タグ

2007年6月17日のブックマーク (22件)

  • 便利なGoogleブックマークレット12選 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    便利なGoogleブックマークレット12選 管理人 @ 6月 14日 03:13pm Gmail(Gメール), Google マップ, Google リーダー, Google 翻訳, iGoogle, 検索Tips Googleには公式ブックマークレットがあります。文章を選択(ハイライト)した状態でブックマークレットをクリックすると、Google検索できるというものです。でも、ほとんどのブラウザが検索ボックスを搭載している現状では、あまり使う人はいないでしょう。以下に紹介するのは、Google Blogscopedで紹介された、かなり便利な非公式ブックマークレット+GManiaおすすめブックマークレットです。 リンクを「右クリック>このリンクをブックマークorお気に入りに追加」で、リンクを保存して使ってください。また、IEのリンク、Firefoxのブックマークツールバーに保存すると、ツール

  • Wgetでオンライン保管資料をローカルコピー

    del.icio.usなどのオンラインサービスを使ってクリッピングした情報を、自分のHDDにコピーし、オフライン時でも利用できるようにする方法を解説。(Lifehacker) del.icio.us、 Google Notebook、diggといったオンラインサービスを使い、こつこつとWebページをブックマークし、クリッピングを進めてきた。こうしてWeb上に保管したデータは、ネットにつながってさえいればどんなコンピュータからでも利用できるという素晴らしさがある。だが、大容量HDDが安く買え、パワフルなデスクトップ検索が存在する今の時代、Web上に保管しているデータの複製を自分のPC上に置いておくというやり方もありなのではないか。ブックマークしたとき表示された内容で各Webページをコピーし、オフラインでも検索可能なリサーチアーカイブを作るのだ。 筆者お気に入りのコマンドラインツール「Wget

    Wgetでオンライン保管資料をローカルコピー
  • GoogleノートブックでGTDを実現する

    GTDの利点の1つは使うツールを問わないことだが、実は、GoogleノートブックがGTDに適しているようだ。GTDに役立てる方法を説明する。 【この記事は、2007年5月2日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 個人の生産性を上げる仕事術、Getting Things Done(GTD)のファンたちはGTDをさまざまなアプリケーションで試してきた。たとえばMicrosoft Outlook、テキストエディタ、Gmailなどだ。実は、Google Labsのそれほど目立たないアプリケーション「Googleノートブック」はGTDリストにすぐ追加したり、簡単に処理したりするのにとても適している。 Googleノートブックを使って「受信箱」「プロジェクト」「次にとるべきアクション」「いつかやる/多分やる」リストをうまく管理する方法をお伝えしよう。 まず

    GoogleノートブックでGTDを実現する
  • フィンランド式学習支援サイト「プロジェクト・フィンランド」スタートへ | スラド Linux

    「フィンランド・メソッド」は最近まで知らなかったのですが、タレコミにもあるようにちょうど日経ビジネスで取り上げられていたので関心を持ったところでした。 「生徒に考えさせることを重視する」「個性を尊重する」といった点は日でも以前から必要性が認識されていたはずです。 それがなぜ日では実体を伴わないのでしょうか。 教科「情報」教員ネットワーク.関東によるフィンランド・メソッド研究 [e4serv.net]では、「日について個性を尊重するとは、わりと人の好き勝手にやらせるというイメージがある。フィンランドでは、あくまで一般性・共通性・共有できる要素を併せ持つ。」と述べられています。 「自由」「個性」の意味をはき違えないことが大切、ということでしょうか。 それと、PISAでトップのフィンランドの教育 [benesse.jp]の「フィンランドでは、『教師』は希望者の1/10 しか就業できない国

  • 404 Blog Not Found:予約開始 - 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

