タグ

twitterとnewsに関するkirara_397のブックマーク (5)

  • Twitterはなぜ、米メディア企業の関心を失ったのか?:「競争で負け組になっている」 | DIGIDAY[日本版]

    ソーシャルパブリッシングは、ゼロサムゲームになっている。メディア企業が読者の関心を引き寄せるためにFacebook、インスタグラム、Snapchat(スナップチャット)へと向かうにつれて、ある場所が注目を失いつつある。それはTwitterだ。 ソーシャルパブリッシングは、ゼロサムゲームになっている。メディア企業が読者の関心を引き寄せるためにFacebook、インスタグラム、Snapchat(スナップチャット)へと向かうにつれて、ある場所が注目を失いつつある。それはTwitterだ。 ニュースメディアのMic(マイク)は、インスタグラムのユーザーを獲得するために10名から成るチームを編成したが、チームのメンバーが以前に担当していた仕事は、グラフィックス、編集、そしてTwitterだった。また、米新聞社のボストングローブ(The Boston Globe)は、これまで選挙のたびにライブツイート

    Twitterはなぜ、米メディア企業の関心を失ったのか?:「競争で負け組になっている」 | DIGIDAY[日本版]
  • 産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」

    産経新聞社は、産経新聞朝刊紙面に7月30日から、「Web面」を設置した。「ネットをめぐるニュースは、政治や経済、社会面で扱っているニュースと同列」と位置づけ、ネット上のできごとを、丸ごと1面使って伝える。週1回、木曜日の朝刊(一部エリアは金曜日)に掲載する。 既存の購読者にネットの世界を知ってもらい、ネットユーザーには紙の新聞を手に取ってもらう狙い。ネット関連企業からの広告出稿も目指す。 紙面レイアウトは、政治や経済、社会面など既存の面とほぼ同じ。ネット上のニュースを掲載するほか、人気の動画・ブログの紹介、ネットまわりの個性的な人物「ネット人」のインタビュー、ネット関連イベントの告知などを載せる。ネットのヘビーユーザー向けのディープな内容も、「ミニ・ニュース」として取り上げる。 「先鋭的な内容を扱い、Web面で扱った事象が、1年後、2年後に世の中の趨勢になっている、というイメージ」で紙面を

    産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」
    kirara_397
    kirara_397 2009/07/30
    "西村博之(ひろゆき)氏のインタビューやTwitterの解説記事、「tsudaる」(Twitterでシンポジウムなどを実況中継すること)の意味解説"
  • インターネットと政治 - Vox

    語で読んでいた情報をまとめて翻訳して英語ブログに掲載して、それを再度日語に翻訳しなおすというのも不思議な話ですが英語ブログに掲載していたInternet Usage by Politiciansという記事が好評だったので日語ブログでも多少加筆修正しながら書いてみたいと思います。ちなみに読んでおわかりになるかと思いますが、念のため。私は政治に関して何ら主義主張をしているわけではなく、あくまで事実を元に書いているつもりです。また、政治はまったくの専門外ですので色々ご指摘頂ければ修正させて頂きますのでよろしくお願いします。 政治家によるインターネット利用は日ではなかなか複雑なところもあり、アメリカでオバマ大統領がやっていたようなキャンペーンはやりにくいという現実があります。なぜか。というわけで、まずは用語の確認。

    kirara_397
    kirara_397 2009/06/26
    2009年6月26日現在の状況
  • 都道府県別勉強会お知らせBOTを作ったよー - 酢ろぐ!

    はなずきんさんのIT勉強会カレンダーにフィルタを掛けたmnagakuさんのIT勉強会カレンダー都道府県版をベースにCH3COOH(酢酸)がBOTを作りました。 毎日0時頃と12時頃に1週間先とその日開催予定の勉強会情報を都道府県別のBOTがPostします。 しかし、リスト長すぎ…… 北海道 勉強会情報BOT(北海道) (@bnky_hokkaido) op Twitter 北東北 勉強会情報BOT(青森) (@bnky_aomori) op Twitter 勉強会情報BOT(岩手) (@bnky_iwate) op Twitter 勉強会情報BOT(秋田) (@bnky_akita) op Twitter 南東北 勉強会情報BOT(宮城) (@bnky_miyagi) op Twitter 勉強会情報BOT(山形) (@bnky_yamagata) op Twitter 勉強会情報BOT(

    都道府県別勉強会お知らせBOTを作ったよー - 酢ろぐ!
    kirara_397
    kirara_397 2009/04/25
    "1週間先とその日開催予定の勉強会情報を都道府県別のBOTがPost"
  • 日本人にとってのTweetってはてブじゃないのかなぁ。

    twitterの発言を再コピペして配信するReTweetという言葉があるようです。 Tumblrのtwitter版みたいなものなのですが、日人のツイッタークライアントの作者の人たちがReTweetについてやりとりしているのを見ていたら結構、疑問の声が上がっていて、所詮、アメリカにはふぁぼったーがないだけちゃうん?とか、タイムラインに同じような書き込みが増えるのはどうよ、とかあるわけです。 海外ではReTweet自体は情報の拡散を促すという意味で効果的と見られているようです。 僕の場合は、同じタイムラインにいる人の書き込みをそのままコピペするのがどうなのかなぁと言うのがひっかかっていて、ReTweetについてずっと自分なりに考えていたのですが、ふと思ったのですが、「日人のtweetの心」と言うのは、twitterなどのミニブログ以外にも、はてなブックマークにもあるのではないでしょうか?

    kirara_397
    kirara_397 2009/03/06
    ReTweetについて言及。日本人には要らないんじゃね?という
  • 1