タグ

2006年10月2日のブックマーク (6件)

  • 「ヴ」のひらがな(道浦俊彦): ことば会議室

    (01/01)ことば会議室へようこそ (01/01)認証コードについて (09/29)「この人が作った」コメントとトラックバック (05/04)芸妓を、仮名垣魯文 (02/02)「寸劇」野呂辰之助 (10/31)艶笑 (09/09)さくさ(感) (09/02)クイズ!日語王(2006.06.08) (08/28)粗熱を取る (08/24)ブルーギル ヴィーナス・ヴィッセル・ヴェルディ・など「V」の音を「ヴ」と、「ウ」に濁点で表記することを始めたのは、福沢諭吉だと聞いたことがありますが、なぜこの「ヴ」には平仮名が、つまり「う」に濁点の形がないんでしょうか? 外来語はカタカナでしか表記してはいけないという決まりがあったのでしょうか? 近年、マンガのセリフというか驚きの声の表現として「あ」、「い」、「え」については、それぞれ「濁点」のついた形をみたことがありますが、「う」に「てんてん」は見

    kits
    kits 2006/10/02
  • height: n%;の正しい仕様 - Web標準普及プロジェクト

    height: n%;の正しい仕様 CSSでは例えばheight: 100%;と書いた場合、実際にどういった高さとなるかご存じでしょうか? この算出値は親要素に左右されるのですが、 よく勘違いされている方がいるので正しい仕様を紹介しておこうと思います。 なおここでは話を分かりやすくするために通常フローの場合であることを前提に記述しています。 通常フローでは無い要素の場合、親要素を包含ブロックに読み替えてください。 親要素の高さが明らかな場合 多くの方はこの場合の仕様のみをご存じのはずです。 説明する間でもなく、親要素の高さのn%がその要素の高さとなります。 例えばheight: 300px;の要素の子要素が height: 50%;だった場合、その算出値は150pxになります。 親要素の高さが'auto'の場合 heightプロパティの初期値はautoです。 つまり、明示的にheight:

    kits
    kits 2006/10/02
    覚えておこう。
  • Kazuho@Cybozu Labs Ajax な HTML ページのソースコードを表示する

    « Japanize - 翻訳範囲の制御方法を検討中 | メイン | Japanize 拡張機能バージョンアップのおしらせ » 2006年10月02日 Ajax な HTML ページのソースコードを表示する 勢いだけで書く bookmarklet 第2弾です。 多くのウェブブラウザでは、メニューからウェブページのソースコードを表示することができます。しかし、この方法で表示される HTML はダウンロード時のデータなので、Ajax を多用しているウェブサイトのコードを解析する際には役にたちません。 Ajax により改変された、現在表示中の HTML のソースコードを確認するには、以下のようなブックマークレットを使うと便利です注。 javascript:void(window.open('', '', 'scrollbars=yes,dependent=yes').document.write

    kits
    kits 2006/10/02
    FirefoxでSelect Allして右クリックメニューからView Selection Sourceとか。/ document.bodyではなくdocument.documentElementにしてみては。
  • CSSとSEOスパム | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Webデザイナーのまことさんより、CSSSEOスパムに関するご質問をいただきました。 CSSコーディングにおいて、画像のメニューボタンをマウスオーバー時に画像変更させたい場合、まず、リストタグでテキストリンクのメニューを作成します。 そして、CSSにて画像を背景画像にして変更する形をとります。 そのため、各画像ボタンにあるリンクテキストの文字は見えなくさせる必要があります。 その方法としては、テキストインデントを負の-9000などにしてリンクテキストの文字を画面から消す方法、もう1つは、可視性で非表示にして消してしまう方法があります。 この2つの方法が使われるようですが、これはSEOスパムではないでしょうか?CSS設定で文字を非表示にしたり、画面から見えなくするのはSEOスパムだと思うのですが。。。 件につきましては、既に画像置換とSEOスパムという記事のなかでも触れている事柄ではあり

    kits
    kits 2006/10/02
    画像置換 / 「画像化によって訴求したい文言」は本質的にはテキストであって、img要素とするのは不適当なのでは? (という疑問をもっています)
  • オンラインブックマークはまだマシである - JamDiary-twig

    アクセス解析が施してあって、リファラチェックして、リンク元がオンラインブックマークならまだいいと思うんだ。オンラインブックマークなんてime(謎)とかがついてるURIと比べりゃはるかに可愛いと思うんだ。皆様どうですか。 オンラインブックマーク禁止についての愚痴も小休止 さて、あまりリンクリンク言ってもしょーもないのでここらでお休みしておきましょう。 たとえば同人サイトのオンラインブックマークの危険性について。これを読んで信じるのも自由。リンク禁止はwwwを否定するもの同じだと反発するのも自由。笑うのも自由。無視するのも自由。呪うのも自由です。そんなもんなんですよ。 ■Opera様がたまにアホになる件 02:31 またおかしくなったよOperaたん。てかJunklineがトップだ! ■無断メールのが嫌だー 04:26 無断リンクより無断メールの方が嫌だ。なんかもう受信したら150通ぐ

    kits
    kits 2006/10/02
    URIが表に現れる危険性?があることには変わりないような
  • Latest topics > Firefoxの商標問題の話 - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxの商標問題の話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « イケアいってきた Main 赤い羽共同募金 » Firefoxの商標問題の話 - Oct 02, 2006 Firefox のボイコット なんで他社のブランド、トレードマークにそんなにこだわるんだろう 名前がバラバラになってどんな利益があるのか? Re: 名前がバラバラになってどんな利益があるのか? Debian Project, Firefoxの名称を変更する方向へ 韓国では、ロボットアニメ全般のことを「ガンダム」と呼ぶらしいですね。マクロスのバルキリーもガンダム、マジンガーもガンダム、テコンVだってガンダム。しかも「ガンダム」の権利を

    kits
    kits 2006/10/02