    2007年06月27日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 販売中 - 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? やっとこそさ、Amazonでも予約開始になったようなので 初掲載2007.06.17;販売開始まで更新 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? 西村博之 2007.06.19 表紙画像を追加実は、書においてひろゆきさんと私が対談しております。書の内容の1/4程度が、それにあてられているはずです。以下、新刊案内書より抜粋。 内容紹介 1999年に開設した『2ちゃんねる』。閉鎖やドメイン差し押さえに関する、噂や報道が幾度となくありました。2006年頃からは書き込みに関する裁判問題で、報道されることが増えています。しかし、インターネットの構造を考えると、“潰すほうが大変”であると管理人のひろゆき氏は説明します。 書では、2ちゃんねるの管理運営を通じ、ひろゆき氏が考えるインターネット論を展開。

    404 Blog Not Found:予約開始 - 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?
  • iaspectrum.net - このウェブサイトは販売用です! - iaspectrum リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! iaspectrum.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、iaspectrum.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 萌えたら死亡

    449 名前:なごみ ◆g0A3JSu6AE 投稿日:2007/06/07(木) 05:27:39 ID:1yAMZnF40 ご夫婦+幼稚園の娘さんの3人家族がご近所に居る。パパは車出勤で 娘さんは毎朝、家の窓から「パパー、いってらっしゃああああーい!」と絶叫。 そんで昨日かな? パパが車のエンジンをかけた時、娘さんが 「パパー! まってぇぇー!!」と家から猛ダッシュで飛び出てきた。 「まってぇーーー!」って、すっごい切羽詰った声だったので、何事かと思ったら 「パパー! ちゅうするのわすれたぁー!!  ちゅうするの、わすれたぁぁぁぁあああぁあーーーーーー!!!」 ご近所じゅうに響き渡った、ソウルフルなシャウト。 ご夫婦は顔から火が出る思いだっただろうけどw めっさ和ませて頂きました。 wifiの接続が上手く行かなくてサポートに電話したら 親切なお姉さんが出て対応してくれた。 で、上手いこ

  • Alertbox: 天才デザイナーの神話(2007年5月29日)

    デザイナーに恵まれたからと言って、ユーザビリティのプロセスが不要になるわけではない。リスクの軽減と質の向上には、ユーザテストをはじめとするユーザビリティ手法が欠かせない。 Myth of the Genius Designer by Jakob Nielsen on May 29, 2007 ユーザビリティに対する否定的な台詞をよく耳にする。“優秀なデザイナーを雇おう。そうすれば、ユーザテストのような厄介事を考える必要がなくなる。 良いデザイナーが、良いデザインをしてくれれば良いだけなのだから”と。 よく例に挙がるのは、Steve Jobsである。確かに、Jobsは偉大な製品を数々この世に送り出してきた。しかし、失敗作も実に多く、中でもNeXTコンピュータとMac Cubeが有名である。Macintoshでさえ、Adobeとデスクトップ・パブリッシングに間一髪のところで救われはしたものの、

    Alertbox: 天才デザイナーの神話(2007年5月29日)
  • コマンドリンク

    アプリケーションで用いるコマンド(命令)は、ボタンでもリンクでも表現できるようになってきたので、どちらが適しているかを決めるには、昔よりも多くの説明が必要とされる。しかしながら、重要なコマンドにはやはりボタンを用いるのが一番だ。 Command Links by Jakob Nielsen 2007年5月14日 今よりも物事がシンプルだった時代には、ウェブサイト向けガイドラインの数々が存在し、その一方でアプリケーション向けガイドラインの数々が存在していた。そして両者は明らかに別物だった。たとえば、ユーザーの選択肢を表現するためには、以下のような別々のルールが示されていたのだ: ウェブサイトでは、リンク(アンダーラインを引いた色つきテキスト)を用いてナビゲーションを提供すること。 アプリケーションでは、メニューやボタンを用いて機能を提供すること。 ウェブサイト向けとアプリケーション向けのガイ

