kitiroのブックマーク (2,242)

  • Appleの製品セキュリティ解説が面白い

    Appleは自社の製品セキュリティについて割と詳細に解説したホワイトペーパーを公開している。何故か日語版もある。 (PDF版) https://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1902/ja_JP/apple-platform-security-guide-j.pdf EDIT: 日語版は無くなったようだ (PDF版) https://help.apple.com/pdf/security/ja_JP/apple-platform-security-guide-j.pdf EDIT: 新しいURLで公開された (PDF版) https://help.apple.com/pdf/security/en_US/apple-platform-security-guide.pdf このドキュメントは言わば ユーザのプライバシで商売をすることの決意表明

    Appleの製品セキュリティ解説が面白い
    kitiro
    kitiro 2021/08/05
  • 「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ

    IT企業が社内の新人エンジニアに向けた研修資料や動画を無償公開し、話題になっている。学べる内容はIT業界文化からゲームエンジン「Unity」を使ったゲーム開発までさまざまで、中には150ページ超のスライドや5時間超の動画もある。 ネット上では「初心者(エンジニア)の指針になる」「IT基礎知識の一通りのことが身につく」「動画があって助かる」などと評判だ。改めて公開内容と目的をまとめた。 サイボウズ、新人ITエンジニア向けに「IT業界文化」など サイボウズが7月20日に公式ブログで、4月から6月にかけて行った研修の資料を公開した。7月30日時点でブログへの「はてなブックマーク」(以下、はてブ)は約1950件、Facebookの「いいね」は約590件付いている。同社は“駆け出しエンジニア”向けとしている。 (関連記事:サイボウズの“駆け出しエンジニア”向け研修資料が話題 Webアプリ開発やIT

    「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ
    kitiro
    kitiro 2021/07/31
  • 数学・物理学の知識を理解するための「足りない知識」を「ツリー構造」で掘り下げていける学習サイト「コグニカル」レビュー

    分野が広く、さまざまな知識を求められる数学や物理学。これらの知識をツリー構造により分からないところまでひたすら掘り下げて、基礎の基礎から学ぶことができる学習サイトが「コグニカル」です。一体何かどう学べるのか?ということで、実際にコグニカルを使ってみました。 コグニカル https://cognicull.com/ja コグニカルのトップページはこんな感じ。「ばねの弾性力による位置エネルギー」「位置エネルギー」など、数学・自然科学・工学のさまざまな知識が353個並んでいます。 試しに「熱振動」をクリックすると、「熱振動とは、分子など、原子の集合で生じる原子の振動のことです。」と、熱振動について記述されたページが表示されました。また、分子と原子が振動している様子のイメージがアニメーションで表示されています。 読み進めていくと、「説明が理解できない場合」は「以下の知識が不足している可能性がありま

    数学・物理学の知識を理解するための「足りない知識」を「ツリー構造」で掘り下げていける学習サイト「コグニカル」レビュー
    kitiro
    kitiro 2021/07/26
  • 「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)

    6月にセルビアの女子バレーボールの選手、そして7月にサッカーのフランス代表の選手と、世界で活躍するスポーツ選手らによるアジア人差別ととれる言動が立て続けに報じられた。いずれのケースでも、人たちは「差別のつもりはなかった」と釈明している。なぜ彼らに差別の認識がないのか、疑問に思った人は少なくないだろう。 フランス在住で、現地で長年翻訳業に携わっている田中晴子さんに、アジア人に対する「無自覚な差別」が生まれる背景について綴ってもらった。 「アジア人は差別の対象ではない」という思い込み 先日、ホテルの部屋にゲームの言語設定にきてくれている日人スタッフたちを、サッカーフランス代表でFCバルセロナに所属する選手ウスマン・デンべレが撮影しながらコメントする数年前の動画が流出し、差別的だとしてSNS炎上したことがフランスメディアでも取り上げられました。 このビデオはフランス人でも一字一句全部は聞き

