50歳からの推し事

    若者が使う言葉に限らず、何かが巷で流行りだし、 TVなどで取り上げられたりして、私世代が知る頃には もうピークが下がり始めていることって よくあるな~って話。 先週末、リン(娘)が帰省しました。 息子と3人だとなかなか外出しませんが、 娘が入るとやっぱり賑やかになるので 久しぶりに外したり、買い物したりしました。 あとは一緒にアニメを見たり。 娘もまだ見てなかった王様ランキングの 第2クールを一緒に見ました。 ただ、見ながら気づいたんですが・・・ 主人公ボッジが出ている時はすっごい見てるのに 場面がまわりの争いやゴタゴタに変わると、 トイレに立ったり、スマホいじりだしたり・・・ リンに 「ねぇ、うちら主人公出てない時、 集中力なさすぎじゃない?」 と言われ、図星すぎて2人で大笑い。 もちろんストーリー面白いんですけど、 主人公ボッジに心を持ってかれすぎるんですよね😅 それにしても・・

    流行語とタイムラグ。 - 50歳からの推し事
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    お~い、はに丸!はに丸王子~♪と、頭の中で歌が流れました(*^_^*)。
  • coming soon 世界最大の〇〇 - 50歳からの推し事

    満開の桜と共に迎えた新年度が始まり、 いろんなcomingsoonを待ちわびて どきどきワクワクの毎日です。 「桜を見て、何か思い浮かぶ音楽はありますか?」 と聞かれたら、みなさんはどんな曲が流れますか? 桜をテーマにした春ソングたくさんありますよね🌸 私はアニメ「夏目友人帳」を見てから 「春を知らせるもの」という曲が流れます。 桜を見上げて花びらが風で散ると 天女が舞っているのでは・・・と 錯覚起こすような、やさしくて、せつなくて、 癒されるメロディです。 そして、これから発売されるCDや、漫画、 アニメ映画も続々と公開。 今週末は「ミラベルと魔法だらけの家」の ドライブインシアターもあるようです。 私は未経験ですが、小さなお子さんがいるファミリー にはちょっとしたアトラクションみたいで、 楽しいでしょうね~(*^-^*) そして!ワールド級のcoming soon ! 世界最大の無印

    coming soon 世界最大の〇〇 - 50歳からの推し事
  • 自立を助ける手すり - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは。あおです😊 母は、脳梗塞の後遺症で要介護1と認定されましたが、幸い手足の麻痺はありませんでした。ただ、脳梗塞になる前とは明らかに歩き方が違っていて、足の踏ん張りがきかずふらつきがあるようでした。 ケアマネさんに相談すると、母の場合、介護保険を利用することで、自己負担10%の費用で手すりを取り付けられるということでした。 要介護認定の結果が出るのを待って、すぐに工事をお願いしました。母の希望で、玄関、階段、トイレ、浴室に取り付けてもらいました。 玄関 階段 トイレ 浴室 寝室 玄関 玄関では座ってを履いて立ち上がる時に助かるようです。 階段 母は、退院してからずっと1階の部屋で私と一緒に寝ていましたが、また以前のように2階の寝室で寝たいという強い希望がありました。 階段に手すりを設置することで上り下りの補助はもちろん転落のリスクも軽減できます。 今では母は2階の寝室で一人で寝

    自立を助ける手すり - あおのラララ♪ライフ
  • キジさんのお散歩。そして心配なことは。。 - saludos60のブログ

    今日は雨。 そして、すごーく寒い!!! 春はどこに行っちゃったんでしょうか。 足の先の冷えがマックス、、、寒い~ 今朝の、プラクティカで。 ほぼ毎朝、ストレッチを兼ねて、踊っています。 カミナータと呼ばれる歩きから そして二人で組んで(アブラッソ)踊ります。 1時間くらいですが。 いい運動になっています。 おや? 今日は、窓の外に久しぶりの珍客が。 雉(キジ)くん ニワトリかと思った。 この時期、見かけますね。 越してきたとき、隣の土地は、果樹畑だったのですが、、、 トラブルメーカーでした。 夏は、放水しっ放しで、庭が水浸しにされたり、 消毒液が、家や車にかかったり。 良くある話ですが、喧騒には、疲れました。 結局、新住民と、旧住民。 相容れない部分が、必ずあります。 それでも、高齢化が進み、隣の畑は、休眠地に。 最近、新しい開拓者が、木を抜いて畑を始めたようです。 その畑を、悠々とお散歩