    コマンドリンク
  • オーマイニュース、鳥越編集長が辞任

    「市民記者」によるニュースサイトとして知られるオーマイニュースは2007年5月31日、鳥越俊太郎編集長が6月1日付けで辞任すると発表した。理由は「任期満了と体調不良」としている。後任には元木昌彦編集長代理が昇格する。鳥越氏をめぐっては、ニュースサイト「JANJAN」が07年1月に報じた「辞任説」に対して、オーマイニュース側が「事実無根」などと反発していた。

    オーマイニュース、鳥越編集長が辞任
  • 黒須教授のUser Engineering Lecture - 3桁のワンストップサービス

    生活していると、様々な問題に直面することがある。交通事故や犯罪だけでなく、子供がタバコを飲んでしまったといった緊急の場合もある。必ずしも緊急性がなくても、自殺を考えるほどに追い込まれてしまった人々が誰かに相談を求めている場合がある。何らかのトラブルに巻き込まれているが、それが警察に相談するほどのことなのか、あるいは誰に相談したらいいのか分からない場合がある。高速道路でタイヤがパンクした時にJAFに電話したくても番号を忘れてしまっていることもあるだろう。 そうした形での通報や連絡、呼び出し、相談など、さまざまな形で人々は生活の中で他人の助けを必要とする場合がある。もちろん明らかに身体の具合が悪ければ、そしてそれが平日の日中であれば、人は病院に行くだろう。しかし休日の、しかも夜中だったら、さて救急車を呼んでいいのか、病院の救急窓口に行くべきなのかどうか、迷ってしまうだろう。結果的に行かなくてい

    黒須教授のUser Engineering Lecture - 3桁のワンストップサービス
  • 使いやすさ日記: 355. 出版された年ごとに違う4つの形

  • 使いやすさ日記: 356. 鳴るの?鳴らないの? 携帯電話の起動音

  • 使いやすさ日記: 358. 半円形のピンチハンガー

  • 使いやすさ日記: 359. 乗り換えゲートまでの時間表示~ロンドン ヒースロー空港

    2007年6月11日 ロンドンのヒースロー空港で乗り継ぎをした時、こんな看板を見つけました。現在地から出発のゲートまでの、おおよその時間が表示されています。 この看板は人間の背丈よりも大きく、トイレの近くやエスカレータわきなど、目立つ所に設置されていました。 今いる所からゲートまでの目安時間がわかると、すごく助かると思うんです。以前、羽田空港でなかなかゲートに着かず、時間もギリギリだったため、相当焦った記憶があります。羽田空港の表示には、ゲートナンバーと方向しかなく、到着するのにかかる時間がわからなかったのです。 たとえ急いでなくても荷物が重いだけで、「まだかかるのか???」と気持ちが萎えますよね。 その点、こういった時間表示があれば、「ここから時間がかかりそうだから、もう移動しよう」とか、「ゲートまですぐだからコーヒー買ってこようかな」とか、自分の持ち時間をいろいろと活用できます。 な

  • 「TrackBackはもうなかったことにしてはどうか?」とは? - OgawaMemoranda

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 素直に好きだといえば人生が豊かになる

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 先日、会社の代表メールアドレス、つまりinfo@uei.co.jp宛にファンレター(?)をいただきました。 「なんだかよくわからないけど、書いてある内容に共感しました。この気持ちをどこにぶつけてよいかわからず、とりあえずメールします。すみません」 みたいな衝撃的な出だしで、驚いた業務部から「この方、どうされますか?」と言われて、 「面白そうな人だから会ってみよう」 ということで先日、わざわざ弊社までお越しいただいて面談が実現しま

