タグ

ブックマーク / gendai.media (21)

  • 「立花党首から言われたことに開いた口が塞がらなくなった」NHK党のアイドル議員が離党した理由(今川 芳郎) @moneygendai

    昨年7月17日。参院選の投開票からちょうど1週間が過ぎた日の夜、佐藤恵理子(えりい)上尾市議会議員(36歳)が、突如NHK党からの離党を表明した。佐藤氏は「えびぴらふ」の名前でネットアイドルとして活躍し、グラビア写真集を出した過去も持つ異色の政治家だ。 NHK党党首である立花孝志氏は即座に、 〈佐藤えりい上尾市議 が他党に移籍して次の上尾市議会議員選挙を戦うのであれば、これまでの佐藤市議の事を私のYouTubeで全部暴露します。私は裏切り者の公人に対しては厳しいですよ。〉(立花氏のツイッターより) と脅しとも取れるツイートを公開し、去り行く元同志に怒りを滲ませた。 参院選比例代表では、ガーシー(東谷義和)氏を擁立し当選させたNHK党だが、そのガーシー氏はいまだ一度も登院せず、滞在先のドバイで独自のSNS活動を継続中。今年に入り、複数の著名人らが脅迫や名誉毀損容疑の告訴状を警視庁に提出し、警

    「立花党首から言われたことに開いた口が塞がらなくなった」NHK党のアイドル議員が離党した理由(今川 芳郎) @moneygendai
    kiria25
    kiria25 2023/02/09
    3P目いらなくない?
  • 「オレが死んで喜ぶ奴がいるのか!」コロナ感染の二階俊博元幹事長が「死亡説」に激怒した!(週刊現代) @gendai_biz

    死亡説を流した「犯人」は? 「オレが死んで喜ぶ奴がいるのか!」 二階俊博元幹事長は激怒したという。11月5日に二階氏が新型コロナ感染を発表した後、様々な「死亡説」を流布されたことに腹を立てたのだ。 「6日夜に政治部記者から『二階さんが死亡したという話が出ており、確認をしてほしい』という電話がかかってきました。別の議員の元にも8日に記者から問い合わせがあり、二階さんの地元秘書に慌てて連絡したそうです」(二階派中堅議員) 二階氏が健在であることはすぐに分かったが、問題は誰が死亡説を流したか、だ。 永田町では早速犯人捜しが始まり「九州選出の麻生派議員が怪しい」という説や、和歌山県知事選を巡り二階氏と対立してきたからか「まさか世耕弘成参議院幹事長の仕業か」という声まで上がっている。

    「オレが死んで喜ぶ奴がいるのか!」コロナ感染の二階俊博元幹事長が「死亡説」に激怒した!(週刊現代) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2022/11/17
    別に死ななくてもいいけど政界からは引退して欲しい。
  • ユニクロ「値上げ」の衝撃で、アパレル業界にこれから起きる「すごい変化」…!(小島 健輔) @moneygendai

    あのユニクロが今秋冬の主力商品を値上げする。フリースジャケットやウルトラライトダウンなど軒並み1000円も値上げするという。 アパレルのプライスリーダーたるユニクロが値上げに踏み切れば、コスト高騰に窮していたアパレル業界は『待ってました』と一斉に値上げに走るのは火を見るよりも明らかだが、消費者はどう反応するだろうか。 アパレル流通に詳しい流通ストラテジストの小島健輔氏は「古着購入がメジャー化する」と読み解く――。 何もかも「値上がり」へ! もう無い袖は振れない… アパレルだけでなく品や燃料、公共料金など何もかもが軒並み高騰する中、黒田日銀総裁が言うように『仕方ないよね』と消費者が受け入れるはずもない。 無い袖は振れないからだ。 厚生労働省の毎月勤労統計によると、21年の実質賃金指数は100.6とコロナ前19年の101.2を下回った。特にパートタイム労働者の労働時間回復が遅れており、所定内

    ユニクロ「値上げ」の衝撃で、アパレル業界にこれから起きる「すごい変化」…!(小島 健輔) @moneygendai
    kiria25
    kiria25 2022/06/11
    セールの時やアウトレットとかで買う頻度が上がるだけじゃないかな。値段とか生地の綺麗さとかじゃなくて、とにかく古着は無理って人は結構いる。
  • レギュラー155円超え…「ガソリン価格」がいまだに「高騰しっ放し」な理由(我妻 弘崇) @gendai_biz

