タグ

2012年3月5日のブックマーク (42件)

  • 実用 Git

    オープンソースの分散バージョン管理システム「Git」の解説書。Gitには、開発および共同作業を進めるうえで便利な機能が数多く実装されています。しかし、その柔軟性の高さが原因でGitをどのように使うのが最も効率的か十分に理解していないユーザーが多いのも事実です。書ではGitを使ってソフトウェアの開発プロジェクトを追跡、マージ、管理する方法をステップバイステップで明解かつ丁寧に解説します。読者はGitが持つ多くの機能を効率よく使えるようになるでしょう。日語版では、Gitで日語を利用する方法、Gitベースの開発プロジェクト用ホスティングサービスであるGitHubについての解説を加筆しました。 目次 監訳者まえがき まえがき 1章 はじめに 1.1 背景 1.2 Gitの誕生 1.3 Git以前の事例 1.4 Git歴史 1.5 名前に含まれた意味 2章 Gitのインストール 2.1 Li

    実用 Git
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    今のところ特に追加情報等はなさそう
  • 冷たい方程式(8) 細部に宿るのは神か悪魔か:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 9月の最後の週。来週から下期だというのに、秋が近づいてくる気配すらない。同じように設計フェーズの終わりも見えてこなかった。 スケジュール通りであれば、すでに詳細仕様書は全て完成していて、渕上マネージャの最終チェックの後、実装に入っているはずだった。もちろん、そんな無茶苦茶なスケジュールを遵守できるわけがなく、10月1日時点で完成している仕様書は、わずかに8画面分だけだった。 遅れている理由は、渕上マネージャの要求水準が、あたしたち関係者全員の予想をはるかに超えて厳しかったからだ。 9月中旬、ホライゾンシステムが作成した最初の画面の仕様書一式がメールで届いたので、あたしは簡単に中身を確認した後、プリントアウトを渕上マネージャに渡した。 「チェックお願いします。職位マスタメンテナンス

    冷たい方程式(8) 細部に宿るのは神か悪魔か:Press Enter■:エンジニアライフ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    ペーパーマウンテンが…StrategyどころかGoFのひとつも受託開発で聞いたことないや。ずっと底辺やってるからかな
  • 4/6投稿 南三陸町の津波 一部始終(志津川中から撮影) ‐ ニコニコ動画(原宿)

    元動画→http://www.youtube.com/watch?v=xxHf6RjTgJI おそらく0分の段階でちょうど津波が上陸したのでしょう、そこからものの数分で、あっという間に町が呑まれていく様子が撮影されています。■津波が押し寄せてくるスピードがよくわかると思います。「逃げなきゃ」と思ってから、おおよそ5分の間に、身支度をして、高台へ逃げることが、果たして今の自分に出来るでしょうか。逃げる場所と手段を予め決めておかねば、とても間に合わないでしょう。■なおこの動画の中に、南三陸町役場が映っています(左の方)。その時に撮影された写真があるので合わせて紹介しておきます。http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1420.html

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    河の遡上が来たら相当やばいってことだけは覚えておこう ホントにウソみたいに警報のたぐいが鳴ってないな
  • まこっちゃんの掲示板の倉庫:シンデレラガールズやよいのスク水を検証してみた - livedoor Blog(ブログ)

    アイドルマスター!!たのしんでまーす!! TOPイラストについて。 TOPイラストはコゲどんぼ先生のブログより、 転載OKのものを使わせていただきました。 先生、ありがとうございます。 コゲどんぼ先生ブログ:Do-Bo*JO QSK(急にスク水が来たので) シンデレラマスターのやよいの招待レアでスク水が出てきたときいて 極限まで寝る時間を削って検証をしてみるとしましょう。 いやぁ、もうシンデレラガールズのカードイラストのクオリティははんぱない。 今回も何人が「俺、もうロリコンでいいや」と思ったことでしょう。 みんなこれをみすぎるとだめにんげんになってしまうぞ! あぶなかった。 これが雪歩ならまちがいなくおれもだめにんげんになっていた。 さて、天使のやよいさんが降臨したところで、 この絵で「あれ?どこかおかしいぞ?」と感じたらスク水レベルが高い。 では違和感の元を検証してみましょう。 まず水

