タグ

PTAに関するkisato_miiのブックマーク (12)

  • PTAに関する読者の疑問、組織トップの回答は?:朝日新聞デジタル

    4回にわたるPTA企画には、たくさんの意見が寄せられました。最終回の今回は、いただいた疑問や要望に、PTA組織のトップである日PTA全国協議会(日P)の会長が答えます。PTAは必要なのか、それとも不要なのか。アンケート結果と読者の意見も紹介します。 【絶対必要】 ●公立小の元PTA会長。教員は数年ごとに代わり、校風の継続はPTA役員の担う部分が大きい。先生方とPTA執行部が尊敬しあえば学校の雰囲気は良くなり、子供たちにも伝わる。(広島県・40代男性) ●PTAは単なる学校のサポーターではなく地域の基幹組織の一つ。学校をめぐる深刻な問題、つまり地域の「有事」が生じた時、保護者が責任と権能を持って向かい合える自主性・独立性も付与されている。活動のあり方に拘泥した不要論は、市民の貴重な権利を自ら返上する危険な考えだ。(東京都・40代男性) 【必要】 ●教育環境改善のために声を上げる時、一保護者

    PTAに関する読者の疑問、組織トップの回答は?:朝日新聞デジタル
    kisato_mii
    kisato_mii 2015/05/24
    ひどすぎ
  • PTA役員を引き受けて一年経った結果 - トウフ系

    息子が二年生になる去年の4月からPTA役員をやってみました。 そろそろ任務終了なので所感を やってみてよかったと思ったこと 結果的に、保育園が近所ではなかった私はママ友も皆無だったので、仲良くしてくれる方が近所に増えました。 これはとても良かったと思います。 子ども同士で喧嘩があり、相手に怪我を負わせてしまった場合、大切なのは誠実さですが、相手が知っているママさんと知らないママさんでは相手から見た自分やこどもの印象も違います。 とくに我が家は夫が学校行事によく来る数少ないお父さんのひとりなのですが、ヒゲにメガネにパーマに派手な色の服にと、見た目が怪しいのです。 あまりに気になったママさんに 「ごめんね…どうしても気になって。失礼かもしれないけど、旦那さん、何してる人なの?」 と、聞かれたくらい、怪しまれていた様子。 ママ友界隈ではよっぽど親しくないと、旦那さんの仕事が何か…というのは聞く事

    PTA役員を引き受けて一年経った結果 - トウフ系
    kisato_mii
    kisato_mii 2014/03/30
    PTA役員を引き受けるとセルに大切なものを吸収される(ノ_・。)
  • 入会なんて聞いてない ―― 父親たちの語るPTA/川端裕人×木村草太 - SYNODOS

    保護者と先生の団体であるPTA(Parent-Teacher Association)。勝手に入会? 勝手に役員に? 10年近くPTAに関わる作家の川端氏と、憲法学者の木村氏がその問題点について語り合う、「父親たちの語るPTA」前編。(構成/山菜々子) 木村 川端さんの「PTA再活用論」はこの分野の代表的なです。お子さんがきっかけでPTAに関わられたとのことですが、いまおいくつなんでしょうか。 川端 中学一年生と高校一年生ですので、上の子どもが小学校に入学してから、かれこれ10年近くPTAと関わっていますね。木村さんの朝日新聞の記事を拝見しましたが、法学の立場からPTAについて書く人がやっとあらわれたと、心の中で大きな拍手を送りました。木村さんも子どもがきっかけで、PTAについて考えるようになったのですか。 木村 私の子どもは今、保育園に通っています。実は、PTAに興味をもったきっかけ

    入会なんて聞いてない ―― 父親たちの語るPTA/川端裕人×木村草太 - SYNODOS
    kisato_mii
    kisato_mii 2013/08/01
    おそろしや 子どもを人質に取られてるわけだ
  • リヴァイアさん、日々のわざ: インターネットで法務省の人権相談が利用できる(PTAで悩んでいる人は気軽に相談してみたら?)11/1追記あり

    インターネットで法務省の人権相談が利用できる(PTAで悩んでいる人は気軽に相談してみたら?)11/1追記あり http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html こういうところから人権相談ができるのをたまたま知った。 以前、書いたエントリを思い出した。 http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2008/11/post_25a7.html http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2008/11/post_af1e.html http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2008/12/post_eb70.html ネットで散見するPTAパワハラ系のひどい話。こういうところに相談してみるといいと思う。 追記。 法務局の人権相談

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/11/04
    こういうところから人権相談ができるのをたまたま知った。 以前、書いたエントリを思い出した。 http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2008/11/post_25a7.html http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2008/11/post_af1e.html http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/levi
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日曜日のある導入研修講演より(無理に前向きになる健全な心理が、現状を温存する)