    キジさんのお散歩。そして心配なことは。。 - saludos60のブログ
  • 危うく火事になるところ。気を付けようキッチン火事。 - saludos60のブログ

    一昨日の昼のことです。 娘が、おいしそうなパンを買って来てお昼の準備。 そのパンは、まあるく大きく直径20センチくらいだったのです。 彼女は、焼いたパンが大好き。 そのパンも、オーブントースターで軽く焼くつもりでした。 ところが、厚みがあって、頭がちょっと上とぶつかってしまう。 私は ちょっとつぶしてみたら? なんて、アホな事を言ってしまったのです。 娘は、両手でつぶしだして、、、 少してっぺんをぺしゃんこにして オーブントースターに入れたのです。 なんとか入った。っと。 ほんの少ししたら、すぐ出すつもりでした。 ところが、ちょっと忘れてしまい 一緒にテレビを見ていたら なんか焦げ臭い。。。。 あっ!!!! 娘が見に行って、かなり慌てています。 火が! 火が出てる! どうしてよいかわからずあたふた。。。 リビングから、中を見ると 燃えてるんです、中で上の方が! 炎が、見えます! 私がすっ飛

    危うく火事になるところ。気を付けようキッチン火事。 - saludos60のブログ
  • 豊中市【新型コロナウイルスの後遺症について大規模調査に乗り出す!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「豊中市は新型コロナウイルス感染症の後遺症について、国内で最大規模となる調査に乗り出します!」 と言うニュースがありましたので、その記事についてのお話です。 合わせて新型コロナウイルスの後遺症についてもまとめてあります。 「おぉー!豊中市また新しいことやるんかー!」と言った感じです。(良い意味) 新型コロナに関しての豊中市の対応については、いろんな面で賛否両論があると思います。 上手く対応してもらえてる人、そうでない人。 市のやり方を応援する人、納得できない人。 ここら辺は、人それぞれの考えや思いがあっても仕方ないと思います。 ちなみに自分は、これまでのコロナ禍で市の対応等については納得できています。 子供が居ないので、子供や学校関連への対応で直接的な不満等がありません。 商売をしていて、市独自の給付金を受けれたり、プレミアム商品券も有効に使えました。 国民健康保

    豊中市【新型コロナウイルスの後遺症について大規模調査に乗り出す!】 - 在宅介護16年の闘い。
  • お手紙交換。 - ちりやま日記

    娘は現在ギムナジウムの8年生(中2)である。 娘の学校でも盛んに交換留学をしているようで、その一環として、手紙を交換する企画が希望制で持ち上がった。 イギリスから届いた手紙は1年間ドイツ語を勉強したという子供達からで、男子5通、女子9通だった。 娘達は彼等に英語で手紙を返す。 お互いの言語で手紙を書くというルールらしい。 娘が最初にもらった手紙は、至って普通の女子っぽい内容だったらしい。 丁寧な字で、兄弟の事、馬が大好きで家族でスペイン旅行に行った事が綴られてあったそうだ。 クラスメートの1人がもらった別の手紙は、ゲームが好きで、棚(?)が嫌いと書かれてあり、字も自分と同じくらい下手だから、そちらと交換してもらった。 (棚が嫌いというのは、恐らく書き間違いだと思う。何と書き間違えたのか気になるw) 娘曰く、共通点が少しでもある方が手紙が書きやすいと思ったそうだ。 娘は日友達とも文通

    お手紙交換。 - ちりやま日記
  • 雪溶け。 - ちりやま日記

    昨日の雪も随分溶けてきた。 小学校はいち早くマスク着用義務ではなくなっている筈だが、倅クラスは陽性者が出たとかで、結局未だに着用をしていた。 それも今日は着用している子供や着けていない子供もいたとか。 倅も着けたり着けなかったりしたらしい。 娘の通うギムナジウムの子供達も今日からマスク規制が解除されたが、半分くらいはマスクを着用していたらしい。 週末には、ブースターまで受けた友達が陽性になってしまったとメッセージがきたが、身近でコロナに感染する人が随分増えた。 今回感染した友達は幸いにして軽症のようだが、他の友達は味覚障害がずっと続いているというし、また普通に風邪のようだったと教えてくれた人もいたし、当に人それぞれなんだろうと思う。 ところで、倅は4月から娘の通う某日の武術の道場に通っている。 以前通っていた場所に比べると、徒歩で行けれる距離に道場があるだけでも助かる。 同じ武術であっ

