タグ

2006年10月4日のブックマーク (22件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 【Web Design】なるほどリンク集 その1

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: 【Web Design】なるほどリンク集 その1
  • はてなブックマークカウンターと bookmark.getTotalCount - naoyaのはてなダイアリー

    今日は二つほどはてなブックマークの新機能を公開しました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20061004/1159941842 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20061004/1159944160 はてなブックマークカウンター と、カウンターでも表示されてる数字を XML-RPC で取得できる API です。カウンターは早速この日記のサイドに表示させてみました。はてなダイアリーなら bcount モジュールで。 API の方ですが、告知で書いてるサンプルスクリプトで好きなサイトのブックマーク数とかを調べられます。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use XMLRPC::Lite; my $url = shift

    はてなブックマークカウンターと bookmark.getTotalCount - naoyaのはてなダイアリー
  • フォームのtextareaをより使いやすくすることが出来る「Textarea tools」:phpspot開発日誌

    Textarea tools Small collection of tools for use with textareas (or input fields). フォームのtextareaをより使いやすくすることが出来る「Textarea tools」。 上記画像では、右端にはるボタンを押して、textarea部分のリサイズや、フォントサイズの変更が可能になっています。 使い方は非常に簡単で、必要なJavaScriptファイルとCSSファイルを読み込んでおき、textarea に class="resizable" の属性を付与するのみとなっています。 掲示板なんかにこの機能を組み込んでおけば親切ですね。

  • Wikipedia専用ブラウザ - Pathway - sta la sta

    http://pathway.screenager.be/ PathwayはWikipedia専用に作られたブラウザというのが特徴なのだけど、Mac版のみなのがもったいないぐらいによく出来てる。 Wikipediaで調べものをするとき、説明文内にたくさん存在するキーワードのリンクが気になることが多くないですか? 説明を読んでいるうちにちょっと知らないキーワードが出てきたら今度はそっちのページに飛んで、その中でまたよく知らないキーワードが出てきたら仕方ないのでそっちに飛んで・・・みたいなことを繰り返すうちにホントに調べたいことからどんどん遠ざかっていったり。。 それに対してPathwayでは、Wikipedia内でキーワードをクリックして別ページに飛んだとしても、ページ間の繋がりをネットワークとしてどんどん描画してくれる機能を実装している。 実際のネットワーク図はこんな具合。 ネットワーク内

    Wikipedia専用ブラウザ - Pathway - sta la sta
  • 名刺交換を無駄にしないための3つのポイント

    ブログやSNSなどオンラインでの交流が充実すると同時に、イベントやセミナーなど直接出会う機会も増えています。リアルでの交流で行う名刺交換。とはいえ、次の機会に繋げるのは簡単ではありません。名刺交換の機会を無駄にしないためには――。 インターネットの普及により、ブログやSNSなどオンラインでの交流が非常に注目されていますが、オンラインが充実したことにより、イベントやセミナーから小規模なオフ会まで、直接出会う機会も実は増えていると言われています。 何しろ、インターネットを効果的に活用すれば、自分の興味のあるイベントやオフ会を手軽に検索、参加することができますし、ネットを通じて告知のコストも下がった結果、主催者も比較的気軽にイベントを開催できるようになりました。そのため、仕事以外の場でも名刺交換をする機会が増えてきた、という人も多いのではないでしょうか。 ただ、せっかくその場で名刺交換をしても、

    名刺交換を無駄にしないための3つのポイント
  • Windows Vistaの品質は……? | スラド

    OSに深く関連していそうな、主なデバイスを列挙してみます。MS標準ドライバがインストールされるものについては、それをそのまま使っています。 CPU:Athlon64x2 Chipset:nForce4SLI Mem:2GB GA:GeForce7900GT こんな環境ですが、非常に安定してます。XPより全然良いです。標準で、Cool'n' Quietも使えました。 利点から並べて行きます。 まず、XPにあった謎の不具合が解決されてるのがありがたいです。解決されたのは、以下の現象です。 ・エクスプローラを開きっぱなしにすると、謎の「デスクトップ」という名称のフォルダが増殖する現象。 ・時折、何の脈絡もなくカナキーがONになる現象。 ・複数の言語のIMEを登録すると、勝手に切り替わったり、キーバインドに異常が発生する現象。 別に致命的じゃないので、XP使っている時には放置していましたが……直る

