タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (11)

  • 【ラブプラス】iPhone上の小早川凛子に息を吹きかけたら何が起きたか【MTM04】:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど Make: Tokyo Meeting 04で、SugarCape Mobileの左隣に展示されていたものも、同じくiPhoneを使ったもの。画面を見ると、ラブプラスの小早川凛子ちゃんです。これをどうしろと? iPhoneで一世を風靡したアプリにPUFF!というものがあります(App Storeへのリンク)。要するに、息を吹きかけるとスカートがめくれるというプチお色気アプリ。有料アプリではずいぶん長いこと1位を続けていました。いまも人気のはずですし、伊集院光さんがiPhoneを始めるきっかけになったものではないかと思われます。 この凛子ちゃんアプリは、このPUFF!と似たコンセプトのアプリ。ひらたくいうとスカートめくりなのですが、そこに至る過程がすごいのです。まず、凛子ちゃんの画像があ

    【ラブプラス】iPhone上の小早川凛子に息を吹きかけたら何が起きたか【MTM04】:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    kirara_397
    kirara_397 2009/11/24
    iPhoneのマイクに息を吹き込む→音が鳴る→イヤフォンジャックからArduinoボード上のセンサーに入力→シリアル→Bluetooth→Mac→送風機→風→スカートがふくらむ
  • Twitter のフォロワー数が重要ではなくなる日:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    先週から、Twitter が新機能「リスト(Lists)」のベータテストを開始しています(参考記事)。一部のユーザーに限定公開されているのですが、幸運にもその中に入ることができたので、使ってみた感想などを簡単にまとめてあります: ■ Twitter、「リスト(Lists)」機能を限定公開中 ■ タグ機能としての Twitter リスト機能 また Robert Scoble もリスト機能のまとめをしていますので、ご参考にどうぞ: ■ Twitter Lists; Limitations, bugs, impact, and brilliance (scobleizer’s posterous) 彼によると、現在のところ作成できるリストは20が上限のようです。また1つのリストに含めることができるメンバーは500人が上限とのこと。また「自分が含まれているリスト」も20個しか表示されないとのことで

    Twitter のフォロワー数が重要ではなくなる日:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kirara_397
    kirara_397 2009/10/19
    ”(リスト機能によって)フォロワー数だけで影響力を測るという時代は確実に終わるでしょう。”
  • Twitter が政治を変えるのではなく、Twitter を手にした僕らが政治を変えるのだ。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    政治Twitter。いま最も注目されているこの2つのテーマについて考えようというイベントが、昨夜GLOCOMにて開催されました: ■ Twitter政治を考えるワークショップ (GLOCOM) ユーザがそのとき感じた事を140文字以内で投稿するミニブログサービス「Twitter」は2008年から徐々に人気を博し始め、2009年に入り爆発的なユーザの伸びを見せています。流行の震源地である米国ではオバマ大統領(当時は大統領選挙候補者)をはじめ、オプラ・ウィンフリー、シャキール・オニール、ブリトニー・スピアーズなどの有名人、スポーツ選手が利用しているほか、CNN、New York Timesなど、メディアの速報サービスとして、またDellのように電子商取引へのゲートウェイとしての利用も始まっています。 一方、政治家がTwitterを活用する事例も米国や英国では盛んで、わが国でも徐々にTwi

    Twitter が政治を変えるのではなく、Twitter を手にした僕らが政治を変えるのだ。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kirara_397
    kirara_397 2009/07/01
    迅速かつすばらしいまとめ by @akihito
  • 「匿名」は仕事探しに不利?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「就職活動中の学生が、自分のブログに書き込んだ内容が元で内定を取り消されてしまった」「企業側にネットを検索され、過去に羽目を外した写真を見つけられてしまった」などなど、就職/転職活動の際に、実名での情報発信が元で不利益を被った例には事欠きません。昨日も取り上げた記事「ビジネスパーソンがブログを書くときに気をつけたい4つの問題」では、「実名」「匿名」両方の長所・短所が語られていましたが、仕事探し中の人に限定して考えた場合には実名を晒すことはリスクが大きいのでしょうか?実はむしろ、ウェブ上で匿名であり続ける方が問題な場合もあるようです: ■ Web anonymity can sink your job search (COMPUTERWORLD) 副題には"Your Web presence can make or break a job application"という文章が掲げられていて、

    「匿名」は仕事探しに不利?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • シロクマ日報 > 悪口は、弊社サイトでどうぞ。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    例えば、つい先日買ったばかりのモノが壊れてしまった時。買ったお店におしかけても「メーカーに言って下さい」というばかりで取り合ってくれない。そんな場合、あなたはどうしますか? ネットでメーカーのサイトを検索し、「お客様窓口」を調べる。 という方も多いはずです。この時点で「お客様窓口が見つからない」などという結果になることは少ないと思いますが、「電話窓口が休日対応していなかった」「オンライン受付したのにその後連絡がない」などということがあるでしょう。その場合、「ネットで愚痴をこぼす」「悪口を書いて発散する」という行動につながっていく――というのは、最近では当然(?)予想されることですよね。 そんな「ネット上での評判」というものに注意を払わなければならない、というのは今では当たり前のことですが、その方法について、こんな記事がありました: ■ SNS時代の評判管理、企業にとって大きな課題に (Te