  • Beginning JavaEE6を貰ったので読んだ - 水まんじゅう2

    前年、 #JavaEE開発あるある で呟くとJavaEE6のがいただけるということで、つぶやいていたらなんと当たりました。 ありがとうございます。 Beginning Java EE 6~GlassFish 3で始めるエンタープライズJava (Programmer's SELECTION) 作者: Antonio Goncalves,日オラクル株式会社,株式会社プロシステムエルオーシー出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/03/09メディア: 大型購入: 5人 クリック: 147回この商品を含むブログ (29件) を見る 現時点では日語でのJavaEE6全体に関して解説した書籍はなく、JavaEE6を使ってみたいという人がいても英語の資料を読む必要があり、敷居が高いものになっていました。 それがついに解消されるということで、非常に嬉しいです。JavaEE6が広く使われるよ

    Beginning JavaEE6を貰ったので読んだ - 水まんじゅう2
  • Object Poolパターン

    Object Poolの必要性 今回はObject Poolパターンについて説明します。Object Poolは、オブジェクトの生成に関するパターンでオブジェクトの数を制限して再利用したい場合に利用するパターンになります。このパターンを利用するケースとして、オブジェクトの生成にコストがかかる場合や、オブジェクトをある数だけ用意して並行処理を行うような場合が考えられます。具体的には、データベースのコネクションやEJBオブジェクトなどにオブジェクトプールが利用されています。 データベースへのアクセスでは、コネクションの確立にコスト(時間)がかかります。そのため、コネクションプールを使って、データベース接続のコストを下げ、接続を再利用しています。Webシステムでは、図1のようにマルチスレッドで動作しているサーブレットから呼び出される処理(Business Logic)の中で、コネクションを取得し

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    Apache Commons の Pool。ユーザーがプールを定義できるらしい。あとでソース読む
  • Amazon.co.jp: ゲームのアルゴリズム 改訂版 思考ルーチンと物理シミュレーション: 橋口ゆうすけ: 本

    Amazon.co.jp: ゲームのアルゴリズム 改訂版 思考ルーチンと物理シミュレーション: 橋口ゆうすけ: 本
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    「ソフトウェアのプロになるには書が必要だ!」と、ボブおじさんがおっしゃっております。 このボブおじさんは、あの有名なアジャイルマニフェストにも名前を連ねているRobert C. Martinです。 プロとしての最低限必要な知識、姿勢、規律など、教育を受けたり学んだことがあるプログラマはあなたの現場に何人ぐらいいるでしょうか? 今こそ、書を取って、プロとしての道を歩み始めて欲しい。(amazonでずっと売りきれだったけど、やっと入荷したようだ。すぐに売り切れそうではあるが…) プログラミングの練習僕はプログラミングの練習というのを意識的にあまりやったことが無い。日だとTDD Boot Campなどでおこなわれる小さなテーマでプログラミングをおこなうことである。書の6章に練習について書いてる。 個人的にはRubyKaigiで、ペアプロした外人が、これはToys Programming

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    ペアプロなんてやったことなかった。なんてことだ…。
  • 小室哲哉と初音ミクさんのコラボは無断コラボであることが発覚!クリプトンもヤマハも把握してないみたい : はちま起稿

    音楽プロデューサーの小室哲哉(53)がバーチャル・シンガー初音ミクとコラボする。28日に発売するアルバム「小室哲哉 meets VOCALOID」で実現した。 作品は全11曲。「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」「DEPARTURES」など小室が手掛けた大ヒットソングが収録されている。「ニコニコ動画」など主要動画サイトで人気の「ボカロP(ボーカロイド・プロデューサーの略称)」と呼ばれる音楽クリエーター10人が、初音などのボーカロイドソフトを使って歌入れした。 1 名前: あたしか(千葉県) 投稿日:2012/03/03(土) 20:45:31.26 ID:5+lA8BSE0 https://twitter.com/#!/itohh 「音」で発想するチーム。』、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の代表取締役。スープカレーを語らせたらうるさい典型的な札