  • 沖縄県浦添市が全PCをオープンソースのシンクライアントへ移行 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"ITProの記事によると、沖縄県の浦添市では 約1000台のPCをオープンソース・ベースのシンクライアントに置き換える方針を決定した。これはIPAが開催したパネル・ディスカッション「2005年度自治体実証実験の成果報告」の中で明らかにされたもので、現在ある700台のPCのうち、今年度予算で200台を置き換えることが決定しており、その後2~3年をかけて残りの500台をシンクライアント化するとみられる。浦添市企画部情報政策課情報政策係長の上間泰治氏によると、10台以上になればシンクライアントのほうが Windowsよりもコストが安く済むという。" 個人的には、記事の最後にある「IPAフォントに関して見直しを検討しており,近くパブリック・コメントの募集を計画している」という田代氏(IPA OSSセンター)の発言のほうが気になった。

  • VMwareからVirtualPCの仮想HDDイメージを使う | fslashtの日記 | スラド

    STATUS: 故障中x2 そろそろ来の目的のための実験… VMWare5.5で、VirtualPC2004で作った仮想HDDイメージを読み込んでみます。 VirtualPCでは、「Win2kTest」というVM作ったので、いまのところ以下のファイルができています。シンプルですねー ・Win2kTest.vmc (12KByte) ・Win2kTest Hard Disk.vhd (2,290,258KByte) この仮想HDDファイルを利用するには、2つの方法があるようなので両方試してみました。 ● 「開く」で開く メニューの[ファイル]-[開く]で、「ファイルを開く」ダイアログが開く。 ファイルの種類として「Virtual PC/Virtual Server ファイル(*.vmc)」を選ぶ。 で、「Win2kTest.vmc」ファイルを選択して「開く」ボタンを押すと 「仮想マシンをイ

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:物理ディスクの内容を仮想ディスク・ファイルに変換する

    Virtual PC 2004やVirtual Server 2005は、仮想的なハードウェア・システムを構築/エミュレーションし、さまざまなゲストOSを稼働させるためのソフトウェアである。その主な用途としては、実験環境の構築や旧コンピュータ・システムのマイグレーション(移行)などがある(これらのソフトウェアの詳細は関連記事を参照)。 このうち、旧システムの置き換えやマイグレーションでは、元となるシステムから新しい仮想コンピュータ環境へデータを移行する必要があるが、その移行方法としてはいくつか考えられる。一番単純なのはファイル・コピーによる移行であるが、ファイルやフォルダに特別な属性が付いていたり、ブート・セクタのように、特殊な方法でしかアクセスできない領域が含まれていたりする場合は、コピーできない可能性がある。物理的なハードディスクを取り出して新しいコンピュータに取り付け、それをゲストO

  • @IT:仮想化技術のアプローチと実装(2/2)

    仮想化技術のアプローチと実装 ~ VMwareから要注目技術Xenまで ~ みやもとくにお<wakatono@todo.gr.jp> 2005/2/8 仮想化技術の各種アプローチ 仮想化技術の実現方式は1つではない。オープンソース/プロプライエタリを問わず、現状で入手/使用可能なものを分類/列挙すると、以下のようになる。 ユーザープロセスによる仮想ハードウェアの実装 汎用OS上でハードウェアそのものをエミュレートする。何をエミュレートするかは実装によってかなり差がある。 例えば、VMwareはx86環境上でPC/AT互換機をエミュレートするため、アーキテクチャはx86で一貫している。それ故に、純粋な演算についてはエミュレートする必要がなく、実行速度はネイティブ環境に匹敵する(実際には、演算データの読み込みに必要なディスクI/O、結果の表示に必要なグラフィック描画といったオーバーヘッドが発生