    昨年4月には急落したが… ガソリン価格が下がらない。 現在、レギュラーガソリン価格は155円前後で推移。一度目の緊急事態宣言が発令された昨年5月が120円前後だったことを考えると、30円近く値上がりしている状況になる。 パーク24株式会社が、2018年にリリースした「ガソリン価格とクルマの利用」に関するアンケートによると、高いと感じるレギュラーガソリン価格は「130円/L以上」が最多(全体の約40%)。多くの消費者が、現在のガソリン価格に対して、「高い」と感じていることは間違いない。 それにしても、同じコロナ禍であるにもかかわらず、なぜガソリン価格は昨年5月からこれほどまでに上昇し、一向に下がる気配がないのか? 「新型コロナウイルス(以下・コロナ)の脅威が襲来した2020年の3~5月のガソリン販売量は、前年と比べ3割近く落ちこみました。この状況を見た経営者たちは戦々恐々とし、緊急事態宣言が

    レギュラー155円超え…「ガソリン価格」がいまだに「高騰しっ放し」な理由(我妻 弘崇) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2021/09/09
    ガソリン高いんだ。コロナの影響もあって1ヵ月で50kmくらいしか乗ってないから、今年になって1回しか給油してない。
  • コロナショックで「住宅ローン破綻」の恐ろしすぎる現実(山下 和之) @moneygendai

    住宅ローンを利用している人のほとんどが金融機関の優遇金利制度を利用しているだろうが、そこには大きな落とし穴がある。 特に、このところの新型コロナウイルスの感染拡大で収入がダウン、住宅ローンの返済が厳しくなっている人がいるかもしれないが、延滞だけは絶対に避けなければならない。 延滞してしまうと、ローン破綻の道へまっしぐらということになりかねないのだ。 延滞が発生すると… あまり気にしている人はいないだろうが、住宅ローンの契約書には、「延滞が発生したときには金利優遇の対象外になる」といった記述がある。 意識している、していないにかかわらず、住宅ローンを利用している人のほとんどが、優遇金利制度の適用を受けている。 たとえば、銀行のホームページでは変動金利型の住宅ローン金利は0.525%~0.625%などと表記されているが、これは、店頭表示金利の2.475%から1.850%~1.950%差し引いた

    コロナショックで「住宅ローン破綻」の恐ろしすぎる現実(山下 和之) @moneygendai
  • AOKI「スーツ販売」低迷のウラで「快活クラブ」絶好調のワケ(小宮 紳一) @moneygendai

    意外と知られていませんが 年始に放映された『マツコの知らない世界』(TBS系)をご覧になっただろうか。 この番組で190種以上のフライドポテトをべ比べてきた識者がナンバーワンに選んだのは、なんと複合カフェ「快活CLUB」のポテトであった。ファストフードや居酒屋、回転寿司など飲店を抑えての選出は驚きであり、ネットで大きな話題になっている。 快活クラブは、紳士服の販売で知られるAOKIホールディングス(以下、AOKI)が、エンターテイメント事業として手がける複合カフェである。ファッション業界大手のAOKIが複合カフェを運営していることに驚く方もいると思うが、同社は2020年1月現在、複合カフェ「快活CLUB」を436店も運営している。 紳士服市場の縮小に伴い苦戦するファッション事業を尻目に、快活CLUBは売上高、店舗数ともに業界1位の座についており、いまやAOKIの主力事業になりつつあるの

    AOKI「スーツ販売」低迷のウラで「快活クラブ」絶好調のワケ(小宮 紳一) @moneygendai
    kiria25
    kiria25 2020/01/22
    近所の「AOKI」が閉店して「快活クラブ」ができてたのは同じ会社の経営だったからか。
  • 年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです(三島 光世) @moneygendai

    近年、上昇し続けている未婚率。「結婚したいのに、どうしてできないの?」と悩んでいる女性も多いだろう。高い成婚率を誇る「婚活分析アドバイザー」で、著書『『普通』の結婚が、なぜできないの?』を出版した三島光世氏は、相手の男性に求める「希望年収」と現実とのギャップが、良縁を妨げていると指摘する。数多くの悩める男女を見てきた三島氏が、シビアな現実を教えてくれた。 「普通の男性」って何? 婚活をしていると、「いい男がいない」とか、「いい男に言い寄られない」とか思ったりしますよね。私も何度、そのようなご相談を受けたかわかりません。 ただ、いい男ってそんなにいません。 とくに、婚活しているなかで出会う男性では限られています。いい男は、すでに結婚しているか、独身でもわざわざ婚活する必要性を感じていないため、婚活市場に出てこないのです。 「そんなのわかっています。私は普通の男でいいんです!」 最近では、こう