  • 震災後“絆弱まった” 3人に1人 NHKニュース

    東日大震災をきっかけに、人々や地域のつながりを表す「絆」ということばが注目されるようになりました。 NHKが、被災した人たちに、この「絆」が震災後どうなったのかアンケートを行った結果、3人に1人が「絆が弱くなった」と感じていることが分かりました。 復興に向けたことばとしてよく使われる「絆」について、被災した人がどのように受け止めているのか、NHKは、岩手、宮城、福島各県のおよそ600人にアンケートを通じて尋ねました。 その結果、「家族や地域の人との『絆』が強まったと感じたことがある」と答えた人は、63%に上りました。 その理由としては、家族のことをこれまで以上に思いやるようになったことや、避難所でお互いの状況を話し合ったこと、ボランティアの人たちの思いやりに感銘を受けたことなどが挙げられています。 一方、逆に「『絆』の弱まりを感じたことがある」と答えた人は、38%、およそ3人に1人に上り

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    そりゃ物理的な絆を絶たれた (=死別) 人がいっぱいいるわけだから。そこでにわかに別の絆を作れ、って言われても正直難しいんじゃね
  • 出口は一箇所という規約

    Ognacの雑感 木漏れ日々 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1487 記事 - 0 コメント - 44936 トラックバック - 143 書庫 2014年5月 (6) 2014年4月 (13) 2014年3月 (14) 2014年2月 (12) 2014年1月 (12) 2013年12月 (13) 2013年11月 (13) 2013年10月 (11) 2013年9月 (13) 2013年8月 (14) 2013年7月 (13) 2013年6月 (14) 2013年5月 (15) 2013年4月 (13) 2013年3月 (14) 2013年2月 (13) 2013年1月 (15) 2012年12月 (14) 2012年11月 (14) 2012年10月 (15) 2012年9月 (14) 2012年8月 (13) 2012年7月 (13)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    お向かいからコードレビューの記録を残せと言われたという話が聞こえて、なんかいらん規約をいろいろと追加してそう。return一箇所にしようとか、アノテーションの効果がいまいちちゃんと説明できてないとか不穏な感じ
  • Super Technique 講座~goto 文が有用な場合

    goto 文の利用とは、神学論争ではなくて、「リソースバランス」の問題である。この視点によって goto 文という議論の多いC言語機能を検討するのが、この論の目的である。goto 文の利用は「常に不可である」とする教条主義者はこんな論は読まずに、信仰の道を歩まれるのが良かろう。 リソースバランス 多重脱出 依存するリソース リソースバランス まず、「リソースバランス」という大変重要な問題について考えてみよう。「リソースバランス」とは、平たく言えば「使ったものは片付けなさい」ということに過ぎない。オープンしたファイルは必ずクローズするし、malloc(3) したメモリは必ず free(3) する。これを確実に行わないことには、いわゆる「メモリリーク」「リソースリーク」が起きて、長時間動作したり、大量のリソースを消費するプログラムでは、性能が制限されることになったり、OSの動作に悪影響(スラッ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    例外処理機構なしでソース書くならgotoは積極的に使うべき gotoかわいいよgoto
  • 列挙型 - Wikipedia

    列挙型(れっきょがた、enumerated typeあるいはenumeration type)とは、コンピュータプログラミングにおいて、プログラマが選んだ各々の識別子(列挙子)をそのまま有限集合として持つ抽象データ型である。列挙型は一般に、カードのスートのように番号順を持たないカテゴリ変数として使われるが、実際のコンパイル時あるいは実行時には、列挙型は整数で実装されることが多い。各々の識別子は通例異なる整数値を持つが、複数の識別子に対して意図的に同じ整数値を割り当てる(つまり別名を定義する)ことも可能である。 また列挙型は、整数を使用する場合と比較して、明示的にマジックナンバーを使用するよりもプログラムソースの可読性を改善するのに役立つ。言語によっては、列挙型の整数表現はプログラマに見えないようになっていることもあり、これによりプログラマが列挙値に対して算術演算を行うような乱用を防いでいる

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    各言語における列挙定数の書き方とか、代数的データ型のカジュアルなまとめ
  • Yohta's Object World ~YOHTAのオブジェクト指向研究 デザインパターン・UML などなど~

