「いいね!」時代の自己愛の充たし方について、電子書籍を出版しました。 私はネットコミュニケーションが大好きな精神科医なので、いつも「ネットと心理」の本が読みたいと思っています。ところがインターネット関連書籍のほとんどは、テクノロジー・政治・ビジネスについてのもので、「ネットと心理」について書かれた本はあまりありません。ヘビーなネット依存についてなら書籍も論文もそれなりに流通しているんですが、「病的水準ではない、ごく間近な水準のネットユースを介した心理的充足」のメカニズムや問題点に着眼した本はあまり存在しないと思います。国外の・ネット黎明期に書かれた書籍ならともかく、日本ローカルの・2010年代のネットに即した心理学的考察は、見たことがありません。 それならいっそ、ネット上の承認欲求や自己愛充当について、自分なりに考えをまとめてみようじゃないか――そう思っていた矢先、エレファントブックス社さ
2019/12/14(土)に、「オープンミーティング & オープン忘年会2019」と題して、クリエイティブ・コモンズ(CC)の活動紹介と情報交換等を行うミーティング&忘年会を開催いたします。 2019年9月に、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)は、CCのコミュニティの中で「チャプター」と呼ばれるグループを設立しました。これはCCをグローバルなムーブメントとしてこれまで以上に多くの人に開かれたものにしよう、という動きに沿ったものです。 これを機にCCJPのメンバーとCCJPに興味を持っていただける方々とで集まり、CCの活動を紹介させていただくと共に、今後のオープン化などについて考える場を設けさせていただきたいと考えました。 ミーティング後には忘年会も予定していますので、情報交換などしつつ、色々なお話ができたらと思っております。両方とも参加していただけたら嬉しいですが、ミーティング
johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
http://libyo.jugem.jp/?eid=1139 京都情報図書館学学習会で「国立国会図書館勤務報告」を聞いてきました.参加者は12名. これずみさんは僕と同じタイミングでNDL関西館に出向した,いわば“同期”です(もうひとり,大阪府立図書館からの男性も含めて3人).2年前の4月には東京本館で机を並べて,新人の子たちといっしょに数日間の研修を受けました.僕も7月にこの学習会で出向報告的な発表をする予定です(「カレントアウェアネス-R」の話は2011年にしているので,今度はメールマガジン「カレントアウェアネス-E」の話題を中心に).どんなこと話そうかなーというのを考えるヒントにしたいというのもあって,今回のお話を聞きにいってきたというしだいです. 以下,面白かったことなどを差し障りない程度にメモ. (1)自己紹介.就職するまでの経緯とか,これまでどんな部署でどういった仕事をしてい
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
Admissionsexpand menuList of ProgramsUndergraduate Applicantsexpand menuList of Programs2+2 PathwayFreshman and First-Time Applicantsexpand menuEligibility RequirementsApplication DeadlinesCheck Application StatusPortfolio Requirementsexpand menuAdvertising and Digital Design BFACommunication Design AASFabric Styling BFAFashion Design AASFine Arts AASFine Arts BFAFootwear and Accessories Design AA
古い書物が並ぶ斯道文庫内の書庫 慶應義塾大学三田キャンパス東門を入ってすぐ、図書館旧館の4階。扉を開くと、和漢の古い書物がたくさん並んでいた。 慶大附属研究所である斯道文庫。ここには日本で著述された書物である国書と中国の書物である漢籍が所蔵されている。日本国内や海外にある書物の現地調査、マイクロフィルム撮影による収集、書誌学的研究のほか、情報を公開するといった図書館としての機能もある。 文庫長(所長)である山本英史文学部教授によると、「斯道」とは中国の古典に由来する言葉で、「この道」「仁義の道」のことをいう。斯道文庫はもともと九州の財団法人であったが、戦後存続が困難になり書籍を慶大に預け、後に慶大創立100周年を機にすべての書物を寄贈した。こうして慶大に斯道文庫が設立され、その他の寄贈や書肆からの購入により、当初約7万冊だった蔵書は現在約16万冊になっている。 「本とはまさにタイムマシン」