    雪溶け。 - ちりやま日記
  • カウントダウンが始まりました。 - dorifamuの日記

    朝から雨☂️の日曜日です。 いろいろとやることは あるのですが 頭が考えるのを、行動を拒否しております😓 (行動が亀さん🐢状態です) www.dorifamu.work 金曜日の午後、あんぱんまんが入院後 初の公共交通機関のリハビリをいたしました。 病院から歩いてバス停まで行き 自宅近くの AEONまでの道のりです。 自宅近くにはドンキホーテやAEON MALLがあり エスカレーターの利用をしたところ ドンキーは速度が速く乗れなかったそうです。 AEONはゆっくりめなので利用は大丈夫だったそうです。 (ドンキーではエレベーター使用になりそうです) 約6ヶ月の入院生活がもうすぐ終わりを迎えます。 www.dorifamu.work www.dorifamu.work 退院までのカウントダウンが始まりました。 あんぱんまんの帰宅後に 必要になる椅子を購入するため (玄関に装具を外すため座る

    カウントダウンが始まりました。 - dorifamuの日記
  • カルディに洗脳されている?(笑) - dorifamuの日記

    いつも、ありがとうございます😊 最近は予約投稿の日々を送っております。 昨日、くってけと椅子を購入して 一旦、家に戻り お昼ご飯をべてから再び、ひとり AEONへ購入し忘れた物を買いに行きました。 購入し忘れたというのは口実かもしれませんが 毎朝べるヨーグルトを切らしかけていました。 お仕事がある平日は スーパーに寄りたくないことも理由のひとつです ヨーグルトを買う前に カルディへ行ってきました。 数日前から販売されている コーヒーの詰め合わせを購入。 こちらは、最後のひとつでした。 烏龍茶を入れるカップと烏龍茶がついております。 烏龍茶を追加で購入いたしました。 くってけ用の紅茶も購入いたしました。 最近 カルディの宣伝に乗せられているような(笑) 紅茶はいろいろなフレーバーを楽しみたく コーヒーはお正月に購入した福袋や 半額セールで購入したコーヒーの在庫が 少なくなっておりました

    カルディに洗脳されている?(笑) - dorifamuの日記
  • 記事を英語にしてみました - プログラムでおかえしできるかな

    自分の記事で一番検索されている記事を英語にしてみました。 海外から検索されるかどうかわかりませんが、物は試しです。 英語の記事に意味はあるのか、メリットはあるのか、どうやって書くのか、そんなことを考察してみました。 日人が英語で記事を書いても読んでもらえないという記事も見ました。 一方、日人が書く英語での日文化の記事はニーズがあるという記事も見ました。 やらずに悩んでも埒が明かないので、やってみることにしました。 日文化の記事ではありませんが、こちらの記事を英語にしました。 Notion というサービスの使い方を紹介した記事です。 英語の記事はこちらです。 目次 ◆記事を英語にすることのメリット ◇世界からアクセスされてPVが増える ◇既存記事の見直しになる ◇記事数が増える ◆翻訳記事に対するGoogleの考え ◆翻訳記事は別ドメインにするべきか ◆翻訳記事を作る作業 ◆どのよう

    記事を英語にしてみました - プログラムでおかえしできるかな
  • 40代  男性一人暮らし 食事作り 「わさびな」(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんばんは。 4月に入り、1人暮らしを始めた方もいると思います。 わたしも1人暮らしなんです(*^_^*) 1人は淋し過ぎる! 大好きな「あなた」に向けて作ります(*´▽`*) 今日は、休みだったので8時に起床 起き上がろうとしたら、全身筋骨痛(>_<) 昨日は、はりきり過ぎたんです。 シャワーで身体をほぐして9時半から材購入へ 4~5日分、買ってきま~す。 と 昨日、花を貰って花瓶にいけたと写真を送信したんです。 www.hunnwariyukiblog.com 祭壇みたいと(>_<) がっくし(>_<) では、気を取り直して ひまわり農産市鴨島店 合計6点 ¥650 日曜日ということもあり駐車場の半分以上が埋まっていました。 「わさび菜」「たかな」を買ってきたんです。 ラ・ムー鴨島店 合計10点 ¥1,731 買う予定なかったのに~ 長崎県産に‥‥ 4月1日の夕ね。 ハムの下は、「