    Yohta's Object World Study of Design Pattern Mastering Unified Modeling Language. Study of Design Pattern デザインパターンの骸骨たち (RE-BONE ) with C デザインパターンにC言語版を追加! (2009.2.28) デザインパターンの塗り薬 Sample Application for GOF's Design Pattern COMMANDを追加!(2004.5.29) jjtree(JavaCC)で、Visitorパターンをマスター 第八回修正 (2011.12.29) Special Issue C++ビギナーに捧ぐ EffectiveC++入門 フレッシュマン特集(2005.03.16) AMIGO FOR Win32 (Win32プログラミングのお助けクラス達)

  • NOP - Wikipedia

    NOP(ノップ)あるいは NOOP(ノープ)とは no operation (何もしない)を意味する。プログラミングやネットワーク通信と言ったコンピュータ関連の技術用語として使用される。 機械語[編集] 機械語において NOP は多くの命令セットで用意されている命令である。プロセッサはこの命令を読みとると文字通り「何もせず」[注釈 1]にプログラムカウンタのインクリメントのみを行う 。それ自身では何の意味も持たない命令ではあるが、 外部機器や他のプログラムとの同期のタイミングを取るための時間稼ぎ ジャンプ命令のジャンプ先の指標 後で命令を追加する予定の場所にダミーとして置く たとえば遅延スロットにとりあえず置く、あるいは置ける命令がない時に置く VLIWなどのようなアーキテクチャでは、より積極的にNOPが必要である NOPスレッドによる命令ポインタの制御 ワンチップマイコンのPROMでは、

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    「主にサーバとの接続が切断されていないか、あるいはトラフィックの増大等の理由でサーバからの応答が遅れていないかを調べる目的で使用される」…ほほう
  • ファイアウォールの設定・動作チェック方法

    ファイアウォールを構築したらサーバにアクセスできなくなった。あるいは、一見正しく動作しているようでもルールに抜け穴があれば意味がない。ファイアウォールの動作が当に適切かどうか、各種のツールを利用してチェックしよう。 第3回から3回に分けて、ファイアウォールの構築方法を紹介してきました。今回は、構築したファイアウォールの動作の確認方法などについて説明します。 tcpdumpによるファイアウォールの導通確認 導通確認とは、目的のサーバに対してルールどおりにアクセスできることを確認することです。もちろん、実際にアクセスすれば確認できるでしょう。「導通確認」という観点から考えるとこれだけでも目的は達成できるのですが、今回は接続できないというトラブルも想定してツールを使ってみましょう。 ファイアウォールを介すると目的のホストに接続できないときは、NATやFORWARDの問題など、さまざまな原因が考

    ファイアウォールの設定・動作チェック方法
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
  • パケットキャプチャーして平文の恐ろしさを知った。 | S's labo

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    パケットキャプチャーはいつかちゃんとやりたい
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 過労死をなくす、たったひとつの方法 忙しかったら従業員をじゃんじゃん採用しろ : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/02(金) 17:20:42.66 ID:??? ワタミの過労自殺問題で、渡邉美樹社長に対するバッシングが盛り上がっている。 責任の所在については経営者に帰せられるのは当然なので、別に異論はない。 ただ、同様の悲劇を防ぐための対策は別途考える必要がある。というのも、 経営者にお灸を据えた程度では、この種の問題は決して根絶しないからだ。 まず、そもそもの大前提として、日に「従業員が死んでもいいから働き続けろ」 と考えている経営者はいない。当たり前の話だが、従業員が過労死や過労自殺する ことによって受ける社会的信用の毀損は、月に100時間残業させることで稼げる 利益よりケタ違いに大きいからだ。 ワタミのようにトップが目立ちたがり屋の企業ならなおさらで、きっと今ごろ人事 部門の責任者は社内で責任を追及されているはずだ(とはいえそれを監督するのが ト