5月、国立近現代建築資料館が湯島にオープンした。名誉館長は建築家の安藤忠雄。場所は旧岩崎邸の隣である。 旧岩崎邸と近現代建築資料館 建築資料にみる東京オリンピック その開館を記念した特別展示として「建築資料にみる東京オリンピック」が開催されている。現在、東京オリンピック2020を誘致する活動が盛んだが、この展示の第三部では、メインスタジアムのコンペで最優秀案になったザハ・ハディドのプロジェクトを中心に、最後まで競ったSANAAほかの案が並ぶ。風洞実験用につくられたザハの模型も見ることができる。もっとも、本施設の特徴から言えば、第一部「1964国立代々木競技場」と第二部「意匠と技術」の展示が重要だろう。ここでは、独立行政法人日本スポーツ振興センター、ハーバード大学、丹下都市建築設計、文部科学省、清水建設、川口衛構造設計事務所、大林組などの各所から借りた当時の図面、写真、映像、模型などを集めて
日本で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基本的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of
明治大学 明治大学×帝京平成大学 5月25日に中野キャンパスオープン記念講演・シンポジウム「大学街の誕生」を開催――大学の役割、地域の期待 大学ニュース / イベント / 施設設備 / 地域貢献 2013.05.16 07:00 変貌を遂げる中野の街において、大学の果たす役割、そして新しい教育の形とはなんであるのか。第一部では、地域の発展に貢献していくために、それぞれの大学が有する資源の活用方法について、横田雅弘(明治大学国際日本学部教授)と中嶋勝彦(帝京平成大学現代ライフ学部教授)が講演する。第二部では、田中大輔中野区長を交えてシンポジウムを開催する。 ◆中野キャンパス オープン記念講演・シンポジウム 『大学街の誕生』―大学の役割、地域の期待― 日 時:5月25日(土)13時30分~16時00分(開場13時00分) 会 場:帝京平成大学 中野キャンパス 225教室 (東京都中野区中野4-
[速報]グーグル、エレガントなUIの部品化「Web Components」への取り組みを表明。Google I/O 2013 グーグルはサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2013」の基調講演で、Webの新しい技術「Web Components」を用いてユーザーインターフェイスの部品化に取り組んでいることを明らかにしました。 Web Componentsは現在W3Cが策定中の技術で、カスタムタグを定義でき、HTML/CSS/JavaScriptを組み合わせて部品を作ることができます。 グーグルは、特にモバイル向けのエレガントなユーザーインターフェイスを部品化することで、デベロッパーの生産性を高め、かつユーザーが使いやすいアプリケーションの開発を促進することを目論んでいます。 基調講演では、同社が取り組んでいるWeb Componentsのプロジェクトのコンセプトビデオ
「まだまだミクシィは終わらない、第2の黄金期を作る」──新社長が抱負、mixiはスマホアプリにシフト ITmedia ニュース 5月15日(水)20時11分配信 社長を交代する笠原氏(左)は「まだ具体的にはないが、利益に貢献することはもちろん社会的に大きな意義のあるものをやりたい。簡単に思いつくものでもないと思うので、焦らず考えていく」 「まだまだミクシィは終わらない、第2の黄金期を作るつもりで取り組む」──ミクシィの社長に就任する同社の朝倉祐介執行役員は5月15日の会見で抱負を語った。創業者で「mixi」を育てた笠原健治社長は代表権のない会長に就き、新事業に専念。若返った新経営体制は「ユーザーファースト」を引き継ぎつつ、スマートフォンネイティブアプリへのシフトなど「第2の黄金期」に向けた取り組みを進める。 【写真:mixiはスマホアプリに注力】 朝倉氏は30歳。中学卒業と同時に競馬の騎
彩流社は6月21日(金)、1930年に発売禁止(発禁)の処分を受けた書籍「エロエロ草紙」を、完全復刻版として発売します。国立国会図書館のデジタル化資料ではモノクロだったカラーページは、原本通りに再現するとのこと。価格は2,500円(税別)です。 ▽ エロエロ草紙 【完全カラー復刻版】 | 彩流社 ▽ エロエロ草紙 【完全カラー復刻版】 酒井 潔(著) - 彩流社 | 版元ドットコム エロエロ草紙は、大正末期から昭和初期にかけて“エログロ文化”の火付け役として活躍した作家・酒井潔さんによる書籍です。1930年に出版される予定でしたが、「公序良俗を乱す」との理由で発禁処分を受けました。当時の社会風俗を知る上で貴重な資料とされており、その内容は「いかがわしいというよりはむしろ微笑ましい」とのことです。 「国立国会図書館デジタル化資料」では、デジタル化された同書をネットで閲覧できます。2012年に
充実した教育環境整う 今年度より利用開始した今出川校地良心館の2、3階に位置するラーニング・コモンズ。面積は約2550㎡で日本の大学では最大級だ。ここには学生の学びを支援するさまざまな設備、環境が整っている。【5月15日 同志社大学PRESS=UNN】 「初めは皆ぼうぜんとしていましたよ、あまりのスケールに」。ラーニング・コモンズでアカデミックインストラクターを務める岡部助教は、開館当初訪れた学生からこんな雰囲気を感じたという。 大学図書館内に併設されているのが従来のラーニング・コモンズ。しかし本学のラーニング・コモンズは、図書館とは別の独立した建物内にある。一面がガラス張りで、フロア内は仕切りの少ない開放的な造りになっているのも特徴だ。2階は、120型ワイドスクリーン2面を備えプレゼンテーションなどの発表の場として使える「プレゼンテーションコート」、留学生と交流できる「グローバルビレッジ