    40代  男性一人暮らし 食事作り 「わさびな」(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
  • 40代 一人暮らし 弁当作り(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    おはようございます。 4月4日(月) 雲の隙間から太陽が見える徳島県吉野川市です(*^_^*) 6時半に起きて昼弁を作りました。 適当な弁当なんですが 「あなた」へ いってきま~す。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

    40代 一人暮らし 弁当作り(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
  • やりたいと思わないなら、やらなくていい!やりたいと思ったら諦めずにやってください!! - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんばんは。 YouTubeで 「江頭2:50 入学式に乱入」 という動画を必然に見ました。 簡単に手に入らないから「夢」なんです。 それに打ち勝って手に入れるのが「夢」なんです。 やりたいと思わないなら、やらなくていい! でも、 やりたいと思ったら諦めずにやってください!! 真剣にやってみてください。 それでも辛いこと、 嫌なことがあったら俺を見ろ! そして笑え。 悩むのがバカバカしくなるから。 私は、この言葉を聞いて凄い重みがあると思ったんです。 私自身、50年近く生きて改めて、この意味の重さが分かる気がします。 俺の夢は、何だろう!! 夢はないが、やり遂げたいことがある。 それは、 徳島県内の「お店紹介」を成し遂げること。 断られることが多い。 順調にいかないから「夢」なんだ。 やり遂げたいなら諦めずにやる!! 嫌なことがあったら江頭2:50を見る。 そして笑う。 悩むのがバカバカし

    やりたいと思わないなら、やらなくていい!やりたいと思ったら諦めずにやってください!! - 単身赴任 自炊(^^♪
  • 晴れの中の雨  ゴソゴソと! - makkosan70’s diary

    4月3日  明石の空です 曇り空さんから 晴れと同時に小さい雨も一緒に そして曇りさんへ 寒いです エアコン入れてます 晴れなのに 小さい雨が降ってました  狐の嫁入りさんですね 雲さんに 隠れてしまいました 曇り空さんへ ひんやりとした 一日です 家の中で 何するわけでもなく ゴソゴソと 時間が 過ぎてくれてます 髪飾りを 試行錯誤 しながら なかなか うまくいきません(>_<) 布地(帯び?)が しっかりしてるので 厚手の芯を 二枚重ねて どうにか 形には なりますけど ハトメがうまい事できないので 方法かんがえます(~_~;) 後は メモの整理 韓国語を 書いて書いて 自分のものに(^_^;) アッ そうそう 映画も見に行こうと 思っています SING/シング:ネクストステージ 子供向け ミュージカル となってますけど 見てみたいと思い 近い内に 行こうと思います(楽しみ) おまけ

    晴れの中の雨  ゴソゴソと! - makkosan70’s diary
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    ご主人見てると思います(#^.^#)。
  • 晴れ☀です  イオンシネマへ - makkosan70’s diary

    4月4日  明石の空です 朝から 素敵な青空さんです まぶしいくらいの 太陽さんです 少し時間 たってから 白い雲さんが~ 前々からみたいと思ってた 映画を 観に行って来ました 駅に行くまでの 桜さんを 春休みでもあり 子供さん連れが 多かったです SING/シング:ネクストステージ 一言で 感動 感動 感動 凄い 凄い 凄すぎた アッシュ(ヤマアラシ)(長澤まさみさん) クレイ(ライオン)(稲葉浩志さん)の 二人の歌は 涙でした 長澤まさみさん とても 歌が上手でした ジョン(ゴリラ)(スキマスイッチ・大橋卓弥)も 良かった。 子供も 大人の人も 見る価値ある映画だなぁーと 思って\(^o^)/ 内容は 説明なしで 観に行ってみてください_(._.)_ youtu.be 帰りは太陽さんを背に 帰り着きました 「素敵な言葉」ではないですけど思った言葉です 旦那さんから プレゼントしてもらっ

    晴れ☀です  イオンシネマへ - makkosan70’s diary
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    稲葉さんが歌っていたのですね(#^.^#)。
  • 花とゆめ8号 - **すきなものと暮らしたい**