    「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)
    kitiro
    kitiro 2021/07/21
  • 「ゼロトラスト」導入だけが答えじゃない? IPAと金融庁が示した"最適解"の出し方

    「ゼロトラスト・アーキテクチャ」と聞いたときの反応は、数年前と今ではかなり変わってきているのではないでしょうか。これまでは「ウチには関係ない」と一蹴されるケースもあったかもしれませんが、ゼロトラストの導入事例も増え、一気に身近になってきています。 セキュリティ業界にはありがちですがキーワードだけが先行し、実態はよく知られていないということも多々あります。前回の岡田 良太郎氏の講演レポートで触れられていましたが、“バズワード”には急いで飛びつく必要はありません。ただし放置しないように概略を知っておき、必要なタイミングで必要な部分を取り入れるという積極性は必要かと思います。 ゼロトラストに関しては、キーワードが盛り上がってからしばらくたったことで、重要な資料が“無料で”手に入るようになりました。今回は、これらを紹介していきます。この機会に少しだけでも触れてみてください。

    「ゼロトラスト」導入だけが答えじゃない? IPAと金融庁が示した"最適解"の出し方
    kitiro
    kitiro 2021/07/07
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) の続き。まえがきは前回の記事でご覧ください。 前回の予測はかなり高い精度で当てることができました。日曜までの週単位では 3368人 の予測に対して 3342人 の現実となりました。 今回は、宣言解除による~6月27日の週の人流増を反映し、~7月11日の週の予測を上振れさせました。2人での飲酒が解禁になった影響は、ある程度は人流の増加に織り込み済みとみなしています。ただし、「3週前の感染者数の最大値」を予測に用いている性質上、上振れした週の感染者数は都民を緊張させ、3週後のブレーキにつながるので、全体としての影響は限定的です。新たに追加した~8月01日の週では、5月の大阪並みの緊張感にワクチンの効果も加わって急減速するも、デルタ株を減らすにはまだ及ばな

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)
    kitiro
    kitiro 2021/06/29
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)) いまこの瞬間にあなたがコロナに感染したとしても、潜伏→発症→検査→確定のタイムラグがありますから、1人の感染者数として発表されるのはずっと先のことです。つまり、ある程度先の未来は、「いま感染したばかりの人々」によってすでに決まっていると言えます。 ここでは、人々の緊張感と行動に影響する「3週前の感染者数の最大値」と、感染に影響する「2週前の人流」という、いずれもこれまで比較的高い相関を示してきたデータを元に、すでに決まっているはずの近い未来である2週ぶんについて、感染者数の推移を予測しました。さらに、予測した結果得られる「今後の感染者数の最大値」を二段ばしごのように活用し、計5週ぶんの未来まで予測しています。(ただし、3週目から先は、いまから変えられる未来でもあります) あれこれ条件を変えたシミュレー

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)
    kitiro
    kitiro 2021/06/22
  • Microsoft、Windows DefenderがGB単位のストレージ消費するバグ修正

    TheWindowsClubは5月9日(米国時間)、「Windows Defender bug that ate up GBs of storage space fixed」において、Windows DefenderがGB単位のストレージを消費してしまうバグをMicrosoftが修正したと伝えた。このバグはWindows DefenderがWindows 10のブートドライブに数GBのファイルを追加してしまうというもので、最近のウイルス対策アップデート後に発生したことが一部のユーザーから報告されているという。 問題が発生したのはウイルス対策エンジンのバージョン1.1.18100.5とされている。Windows Defenderのリアルタイム保護が有効になっている場合、対象のバージョンのウイルス対策エンジンがインストールされた直後から「C:\ProgramData\Microsoft\Win

    Microsoft、Windows DefenderがGB単位のストレージ消費するバグ修正
    kitiro
    kitiro 2021/05/11
  • AWSのグローバルIPの空間はインターネットなのか? - NRIネットコムBlog