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    忙しいといって改善をサボると「少数精鋭」なんてのも所詮幻想になる。たぶんブルックス以前の問題。多少余裕のある人数で業務に専念する者達と知識の展開に務める者達でローテしたほうが良さそうだ
  • 十二指腸潰瘍できやすい「O型」…他の1・4倍 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    血液型がO型の人は、十二指腸潰瘍のできやすさが他の血液型に比べて1・4倍であることを、東京大学医科学研究所などのチームが明らかにした。 科学誌ネイチャー・ジェネティクスに5日、発表する。 研究チームが、十二指腸潰瘍患者と健常者計約3万3000人の遺伝子の違いを調べたところ、血液型を決める遺伝子がこの潰瘍のできやすさに関係していることがわかった。O型の遺伝子をもつ人は、日人に最も多いA型に比べて1・43倍、この病気になりやすかった。B型やAB型は、A型とほぼ同程度だったという。 血液型は、赤血球の表面にある物質で決まる。共通の遺伝子でつくられる同じ物質が腸の粘膜にもあり、潰瘍の原因となるピロリ菌が付着する目印になっている可能性があるという。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    あるある ぬぼーっとしてるように見えるかもしれんけど結構いろいろ悩んでるんだ
  • 虚構新聞 半身浴中の事故相次ぐ 消防庁が注意呼びかけ

    東京消防庁は4日、半身浴中の事故による病院への搬送が相次いでいるとして、無理な入浴をしないよう呼びかけを行った。例年、年末年始にをのどにつまらせないよう呼びかけることは多いが、このような形で消防庁が事故防止を呼びかけるのは異例。 半身浴による窒息事故や火傷は年々増加傾向にあり、特に今年に入ってからはこの2ヶ月間だけで、昨年の約2倍に相当する143件の通報があった。 消防庁の統計によると、上半身と下半身を間違えて浴槽に漬かったことによる事故が最も多く86件(60.1%)。ついで右半身(左半身)を浴槽に漬けたままでの入浴事故が47件(32.9%)、シャチホコ体勢での事故も少数ながら6件(4.1%)発生している。 これらの事故に共通しているのは、間違った半身浴の方法を載せたガイドブックに従っていることだ。誤って上半身を浴槽に沈めて搬送された26歳女性が読んでいた『とある科学の半身浴』(上海電波

    虚構新聞 半身浴中の事故相次ぐ 消防庁が注意呼びかけ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    エヴァ9話か
  • API Design is UI for Developers

    I've been thinking a lot about APIs and their design recently. I stumbled on this fantastic quote from Greg Parker: A programming language is a user interface for developers. Language authors should learn from HCI principles. — Greg Parker (@gparker) February 22, 2012 When I first started learning C++ (back in the bad old days) I was convinced that any 1st year student could design a better progra

    API Design is UI for Developers
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    「Documentation - This is possibly the most important area.」「Feedback - Your API sucks. Accept that.」
  • ウノウラボ Unoh Labs: 変数名について

    皆様、こんにちは。 トクヤマです。 今回はTipsでも何かをお伝えするものでもなく、逆に皆様のご意見を承りたいと思っています。 変数名というのはプログラマーエンジニアで個性が強くでる部分ではないかと思います。 所属する会社やグループで決められた命名規則に沿って変数名を決めている方も多いと思いますが 内心はもっとこんな命名をしたい!なんて思っている方も多いのではないでしょうか。 例えば私は業務や私用を含めPHPを主に使用していますが私用的な変数名の付け方は格納する値の型+格納する値の意味(英名で)にしていて、 それをキャメルケースで命名しています。 ゲーム開発でユーザーの体力を格納する変数名は $intUserHitPoint というようにです。 しかしこれで困るのが格納する値の意味が意味合いが変、もしくは冗長的になってまうときです。 例えばユーザーが敵に攻撃を受けて減った分

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    class Player extends Character {super.hp, maxhp;} class Event {type; from; to; what; amount; extra} class Battle {events; getDamage(Character ch)}普段ビジネスロジック以外あまり書かないヘタレなので思いつかない…。できるだけ最短で必要な情報を伝えたい
  • http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/~sasano/pub/ppl2011GotoSasano.pdf