    購入しましたー! 花とゆめ 緑の線で囲ってあるのは、付録のアクリルスタンドです。 表紙とほぼ実寸大(やや小さめ)ぐらいですかね。 早速7号と繋げてみました♪ はぁーーー可愛い!!! 草凪みずほ先生のTwitterに表紙の創作過程が載っていましたが、眼福でした♡ アクリルスタンドも早速飾ってみました! 次号はハクのアクリルスタンドなので、楽しみです♪ ちなみに今号の暁のヨナもハラハラする展開で、ハクの存在感を改めて感じました。 戦場はもちろん目が離せないですが、緋龍城の方も気になります。 その辺はユン、メイニャンがキーパーソンになりますかね。。。 現在、花とゆめ(暁のヨナ)とアニメイトの連動企画等も行っているので、気になる方はぜひチェックされて下さい(*^^*)

    花とゆめ8号 - **すきなものと暮らしたい**
  • カモミール茶 - **すきなものと暮らしたい**

    <リラックスしたい時に>との謳い文句につられて購入しました。 カモミール TWININGSのシリーズは好きで、ここのダージリンの茶葉は常備しています。 早速淹れていきます。 ↓ お湯を注ぎ4分待ちます。 なるほど〜〜といった感じでした。←わかりづらいですね(笑) 好みが分かれそうな感じですが、ハーブティーを好きな人は好きだと思います。 ←調べてみたら、カモミールもハーブティーの仲間でした。 カフェイン0は嬉しいですね。 眠れない夜に飲むとほっとしそうな味でした。 カフェイン0繋がりで、この間無印でカフェインレスのコーヒー豆を購入したので、今の豆が無くなったら試してみたいと思います(^ ^)

    カモミール茶 - **すきなものと暮らしたい**
  • 菜の花と 早咲き桜 みてきたわ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

    ちょっと早めのお花見をしました。 濃いピンクの早咲き桜♪ 明るい黄色の菜の花や水仙♪ 春らしい気分になれました。 どんより曇り空だったせいか 写真がイマイチです。 すみません(>_<) 早咲きの桜&菜の花♪ 神奈川県立戸川公園~平和橋 約1km・300の桜並木 オカメ桜です♪ オカメ桜って? オカメ桜の見頃は? 2010年に植えられたもの 菜の花もきれいでした♪ 水仙もかわいい♪ 戸川公園敷地内の河津桜 秦野丹沢SAスマートIC 戸川公園のすぐ近く スマートIC とは? 開通前の高速道路を歩くイベント 4月半ばはチューリップが見頃♪ おわりに 参考にしたサイト 神奈川県立戸川公園HP NEXCO中日 Wikipedia 早咲きの桜&菜の花♪ 神奈川県立戸川公園~平和橋 今回お花見に行ったのは 神奈川県秦野市にあります 県立戸川公園の近くです。 公園の南端にある水無川駐車場に車を停めて

    菜の花と 早咲き桜 みてきたわ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    ピンクと黄色の景色を見ると、春だなあと、込み上げるものがありますね。桜を見にいきたくなりました。
  • よく見よう(*^-^*) - naomi1010’s diary

    今日も広島は、晴天です❗空気が乾燥しています。喉を潤して~♬今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日は、朝から気温が上がってます⤴陽射しは強いです!紫外線対策気をつけましょう(^^)/。今朝の『朝ドラ』は、懐かしい人との再会があって、もらい泣きしました。良かった良かったー♪と思いながら見ました( *´艸`) やっぱり、人には会いたい✨と思いました。電話やリモートで、相手の様子はわかりますが、でも、やっぱり、近くで見たいし、傍で、雰囲気を感じたいですね。いつでも会えた時は、それほど、会いたいと思わなかったのに、二年以上も制限されてると・・人恋しい気持ちになります。会うことが、当たり前だった頃から、会うことが、特別なことになりました。感染者が増えつつある今、もどかしさが募ります・・。 子どもの感染が増えていることが、気がかりです。いくら気を付けていても、保育園や学校は、集う場所だから、防ぎ

    よく見よう(*^-^*) - naomi1010’s diary
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    3歳の次男が昨日初登園しました。帰ってから、しばらくは、やたらと「だっこ。」と言っていました。頑張ってきたのでしょうね(*^_^*)。何回も抱っこしていたら、いつも通りになりましたよ。
  • あっと!おどろき!りんごの健康効果!! - japan-eat’s blog