FEATURE Revelations From the Literature: How Web-Scale Discovery Has Already Changed Us by Hillary A.H. Richardson While discovery tools do attract more students with their simplistic, Google-like interfaces, it is—and will continue to be—important to teach students the advantages of using library discovery tools over internet searching. For nearly a decade now, librarians have discussed and delib
The International UDC Seminar entitled "Classification & Visualization: Interfaces to Knowledge" took place in Koninklijke Bibliotheek in The Hague, on 24-25 October 2013. This was the fourth in a series of International UDC Seminars. The 2013 seminar was devoted to exploring advances and techniques in the visualization of knowledge across various fields of application and their potential impact o
事例作成日 2010年04月28日 登録日時 2010/04/29 14:29 更新日時 2018/11/22 18:21 (1)我が名は、ジュリー 中公文庫 沢田研二/著 中央公論社 1986.12 ※p.5に、ジュリー・アンドリュースが好きだったためそうなった、という趣旨の本人のインタビュー記事あり。 (2)ニックネーム20世紀の100人 池田良孝/編著 東京書籍 1999.7 ※p.144「ジュリー~サリーやトッポも覚えてくれていますか 沢田研二」の項あり。次のような記述あり。 「「ジュリー」は、ニックネームというよりステージネームというほうが正確かもしれない。自らが名乗った愛称としての芸名なのだ。・・・で、ジュリーアンドリュースが好きだったものだから、ステージで「ジュリーです」と言ったら、そのままジュリーになってしまったのだという。・・・」 (3)アダ名の辞典 Qブックス 岡田光雄
1.日時 平成25年4月11日(木曜日)10時00分~12時00分 2.場所 文部科学省3F2特別会議室 3.出席者 (科学官)美濃科学官 (学術調査官)市瀬学術調査官、宇陀学術調査官 (事務局)下間情報課長、長澤学術基盤整備室長、その他関係官 4.議事録 ○事務局より資料1「第7期科学技術・学術審議会 学術分科会 学術情報委員会 名簿」に基づき、委員の紹介が行われた。 ○西尾主査から科学技術・学術審議会 学術分科会運営規則により、羽入委員が主査代理に指名された。 ○事務局より資料2-1「科学技術・学術審議会の概要」、資料2-2「学術分科会における委員会の設置について」、資料3-1「科学技術・学術審議会 学術情報委員会運営規則(案)」、資料3-2「科学技術・学術審議会 学術分科会 学術情報委員会の公開の手続きについて(案)」に基づき、本委員会の概要・議事運営等について説明が行われた。 ※以
インフォコム、国内初のLinked Open Data公開パッケージ「InfoLib-LOD」の販売を開始 プレスリリース発表元企業:インフォコム株式会社 ~政府/官公庁などが保有する「公共データ」の公開、民間活用をサポート~ インフォコム株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長 竹原 教博 以下インフォコム)は、官公庁、公文書館、図書館、研究機関が保有するCSV、XML、RDF、RDBMSなどの形式のデータを、オープンデータ(Linked Open Data)として公開することができる国内初のパッケージソフトウェア「InfoLib-LOD」の販売を7月より開始いたします。 【「オープンデータ」の活用状況について】 近年、「官」「民」を問わず政策推進/事業活動におけるIT化が急速に進んでおり、政府/官公庁も民間企業も膨大な量のデータを保有している状況です。民間においては、その保有するデータ群
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く