  • 【生物】ホラー映画にも登場できる、怖い生物たち(画像あり)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    露骨な肋骨とストーム・コーザーが出てきて安心した
  • 露大統領選:プーチン氏 6割を超える得票率で当選 - 毎日jp(毎日新聞)

    【モスクワ大前仁】ロシア大統領選挙は4日夜(日時間5日深夜)、投票が締め切られた。出口調査の結果、ウラジーミル・プーチン首相(59)が約58%を獲得し、他の4候補を引き離し当選を決めた。08年以来4年ぶりの復帰で、第4代大統領となる。ロシア大統領経験者の返り咲きは初めてで、08年の憲法条項改正で、任期は4年から6年に伸ばされた。5月7日に就任式を迎える。 ロシアでは昨年12月の下院選での不正疑惑を発端にした抗議運動が広がったが、最有力候補のプーチン氏が批判を抑えて逃げ切った格好だ。 プーチン氏は08年5月に大統領を退任した後も、後継のメドベージェフ大統領(46)から首相に指名されて、2人で統治する「双頭体制」を敷いてきた。大統領復帰後はメドベージェフ氏を首相に起用する方針で、成長と安定に重点を置いた政策を継続する。

  • 月曜病の対策 - ニュース - nikkei BPnet

    英語には「ブルーマンデー」(憂うつな月曜日)という言葉がありますが、さらに米国には「ブルーマンデー・レモン」というジョークがあります。「レモン」は「欠陥品」を表す俗語ですが、このジョークは、月曜日に製造された自動車のエンジンは故障が多いので、誰も買わないという意味だそうです。  ある統計によると、会社を休みたくなる日は圧倒的に月曜日が多く、また仕事上のミスも月曜日の午前中に増加することが報告されています。週末を過ごしたのち、意気消沈して迎える憂うつな月曜日は、たしかに体にはよくないことでしょう。実際、欧米では以前より、心筋梗塞などで死亡する人は、ほかのどの曜日よりも月曜日が多いことが報告されています(ファクトシートを参照)。  実は、ブルーマンデーと呼ばれる月曜日の苦痛は、人間の持つ知力・気力・体力の三つのリズムが無視された結果、そのひずみが休日明けの月曜日にしわ寄せされてきたために生じる

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    ああ仕事行きたくねえ / 「たいした対策じゃねー」で思いっきり吹いた
  • Eiji Sakai on Twitter: "最近わかって来たんだが、人間関係の悩みの90%以上はそもそもつまらない人間とつき合っていることから起こる。ある程度、人間には格というか器のようなものがあって、一定以上のレベルの人たちとつき合うと低次元の問題はほとんど起きない。自分を磨いてつき合う相手を変えることが重要かも。"

    最近わかって来たんだが、人間関係の悩みの90%以上はそもそもつまらない人間とつき合っていることから起こる。ある程度、人間には格というか器のようなものがあって、一定以上のレベルの人たちとつき合うと低次元の問題はほとんど起きない。自分を磨いてつき合う相手を変えることが重要かも。

    Eiji Sakai on Twitter: "最近わかって来たんだが、人間関係の悩みの90%以上はそもそもつまらない人間とつき合っていることから起こる。ある程度、人間には格というか器のようなものがあって、一定以上のレベルの人たちとつき合うと低次元の問題はほとんど起きない。自分を磨いてつき合う相手を変えることが重要かも。"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    普通に人格の話だった。重視するものが全く違う人といるとイライラするのは確か。おれは頭ごなしの命令とか、工夫なき努力一点張りとかが一番受け付けない。レベルというより相生するか相克するかの問題じゃないかと
  • 僕はオリーブオイル!とは [単語記事] - ニコニコ大百科

    編集 僕はオリーブオイル!単語 「僕はオリーブオイル!」について、まだ記事が書かれていません! 【スポンサーリンク】 記事編集 この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ お絵カキコがありません この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ ピコカキコがありません 記事がなかったり、対象の動画等がないため、掲示板に書き込みできません。