    こんにちは佐々木です。 先日、VPCのFAQに追加された項目が話題となっていました。2 つのインスタンスがパブリック IP アドレスを使用して通信する場合、トラフィックがインターネットを経由するかどうかという問いに対して、AWSがノーと言っています。これは、どういうことなのでしょうか? これがプライベートネットワークの通信と明示された意味は大きい 『Q:2つのインスタンスがパブリック IP アドレスを使用して通信する場合、またはインスタンスが AWS のサービスのパブリックエンドポイントと通信する場合、トラフィックはインターネットを経由しますか?』https://t.co/uy26KyCZKn— Takuro SASAKI (@dkfj) 2021年4月22日 このことを起点に、インターネットとは何か、AWSのネットワークの現状について考察してみます。難しい事を言っていますが、みんな疑問に

    AWSのグローバルIPの空間はインターネットなのか? - NRIネットコムBlog
    kitiro
    kitiro 2021/05/11
  • 海外でもトリチウム放出 韓国原発は年間136兆 仏再処理施設は1・3京

    世界各国は、自国の原子力施設から、放射性物質トリチウムを海洋や大気中に放出している。いずれも各国の規制基準に基づいた放出量で、施設周辺で人体や環境などへの重大な影響は確認されていないという。 経済産業省がまとめたデータによると、韓国の主要原発である月城原発は2016年に液体約17兆ベクレル、気体約119兆ベクレルの計約136兆ベクレル(ベクレルは放射能の強さや量を表す単位)を放出。同様にフランスのラ・アーグ再処理施設は15年に計約1京3778兆ベクレルを海洋と大気にそれぞれ出している。 このほか、英国のセラフィールド再処理施設は15年に約1624兆ベクレル、カナダのダーリントン原発は同年に約495兆ベクレルをそれぞれ放出した。

    海外でもトリチウム放出 韓国原発は年間136兆 仏再処理施設は1・3京
    kitiro
    kitiro 2021/04/14
  • #オリジナル 空と蜘蛛(蜘蛛の糸のその後の話) - いち子のマンガ #漫画 - pixiv

    ひらめき漫画教室の最終課題で提出したものです。講評は厳しくも的を射ており未だ立ち直れてないんですが、気持ちを区切るためにアップしたいと思います。修正しないといけないなと思いながら日々が過ぎ、どうしても

    #オリジナル 空と蜘蛛(蜘蛛の糸のその後の話) - いち子のマンガ #漫画 - pixiv
    kitiro
    kitiro 2021/03/28
  • IT部門に求められる役割と人材育成方法│第2回「UISSを活用したIT部門の役割定義」 | 人材育成サポーター

    ユーザー企業のIT部門は、新しいビジネス環境に対応するために、その役割の変更・拡大と、それに伴う人材の育成を迫られていますが、多くの企業では、具体的な役割と必要とされる要員スキルを明確にできないため、取り組みの第一歩が踏み出せずにいます。 この記事では、UISS(※)を活用して、IT部門の役割を定義し、現在の要員スキルを評価した上で、今後の人材育成計画を立案する方法を全4回にわたって解説します。 ※IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、ユーザー企業のIT部門が必要とするスキルおよび知識を、網羅的かつ体系的に整理・一覧化したものである。「情報システムユーザースキル標準(略称UISS)」として、2006年に初版が公開され、最新版として2012年に公開されたVer2.2が最新版となっている。 連載第2回の今回は、UISSを活用したIT部門の役割定義について解説します。 IT部門に求められる役

    IT部門に求められる役割と人材育成方法│第2回「UISSを活用したIT部門の役割定義」 | 人材育成サポーター
    kitiro
    kitiro 2021/03/22
  • デジタル化に向けた情報システム部門の実体と課題、IT化を推進してきた経験から機能と形態視点で整理 - 「最高のゴール」を目指して!