    年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです(三島 光世) @moneygendai
    kiria25
    kiria25 2019/12/19
    平均年収が700万円くらいの世の中になればいいなぁ。
  • ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    を、いや世界を震撼させた「ゴーンショック」はなぜ起こったのか。長年自動車業界を取材し続け、ゴーン氏へのインタビューも何度も行ってきたジャーナリストの井上久男氏の深層レポート。 「重大な不正」の中身は? 日産自動車のカルロス・ゴーン会長が11月19日、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。容疑内容は、虚偽の報酬額を有価証券取引書に記載していたこととされる。2011年3月期から15年3月期までの計5年間の役員報酬額が実際には99億8000万円だったのに、計49億8700万円と記載していたという。内部通報によって日産が社内調査、それを検察に情報を提供し、事件になった。 このニュースを聞いて、多くの人は「脱税目的か」と思ったに違いない。しかし、それは読み筋が違うのではないか。ゴーン氏はサラリーマン経営者であり、報酬は源泉徴収されており、日産から得られる報酬では脱税できない。また

    ゴーン追放はクーデターか…日産社内で囁かれる「逮捕の深層」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 名刺もメールも使わない「新型中国人経営者」たちの驚きの思考法(松岡 真宏) @gendai_biz

    名刺もメールも使わない経営者たち ここ数年、中国人経営者とのビジネスシーンで、日の社会人マナーとして習得した「名刺交換」の機会が圧倒的に少なくなっている。これは、若い中国人経営者だけでなく、ある程度の年齢に達したベテラン経営者でも同様だ。 最近の中国人経営者は名刺を持ち合わせていない。ただ、相手とのビジネスの可能性を嗅ぎ取ると、彼らは即座に動く。名刺交換ではなく、中国版のLINEとも言うべき「微信(WeChat)」のアドレス交換を持ちかけてくるのだ。 日人にとって最初は言葉の壁があるものの、中国語の読み書きができるようになれば、しめたものである。彼らとの連絡や会話は、秘書や総務部を通す必要がない。直接「微信」で連絡できるため、迅速にアポの設定やビジネスを進めることができる。 興味深いのは、彼らが名刺を持っていないことだけではない。多くの中国人経営者は、携帯に向かって常に話しかけ、それを

    名刺もメールも使わない「新型中国人経営者」たちの驚きの思考法(松岡 真宏) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2018/08/02
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2018/04/25
    人口20万弱の都市の話なのが信じられない。人口2万弱の西日本の田舎育ちだが、大学へ行くという選択肢は当たり前のようにあった。北海道という特殊性があるんだろうか?
  • 「住みたい街」人気の北千住を歩いてわかった厳しい現実(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    リクルート住まいカンパニーが「住みたい街ランキング」の最新版を発表した。併せて発表された「穴場だと思う街(駅)ランキング」では、4年連続で北千住が1位となった。住みたい街としても、横浜、恵比寿、吉祥寺など全国区で知られるエリアに続き、23位に選ばれている。北千住に魅力を感じる人が増えてきた理由を、現地取材で探った。(写真/的野弘路) 「ガラの悪い地域」が変貌しつつある 北千住は江戸時代、日光道中と奥州道中と呼ばれた主要な交通路の宿場町として栄えた。その流れを受け、JR常磐線、東京メトロ日比谷線、同千代田線、東武伊勢崎線が乗り入れる線路網の要所で、2005年につくばエクスプレスが開通してからは、乗り換え駅としての利便性がさらに増した。 とはいえ、北千住を含む足立区のイメージは昔からあまり良くない。「週刊現代」2016年3月5日付の記事は、足立・葛飾・江戸川区を「下町三兄弟」と名づけ、東京都民

    「住みたい街」人気の北千住を歩いてわかった厳しい現実(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    国民負担は永遠に減らない 7月23日付の産経ニュースに、「再エネ買い取り総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念」という記事が載った。 http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html 電力中央研究所が発表した「固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り総額・賦課金総額の見通し(2017年版)」をまとめたものだ。 http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf 再エネを生産している人、および企業は、発電した再エネ電気を買い取ってもらえるが、その買い取り金額が激増している。現在、再エネの発電施設はどんどん増えているので、2030年度には、1年分の買い取り額だけで4.7兆円になるという。 これは、2016年の買い取り総額2

    ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2017/07/28
    "2018年から2012年まで、ドイツ独占委員会(寡占を防ぎ、市場の自由競争を守るための諮問機関)の委員長"←時間の流れに逆らって生きてるのか。
  • 東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」(週刊現代) @moneygendai