    僕はオリーブオイル!とは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    「そのコメントが『ん~肉いねぇ!(憎いねぇ!)』という極寒のギャグもしっかり披露。   ものすごいフラグ回収率であった」
  • きしめんの空耳とは (キシメンノソラミミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    きしめんの空耳単語 キシメンノソラミミ 1.1千文字の記事 13 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 空耳一覧関連項目外部リンク掲示板 きしめんの空耳にはver.が多数存在します。無いものに気付いた方はぜひ加筆・報告してください。 空耳一覧 「true my heart」の歌詞 「きしめん」の歌詞・字幕 その他の字幕 補足説明 true my heart 鶴うまいな キミを近くで キミ音痴確定 誰より感じたい 誰より勘違い 誰より漢字体 ※複数あり close to my love ソースうまいな 瞳閉じて hit☆me 同人で いつか叶うから いつか・・・アナルから・・・ 素直な気持ち抱きしめ 素直な気持ち da きしめん 素直な気持ち de きしめん 素直な気持ちで きしめん ※複数あり 惹かれあう イカレ合う トキメキとか溢れる 突起・名器と皮触れる 想いを教えてくれた 重い雄牛得て

    きしめんの空耳とは (キシメンノソラミミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    カラオケに出てこないかなこの曲
  • 東方の村紗水蜜の人気投票順位は絶対に低すぎる : 2ch東方スレ観測所

    東方の村紗水蜜の人気投票順位は絶対に低すぎる 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 18:14:24.92 ID:9l+6L5IuP あんなに可愛いのに… 東方厨はおかしい 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 18:16:16.65 ID:Tkou62Y+0 可愛いよな 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 18:16:41.09 ID:ubyQ4QmP0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 18:18:45.00 ID:9l+6L5IuP 何でこんなに低いんだろう? 59位とか嘘だろ… 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 18:20:45.01 ID:ubyQ4Q

    東方の村紗水蜜の人気投票順位は絶対に低すぎる : 2ch東方スレ観測所
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    おれは好きだが確かに人気いまいち
  • この会社辞めようと思ったソースコード#1C

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    「変数名というくくりでの議論は低レベルじゃないよ」…変数名は考えずに済むならその方がいい。真面目だけな人が変数名出すとfirstElementOfArrayとかstrLastFoundWordとか糞みたいな名前付ける。Haskellやろうx=head xsとか楽だぞう
  • フライングファンタスティカ(物理) / いわのり さんのイラスト

    お試しうpパート2でござる。

    フライングファンタスティカ(物理) / いわのり さんのイラスト
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    本家のスペルもミスらずに勝てる気がしない…
  • 「漂流ハケン社員」給料ダウン、結婚絶望、夢は……[前編] (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    派遣労働者保護の動きが高まっているが、彼らの生活は苦しくなる一方のようだ。将来を描けず、思い悩む彼らの声を拾っていく。 -------------------- 2008年秋のリーマン・ブラザーズの倒産が引き金となった、世界的な金融危機。日にも多大な影響を及ぼし、経営不振に陥った企業は、大規模リストラに踏み切った。真っ先に対象となったのが派遣労働者たちだった。 「雇用の調整弁」として製造業で働く派遣契約者を中心に、いわゆる「派遣切り」によって多くの人が職や住まいを失った。08年末には日比谷公園に「年越し派遣村」が出現し、人々に衝撃を与えた。 今でこそ「派遣受難」 の時代だが、昔からそうだったわけではない。 「短大卒業後、寮のある会社で正社員として働いていたんですけど、一人暮らしもままならないほど給料が安かったんです。派遣のほうが、収入がよくなるので派遣で働くようになりました」

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    「突然、契約の終了を言い渡された。まさに青天の霹靂」…能力構わず切りやすい身分から切るのは世の習ひ プレミアムな人以外は能力に頼らず「正社員は切りにくい」とかの制度や慣習を食い物にするのが残念だが賢明
  • 中国国防費11%増、2年連続2ケタ伸び : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=大木聖馬】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星報道官は4日、北京の人民大会堂で記者会見し、2012年の国防予算が前年実績比11・2%増の6702億7400万元(約8兆7068億円)になると明らかにした。 中国の国防費が2ケタの伸び率を示したのは2年連続。日の12年度予算案での防衛関係費は4兆7138億円(11年度比1・3%減)で、中国の予算は日の約1・85倍に相当する。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    自信をつけた中華ほど厄介なものはないな 周辺国への加速する嗜虐
  • Twitter / Tomoky Fukka: 現代では「いかに生きるか」が「いかに人に評価されるか ...