    デジタル技術の戦略的な活用に向けては、ITの延長線と捉えて情報システム部門が牽引する傾向があります。 そこで、これまでの数多くの企業に対してIT化を推進してきた経験から、情報システム部門の実態と課題を整理します。 情報システム部門の実態 今や情報化の重要性は認識されており、全ての企業において情報システムの構築・運営を兼務で担当されていたり、専門とする組織が存在していたりします。 ここでは、情報システム部門の実態について、「情報システム部門が担っている機能」と「企業内における情報システム部門の形態」の2つの視点から整理します。 情報システム部門が担っている機能 「経営戦略・業務プロセス・組織マネジメント」の3つの融合を牽引する情報システム部門の役割が重要であることから、「情報システム部門が担っている機能」の視点から整理します。 具体的には、情報システム部門が経営への関与や業務プロセス改革に対

    デジタル化に向けた情報システム部門の実体と課題、IT化を推進してきた経験から機能と形態視点で整理 - 「最高のゴール」を目指して!
    kitiro
    kitiro 2021/03/22
  • CIOと情報システム部が担うべき機能と役割

    TPOに応じて担うべき4つの役割 第1回『「CIO」という固定観念から、自らを解き放て!』では、CIO機能の発展について話をした。図1に示すように、CIOは、社内各部へのサービスプロバイダーやサポーター、各部門や取引先とともに業務プロセスの改善に取り組むコラボレーターとしての役割がある。さらに経営戦略や業務改革、新規事業開発に深くかかわり、問題解決提案やプロジェクト推進を行うイノベーターの役割もある。 今回は、この3つの役割が、図1に示したように発展的に機能変化をするだけではなく、企業の方針や経営環境、開発テーマや業務運営のプライオリティに対応して、同時にかつ連動して実行されることの重要性について解説する。 ビジネスとITを、バランスよく考えられる体制を構築する 論に入る前に簡単に復習しておくと、当然、経営にもシステムにも“攻め”の部分と“守り”の部分がある。現場と事業インフラ、アプリケ

    CIOと情報システム部が担うべき機能と役割
    kitiro
    kitiro 2021/03/22
  • 自治会町内会における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた情報提供について

    令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の位置づけは、 これまでの「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」から「5類感染症」になりました。 このことにより、感染対策の実施については個人・事業者の判断が基となります。 基的感染対策の実施に当たっては、感染対策上の必要性や合理性なども考慮し、個々の状況に応じて取り組んでください。

    自治会町内会における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた情報提供について
    kitiro
    kitiro 2021/03/19
  • コロナ禍における祭り・イベント関係者の動向・意識調査を実施 9割以上が2021年度も祭りを開催する方針

    祭り・伝統文化の企画や運営等のサポート事業を行っている専門会社 株式会社オマツリジャパン(代表取締役社長:加藤 優子、所在地:東京都渋谷区、以下オマツリジャパン)は、祭りや季節イベント、伝統文化文化財に関する市場調査を実施するシンクタンク「祭り・イベント総合研究所」を発足し、発足後第一弾の調査として、日初となる「コロナ禍における祭り・イベント関係者の動向・意識調査」を実施いたしました。 調査では新型コロナウイルス感染症が発生してから7割程度の祭りが感染拡大の影響によって中止になった現状が明らかになった他、関係者が抱える最も大きな課題として開催までに関係者間での合意形成がトップに挙げられました。 また、9割以上の祭り関係者が2021年度に祭りを開催する方針であることが分かりましたが、開催に向けては依然として多くの課題や懸念が寄せられており、外部の専門家の知見を取り入れながら科学的根拠に

    コロナ禍における祭り・イベント関係者の動向・意識調査を実施 9割以上が2021年度も祭りを開催する方針
    kitiro
    kitiro 2021/03/19
  • 食品取扱者向けの新型コロナウイルスに関する情報|見てみて読んでみて知っておく情報|食品衛生のトータルサイトへようこそ! sanitation|サラヤ株式会社 企業法人向け