    最近よく見かける様になったりんご!今回はそのリンゴのお話です。。 歴史 品種改良が始まったのは!? 日には!? 主な品種 つがる(早生種) 収穫期9月 千秋<せんしゅう>(中生種) 収穫期9月下旬 紅玉<こうぎょく>(中生種) 収穫期10月上旬~下旬 ジョナゴールド(中生種) 収穫期10月 陸奥<むつ>(中生種) 収穫期10月中旬~下旬 北斗<ほくと>(中生種) 収穫期10月下旬 王林<おうりん>(晩生種) 収穫期10月中旬~11月上旬 ふじ(晩生種) 収穫期10月~11月 見分け方 〝りんごの『油あがり』〟 〝蜜入りりんご〟 ”りんごと健康” 〝幅広いりんごの効能〟 動脈硬化症(心臓病・脳卒中)の予防に! 糖尿病の予防に! 高血圧の予防 便秘解消に! 胃腸に優しい働きに! 貧血の予防に! 虫歯予防に! 欧米では「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という諺があるように、りんごには多くの栄

    あっと!おどろき!りんごの健康効果!! - japan-eat’s blog
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    王林好きです♪林檎が油っぽくなる理由が分かりました。林檎がお値打ちなうちに、もっと食べたいなあと思いました。
  • カフェオレ・カフェラテ・カプチーノ・カフェモカの違いは? - japan-eat’s blog

    今回の記事はカフェオレ・カフェラテ・カプチーノ・カフェモカの違いは?です。 先日後輩ちゃんが聞いてきて、答えるのがついついめんど臭かったので、、、、 割愛して話しました。。。笑 なので、細かく見て記載いたします。追って後輩ちゃんへ!笑 カフェオレ・カフェラテの違いって? 【共通】ミルク(牛乳)を入れたもの! カフェオレとカフェラテは、抽出したてのレギュラーコーヒーより甘みがある飲みもの。コーヒーに「ミルク」が入っており、日語ではどちらも「ミルク入りコーヒー」または「コーヒー牛乳」と表します。 【違う部分】見比べのポイント 以下の5つをポイントに、カフェオレとカフェラテの違いを見つけていきましょう! ・発祥地(語源) ・コーヒーの種類 ・ミルク ・割合 ・味 ■大きなポイント■ そもそもコーヒーの種類が違うということ。たとえば、格的なカフェオレやカフェラテを飲みたいときは、初めのステップ

    カフェオレ・カフェラテ・カプチーノ・カフェモカの違いは? - japan-eat’s blog
  • お風呂上がりのストレッチで快適な睡眠を。脳内物質を分泌しよう。禁煙日記29日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

    入浴とストレッチで幸福感を出すエンドルフィンを。 入浴後のストレッチ。 入浴後の我流ストレッチ まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 気持ち良い入浴に加えて、ストレッチをしよう。 入浴とストレッチで幸福感を出すエンドルフィンを。 あくまで禁煙を目的としたブログですが、結局は健康について考えることに繋がる内容になっています。禁煙目的以外の方で、日々の体調を充実させていきたい方にもご参考にしていただけると嬉しいです。 禁煙の大きな壁は依存とストレスです。日の題材はストレスの緩和、幸福感を増やすことを考えたいと思います。 以前にも題材にしている、入浴とストレッチ。 両方を行うことで、非常に相性が良く脳内物質の分泌につながるので考えていきます。 ちなみに題材として触れた、過去記事は下記のリンクです。良かったらお読みくださいね。 tanahyun

    お風呂上がりのストレッチで快適な睡眠を。脳内物質を分泌しよう。禁煙日記29日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
  • 【すなおのPT失敗談:その12】ST募集を巡るバトル …<後編>指示箋八つ裂き事件 - すなおのひろば

    嚥下障害への対応が不十分なA病院。 リハビリ科の科長だった私は、上司にSTの雇用を提案しました。 やっと稟議書が通り、求人を開始したものの、何ヶ月経っても応募者は現れません。 雇用条件(時給)が悪過ぎたためです。 やりきれない思いで、その状況を甘受するしかない日々が続きました。 《スポンサーリンク》 5.Y医師からのリハビリ依頼 6.ネチネチと責められる 7.すなお、キレる 8.病院組織のヒエラルキー 9.時すでに遅し 5.Y医師からのリハビリ依頼 そんな中、Y医師(内科医)が着任しました。 当時40代前半。私とほぼ同年齢です。 就任するや、Y医師はあらゆる部署で不満を爆発。 前に勤めていた職場とA病院を比較して、 「何で紙カルテなんか使ってんの? 今どき電子カルテは当たり前やろ!」 「この病院には◯◯の設備も無い。ちょっとおかしいんとちゃうか?!」 といった具合です。 そんなY医師から、