    日曜日は、ある大規模な区の幼稚園・小学校・中学校PTAのための 導入研修で話してくる。300人規模の参加。 ちなみに、教育委員会主催で、軽く「動員」がかかるタイプのもの。 PTA役員の大変さは分かっているので、もしも動員される意識で来た方がいたらこめんなさいと、と最初に謝っておく。どっと笑ってくれて、ちょっと和む。 いつも、こういう場で話すとき、自分の体験から説き起こす。 上の表はkeynoteのスライドからとったもので、「PTA再活用論」に掲載したものと同じ図表。 年間166日、403時間の「出」に対して、会場のPTA役員さんたちがどう思うか、手を挙げてもらうというのもよくやっていること。 「びっくりした」か「こんなものだと思ったか」の二者択一で挙手をお願いすると、「びっくりした」は10名程度、「だいたいこんなもん」ほぼ残り全部。つまり、290人前後。 290人のうち、「これくらい

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/07/04
    役員業務についての感想など
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「PTAは自由に入退会できる」と公に言えない行政にはどんな事情があるのだろう(やたら長文注意)。

    もう1ヶ月以上前のこと。 ある西日の自治体とPTAのあり方について、何度もメールのやりとりをした。ウェブサイトに出ている公式の窓口を通じてのやりとりなので、「公式見解」であると理解しているのだけれど、なかなか珍妙な問答になってしまった。 そのきっかけは、教育長が出演する自治体のローカルFM局で、市P連の副会長より下のような質問があったこと。 *************** 主に地方紙ですが,川端裕人さんの「PTA進化論」という連載が掲載され,さまざまな反応があります。学校・地域にいかに保護者の参画をしていただくか四苦八苦している中,組織の自由参加やひいては不要論に近い表現も見受けられ,同じPTAで活動するものとして残念でなりません。今,教育の現場でPTAに何を求め,何が必要とされているのかお聞かせください。 *************** 「組織の自由参加」というのは、当たり前のことな

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/07/04
    F市教育委員会の認識
  • リヴァイアさん、日々のわざ: PTAを退会しました。

    さて、唐突ですが、これまで属してきた自分の単位PTAに退会届を出しました。 2週間ほど前の話です。 書面で伝えたことを、簡単に書いておくと── 1、6月いっぱいでPTAを退会する。 2、7月なかばに一時転居するため、会員資格を失うが、転居のための退会ではなく、自分の都合で退会する。 3、わりとすぐに戻ってきて、ふたたび会員資格を得ることになるが、しかし、その場合も自動的な入会はしない。 ということ。 一時転居の話は、また近いうちに。 で、それはそれとして、退会に至る理由はいろいろあるのだけれど── 一番大きいのは、自分がこれまで5年と少しかかわってきた間、なんとか「よく」しようとしても、むしろどんどんPTAのありようがきつくなってきてしまったこと。 これは、「決してそんなことないよ」と言ってくれる人も結構いるのだけれど、例えばぼくが入会した時の委員決めの際に配られた参加希望調査票と

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/07/04
    一番大きいのは、自分がこれまで5年と少しかかわってきた間、なんとか「よく」しようとしても、むしろどんどんPTAのありようがきつくなってきてしまったこと。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: Think! PTA〜PTA問題についてのリンク集ができました

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/06/12
    素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA。
  • PTA脳チェック

    ブログ『リヴァイアさん、日々のわざ』(川端裕人氏)様で、PTA(Peanut butter Toast for Asagohan)についての更なる詳しい解説が…。あ~、ビックリした… 2009.05.23 [HOME] [とまて週報TOP]

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/05/26
    うまい!! 笑えない人が必ずいる恐怖
  • リヴァイアさん、日々のわざ: PTA脳の恐怖!

    PTA枝葉剪定委員会によると、「各地に点在するPTA(Peanut butter Toast for Asagohan)という謎の団体で、長年所属しているメンバーの脳に異変をきたす場合がある」という。 非常に恐ろしいリポートは下のリンクで読むことができる。 http://www3.kcn.ne.jp/~tomate/shuho/2009/20090523.html この「ピーナッツバターフォーアサゴハン」(PTA)という団体は日各地に浸透しており、学齢期の子を持つ親なら会員である可能性が高い。「わたしももしかしたら」と心配な方はページの下の方にある、PTA脳判定テストを活用するとよい。 実はぼく自身もこの団体に属しており、判定テストの結果、脳に変質をきたしていないことが分かり、胸を撫で下ろした次第だ。 さて、ぼくも、委員会によって指摘される前より、なぜ、「ピーナッツバターフォーアサゴ

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/05/26
    この「ピーナッツバタートーストフォーアサゴハン」(PTA)という団体は日本各地に浸透しており、学齢期の子を持つ親なら会員である可能性が高い。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: メディア関連の先輩Yさんの熱い思い(PTA進化論の「直接」反響2)

    kisato_mii
    kisato_mii 2009/05/15
    論旨のキモは、今の公立中学校では、PTAのあり方は破綻しているということ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kisato_mii
    kisato_mii 2009/04/11
    親同士のトラブルから行事写真撮影禁止に繋がるのは変じゃないの?
  • 1