タグ

ブックマーク / junnama.alfasado.net (8)

  • 審査基準等の公開にあたって - みんなの声で選ぼう! だれもが使えるウェブコンクール | Junnama Online

    審査基準等の公開にあたって - みんなの声で選ぼう! だれもが使えるウェブコンクール 公開日 : 2009-10-25 16:35:54 審査について - みんなの声で選ぼう! だれもが使えるウェブコンクール 既に公式サイトに審査についての考え方を掲載しています。また公表にあたってのコメントについても週明け早々に掲載させていただく予定です。 よって、ここ(私のブログ)に書いている文章については、私個人の考え方に基づく見解が含まれることについてあらかじめご了承ください。 一次審査基準について 今回、まず第一弾として「一次審査基準 - PC版ウェブサイト(案)」を作成、公開いたしました。 最初にお伝えしたいことは、今回公開したのは審査委員で考えた「案」であることです。 10月7日に行われた公開討論会 "だれもが使えるウェブサイト" の際に今回の審査に関する考え方をお話させていただいた通り「公平

    審査基準等の公開にあたって - みんなの声で選ぼう! だれもが使えるウェブコンクール | Junnama Online
    kirara_397
    kirara_397 2009/10/25
    #daremoga 隅っこでブツクサ言ってないでツッコミ入れるといいと思う。
  • 公開討論会

    少し個人的&会社で協力させていただいているイベントです。当日は私も参加しています。是非ご参加ください。 プレスリリース 利用者の視点で「だれもが使え、参加できるICT」を目指して活動しています、NPO法人ハーモニー・アイ&みんなの声で選ぼう!だれもが使えるウェブコンクール実行委員会と毎日新聞社ユニバーサロンとの共同企画のお知らせです。 「みんなの声で選ぼう!だれもが使えるウェブコンクール」を10月より開催するにあたりそれに先駆けて、10月7日(水)19時〜に以下の公開討論会の開催が決定しました! ぜひ、皆様ご参加ください! 公開討論会 "だれもが使えるウェブサイト"〜企業サイトのアクセシビリティでビジネスチャンスをつかむ〜 詳細と無料お申し込み: http://daremoga.jp/ 【概要】 ウェブサイトにとって大切な「だれもが使える」「多くの人に使いやすい」ということ。 このことは、

    公開討論会
    kirara_397
    kirara_397 2009/09/29
    詳細と無料お申し込み: http://daremoga.jp/
  • そろそろGoogleストリートビューにひとこと言っておくか。 | Junnama Online

    そろそろGoogleストリートビューにひとこと言っておくか。 公開日 : 2008-08-09 13:25:42 Google の中の人へ Googleストーリービュー、便利で大変面白いのですが、私の住んでいる街が撮影されておらず残念に思います。大阪市内ですから対象範囲地域でもないでしょうし。一度ご検討いただけませんか。 ただし、車で街に入るには許可証が必要です。警察署で通行目的を添えて申請し、許可証を発行してもらってください。 気で書いたわけではありませんが、僕の住む街が撮影されていないのは事実です。通行には許可証が必要なので、勝手に車で入ることはできません。歩行者は勝手に入れますから、撮影は可能です。撮影してたらどんな目で見られるかは分かりませんけど。 日の都市生活者のモラル Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.co

    そろそろGoogleストリートビューにひとこと言っておくか。 | Junnama Online
  • 第19回WebSig会議「特集!Open Source CMS~オープンソースのWebシステムを、どうビジネスシーンに活用するか~」 | Junnama Online

    第19回WebSig会議「特集!Open Source CMS~オープンソースのWebシステムを、どうビジネスシーンに活用するか~」 公開日 : 2008-07-27 15:42:43 第19回WebSig会議「特集!Open Source CMS~オープンソースのWebシステムを、どうビジネスシーンに活用するか~」参加しました。 # 写真撮るの忘れた。今回はタイムキーパー役と受付の手伝いしてました。 レポートがまだ上がっていないので、とりあえずこちら(告知ページ)にリンク貼っておきます。 追記: レポート上がってます。 キーノートスピーチ:Open Source CMSへの誘い モデレーターの蒲生さんによる開催の趣旨等の説明。開催するに至った理由、OSSの定義とか。今回は僕も何度かMtgに参加したからもちろん内容についても聞いていたのですが、今回のイベントのユニークなところは単に開発者に

    第19回WebSig会議「特集!Open Source CMS~オープンソースのWebシステムを、どうビジネスシーンに活用するか~」 | Junnama Online
  • アックゼロヨンのこと、アクセシビリティのこと。 | Junnama Online

    2008年4月23日アックゼロヨン・アワード2007授賞式が東京国際フォーラムホールで開催されました。僕は一応自社のサイトがファイナリスト(入賞)ということで行ってきました。 負け惜しみではなく、賞はとれないだろうと思っていて (あちこちで公言していましたが)、事実そうなりました。とれないだろうと思っていた理由は、つまり一次審査と二次審査で見るべきところも違うし見る人も違うから。今年は「コミュニケーションの優れたウェブサイト」です。部門はいくつかあったけれど、コミュニケーションの質以前にサイトによってコミュニケーションの対象が違うわけだから、そういう面で「小規模ウェブ制作会社」のサイトであるウチのサイト (且つ、コミュニケーションよりはショウルーム的、技術アピール、実験的な場所) が選ばれることはないだろうと思っていたのです(中小企業庁長官賞ってのがあればとれていたかもしれんけどね)。 グ

    アックゼロヨンのこと、アクセシビリティのこと。 | Junnama Online
  • 音声ですべて操作できる携帯電話が変える人生。 | Junnama Online

    「らくらくホンプレミアム」買った。携帯に6万円も使ったの初めてだ。携帯電話の端末ってタダみたいなもんだと思っていた。 ハーモニー・アイさんのセミナーに参加させていただいて、大げさでなく正直感動した。携帯電話の操作が音声ですべて確認できる。サイトも読み上げられるしメールも読み上げれられる。声でメールも作れる(音声メールサービスも申し込んだ)。メール→ブログとか仕込んでおけば、ブログの投稿だって声で出来るのだ。で、これが持ち歩ける。これはすごい! 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる もう一歩進めば、声で操作指示を出し、音声でフィードバックするものになるのではないか。まさに対話するコンピューター。 Webの読み上げ機能についての詳細はまた改めて書こうと思うが、取りあえずどんな様子なのか音声を貼付けておく(ちなみに「5/14 18:00」でちゃんと日付

    音声ですべて操作できる携帯電話が変える人生。 | Junnama Online
    kirara_397
    kirara_397 2008/05/21
    買ったんだー。いいなあ。
  • 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 公開日 : 2008-04-16 10:59:29 参加させていただきました。 ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog: 参加者募集!視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) 今までにも実際のユーザーの方とお話をさせていただいたり怒られたりw色々勉強の機会をいただいたこともあるのだけれど、支援技術の進歩とかウェブの現状が日々変化していっていることを考えると定期的にこういった場で勉強するのは大切なことだと思う。 とりあえず現段階で僕が最も感じていることは表題にもしましたが「携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティの大きなヒントとなる。」ということです。 その他感じたことについて、まだ整理できていないところもあり改めて書くかもしれませんが、以下、メモのようなもの。 代表的なソフ

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online
    kirara_397
    kirara_397 2008/04/17
    参加者です。ほんと、らくらくホンあればいいや、って感じでしたね。
  • どんなにid:naoya氏が語ろうともid:umedamochio氏が語ろうとも。 | Junnama Online

  • 1