    シロクマ日報 > 悪口は、弊社サイトでどうぞ。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    kirara_397
    kirara_397 2007/12/03
    レピュテーション(評判)ポータルサイトはそろそろ登場してもいいと思ってた。ただし炎上が心配。
  • 続・「Creative Commons」の捉え方:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    はてブにて「「Creative Commons」の捉え方」、または「津田氏との電子メールの履歴」にコメントくださった皆様、ありがとうございます。今朝、見た時は個別にコメントできるかと考えていたのですが、多数のコメントをいただきましたので、内容別にまとめます。 →「「Creative Commons」の捉え方」への「はてブ」コメント →「津田氏との電子メールの履歴」への「はてブ」コメント 全体的に、私の意見に否定的なものがほとんどですね(メール全文を公開しているのですから、ちゃんと読んで欲しいというものもありますが)。Creative Commons のライセンスが「共有」を目的としているという考えを改めるつもりはありませんが、この反応については、素直に考えの甘さを認めねばならないと思っています。 ・「CC宣言」と「デジタルコピー」は別。デジタルデータ公開の義務はない。 この指摘はそのとおり

    続・「Creative Commons」の捉え方:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • Macで初音ミク、とりあえずのまとめ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ニコニコ動画で「初音ミクってナニそれ、美味しいの?なMacユーザが、PCユーザに対抗して作ってみたよ」と「MacMacにしてあげる」というムービーが投稿されています。Macでも初音ミクが使えるという情報がどうも伝わっていないようなので、まとめてみました(2007-11-17にCrossOver Mac、Boot Campの説明を一部修正)。 CrossOver Macを使う(2008-03-19修正) ・Windowsが不要 ・マシンへの負担は低い ・VSTi、ReWireの動作はうまくいかない ・レジュームは効かない ・ピアノロール部分の表示には問題ないが、その下のコントロール部分が表示されない(鉛筆ツールやラインツールで変更したときに一瞬だけ表示される)→CrossOver Mac

    Macで初音ミク、とりあえずのまとめ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • iPhone 比較表:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    (別に Apple 付いている、というわけではありません^_^;) 発売されたばかりの iPhone ですが、Apple がこんな比較表を出していますね。 ※Apple の Press Release より。 そこで、こんな比較表を作ってみました。:-) ※2007.7.6 表を差し替えました(コメント欄を参照ください)。 部分的にはっきりわからないところもあったのですが、(ふたたび^_^;) 勘違いなどありましたら、ご指摘ください。ちなみに、EM-ONE も並べたいところですが、電話じゃないんですよね。 ところで、以前、「AppleiPhone.com を何百万ドルかで買えば気が済むでしょう?」などと書いたことがありましたが、ほんとうにそのくらいで買ったようですね。:-D

    iPhone 比較表:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • 大福帳としてのERPパッケージの終焉:哲学するIT ITする哲学:オルタナティブ・ブログ

    私は、2000年頃までは、完全なアンチERPパッケージ派であった。しかし、海外販社の在庫販売システムにERPパッケージを使って以来、二つのERPパッケージの導入にかかわってきた。その結果、今ではアンチ・ERPパッケージはではないが、いろいろ思うことがあるので、私の今までの導入経験と日頃のシステムに対する考えから、ERPパッケージについて述べてみたい。 〔教科書的ERP定義とERPパッケージ〕 ERPは、Enterprise Resource Planningの略で、企業が利益をあげていくために、企業における経営資源である「人・もの・金」を部門レベルでなく、企業全体で最適配分していき、そのフィードバックをもとに継続的に改善を進めていくことを目指した手法・概念とされる。それを実現するために情報の可視化(Visibility)を提供するソフトウェアがERPパッケージというわけである。また、ERP

    大福帳としてのERPパッケージの終焉:哲学するIT ITする哲学:オルタナティブ・ブログ
  • 大迫正治 REPEDANT BLOG > 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    のソフトウェア産業は「製造業」よりも「サービス業」に分類される。なぜなら、革新的なプロダクトを研究開発し、一気呵成に市場に展開するよりも、顧客ニーズに沿ったオーダーメイドのシステムを逐次的に開発することが主流となっているからだ。 創業期は受託開発で糊口をしのぎ、徐々に自社製品の研究開発に資金を回して、いつかは自社ブランドで世界を席巻する、というストーリーは巷にあふれるが、これは結局のところローリスクでスタートしながらハイリターンを得ようとする野望であり、実現へのハードルは低くない。その理由は、中毒性のある受託開発と、ソフトウェア産業の悲惨この上ない「重層下請け構造」にある。 1.受託開発では「技術」が蓄積しない 住信インベストメントの辻俊彦氏はご自身のブログで次のように述べている。「クオリティの高い受託開発力は、オリジナリティ溢れる尖った自社開発力を生み出す素地になると思っている。投資

  • 成功する人と、しない人:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 成功者と成功しない人の違い 成功者と成功しない人の違いを、私なりに考えると以下の言葉に集約されると思います。 成功した人はやった人であり、 成功できなかった人はやらなかった人である。 このやった、やらないというのは時間を費やしたかどうかといった単純な行為をさしてはいません。 費やすべき労力は、その成功の基準である目標の高さに比例しますので、一概に時間ではなく、その成果に直結する行動そのものになると考えています。 別の言葉で置き換えれば、「主観でやった」というのではなく「客観的な基準としてやったかどうか」かもしれません。 成功できなかった人にその言い訳を聞くと、よく「最善を尽くしたのですが・・」や「頑張ったのですが・・・」という言葉をいただきます。 そんな時、個人としては同情

    成功する人と、しない人:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
  • 1