    23区内の高級住宅地を歩いていると、たまに出くわす森のような豪邸。いったい誰が住んでいるのか、どんな金持ちなのか、どんな生活をしているのか。豪邸の主たちが赤裸々な「音」を語り明かす。 税金のために借金をする 東京都内でも屈指の高級住宅街として知られる世田谷。そんな住宅街を歩いていると、一帯が森のような木々に覆われる異様な一角が目に入る。 木々の陰からにわかに敷地内の豪邸が垣間見えるが、広すぎて中の詳細はうかがい知れない。「超」がつくほどの高級住宅街にあって、優に600坪は超える大豪邸であることは間違いない。 「この地は江戸時代に幕府直轄の天領となり、私の一族は代々この地を受け継いできました。近くの寺に置く過去帳で遡れる限り、私は17代目の当主になります。敷地面積ですか? よそ様に貸している分も含めれば、だいたい2400坪というところでしょうか」 そう言って敷地内に迎え入れてくれた当主は、

    東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」(週刊現代) @moneygendai
    kiria25
    kiria25 2016/07/13
    祖師谷の鶏放し飼いにしてる大豪邸のとこかな?確か植木屋さんで広大な敷地に生えてる植物ほとんど商売道具とか行ってたのをテレビで見たことある。
  • 緩い地盤、水害の危険……「北千住リスク」について考える(田中 歩) @gendai_biz

    北千住界隈は広大な「低地」 住みたい街2015【物件選びの知恵008】でお話した土地条件図。前回は、この土地条件図を見ながら渋谷の街のリスクを見てみたが、今回は北千住を眺めてみたいと思う。 土地条件図とは、防災対策や土地利用・土地保全・地域開発等の計画策定に必要な、 土地の自然条件等に関する基礎資料を提供する目的で、 昭和30年代から実施している土地条件調査の成果を基に、 主に地形分類(山地・丘陵、台地・段丘、低地、水部、人工地形など)について示したものだ。 地盤の緩い土地に住むということは、豆腐の上に暮らすようなものという話をしたが、こうした地盤の良し悪しを含め、地形分類から推測することも可能な地図なのだ。 地形は大きく分けて「山地」「丘陵」「台地」「低地」の4つに区分されるが、北千住界隈は東京東部の広大な「低地」に立地する。 「低地」は、氷河期と温暖化の繰り返しによる海水面の変化で、侵

    緩い地盤、水害の危険……「北千住リスク」について考える(田中 歩) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2015/08/24
  • 「地域再生」より、都会と田舎に住む「二地域間居住」の推進を!(田村 耕太郎) @gendai_biz

    地域再生は地方選対策になる!? シンガポールへの引っ越しがようやくひと段落した。私の引っ越しの経緯については追って、このコラムで紹介させていただきたい。 引っ越しの前に地元である鳥取県鳥取市に帰省した。やはり地元は落ち着くし、一家団らんは楽しい。しかし、そのなかで話題になったのは、深刻な「人口減少」と「高齢化」。私の地元に限らず、地方は国の課題を先取りしている傾向にあるが、特に私の家族のような地方都市で事業をしている人たちに、人口減少と高齢化が大きな影響を及ぼしているということを痛いほど感じている。 安倍総理は次期臨時国会で「地域再生改正法」を提出し、地方の人口減少をい止めるための予算をつけていくという。政治的には正しい判断だと思う。来春に待ち構える統一地方選挙において、滋賀県知事選挙の苦杯を挽回するために、地方に予算をつけて得票を狙っていくというわけだ。 しかし、日の財政からみても、

    「地域再生」より、都会と田舎に住む「二地域間居住」の推進を!(田村 耕太郎) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2014/08/06
    移動コストが問題だよね。軽井沢と東京程度の距離ならいいが、それ以上だと新幹線でも飛行機でもかかるコストがでかい。
  • 地域のつながりで循環する「腐る経済」へ~岡山県の過疎の町、「田舎のパン屋」が起こす「静かな革命」~(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「自然界のあらゆるものは腐るのに、この世でお金だけが腐らない」 『モモ』で知られるドイツのファンタジー作家ミヒャエル・エンデは、『エンデの遺言』(NHK出版)の中で、そう語り、現代の金融システムが引き起こす弊害に警鐘を鳴らした。 お金だけが、あらゆるものがいずれは「腐る」自然界の摂理から外れている。いつまでも減らないばかりか、利潤や利子でどこまでも膨らんでいく。そのおかしさが、環境問題や経済恐慌など、資主義の負の側面を引き起こしているのではないか---と。 そして、「腐らないお金」が支配するマネー資主義の矛盾を克服する手段として、エンデは「地域通貨」に注目した。「地域通貨」とは、「腐らないお金」と切り離された、その地域でしか使えない独自の通貨のこと。それによって地域の経済循環をつくり出し、地域の力で地域を豊かにすることが「地域通貨」の理念だ。 田舎で「正しく高く」パンを売る その「地域