    品取扱者向けの新型コロナウイルスに関する情報 新型コロナウイルス感染症の感染者が増加し、感染対策の情報が行政等から多々公開されています。その中から、特に品を取り扱うわたしたちが知っておくべき情報をまとめます。 ※新しい情報はこちらに追加していきます。 オミクロン株の感染流行に対応した 品等事業者等における感染予防対策の徹底について (令和4年1月20日 厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生・品安全企画課品監視安全課 事務連絡) ※詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。 今般、全国的にオミクロン株の流行により新型コロナウイルス感染症患者が急増しています。この状況を受け、品等事業者等に対して、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン(※)を参考に事業所内における感染拡大防止対策に努めること、および、事業所内において感染症患者が発生した場合に事業を継続するときには必要な衛生管理、

    kitiro
    kitiro 2021/03/19
  • 新型コロナウイルス感染症と食品について | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

    品安全委員会は、新型コロナウイルス感染症に関する国内外の公的機関の発表情報について注視し、品安全に関する情報を提供しています。あわせてFacebook、ブログもご利用ください。 ■ 品が感染経路となった科学的知見の報告はありません 一般的な状況における新型コロナウイルス感染症の感染経路は飛沫感染と接触感染の2つとされています。これまでに品そのもの(生で喫する野菜・果実や鮮魚介類を含む。)、品の包装から新型コロナウイルス感染症に感染したという知見・情報は得られていません。(関連情報1、2、4、5、6、7、8) 品を取り扱う方は、一般的な衛生管理をしっかり行っていれば心配する必要はありませんが、手洗いを徹底する、品や器に咳等の飛沫がかからないよう咳エチケットを実践するなど、引き続き衛生管理の励行をお願いします。 また、一般の家庭においても、中毒や感染症を予防するために、手洗

    kitiro
    kitiro 2021/03/19
  • 新型コロナは食品から感染する?専門家に聞いてみた

    中国で冷凍品から新型コロナウイルスが検出されたというニュースが8月に流れ、品で感染するのでは、という不安が再燃しているようです。9月14日には、サンドイッチを製造する品工場でクラスター発生が確認され、「サンドイッチは回収しなくてよいの?」と疑問を抱く人も出てきました。 世界保健機関(WHO)は「新型コロナウイルスは、品を介して感染が広がった例はない」などと説明していますが、「品からはうつらない」「可能性はゼロ」と言い切らないところが、不安を招いているのかもしれません。それに、これからの時期に流行するノロウイルス対策との混同も心配です。新型コロナとノロの対策は異なるのです。 そこで、品安全委員会で微生物のリスクを主に担当する山茂貴委員に、新型コロナウイルスと品の関係、ノロウイルスとの違いを整理していただきました。 ウイルスは低温には強い やまもと・しげき 1979年東京大学農

    新型コロナは食品から感染する?専門家に聞いてみた
    kitiro
    kitiro 2021/03/19
  • 【図解】NW遅延とゆらぎ(ジッタ)の違いと発生原因と調査~realtime(音声/動画)とbulkでの考え方~

    ネットワークにおける遅延とはネットワークの高速化は今も顕著であり、10Gbps も当たり前のように普及してきました。バックボーン NW で使われている 40Gbps, 100Gbps のネットワークもそのうち一般家庭にも来るかもしれません。 ところで、高速であることと遅延が小さいか大きいか、というのは別の話です。例えば 1 Gbps のネットワークよりも遅延の大きい 10 Gbps のネットワークもありえます。 ネットワーク速度というのは『一度に送信できる量の多さ』であり、トラックに例えると荷物の容量です。 一方、ネットワーク遅延というのは『送信パケットが相手に届くまでの時間』であり、トラックに例えると、トラックが荷物を目的地まで送る時間です。 例えば先程の図の通り、CL1 と CL2 が同時にファイル転送を開始したときに、SV1 では先にファイルが到達しますが、すぐに SV2 に追い抜か

    【図解】NW遅延とゆらぎ(ジッタ)の違いと発生原因と調査~realtime(音声/動画)とbulkでの考え方~
    kitiro
    kitiro 2021/02/25