    現代では「いかに生きるか」が「いかに人に評価されるか」になってしまっている。自分を商品のように扱ってはいけない。 12:57 AM Jul 16th Echofonから

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    他人といなくちゃいけない時間が長すぎるというのはあるかなあ。独りの時はそれなりに楽しんでる
  • うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵

    日々事あるごとにダァダア言っとります。たとえばタンスの角に小指をぶつけりゃ、 「ダァ!!!」 扉を閉じるときに指を挟んで、 「ダァ!!!ダァ!!!」 猪木がイチ,ニ,サンと叫ぶものなら、 「ダァ-------!!!」 と言っとりますがあーーー!!!・・・という荒ぶる猪木の気分ではありませんが。 MacになってからCodaと付き合いだして疎遠になっていました。でもやっぱりEmacs使ってたときが一番捗ってたのでまたお付き合いを始めようかと。 ・・・え?Emacsとの馴れ初めですか?気になります?気になります?そうですね、あれは、忘れもしない雪がしんしんと全く降ることがない初秋のある日のことでした。私は当時は日々事あるごとに「ヘァ!!!ヘァ!!!」とウルトラマンしていました。時々「フォッフォッフォ!!!」とバルタンもしてました。クセなんです。そして出会いました。 ピグモンと。 それ

    うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    うわっ…この記事すごい。参考にします
  • 今日のぬえちゃん006 / りんどう さんのイラスト

    警戒フェイズ

    今日のぬえちゃん006 / りんどう さんのイラスト
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    髪の毛がトゲトゲになって荒ぶってる
  • 個別「20120305003424」の写真、画像 - illust - kiyo_hiko's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev オリジナルサイズを表示 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/kiyo_hiko/20120305003424規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    SAIを買ったので今日はまずメニューとかショートカットキーとかの基本操作とペン入れレイヤーの使い方を学んだ ペン入れがあとから自由に修正できるのが素敵すぎる
  • 透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩

    攻殻機動隊に出てきた透明になって不可視になる迷彩技術「光学迷彩」をそのまんま自動車に適用させたかのようなものをメルセデス・ベンツがキャンペーンの一環として制作、YouTubeにて実際に走行している様子などが公開されています。 Invisible Mercedes - YouTube ここにいるのですが、よく見えません なんという光学迷彩 完全に溶け込んでしまっており、認識不能レベル どうやって実現しているかというと、まずはこのLEDライトを使います たくさん用意して表面にぺたぺた このような感じでびっしり取り付けます 隙間なく埋めていく感じ こうなります 反対側にはキヤノンのEOS 5D Mark IIを装着 これが向こう側の景色を撮影するわけです そして車内にあるノートPCで先ほどのLEDを制御し、風景を映す、という仕組み 何もしないままだと真っ黒 ぴかー 反対側の景色が投影されています

    透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    ぷよぷよのノミみたいな演出がちょっとワラタ
  • そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年、小学校で教える「掛け算の順序問題」がインターネットで非常に話題になった。*1 *2 簡単に言えば、小学校で「リンゴが3個置かれた皿が5枚ある。リンゴは全部で何個か」という問題が出題されて、「式: 5×3 = 15 答:15個」と書いたら先生にバツをされた、先生の用意していた正解は「式: 3×5 = 15 答:15個」だというものだ。 ぶっちゃけ、その教師は頭がおかしいと私は思うのだけど、まあ、その教師にはその教師なりの主張があって、この話は突き詰めていくと「掛け算の交換則が成り立つことを証明していないときに交換則を使っている」(それが解答として許されるのか)ということに行き着く。つまり、「まだ授業で習っていない事項を使ってはならない」という考えかたが根底にあることがわかる。 最近では、「習っていない漢字は使ってはならない。(ひらがなで書かなくてはならない。自分の名前さえも) 」だとか

    そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/05
    実際、自分の正義を他人に定義される義理はないし、勝手ながら勇気をもらった気がする。