    【すなおのPT失敗談:その12】ST募集を巡るバトル …<後編>指示箋八つ裂き事件 - すなおのひろば
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    すなおさんお疲れさまでした。穏やかなすなおさんが、びりびり破いたから、迫力があったでしょうね。卑屈というのは、すぎると相手に対して、むしろ失礼になることもありますね。自分の軸を大切にしたいと思いました
  • 香川の7カ寺巡礼で花手水の「花めぐり」(パート4) - 定年後の生活ブログ

    7カ寺「花めぐり」(令和4年4月) ①71番札所「弥谷寺」 ②72番札所「曼荼羅寺」 ③73番札所「出釈迦寺」 ④74番札所「甲山寺」 ⑤75番札所「善通寺」 ⑥76番札所「金倉寺」 ⑦77番札所「道隆寺」 おわりに 7カ寺「花めぐり」(令和4年4月) 香川県西部の7カ寺の札所では、手水舎を花で彩った花手水を巡る「花めぐり」が行われています。 この7カ寺は四国霊場の71番から77番までの札所で、7カ寺を1日で巡礼することを『七ヶ所まいり』と呼んでおり、八十八カ所すべてを参拝する事が難しい時に、空海ゆかりの地だけでもと巡礼した事が始まりだといわれています。 新型コロナの影響が大きかった令和3年より、花で彩られた7カ寺の手水舎=花手水を巡りながらお参りする、「花めぐり」が何度か企画されています。 令和4年の春となり、4月2日~10日までの間、再び「花めぐり」と題して各寺の手水舎を花で彩る花手水

    香川の7カ寺巡礼で花手水の「花めぐり」(パート4) - 定年後の生活ブログ
  • なぜ、おかずにはパセリがついているのか?:チコちゃんに叱られる!【2022/04/01】 | 何ゴト?

    なぜ、おかずには、パセリがついているのか?という話がありました。 これについて、岩忠さん(日協会 会長)が説明していました。 パセリは、今でこそ、様々な料理に添えられているが、そもそも、日になじみのある野菜ではなかった。 パセリは、地中海沿岸などを原産とするセリ科の植物。 鮮やかな緑色と、独特の香りを持ち、古代ギリシャやローマ時代から、薬草や料理用のハーブなどとして利用されてきた。 日に入ってきたのは、18世紀頃。 当時は、「オランダゼリ」と呼ばれ、長崎の出島に持ち込まれた。 明治に入ると、西洋野菜として、日各地で栽培が始まる。 当時は、西洋料理自体が、上流階級の方たちを中心にべられていた。 つまり、大衆的にべられるものではなかった。 パセリは、西洋料理に使われるもの。 そのため、日人の間では普及しなかった。 明治時代に描かれた西洋料理に、当時の西洋料理でのパセリの

    なぜ、おかずにはパセリがついているのか?:チコちゃんに叱られる!【2022/04/01】 | 何ゴト?
  • 『新しい日常』お買い物は「定番商品 / シェア買い」も選択肢【オンラインの時代】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

    小さい頃、八百屋(小さなスーパー)に買い物に出かける時には「買い物かご」を持って行った記憶がある。 麻やビニールでできた紐が編み込まれた、どちらかというとハードな感じの「かご」である。いつしかお店で出す「プラスチックバック」が一般的になったが、昨年の7月に「プラスチックバック」が有料化され、最近では「エコバック」という形で布の袋を持参するようになった。これだけとっても「お買い物」の世界で大きな変化があったと感じる。 他にもコロナ禍でオンラインショッピングが加速されつつある。Amazon楽天、最近ではいろいろなお店がインターネット上にWEBサイトをつくり、オンラインでモノ(商品)を販売する様になった。 このような中、最近ニュースで気になった「お買い物」にまつわる変化を共有したい。『新しい日常』で、「お買い物」はいったいどこまで変わってくのであろうか? ー目次ー |新型コロナで変化!スーパー