  • 絶対音感で働く誇りと戸惑い:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    アイスティーのストローをつまむ指先は、なるほど音楽を生業にしているだけあって、しなやかで長い。ふだんは鍵盤を叩く指だ。 名刺には“作曲・編曲 松原毅”と刷ってある。職業は音楽家と言えばいいのかと問うと、やや長めの髪を左右に振って松原は照れた。そんなにいいもんじゃないですよ、と。 訊かれたときはアレンジャーを名乗ることにしているという。ヒット曲をオルゴール仕立てにアレンジしたCD制作が彼の仕事だ。 大学在学中からこの仕事に関わり、27歳になる現在までにアレンジした曲は、ロック、ポップスをはじめ、クラシック、クリスマスソング、さらには童謡に至るまで、ゆうに1000曲以上を数える。代表作に、宮崎アニメのサウンドトラックや桑田佳祐(サザンオールスターズ)の作品をオルゴールアレンジでまとめたアルバムがある。 3歳でクラシックピアノを習い始めた松原は、絶対音感の持ち主だ。 だが、彼はこの仕事を始めるま

  • MOONGIFT: » 地図でブログする「WordPress Geo Mashup」:オープンソースを毎日紹介

    ※下の画像は公式サイトより 人は生きている限り、どこかへ行くものだ。それは会社かも知れないし、近くの公園かも知れない。だが、どこかに行って、そこで何かを体験して、それをブログに書き記す人も多いだろう。 今日はどこどこへ行った、といったようなブログを書いている方にお勧めなのがこのプラグインだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWordPress Geo Mashup、地図とブログシステムをMashupさせるソフトウェアだ。 WordPress Geo Mashupは名称の通り、海外で人気の高いブログシステムであるWordPress向けのプラグインソフトウェアだ。ごく単純に言うと、地図用のページを用意し、各記事をアップする際に表示するポイントを指定するだけだ。すると記事にポイントが表示され、それをクリックすると該当記事に飛ぶようになる。 カテゴリによってポイントの色が変えられるので、

    MOONGIFT: » 地図でブログする「WordPress Geo Mashup」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » オフィス内でMac OSXを使いやすく「WinShortcutter」:オープンソースを毎日紹介

    オフィス内でMac OSXが増えてきたとは言え、そのシェアはWindowsに比べるとまだまだ低い。そうなるとNTドメインでLANが組まれ、ファイルにアクセスするのに不便さを感じているかも知れない。 そんな肩身の狭いMac OSXユーザが若干でも楽ができるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはWinShortcutter、Windowsマシンの中にあって多少なりとも使い勝手を良くするソフトウェアだ。 WinShortcutterを使うと、NTドメインでのパスワード変更がMac OSX上からできるようになる。これだけでも非常に便利に感じる方もいるだろう。 また、Windowsのショートカットリンクをサポートし、元ファイルの拡張子にしたがってファイルが開けるようになる。マイドキュメントなどのWindows特有の設定も、マッピングを行うことで利用できりようになる。 他にも便利機能があり

    MOONGIFT: » オフィス内でMac OSXを使いやすく「WinShortcutter」:オープンソースを毎日紹介
  • どんなにid:naoya氏が語ろうともid:umedamochio氏が語ろうとも。 | Junnama Online

  • はてなにログインできない問題につきまして - はてなダイアリー日記

    先日、はてなにログインできない問題への対策を行ったと告知いたしましたが(http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070208/1170904202)、現在もログインができないというお問い合わせをいただいております。引き続き、詳細な原因の調査を行っております。 こちらの問題につきまして、以下のように対応していただくことで、正常にログインできたというご報告をいただいております。解決までの間、こちらの方法をお試しいただければと思います。 WindowsUpdateを行う 以下の手順で、WindowsUpdateを行い最新版のデータをインストールしてください。 デスクトップ左下の「スタート」をクリック 「WindowsUpdate」をクリック Microsoftのページが表示されるので、手順に従って更新をインストール InternetExplorer以外のブラウザを

    はてなにログインできない問題につきまして - はてなダイアリー日記
    kirara_397
    kirara_397 2007/06/17
    只今MacのSafari, Firefox, Operaにて「はてなにログインしてるのにダイアリーが認識してくれない」状態