  • 自宅サーバを復旧しなくちゃ / VMWare化検討中 | fslashtの日記 | スラド

    STATUS: 故障中x2 自宅サーバがずっと故障中で、結構困ってます。 写真とかプログラムの公開は全部このサーバでやってるし、Linux使った作業も同じく。 地味なところでは自宅内のNTPサーバになってるので、テレビ録画予約時刻がどんどんずれてく~ 電源入れても画面が映らない(BIOSも起動しない)という障害なので、M/Bかビデオカードの故障かなと思います。HDDはたぶん無事。 故障したパーツを交換してもいいのですが、この際なのでサーバー機新しくしようかなとか考えてたり。今のマシンのスペックは、PentiumII 400Mhz/RAM192Mbyte、これで全然不自由はしてなかったのだけどもっとマシなマシンが余っているので。 でも、またOSインストールするのめんどくさーい。 そこで、いまのHDDのイメージをVMWareの仮想HDDイメージにできたら、そのまま動かせていいんじゃないかな~と

  • 地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面

    今日は久々の更新で久々の地方のオタクのハナシですよ。 比嘉 でも秋葉原や東京で固まるのもいいんですけど、みんなが今いるところで布教活動をして、オタクを増やしてくれればと思いますね。オタクになったときに回りにお店がなかったら、せっかく生まれても死んじゃいますから。各地でオタクを増やせば、沖縄から僕みたいに東京に逃げ込む人も減るわけですよ! 三平 逃げ込んだんだ、上京じゃなかったんだ(笑)。 比嘉 上京じゃないんです。「沖縄にはアニメがねえ!」と言って。「アニメがねえ、フィギュアもねえ、メイドがどこにも走ってねえ」って(笑)。 国井 「オラこんな島やだ」(笑)。 田 あれは北国の歌じゃないですか(笑)。でも、オタク文化は、一つ拠点が出来ると結構集まってきますからね。ブロードウェイだって、『まんだらけ』が入る前は何もなかったですから。ほとんどゴーストタウンみたいだったから。 三平 それが、いま

    地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面
  • 過小評価の「円」  「ビックマック」が世界で一番安いのは東京 (英『エコノミスト』誌から):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

  • Going My Way: 自分のサイトにも貼り付け可能になったGoogle Gadget

    kirara_397
    kirara_397 2006/10/04
    ][blog]
  • Windowsセキュリティセミナー・レポート:Windows環境におけるセキュリティ強化のポイント(前編) 2.Windows 2000 Serverのセキュリティ・ポイント(2) - @IT

    Windows 2000 Serverのセキュリティ・ポイント(その3) ファイル・システムの安全性 ■ファイル・システムにはNTFSを使用する ファイル・システムの安全性を確保するには、何よりまずはFATではなくNTFSファイル・システムを使うことである。周知のとおり、FATファイル・システムではファイルやディレクトリのアクセス権管理は行えないからだ。最近は少なくなったが、メーカー製PCでは、Windows 2000搭載機でも、ドライブをFAT32でフォーマットして出荷している場合がある。たとえデフォルトがFAT32であったとしても、そのまま使い続けるのではなく、NTFSに変換するか(CONVERT.EXEコマンドを利用する)、フォーマットしてシステムを再インストールするようにする。 アクセス権制御以外にも、NTFSには暗号化機能があり、これを利用してデータを暗号化しておけば、万一ハード

  • CSSとJavaScriptでアニメーションがカッコいいメニューを実装「FreeStyle Menus」:phpspot開発日誌

    CSSJavaScriptでアニメーションがカッコいいメニューを実装「FreeStyle Menus」 2006年10月04日- FreeStyle Menus Demonstration This script is a highly flexible means of converting HTML content into powerful popup menus, using either nested lists or DIV tags for menu data, and following best practice guidelines for powerful and accessible menus. CSSJavaScriptでアニメーションがカッコいいメニューを実装「FreeStyle Menus」。 ブラウザ上で動くWindowsのメニュー風のUIは結構見かけ

  • ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法

    送り状や納品書、請求書など、A4用紙を均等に三つ折りするのはなかなか難しいものだ。今回は、こうしたA4用紙を手軽に三つ折りする方法を紹介しよう。 キレイに折ろうと思ってもなかなか一筋縄ではいかないのが、A4用紙の三つ折りである。半分に折る二つ折りや、さらにそれを半分に折ればいい四つ折りとは異なり、何も基準がないところで1辺を3等分しろというのだから、これはもうキッチリ分けろというほうがムリだ。 とはいえ、A4三つ折りサイズ用の封筒(長形3号)なるものが存在するくらいだから、ビジネスの現場で送り状や納品書、請求書など各種書類を三つ折りにする作業は避けて通れない。だが、以下の方法を使えば、誰でも簡単に三つ折りを完成させることができるのだ。 ちなみに三つ折りは、内側に谷折りする「巻三つ折り」と外側に山折りする「外三つ折り」がある。巻三つ折りは内側に折るため、一番内側の折りは長さを短くしてやる必要

    ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法
  • 古川 享 ブログ: 大浦博久氏のマイクロソフト退社と昨今のマイクロソフト事情

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel マイクロソフトに20年以上在籍した大浦博久(Patrick大浦、パック)氏がマイクロソフトを退社しその壮行会が10月2日(月)に六木の某所で開催され、それに参加してきました。 というより、そのパーティに合わせて私は帰国スケジュールを調整したのが事実なのであります。 ...パソコン業界の一部では、知らない人は居ないという大浦さんなのだけど、彼の退社を機会に...マイクロソフトの現在を支えてきた志士たちにはこんな人も居たののだというこ

  • sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集

    via Cool things on Mac – silver mac & Dock Trick – Command-Tab こちらの記事では、普通にMacを使っていると気づかないかもしれないMacの小技を紹介しています。 SafariMacの辞書機能 Mac OS10.4から辞書機能が付いていたみたいです。知りませんでした。 辞書の使い方は、意味を調べたい単語上にカーソルをのせて、「Ctrl+Cmd+D」を押せばOKです。 すると、こんな具合に辞書機能が呼び出されます。 残念なのは、辞書機能は英語対応のみなので、日語を調べても意味が表示されない点。。 さらに英単語の意味もまた英語で表示されるので、今度はその表示された英文の意味を調べないとよく分かりません。 画面の色調を反転 これは結構有名な小技ですよね。アップルストアでやるとお客や若手スタッフの注目を浴びます。 やり方はキーボードで「

    sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集
  • フィードの全文配信とその利用可能性 - sta la sta

    「このエントリーを含むほかのエントリー」の表示について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてブのエントリーページに、はてなダイアリー以外のエントリからのリンクも表示されるようになったようです。 現状、はてなユーザのエントリーが『このエントリーを含む日記』と『このエントリーを含むほかのエントリー 』の両方で表示される場合があったり、そもそも『日記』と『エントリー』で両者の整合性が取れていなかったりと、まだまだ試験的な機能みたいです。 その処理方式の説明もちょっと分かりづらいのですが、特に気になったのはこの箇所。 すなわち フィードを出力し、且つ全文を HTML マークアップした状態で配信しているサイト ではリンク抽出が高い精度で行われるようになっています。 ブログ界隈では時折、フィードの全文配信派と要約配信派の議論が交わされたりしてますが、今回のはてブの機能追加はどう

    フィードの全文配信とその利用可能性 - sta la sta
  • http://japan.internet.com/wmnews/20061004/6.html

  • Japan.internet.com Webマーケティング - 案件率1位! デスクの奥の古い名刺の誰も知らない潜在力