    『新しい日常』お買い物は「定番商品 / シェア買い」も選択肢【オンラインの時代】 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
  • 脚に隠れた性格が出ているかもしれません。そこにどんな心理があるのか、ふと気づきがあるかもしれません。 - ねこぷろ

    女性がすわっているときの脚のそろえ方に人の心理が出ていると言われます。 隠れた性格があると言われます。 女性が脚を斜めに揃えるときは脚の美しさを意識しているらしく 自意識過剰気味でプライドが高い。 足首をクロスさせる 周囲に対してあまり気を使ってない。 いくぶん幼稚なところがあり、ロマンチストな面もあるようです。 Sponsored Link ひざ下をハの字にする 向上心が強く、自分の考えをしっかり持っているらしいです 少し脚をひろげてすわる おおらか、くつろいでいる証拠 飾らないおおらかな性格の持ち主とも言われます。 当たっているでしょうか? 脚を少しひらいてすわるのは男性とかでもリラックスしている人なので、相手にたいして心を許していると言われます。 緊張があると脚を閉じたり、脚をクロスしたりしがちかもしれません。 男性などで少しひらいているのは良い状態ですが、大股開きですわっているとか

    脚に隠れた性格が出ているかもしれません。そこにどんな心理があるのか、ふと気づきがあるかもしれません。 - ねこぷろ
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 永井麻美子窯 No.2 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷焼シリーズ、永井工房の商品フリーカップ第2回目と豆皿のご紹介です。 前回のフリーカップ1はこちらです。 こちらは1の説明文ですがサイズに若干の違いがあります ちなみに少し大きいサイズもあり 1は 上 直径 9cm 下 直径 6㎝ 高さ 9cm 2は 上 直径 9cm 下 直径 4.5㎝ 高さ 9cm お値段は各 税込3300円です。 背景紙のチョイスを誤り少し明るくなってしまいましたが1と2の大小を並べてみました。 また永井工房の品で豆皿もご紹介します。 こちらの豆皿も何種類かありますが後日ご紹介します。 先日いつもひいきにしてくださるuribou (id:uribouwataru)様より第10回に登場した銀舟シリーズの水差をご購入して頂き、今回もフリーカップをご検討との事で紹介させていただきました。

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 永井麻美子窯 No.2 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 自分を大切にすること - qjjx

    前回は新型コロナの件でお騒がせしました。 今の体温は36.0度でいまのところ感染していないようです。 今回は新型コロナの体験談を書くことにならず、ホットしています。 安心して普通のブログを書きました。 私の知り合いに、とても人のいい女性がいました。 彼女はいつも自分を人に合わせ、周りのことを気遣う人でした。 彼女には自分というものがなく、人の言うことにいつも左右されていました。 彼女は人に嫌われるのはいやで、自分の気持ちをはっきり出すこともなく 誰にもいい顔をしていました。 そのため彼女は人からものを頼まれることが多く、いつも引き受けていました。 人から頼みごとをされると断ることのできない彼女は、自分が嫌になることも ありました。 ある時彼女は友達から、休みの日に一緒にショッピングして事をしようと 誘われました。 でも彼女は、その時気分が乗らず、その日は予定があるからと断りました。 する

    自分を大切にすること - qjjx
  • こころに汗 - qjjx

    お花見をした近くの風景 昨日、私がブログを書いていると、近所に住んでいる幼なじみの親友から 今日はお天気がいいし、暖かいのでお花見に行かないかと誘われました。 桜の大好きな私は喜んで彼の誘いにOKしました。 コンビニでお弁当とビールを買って桜の下に座ってふたりで乾杯しました。 桜の咲いた自然の中で飲むビールは、生きているしあわせを胸いっぱい 感じさせてくれます。 彼とは中学校の時からの親友で、時どき会って居酒屋で飲むことはありましたが お昼から飲むのは初めてでした。 この素晴らしい雰囲気の中で話は盛り上がりました。 周りを見るとほとんどが家族連れで、男ふたりで飲んでいるグループは あまりいませんでした。 広場では中学生と小学生の男の子がサッカーボールで遊んでいました。 私たちのすぐ近くで遊んでいたので、そのボールが私たちのべている お弁当の上をワンバウンドで飛び越えました。 危なく、私た

    こころに汗 - qjjx
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/04/05
    いつもありがとうございます(*^_^*)。