    地域のつながりで循環する「腐る経済」へ~岡山県の過疎の町、「田舎のパン屋」が起こす「静かな革命」~(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 企業倒産が相次ぐベトナムでいったい何が起きているのか() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    企業倒産が相次ぐベトナムでいったい何が起きているのか() @gendai_biz
  • 今度はいつですか「次々に当てる」地震解析業者に聞く(週刊現代) @gendai_biz

    今度はいつですか 「次々に当てる」地震解析業者に聞く 7.25福島沖地震 8.1駿河湾地震 8.19福島沖地震(いずれも震度5弱)をズバリ的中 正確な予測は不可能と言われていた地震予知の世界。ただ「めちゃくちゃ当たる」と企業・官公庁でひそかに話題の地震解析業者は、「東日大震災の〝予兆〟もつかんでいた」と言い切る。 どうしてこんなに当たるのか 「まるで〝あの時〟の記憶がフラッシュバックしたかのようでしたよ。揺れがおさまるとすぐに工場を出て、同僚と一緒に高台の避難所を目指しました。また大津波が来るんじゃないかって、そればかり考えていました」(宮城県の水産加工工場で働く男性) 8月19日の午後2時36分。福島県、宮城県を東日大震災の余震とみられる「強い揺れ」が襲った。福島県の浜通り周辺では震度5弱を計測。気象庁は福島県、宮城県の沿岸部に津波注意報を発令し、被災地は緊張に包まれた。「3・11」

    今度はいつですか「次々に当てる」地震解析業者に聞く(週刊現代) @gendai_biz
    kiria25
    kiria25 2011/09/06
    8末と9/5は外れたね。
  • 東京近郊&東北全92ヵ所を独自調査これが現実「観光地放射能汚染MAP」(フライデー) @gendai_biz

    「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿像で有名な日光東照宮では、一時0.42マイクロシーベルトを測定〔PHOTO〕足立百合 那須塩原4・60マイクロシーベルトを筆頭に、日光東照宮、軽井沢、中尊寺金色堂、スカイツリー・・・各スポットで軒並み高い数値を記録した 夏休みを目前に控え、旅行の計画を立てている人は多いだろう。どこをどう旅するか---家族や友人と地図を広げながら思い悩む喜びを、しかし我々は奪われつつある。 「すでに日中が福島第一原発から漏れ出す放射線に汚染されているが、東北・関東地方は特にリスクが高い。福島第一から100km以上離れている地域でも、風の流れや地形の問題で放射線が吹き溜まっている所があり、妊婦やお子さんの旅行先には注意が必要です」(京都大学原子炉実験所・今中哲二助教) 東北・関東地方の自治体は役所などの公共機関にモニタリング・ポストを設置するなどして放射線量を測定している

    東京近郊&東北全92ヵ所を独自調査これが現実「観光地放射能汚染MAP」(フライデー) @gendai_biz
  • 本誌が独自調査日本全国隠された「放射能汚染」地域全国民必携これが本当の数値だ(週刊現代) @gendai_biz

    ●千葉県柏市・流山市は避難したほうがいい●誰も言わない青森・北海道の危険●足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・松戸市●意外と高い文京区と豊洲●軽井沢●大阪・名古屋の現実●猛毒ストロンチウムの健康被害ほか 九州・佐賀でもセシウム検出 福島第一原発から離れること1100km-。 佐賀県唐津市は名勝・虹の松原や唐津焼などで知られる、県下第2の都市だ。九州の北西突端に位置し、玄界灘に面する。 農漁業も盛んなこの景勝地に衝撃が走ったのは、6月13日のことだった。「市内で採取した松葉から放射性物質を検出」—そう発表されたからだ。 検出されたのは放射性セシウム134が1kgあたり0・2ベクレル、137が同0・25ベクレル。同市に住む主婦(42歳)が語る。 「唐津は近くに玄海原発があるから、そっちから出たんじゃないの、って反射的に思いました。それはそれで嫌だけど、福島からここまで飛んで来たって考えるほうが不

    本誌が独自調査日本全国隠された「放射能汚染」地域全国民必携これが本当の数値だ(週刊現代) @gendai_biz